ばほうざん れんこういん はつうまでら

商売繁盛・良縁成就・大漁祈願
      御真言:おん あろりきゃ そわか

元禄時代の作。
柔和な手つきで大きな魚の入った篭をぶら下げ、優しい
微笑みを浮かべた顔立ちの観音様です。
 魚籃観音は三十三観音の一つで、法華経普門品に「善男子もし諸々の苦悩を受けた時、この観音を一心に称名せば観音即座にこれを聞き、男子は解脱することを得せしめん」とある。また、中国の観音感応伝によれば「唐代に魚商の娘が婿選びにあたり、この観音を一心に称名し良縁を得た」という。
 この石像は元禄時代に九鬼浦の網元が豊漁・縁結びの観音として祭ったところ大漁に恵まれたという。うわさを聞いた桑名藩の家老に引き取られた後、桑名の網元宅、同網元の津新町別宅、羽所町の料理旅館と数奇な運命をたどり、昭和57年区画整理に伴い当寺に祀られることとなった。

ご案内
当山近郊図
当山縁起
年中行事 ご供養・ご祈祷
津の平安仏
水掛魚籃観音
ご詠歌
弘法大師
和尚の独り言
美妙尼の部屋
伊勢西国 三十三所霊場
三重四国 八十八箇所霊場
リンク集 お寺に行こう他