タックル・道具

仕掛・ウキ・小物など、よくあるものをどちらが良いかといえば・・・・。
| TOPへ | 釣れづれ日記 | 釣りの仕掛け集 | 釣場案内 | リンク | 季節の釣り | 掲示板 | MALOの表彰台 | 必殺!料理人 | ブログ |
| 釣りの雑学 | タックル・道具 | 便利な小物類 | ハネをさばく |

少しずつランクアップしています。
高い道具でも釣れるとは限りませんよね。
でも、でもちょっと高いものはやっぱり使いやすい。

[MYタックル]

1.ロッド(磯竿)

SHIMANO 翔汐0.8-530コンペティションモデル
SHIMANO 翔汐1.5-530コンペティションモデル(新調(^^♪)

SHIMANO 翔汐0.8-530コンペティションモデル(0.8号)メーカ定価: \50,500
SHIMANO 翔汐1.5-530コンペティションモデル(1.5号)メーカ定価: \54,000

SHIMANO HP

オークションで新品を定価の半額以下で入手。
極翔磯と同じダイナバランスシステム採用です。
0.8号でも胴がしっかりしているので、40センチ級でも浮かせられます。
News!オールマイティな1.5号を新品25,000円で入手!あとは大物を釣るだけ!

細身で軽いです。



SHIMANO 鱗海1.2-530SI

SHIMANO 鱗海1.2-530SI(1.2号)メーカ定価: \38,000

SHIMANO HP

チヌ竿 鱗海のインナーガイド仕様です。
ハイパーリペル加工という内部の水はけが良い加工がしてあります。
紀州釣りなどで使いますが、フカセ釣りでも当然使えます。

胴調子で軽いです。



SHIMANO BB-Xデスピナ T1.2 48-53 SINZ

SHIMANO BB-Xデスピナ T1.2 48-53SINZ メーカ定価: \52,000

SHIMANO HP

50センチズームのインナーガイド磯竿です。
中古で買いました。
強風時にはインナーガイドが有利です。フカセ釣り用。

細身で軽いです。



SHIMANO Alivio 1.5-530


これまで使っていた万能竿です。
SHIMANO Alivio 530(1.5号)メーカ定価: \6,200


エサ一エイトで購入。4000円台で安売りしていました。
ノーブランド540よりは良いです。
割となんでも使える竿なので、初心者にはよいです。
自重215gで女性にもらくらく使える軽さです。

65cmのスズキでも大丈夫でした。

小物釣りには楽しめる調子になっているようです。
メーカー竿の利点は、修理・交換ができることです。
穂先を折ってしまっても部品注文ができます。

------[SHIMANO 製品紹介より]--------
防波堤からのサビキ釣りやメバルやウミタナゴを狙うウキ釣りなどに最適です。
3号モデルは軽めの重りを使ったぶっ込み釣りにも威力を発揮。
クロダイやスズキなど防波堤の大物にも対応します。
女性やお子様にも扱いやすく、ファミリーフィッシングにも適した万能モデルです。

2.レバーブレーキ付リール(LB)

ダイワ インパルト ISO 2500LBD

遂にランクアップしました。大奮発!!(^_^)v
オークションで新品を半額くらいで購入。
メーカー定価\43,000


トライソからは2ランクアップです。
替えスプールを1個買いました。
メインで使うのLBリールになっています。

ダイワ トライソ 2500LB

もうかなり使い込んで、傷だらけです(~_~;)。
そのため、今ではもう使っていません。
初めのうちは、釣り上げた後の余裕がまったく無くて(!?)、置き傷がかなり増えてしまいました。
最近は、ちゃんと竿掛けに掛けてからハリをはずす余裕がでてきたので、竿とリールの傷も減りましたけど。
(~_~;)
トライソが近々モデルチェンジするらしいです。

シマノに比べるとLB部分が滑らかになっていたのでこちらを購入
私のトライソはなぜか巻くと「シャーシャー」と擦れる音がします。



LBかLBD(ドラグ付き)かは好みですが、まあ滅多にドラグが鳴るような大物がかかることがないので、LBDでなくても良いと思います。

3.その他

シマノ エアノスC3000
シマノ エアノスC3000

ボールベアリングが2個も入っているエントリーモデル。
カゴ釣り、遠投サビキなどで使っています。
MALO夫人用になってしまいました。

安い割にはよくがんばってくれているリールです。
巻き取りも割りとスムーズで、がたつきも無く、快適です。
LBはダイワが好きですが、それ以外はシマノのリールが個人的に好きです。
2000-3000クラスを買うことが多いのですが、ノーブランドは1,2回で壊れるものもあるので注意しましょう。

