ホーム龍安寺@龍安寺A龍安寺B

龍 安 寺 B

 今回龍安寺で最も奇麗でしたのは、鏡容池でした。この池は、徳大寺家によって築かれ、昔はおしどりが沢山いたことから、おしどり池ともよばれてます。


龍安寺の写真10 (鏡容池1)

参道に向っている時に、対面のモミジをバックに撮りました。
龍安寺の写真11 (鏡容池2)

お昼名物の”湯豆腐”を食べて、あとは帰るだけのつもりでした。デジタルカメラのステックも終わってたので、写真を撮るつもりは全くありませんでした。

ところが、帰りのモミジの紅葉の美しさと弁天島見事さに、一部撮ったものを消去して、写真を撮りました。本当に奇麗でした。
龍安寺の写真12 (鏡容池3)

写真は、伏虎島で遊ぶ水鳥を撮りました。中央やや左のVの字のように見えるのが、飛んでいる水鳥です。湖面に映るモミジも奇麗です。ここには、自然があります。


(平成13年11月28日作成)

                           
今回龍安寺は、これで一応終りですが、春夏秋冬訪れてみたいと思います。季節毎の美しさがありそうです。


ホーム  戻る  戻る(特徴別名所を選ぶ)