PINEAPPLE MANICS

All rights reserved. Copyright 1997-2006 Yujiro Mogi. (無断転載・使用等は法律により禁じられています)

Top BROMELIACEAE Tillandsia DATA BASE BBS LINK

 各種リンク
 植物園関係サイト    
熱川バナナワニ園   南房パラダイス
日本最大のパイナップル科コレクションを誇る熱帯植物園です。私もお世話になっている、熱帯動植物友の会、及び、日本ブロメリア協会の事務局はこちらにあります。それにしても、ここの熱帯スイレン温室は、まるで夢の世界のようであります・・・。   千葉県館山市の熱帯植物園です。シンガポール国立植物園と交流があり、東南アジアの熱帯植物、特にランのコレクションに定評があります。パイナップル科コーナーも!
     

Marie Selby Botanical Gardens(Florida,USA.)

  Missouri Botanical Garden(Missouri,USA.)
ブロメリア分類学の第一人者、Harry E. Luther氏が陣取るBromeliad Identification Centerがここにあります! 中南米の植物に特化した、素晴らしいコレクションを誇る熱帯植物園であり、研究資料として名高い"Selbyana"は、この植物園の会報です。   充実した中南米の熱帯植物研究書を多数、発行しています。ネット型植物データベース、”W3TROPICOS”もここの運営。調べ物に便利です。
     
Royal Botanic Gardens, Kew(UK.)   Harvard University Herbaria(Massachusetts,USA.)
言わずと知れた英国王立キュー植物園のサイトです。世界中の園芸家が一度は訪問を夢見る植物園です。ここについては何の説明もいらないことでしょう。   植物園ではありませんが、ハーバード大学、植物標本研究施設のサイトです。キュー植物園等とネット型植物データベース、”I・P・N・I”を運営しています。ちょっと重いですが、こちらも強力。
     
 ブロメリア関係サイト    
Bromeliad Society International(国際ブロメリア協会)
  日本ブロメリア協会日本ブロメリア協会
50年以上の歴史を誇る、ブロメリア愛好家の国際団体です。2ヶ月に1度発行される会報には、新種発見の報告から各種ブロメリアのDNA解析、さらには園芸交配のコツにいたるまで、美しい現地写真を取り混ぜながら、硬軟併せて掲載されています。当然、私も会員であります。  

国際ブロメリア協会(BSI)の日本協会、公式サイトです。小所帯ながら、活動規模は国際級です! 事務局は静岡県、熱川バナナワニ園内にあり、会報には筆者もたまに原稿を書かせて頂いたりしています。是非、ご入会を〜!

     
Florida Council of Bromeliad Societies   Bromeliaceae - Universiteit Utrecht
合衆国フロリダ州にある、各ブロメリア協会の総合サイトです。ここには何と数千枚にも及ぶ、膨大なブロメリアの写真データベースがあり、全部見ようとすると何日もかかります・・・。なにかにつけ参考にしている超有名サイト。   オランダ、ユトレヒト大学の著名なブロメリア研究家、Eric J. Gouda氏による総合サイトです。ブロメリアに関する国際的なメーリング・リストの管理サイトもこちらにあります(要、英語)。ブロメリアの分類学に興味がある人に。
     
Tillandsia World   Tillandsia Club −KYUSHU エアプランツ普及協会−

aki-shimaさんの、ティランジアが主コンテンツの園芸サイト。フロリダ協会サイトの写真データベースに掲載されるほど、美しく、明確な写真で一杯です。まさにティランジア・ワールドですねぇ! 長きにわたって活発に活動されており、今や国内サイトの中心的存在、と言っても過言ではないでしょう。

  Masseyさんの、ティランジアが主コンテンツの園芸サイト。やはり、こちらの特色はワイヤークラフトでのティランジア・ハンガー制作でしょうか。ワタシもチョビっとやってみましたが、タダの針金玉になってしまいました・・・。サイトの維持、大変だとは思いますが、細く長く、共に頑張りましょう(笑)!
     