シマノ エアノスXT C3000
シマノ エアノスXT C3000

ボールベアリング3個,ローラー1個も入っています。
カゴ釣り、遠投サビキ用。

シマノ エアノスXT 2500

ハンドルとスプールのみが違うモデル。
紀州釣り・ヤエン釣り用としてフロートライン2号を巻いてます。

このP3マークがあるエアノスXTは、コストパフォーマンスがすごく良いです。
C3000、2500とも3000円台で購入できますし、
エアノスXTLC3000アオリの「マシンカットハンドル」がぴったりつけることができます。(部品代1000円)
C3000も2500にもどちらにも合います。
「マシンカットハンドル」をつけるとかなり軽量でき、バランスが良くなりました。
シマノ 03’チヌマチック 1000 AR−B
シマノ 03’チヌマチック1000 AR-B
かなり滑らかです。スプールはワンタッチで外れます。
ウォッシャブルなので水洗いができるのがとても魅力です。
ハネやガシラ・アイナメのズボ釣りで活躍してます。

シマノ チタノス1000
両軸リールの小型のもの
年季が入ったものですけど。穴釣りや探り釣りで活躍してます。

4.エギング(見習い)


ダイワ インフィートEG79

割と使いやすいです。
ルアーロッドを使っていたのですが、6ftだとやはりちょっと使いにくいので、人気がありそうなダイワを購入。
#1を折ってしまって部品代8000円の大泣きでした。
メバリングでも使っています。

エアノスXT C3000アオリ

とりあえず、手ごろなもので。
PE1号(YGK ゲソXシンキング)とリーダー2号(フロロのハリスで代用)。
下手くそなので、ライン切れでエギを無くさないように太めでしています。
初心者の鉄則:無理に細仕掛にしない。釣れるときは釣れます。(^_^)v

5.波止用ライン/ハリス

ダイワ アストロン プロ山元 トーナメントライン
ダイワ アストロン プロ山元 トーナメントライン
2.25号(大物用), 2.0号(通常),1.75号(風対策)をインパルトに巻いています。
サスペンドタイプ
ホワイト1mごとにピンクマーカー50cm。
F-MAXの在庫処分で\1,300(安っ!)
ラインのパラパラ感がいいです。
YGK ADMIX SF
YGKよつあみ ADMIX SF(スーパーフロート)
紀州釣り用に2.0号使用。
ホワイトに蛍光のマーカーのラインです。
シマノ(SHIMANO) HYPER DURA IPITCH ファイアブラッド ZEROサスペンド
シマノ HYPER DURE IPITCH ファイアブラッド ZEROサスペンド

以前使っていました。2.5号
赤いラインです。
多少糸癖が付きやすい気がします。高い割にはしっくり来なかったのでアストロンに変更。
シマノ IPITCH磯
シマノ IPITCH磯サスペンド
以前使っていました。2.5号
オレンジのラインです。
クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックスFX 50m
クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックスFX 50m

1.5号、1.7号、2号をよく使います。
高価ですが、強度は最高です。
根がかりしたとき、1.5号GrandMaxFXと2.0号ナイロンを直結した場合、切れる方は・・・・
2.0号ナイロンでした。(^_^;)
ウキが流れていってしまう・・・・(>_<)
三菱化学 ジョイナーボスメント 50m 1.7号
三菱化学 ジョイナーボスメント 50m 1.7号

1.5号、1.7号、2号をよく使います。海中では見えなくなるらしい・・・
割と安めなのと、コンパクトなのでベストのポケットに入れるのに重宝しています。

東レフィッシング(TORAY) トヨフロンLハード1.2号
東レフィッシング(TORAY) トヨフロンLハード1.2号

2号をよく使います。
根魚用に2号、適当に仕掛けを作るときに1.5-2号で作っています。


6.玉の柄


ブランド物は確かに軽くていいのですが、5倍ほど値段が高くなるので、エントリーモデルで我慢です。
これも悩みました。

プロマリン(タクティクスエンジョイ?)CB 烽牙 磯玉の柄 600


[選んだ理由](←99.9%は予算の都合です^^;)6000円くらいで買いたかったので

[長さ] : 6.0mか7.0mで悩みましたが、7.0mを使う場所が少ないので6.0mにしました。
6mあれば多少高い波止でもなんとか届きます。
[重さ]:同じクラスの「PROX 玉の柄 剛TE 600」が自重660gでした。
この烽牙は自重550gだったので買いました。(100gの違いは大きいです)
[しなり具合]:先径が太めのものにしました。

