このホームページでは、特集を組むことにしました。
まず、石庭を取り上げてみました。石庭とは、石によって色んなものをあらわした庭です。どのように、解釈するかは、個人の自由です。
いままで、拝観したものを集めてみましたが、如月(二月)中に、他の有名なところを拝観した場合には加筆していきます。
また、ビデオによる掲載も試みてます。
ただ、ビデオ掲載にはWindows Media Playerの動作環境が必要となります。ご注意ください。
お楽しみください。
龍安寺の石庭 世界文化遺産の龍安寺の石庭は、あまりにも有名です。しかし、ここは本当にアクセスもしやすいし、奇麗です。 一度は、訪れるべきところです。 写真は、平成13年11月19日のものです。モミジの紅葉がみられました。 詳細は、龍安寺をご覧ください。 |
|
実相院の石庭 写真は、平成13年11月16日のものです。この時のモミジの紅葉は、燃えるような美しさがありました。 面白いことには、龍安寺と木の配置は一緒です。向かって左側にモミジがあって、そのとなりに枝垂れ桜がありました。 詳細は、実相院をご覧ください。 |
|
大徳寺興臨院の石庭 これは、あまり知られてないかも知れません。昨年の大徳寺の塔頭である興臨院の秋の特別拝観の時のものです。 前田家ゆかりのお寺だそうで、今年も特別拝観があるかもしれません。 繊細で奇麗でした。写真は、向かって右側の部分で極楽浄土をあらわしてます。 実は、その時の様子はまだまとめてません。 |
|
貴船神社本宮の石庭 平成14年1月19日に拝観した時の写真です。写真は少しピンボケです。動画ですとかなり良さがわかって来ます。 写真をクリックしてください。その場所の動画があらわれます。 詳細は、貴船神社の冬をご覧ください。 |
|
妙満寺の石庭 妙満寺の雪の庭は、有名です。ここも石庭です。写真は、今年の初雪の時のものです。 詳細は、雪の妙満寺をご覧ください。 |
|
東福寺方丈庭園の石庭 東福寺の方丈庭園には、全部で四つの庭があり、そのうち南に位置する庭がこの石庭です。 質実剛健をあらわすものです。 詳細は、東福寺をご覧ください。 |
|
金福寺の石庭 金福寺の石庭は、本堂の傍にあり、上がっていくと与謝野蕪村が再建したといわれる芭蕉庵があります。写真の上に写っているのが、そうです。 ですから、いろんな角度(本堂,階段,芭蕉庵など)から楽しめます。 詳細は、金福寺の冬をご覧ください。 |
|
真如堂の石庭 これもあまり知られてません。真如堂がいかに立派なお寺かもあまり知られてません。 写真は、ここの石庭の極楽浄土の部位です。お釈迦様が寝てられるそうです。 ここの素晴らしさは、送り火で有名な左大文字の山を借景にしていることです。写真にも写ってます。 ここは、必見ですが、まだまとめてません。 |