Bromeliad Fan   BromWiki
Kawauchiさんの、ブロメリアが主コンテンツの園芸サイト。でも最近、更新が止まりがちですなぁ・・・。ブロメリアのMLも主催されています。あとですねぇ、この方の本性はコチラで伺い知れますよ?*smile*   ブロメリアのウィキ。英語ですが、非常に充実した内容を誇ります。ワタシもたまに調べ物でお世話になっておりますが、実に素晴らしい! いつか日本版が出来れば良いですねえ……。
     
 その他、お世話になっている園芸関連サイト    
日本多肉植物の会   国際多肉植物協会(ISIJ)
北関東支部の皆さんにはいつもお世話になってますです。特にこちらの支部の方って、ブロメリア保有率が高いのであります。HAMA師匠のところでPuya raimondii見つけたときには腰が抜けました・・・。   こちらの方々にも、いつもお世話になっておりますです。有り難う御座います〜。COさん、また遊びに来てくださいね〜!
     
y-toriiのホームページ   OKIの写真帳OKIの写真帳
「歩く園芸エンサイクロペディア」、園藝冥府魔道の案内人、とり〜さんの園芸サイトです。イカリソウやイワタバコなどが主コンテンツですが、決してそれだけではありません。読めば読むほどためになる、まるでスルメのようなサイトであります。園芸にちょっとでも興味のある方、是非一度、訪問されては如何でしょう?   文字通りの「達人園芸家」、OKIさんの、お花の写真が主コンテンツのサイトであります。とにかく撮影されたお花も写真も、全て美しい! まさに見事な物であります・・・。ちなみに”OKI”さんの名の由来は、こよなく愛するオキザリスからとのこと。花好きな方には問答無用でお勧めのサイトであります。
     
SEASER's STARGATE   着生植物の森着生植物の森
博覧強記の凄腕園芸家、シーサーさんの園芸サイトです。この方の守備範囲は「奇っ怪な植物」でありマス。最近の興味の中心はソテツでしょうか? ブロメリアはやめちゃったんですかあああああああ???   実生の名人、のんきやさんの着生植物、というか、熱帯植物全般の園芸サイトです。沼津市、市街地のビル屋上に忽然として姿を現した謎の温室。実はのんきやさんの自家製本格空中庭園なのでありました。汎地球的熱帯ジャングルがそこに展開されているのであります。
     
園芸王国パスタイム園芸王国パスタイム   euphorbia & the other succulents etc.euphorbia & the other succulents etc.

もーね、なんていうんでありましょうか。とり〜さんではありませんが、この王国は園藝冥府魔道の奥底に位置していることは間違いないのであります*GRIN !* ・・・で、その正体は広島在、筋金入りのガチンコ園芸家、パスタイム安西氏であります。オオオニバス栽培計画にはマジでビビりました・・・。

  冊さんのユーフォルビアをはじめとする、多肉植物を主コンテンツに据えた園芸写真サイトです。しかし、コチラのサイトの核心は御題の最後にニョロリとぶら下がっている『etc.』という部分にあったりも。コチラの管理人さんって、面白い植物なら残さず食べる、お行儀の良い園芸ブラックホールのような方なのであります。素晴らしい・・・。
     
Lachenalia homepageLachenalia homepage   俺のビカクシダ俺のビカクシダ
球根星からやってきた、皮膚が緑色でムキムキしているbulbilさんのサイト。私も大好きなユリ科球根、ラケナリア属の園芸情報が主コンテンツです。ラケナリア各種の開花写真は綺麗なだけではなく、非常に貴重な資料でもあります。といっても、bulbilさんの真の目的は人類を球根化することだそうですが・・・。くわばらくわばら。   ビカクシダを主コンテンツに据えている超マニアック・サイト。内容も本格的で、ビカクシダのことが実にわかりやすく解説してあります。参考資料としても一級品! でも、ワタシの目ををシダ世界に向けちゃった悪いお兄さんでもあります。最近は「リクガメ愛」に目覚めてしまっているご様子。
     
empty garden   百合の植物散歩百合の植物散歩
臥牛を愛するnovara姐の園芸サイト。サイト名の響きが素敵でありますねぇ・・・。なにしろ超絶的に多忙な方なので、サイトの引っ越し以来、工事中部分が多いのですが、画像掲示板がその分、盛り上がっております。サイト再構築はのんびりやるのが吉ですよね、って、4年もマニアックス放っておいたワタシが言っちゃいk(打撲音   皆さんお馴染み、百合@東京さんの園芸写真サイトです。ご本人の人柄を思わせるほんわかしたサイトの作りになっていますが、掲載されている植物ときたら気合いの入った逸品ばかりであります。元祖、”ゲチョい”植物愛好家の面目躍如でありますねぇ・・・。
     
PHILOPON'S BACKYARD   緑への誘い
アヤしさ大爆発!フィロポンヌさんの園芸サイトです。何が怪しいってアナタ、この方の大好物は「グラス(イネ科ですよ、イネ科)」ですよ、ぐ・ら・す。オマケにぷやも好きなんですって、この人。ぷや(Puya属/パイナップル科)ですよ?  ・・・え? いやなに、ワタシも嫌いじゃないんですけどね、ぷや(黒笑い)。   真冬でも半袖半ズボン、皆の季節感をぶち壊しにする、「常夏の人」氏のメセンが主コンテンツの園芸サイト。メセンとパキポディウムの実生に凝り固まってしまい、ブロメリアのことをすっかり忘れ去ってしまった不届き者。いい加減帰ってきなさい!
     
