このページをご覧のあなた。一緒に活動しませんか!?  くわしくは、こちら
Topページへ
2008年度 植村直己・帯広野外学校 事業経過報告
2月21日〜22日親子のための野外学校スキーと犬ぞり」を開催しました
●大荒れの天候の直後、比較的おだやかな天気のもと、どんころ野外学校を会場に参加者5名を迎え開催しました。
 1日目の午後はスノーシューをはいてネイチャーハイキング&斜面を豪快に尻すべり。よるはカーリングを楽しみました。2日目は特設コースで犬ぞりを体験しました。
(参加スタッフ:山本・北沢・平林)
1月10日〜12日「第70回野外学校・冬の冒険学校」を開催
●またしても大雪にあいましたが、無事に終了しました。くわしくは、こちらをご覧ください
12月28日(日)「冬の冒険学校の準備」
●内容は、スベア・コッフェルなど装備品の整備、ログハウスの環境整備などと、本番プログラムの最終確認を行いました。プログラムの基本は開催要項(案)の通り、上級コースは2日目にトッタベツヒュッテを目指すこととなりました(天候次第で変更の可能性あり)。
(参加スタッフ=小貫・山本・佐柄・北沢)
12月13日〜14日「忘年会・釧路大会」を開催しました
●釧路方面在住のスタッフ有志で、安井会員宅を会場に「忘年会・釧路大会?」を開催しました。
 当日はお好み焼き・鍋物・佐々木さん持込みの毒・酒井君持込みの高級食材などを堪能!翌朝は全員で近くの銭湯へ出向き、前日の毒素をすっかり抜いて解散しました。
(参加スタッフ=安井・佐々木・藤原×2・春藤・酒井・北沢・梶・笹島)
11月29日(土)「常任幹事会&忘年会」をアパッチで開催しました
常任幹事会:1月10日〜12日に開催する「第70回野外学校・冬の冒険学校」の開催要項について議論し、内容が決定しました。くわしくは、こちらをご覧ください。
忘年会:幹事会終了後、ただちに忘年会へ突入!ジンギスカン・メルヘン鍋などおしい料理とお酒をいただきながら、楽しい?時間を過ごしました。なお、野外学校の歴史上はじめて「カラオケ」も登場!いつ絶えることなく延々と宴が続きました…

(参加スタッフ=小貫・山本・安井・目黒・新野・佐柄・桜井・春藤・北沢・梶・平林・笹島)


10月25日(土)〜26日(日)「冬ごもりのための基地整備」
●作業内容は、「ごえもん風呂の冬囲い」、「流し台の補修作業」、「冬の冒険学校で使用するスキーの準備」などでした。夜はとっておきの「毒」を楽しみながらの語らい。日曜日は雨・風ともに強く、作業は断念。後日改めて残った作業を行う予定です。
(参加スタッフ=小貫・山本・江川・北沢・梶。岩瀬早苗さんが子連れで来訪、藤森さんも夜の部には顔を出してくれました)


9月21日(日)「赤岳〜緑岳の縦走」をしました!
●「もみじの登山・緑岳」行事は、参加希望者が最少催行人数に達しなかったため中止。このため、来年度の登山行事のルート偵察を兼ね、赤岳〜緑岳の縦走を敢行しました。天候はうす曇、紅葉はなかなか美しく、周りの山々の眺めもバッチリでした。登山は銀泉台を午前9時に出発、赤岳山頂までは約2時間半、その後、小泉岳〜緑岳の頂上を経て、高原温泉に午後3時には無事下山しました。このルートは天候さえ良ければ、来年の登山行事に使えそうです。
(参加スタッフ=北沢・近藤+笹島)
9月14日(日)「もみじの登山事前調査」
●暑くもなく寒くもなくという絶好の登山日和の中、偵察を行いました。緑岳は紅葉は始まったばかり、本番ころは見ごろかな?と、淡い期待を抱かせる状況でした。
 なお、偵察部隊は、高原沼めぐりコースを歩いてきましたので、悪しからず… 
(参加スタッフ=山本・北沢+笹島)
7月31日〜8月6日「第69回野外学校・サバイバルキャンプ」を開催、前半は雨にたたられたものの、無事に終了しました。
●行事のくわしいようすは、こちらをご覧ください
7月19日(土)〜20日(日)「サバイバルキャンプ事前調査&基地整備」
●19日(土)は、午後から前進基地の偵察、夜は食事をしながらサバイバルキャンプのプログラムなどの打合せを行いました。20日は、サバイバル1日目で行う「小屋作り(一人ずつ作る予定)」の実験(写真)。ブルーシートとノコギリ、ひもがあれば、結構なものが作れます。その後は、いまだに居座り続ける「ハト」対策に追われました。
参加スタッフ=小貫、山本、佐柄、梶、江川、近藤、加藤、北沢