[仕様]
全長 6.0m | 仕舞寸法 117cm | 継数 6本 | 先径 15.8mm | 元径 30.3mm |
自重 550g | メーカー希望小売価格 \22,680-(税込)

7.クーラー/バッカン


もう売っていないかも知れません。
活きエビを入れるバケツが入っています。
シラサエビ4杯でもらくらく入ります。

エビバケツもいろいろあり迷ったのですが、
夏場のエビ撒き釣りの際に暑さでエビが弱ってしまうので
エビバケツの下にちょうど「冷却材」が入るスペースがあります。2-3cm
効果は抜群でした。
部品欠損で破格値の\4,900(定価\13,300)で購入。
(ちなみに不足部品はピタツキホルダーの竿受けひとつでした。



ダイワ クールライン(メバル・チヌ)16L


釣具屋のセールで半額品最後の一個発見。
ラッキー(^_^)v。
コマセを使うときはハードタイプが良いです。
セパレートバックも入って便利。



シマノ バッカンリミテッドプロ 40cm


シマノのタックルバックです。
以前は布製のリュックに入れていましたが、仕掛けの中身が大変なことになるので、 横置きで入れられるものにしました。
購入したのは40cmのオレンジ色です。

シマノEVAタックルバック


ダイワのセパレートバックです。
上のシマノ「タックルバック」は、45cmだと同じシマノ製の道具入れが入ります。
40cmだと入るサイズのシマノ製の道具入れがなかったのですが、 ダイワのセパレートバック28(E)がぴったりでした。
バッカンも40cmなのでこのセパレートバックがぴったり収まります。

ダイワ セパレートバック28E

8.ロッドケース


NEXUSの一番安いやつ。
軽いです。水に浮くそうですが、浮かしてみたことはありません。(^_^;)
サイドポケットも大きく、撒き餌杓ロングも入ります。
チャラン棒を差し込めるようになっているそうですが、「チャラン棒」ってなに?



シマノ ロッドケースEV(RC-135R)138cm

▲TOP

1.よく使っているウキ

1.どんぐり&チヌウキと電気ウキ

G2-2Bくらいをタナの深さと風・潮によって選択します。
0-G2:浅〜中浅用。風なし、潮遅い。
風ありの時は、ちょっと沈め気味に
B-3B:中浅〜中深用。
3B-5B:中深〜深場用。


フカセウキ:浦島円錐極 G2,B,2B,3B

【特徴】:よく飛び、感度も良いです。

形がちょっと変わっていたので使い始めました。
最近よく使っています。

【欠点】:
わかりません・・(-_-;)ちょっと浮きやすいかも??




フカセウキ:ちぬの詩 B,2B,3B,5B,1

【特徴】:重量があるのでよく飛びます。結構安定しています。


ネーミングがちょっと変わっていたので使い始めました。
最近買いました。

【欠点】:
わかりません・・(-_-;)経験不足です。




フカセウキ:TFどんぐり 0,G2,B,2B,3B

【特徴】:オールマイティタイプ。



【欠点】:





カン付ウキ:メジナSP B,2B,3B

【特徴】:棒ウキの代わりに使ったりします。ケミ25サイズのウキトップがついています。

カン付ウキは、中通しウキに比べて糸落ちが早いので仕掛けが落ちにくい時に使ったりします。

【欠点】:
同じカン付ウキの「ど遠投NEO」などと比べると軽いため風に弱いようです。




BMウキ:スーパーBM(釣研)0.5号

【特徴】:トップを付け替えできます

2B、3B、4B、0.5号があります。
短めの29cmなので使いやすい。
最近よく使っています。

【欠点】:
波があるときは使いにくいです。




自立ウキ:釣研立ちウキ(釣研)0.5、0.8号

【特徴】:遠投性抜群です。感度も良いです。

お気に入りです。


【欠点】:高い





エビ撒き用:まずめ(ヒロミ産業)1号\767

【特徴】:ブランコがついているエビ撒き用ウキ

食い上げのアタリもわかりやすい。
割と感度がよいです。


【欠点】:
波があるときは使いにくいです。
遠投すると見えません。



ドングリ電気ウキ:e-ドングリ(ヒロミ産業)2B,0.5号

【特徴】:0号-3号まであります。

電池は2本入ります。

これまではナショナルの1号しかドングリタイプは無かったようですが、 ドングリの方が使いやすい人は是非。



ミライト(ヒロミ産業)