HAPPY GROWING   JUNGLE GARDEN
Misuzuさんの園芸写真サイトなんでありますが、この方、ブロメリアと節足動物の世界、二足の草鞋を履かれております。ワラジついでにワラジムシの写真もサイトに掲載されておりまして、実物を前にしてもどうって事はないワタシではありますが、流石にドアップ写真には腰が引けますです。ああああぁ・・・。   月子さんの、ペラルゴニウムが主コンテンツの園芸情報サイト。ワタシ個人もペラルゴニウムには思い入れがあり、なにかあると、こちらのサイトで調べものなどさせて頂いてます。ペラルゴニウムの実生記録や園芸品種の写真集など、充実した専門サイトであります。
     
Restrepia Data BaseRestrepia Data Base   みのの写真帳みのの写真帳
ご近所、Toshiさんの世界初、ラン科レストレピア属(Restrepia)の専門サイト! やはりご近所、ヒゲ大将に紹介して頂いて以来、何かに付け、本当にお世話になっております(最敬礼!)。・・・で、レストも充分ヤバいんですが、最近はオーストラリアのヤマモガシに手を染められているご様子。   老舗大規模園芸メーリングリスト、グリーンMLでの味わい豊かな投稿でお馴染み、みのさんのサイトです。みのさん家や、みのさんが出先でふと見つけた草花が、気持ちよさげに写っておりますです。和み系、園芸写真サイトでありますね。
     
Plants & Japan   行徳園藝新聞

日本の園芸世界を、海外の園芸家向けに判りやすく紹介した、いわば『日本園芸啓蒙サイト』であります。判りやすい構成に、腰が抜けそうな古典園芸の精華の数々が写真で掲載され、そのうえ日本の代表的な野の草木までが和名、種小名入りで紹介されております。まさに素晴らしい、の一言に尽きるのであります・・・。
ちなみにウチの温室の情景もサイトの奥底に隠されておりますのでご確認あれ〜!
(※現在は英語テキストのみの構成です。)

 

あの『世界のワイルドフラワー1・2』(2003-4.学研)にて、学術的な確認作業や大多数の掲載種の解説文執筆を担当された、園芸ライターが御本業の辻幸治さん(コージ@行徳千葉さん、の方がネット上では名が通ってるかな?)のサイトであります。何はともあれ、サイトをご覧あれ! 押さえるところはキチンと押さえた実に正統派の園芸サイトであります。特に「行徳 野の花・街の花」コーナー、出来れば単行本で読みたいかも・・・。

     
albinopriの植物館albinopriの植物館    
多肉植物データベースでお馴染み、あるびのさんのサイトです。多肉植物MLの管理人さんでもあります。一時はお仕事でてんてこ舞いだったようですが、今は少しは楽になったのかな? 上京する際には連絡くださいましね? また、皆で植物園巡りでもしましょう!    
     
 販売関連サイト    
PINEAPPLE NETWORKPINEAPPLE NETWORK   松本洋ラン園松本洋ラン園
有限会社「たゆみま」の公式販売サイトであります。管理、運営等はワタシが担当しております。末永くご愛顧の程、宜しく御願い致しますです!   言わずと知れた禁断のラン園、我が家のご近所、松本洋ラン園さんのサイトであります。プレウロタリス亜科のコレクションが実に凄まじい上、ご主人、ヒゲ大将の人柄も相まって、変な植物愛好家のオアシスのようになっております(うひ)。コチラで魂抜かれた方もチラホラと・・・。
     
EXOTIC PLANTSEXOTIC PLANTS    
熱帯植物に関する夥しい数の出版物を手がけられてきた、あの尾崎章先生が経営されている熱帯植物ナーセリーのサイトであります。実際、下手な植物園では全く太刀打ちできないほどのコレクション数と、他社の追随を許さない、「抜群のコンディション!」を誇ります。国内の熱帯植物愛好家なら、誰もが訪問を夢見ることでしょう・・・。    
     
For questions or comments regarding this site, anguloa@pineapple-net.jp