マウイ島&オアフ島の旅
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 |
JAPAN/MAUI | MAUI | MAUI | MAUI/OAHU | OAHU | OAHU/JAPAN |
9月14日(火) 3日目
ハレアカラ国立公園 ハレアカラとは「太陽の家」と言う意味で、標高3030m、周囲34kmのクレーターを持つ世界最大の休火山です。 マウイ島でのハイライトとして前日にレンタカーを用意しました。というのも頂上まで車で行けるそうです。富士山は5合目までだったっけ。 オプショナルツアーでは各ホテルを2:30にピックアップしているようなので、我々も朝2時に起きていざハレアカラへ! 5:30くらいに頂上に到着。まだ真っ暗。寒さは日本の真冬の朝と同じです。早く日が昇らないかなぁ・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
||
やっと東の空がうっすらと明るくなってきました。 | 雲海から昇る朝日! ドラマチックで感動しました。 |
みんな大騒ぎです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
日の出をバックに、はいチーズ。 でもとにかく寒い!標高3000mを甘く見すぎた。でもここは南の島。あれっ? |
ハレアカラのクレーターです。 | ツアーでは日の出を見て、マウンテンバイクで一気に山を降りるのもあります。 ウィンドブレーカーを着ても寒いと思うけどなぁ。 |
クラ・ロッジ ハレアカラの山麓に位置する集落クラにあるロッジに寄って、モーニングを食べることにしました。 ここはダイビングショップのRUMIKOさんが教えてくれました。 お薦めのモーニングセットとホットコーヒーを注文。 ハムをワッフルで挟み、上にタマゴを載せてレモンソースで戴きます。これまた絶品でした! 冷えた身体を温めることができました。満足。満足。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
シュノーケル ホテルに9時過ぎに戻り、1時間半ほど寝て昨日ダイビングで行ったポイントに泳ぎに行きました。 ハイアットの前のビーチは魚は居ませんが、ここはシュノーケルでも十分楽しめます。ホテルで言うとシェラトンの前のビーチが良いみたいです。 ただ午後は風で少し波がありました。 ここで1時間以上プカプカしていたら気持ち悪くなってしまった。 |
![]() シュノーケルでもサンゴが十分見れました。 |
ガソリンスタンド 海から上がり夕方にレンタカーを返しに行きました。 この時はまだこの後の悲劇にふたりは気づいていなかった・・・。 「さてガソリンでも入れるか」 「あれ?給油口のレバーがない。給油口が開かない」 「説明書きが英語でわからん」 「お金はどうやって払うの?」 近くに居た日系の女性に助けてもらいました。 でもいい経験になりました。 ちなみにガソリンはすごく安かった。日本の半額以下だったような気がする。 |
![]() わからない・・・助けてぇ・・・ 「写真とってる場合かぁ」 |
今日の夕日 |
![]() |
盛だくさんな1日が終わり、ラハイナの港から見たラナイ島に沈む夕日。 「明日はこの島ともさよならかぁ」 |