実は最近、エビ撒き釣りには電気ウキを使っていません。

BMウキのようにウキトップがケミ25サイズ対応のものには ヒロミ産業のミライトをつけて、電気ウキにしています。
電気ウキにするとまた浮力調整などをしなくてはいけなくて 面倒くさいという理由です。

私のように午後釣行が多い場合は、夕暮れでウキが見えなくなるくらいの 時間帯がちょうどハネ・スズキの回遊が多い場合があるので、
仕掛けを変えずにあと1時間勝負するというスタイルにぴったりです。



ど遠投水中(釣研)

軽いウキを飛ばしたい時は、この水中ウキが抜群に飛びます。

飛ぶのは良いのですが、遊動のままだと水中ウキが上下して安定しないので、 プラ楊枝などで固定したほうがなじみやすいと思います。




遠投水中スリム(釣研)

普通の水中ウキ。

棒ウキ遊動仕掛けで水中ウキを使うかどうかは好みだと思います
これもできればプラ楊枝などで固定したほうがよいかと。



▲TOP

2.エビ撒き小物

底撒きボール

冬場のハネ釣りはこれが必須ですね。
短竿にサビキ用のウキをつけて、沈めます。
タナに来たらシャクルとパカッと割れてエビが出るという仕掛けです。

エビ撒き杓

エビ撒き専用杓
エビショット(第一精工)

エビ撒き用に改良された杓です。
10匹前後のエビを遠くに飛ばすのに最適です。
カーボンシャフトになっていてしなりが抜群です。


もう少し安めの杓

水切りのついた杓です。
ロングのものはわりとしなりも良いです。
以前はこれを使っていました。

▲TOP

番外.上手な釣具MALO流の買い方

インターネット通販とオークションの活用

最近、「MALOさん!えらい釣具が高級志向になっていますね。」と言われます。
・・・・実は、結構安く買っています。

普通に釣具屋のセールで買うと、20%-35%オフが限界ですが
私の場合は、通常35%オフ、良ければ50%オフ以下で新品を入手しています。

そんな買い方を読者の方にちょっとだけお教えします。

インターネット通販

釣具のポイントiショップ楽天店(株式会社タカミヤ)

定番ロッドなどは通常30%オフ
なんといっても送料が安い!(一律500円、1万円以上の高額商品は送料無料!)
クレジットカード決済が可能


釣具総合・フーガショップ!(株式会社釣具くすみ)(Yahoo!ショッピング店)

通常商品が35%-40%オフ
クレジットカード決済はできませんが、定番商品は安い!

私のスピニングリール(シマノ・エアノスXTシリーズ)は全部ここのYahoo!オークションブースで購入



オークションについてはトラブルがないように気をつければ結構いい買い物ができます。
細かく書くことはできないですけど・・・

▲TOP

3.仕掛用小物

仕掛巻き

よく売っている1本100円ほどの安いやつです。
上から、
1. 網の目タイプ
2. 梯子タイプ
3. ポピュラータイプ(懐かしい)
今のところ一番使いやすいのが網の目タイプ。
トラブルが少ない。

意外と使いにくいのが1番下。ハリが2本以上だと巻きにくい。
真中はその中間でしょうか。
予備のハリスなどは、市販のハリス付鈎の袋をそのまま使っています。
鈎の号数とハリスの長さを書いておいて何種類か準備しておくと非常に楽です。

例)
チヌ鈎2号-ハリス2号1.5ヒロ
チヌ鈎2号-ハリス2号2ヒロ
チヌ鈎4号-ハリス2号(フロロ)1ヒロ
etc.

ウキ止め

しばらく前まではゴムのウキ止めを使っていましたが、やはりウキ止め糸が一番使いやすいです。

ゴム式:
【問題点】:ガイドに引っかかる。極小にできない。
糸:
なんと言っても付け替えが楽。ガイドの通りがよい。
3回ほど巻いて締め付け、瞬間接着剤をちょっとつける。
いくつも作れます。
【問題点】:何度か使っていると弛むので作る直しをします。

▲TOP

Copyright (C) MALO & Co All Rights Reserved.

大阪南港の夕日・・・と私

お勧め市販仕掛け


サビキ仕掛け


魚のサイズによって決めますが、ここ最近の実釣テストによると「目玉サビキ」が一番だと思います。
(OWNER針\250)
ハリス0.8号以下のものは仕掛けが絡みやすいので注意が必要です。
例)
豆アジ向け 4号
小アジ(20cm超) 6・7号