★岩瀬早苗さんに第二子誕生!
●7月9日に3700gで産まれました・男の子です!
★7月13日(日)「基地整備」
●午前10時から15時まで基地の草刈り。夕刻にポンプの枠の補強工事。草刈りは、前日に桜井強さんに機械で刈っていただいたので、周辺を中心に刈払い機で行いました。ちなみに草刈りは江川さんと北沢の2名でした。
 参加スタッフ=藤森・江川・北沢

★『春の山道』は、参加希望者が見込まれせんので、中止としました。
★4月26日〜27日に「春の基地整備・春の山道事前調査」
●26日(土)は午後から学校林の整備、マキ作り、ごえもん風呂、タワー、ログハウスの清掃などを行いました。学校林整備・マキ作りでは新品のチェーンソーが威力を発揮、若手のボランティアスタッフの力もあり、一気に作業が進みました。夜は、長屋で盛大な情報交換会も催しました。
 翌27日は朝から”雪”! 春の山道のルート偵察で、札内川公園、一本山展望台、岩内仙峡をまわりました。一本山はカタクリが満開、札内川公園はニリンソウ、エンゴサクが盛りでした。ちなみに基地へ戻ってから、野草の毒見?も済ませました。
参加スタッフ=小貫、江川、佐柄、矢満田、川向、北沢、梶、藤森。ボランティアスタッフとして平林、加藤、近藤の3名が参加しました。

★3月27日に三役会議を開催しました
●臨時総会で校長に一任されていた議案について検討が行なわれ、新年度の事業・予算などが決まりました。議案等は早急に各会員宛に郵送いたします。
★2月24日に「植村公子さん」を囲む会を開催しました
●久しぶりの来帯となった、植村公子名誉校長を囲む会が、アパッチを会場に行なわれました。
 なお、スタッフも大勢集まったことから、急遽「臨時総会」を開催しました。詳細は、後日連絡いたします。
参加スタッフ=小貫、藤森、黒川、諫山、山本、佐柄、清野、嶋谷、藤原×2、坂森、目黒、新野、桜井、北沢、梶
★2月23日〜24日に「親子のための野外学校・スキーと犬ぞり」を開催しました
●恒例の「スキーと犬ぞり」行事を、どんころ野外学校を会場に開催しました。今回は参加者が少なく(2名)、少々さびしいものもありましたが、犬ぞり体験、スノーシュー、カーリング、山スキーなどを楽しく体験することができました。
参加スタッフ=北沢・内田
ボランティアスタッフを募集しています!
植村直己・帯広野外学校では、スタッフと一緒に活動してくれる「ボランティアスタッフ」を募集しています。
 対象は、植村直己・帯広野外学校の趣旨に賛同いただけ、サバイバルキャンプや冬の冒険学校、親子のための野外学校などの行事では、スタッフの手助けをし、諸作業ではスタッフと一緒に汗を流して下さる方。経験等は不問です。
 興味のある方、参加ご希望の方は、野外学校事務局まで電話(0155−22−6200)もしくはe-mail uoos.obihiro@bd.wakwak.comまでお問合せください。