english?

                                            

最終更新          2022/09/17       最近はtwitterで生存中です。  
 
                              高瀬発煙機 @takasehatuenki 

         youtubeにてキャメル、グローサーフント、ナッツロッカー、ルナダイバー3DCGムービーを公開中です。
         
                        


 ここは横山宏氏の「マシーネンクリーガー/Maschinenklieger」を
 使って作成した3DCGムービーのページです。
 何のイロケもないページですが、ご容赦を。

 (マシーネンクリーガーの著作権は横山宏氏に帰属します)



 

  

 ムービーに関するメイキングページ  

 ムービーを制作した人。
     モデリング (Ma.kムービーに登場するドールハウス&SAFS)                 > ナスロク
サマ/NASROC   HP
     上記以外のモデリングとかアニメートとか編集とか雑用とか飲んだり食ったりとか色々  > 高瀬発煙機/takase hatsuenki
 HP


お仕事系のお話は上記アドレス(t-smoke-disアットマークca.wakwak.com)まで。



 現在進行中の日々のヨシナシゴトとCG作成混迷の記録&ぼやき日記。



2022/09/17
とりあえず次の目が見えてきたのでこのまま進む。
来週までは多分ばたばたしそうだけどそれもまあよし。


2022/09/16
次のネタ仕込み中。
既にある程度の大枠はできているのですが、小さな辻褄合わせに四苦八苦。
と、展示会でチラ見せしていた某1/35もちゃんと進行中です。
というか気が遠くなるくらい時間がかかって自分でもあきれてますが。


2022/09/01
ここからは月日だけでなく、年月日表記に変更します。
放置がひどすぎてもう何年かわからなくなっているので・・・
ちなみに下方の四月某日、すでに何年のことかわかりません
(いや、調べりゃわかるんですけどね)

現在はtwitterがメインです。
高瀬発煙機 @takasehatuenki 
facebookもありますけど、ほぼ開店休業状態です。
あれは便利な機能満載ですが、見てるだけでもレスポンスの必要が非常に多いので神経が休まらないんですよねえ・・・


かといってtwitterも色々とぶつ切りになっちゃうので、それだけでも疲れますし。
最終的には古式ゆかしいこっちの方が落ち着くのですが、それもあんまり良くないなあと自覚しつつ、まあぼちぼちやっていきます

しかしレイアウトもぐちゃぐちゃになってますねえ(今のところ修整やる気なし)



2022/03/22
youtube動画のリンク切れの修
海外の方に指摘されて修整しました。
というわけで、何かリクエストがありましたらご遠慮なく。



4月某日

去年、ようやくガラケーからiphoneに変更したの
画像とか動画の扱いがPCとは別次元レベルになってて驚いてます。


4月某日
お仕事の一環としてスカイプ通話が必要だったのでとりあえず安価なヘッドセット一式を購入して使用。
会談自体はつつがなく終わったのですが、終わった後になって相手方が通話にairpodsを使っていたのに気づいて呆然。
えー、airpods自分持っとるがな!(なんで方言?)
無駄に新規のヘッドセット買わなきゃよかった!と思ったけどよく考えたら自分はwindowsマシン使ってたから結局
そっちの方がよかったようで。
(多分macならデフォルトで使用できたけど、winはおそらく微妙)
ただ、今となってはあんまり新規でPCのガジェットを増やしたくないのですがピンジャックをつなぐだけで簡単に使えたから
これはこれでヨシとするか、と自分を説得する次第。


(ちなみにiphone(se)でairpods使ってますけどほんと便利なんですよね・・・耳に装着しただけで
自動接続して外せば勝手に止まるなんて便利すぎて気が遠くなりそう)

3月某日
ケムリクサ視聴完了。
すばらしい余韻だったのでありますが、それはともかく。
最後まで見れば実は前作で最大の疑問だった部分が氷解するという恐ろしい構造でした

いやはや、すごかったです


3月某日
HPを完全放置してたのに今頃気づいて呆然としております。

で、それはさておき先ほど懸案だったメールの文章をとびきり濃いコーヒーととびきり濃いお茶で作成終了してほっと一息しておる高瀬です。

しかしなんですなー、人生にはいろいろと
「後戻りできない分岐点」があるわけで、今回もそのひとつ、で
つまり「出すか出さないか」でその先がまったく違ってくるメール」、なわけです
まあ人生いろいろありますわね




1月某日
去年見たペンギンハイウェイがそろそろDVD化ということで。

なんというか、男の子にとって女性とは美しく神秘的で永遠に解けない絶対の謎であって欲しいのです


正直

12月某日
海街ダイアリー読了。
まさに大団円。
くわえてはるか昔に読んだ「河よりも長くゆるやかに」の
本当の完結編のように感じられてほっとする。
若い頃は人生の暗部から目が離せず逃げられず、そのどうしようもないやりきれなさを抱えたまま
彷徨しがちなわけですけれど(それが「河よりも長くゆるやかに」)、、それをこの作品で昇華したような感があってなんとも感慨深く。

かといって全てが幸せになったかというとそんな単純なものでもなく。

番外編で描いてるように、同じ世界観の中でもまだそのさなかに
取り残されてる人もいて、その辺の描写がぐっときます

まあとにかくみんな幸せになってほしい(笑

12月某日
ボヘミアンラプソディ
映画自体は公開直後に見てました。
映画自体は面白くてそのままqueenの楽曲買っちゃいました(勢いで「女王様」まで購入)
で、そのとき思ったのは要はこれって「ガンダム」に対する「ガンプラ」的アイテムだよねえと思ったり。

ガンプラも最初はこういう感じで買ってたんだよねえ、と当時の気持ちを思い出しました。
(ただしフレディ・マーキュリーの映画を見てそれを思い出すのもどうかと思うけど)


11月某日
最近は思うところあって移動しまくってるのですが、
それで気付くのはネット検索の素晴らしさよ!
ネット使うと日本のどんなところであっても一時間しないうちに詳細な旅程スケジューリングができるし
チケットの予約&支払いもできちゃう.
もう天国。
しかも近所にある店舗も映画館も、もちろん上映時間も全部わかっちゃうから
時間が余った際でもほとんど無駄が出ないのがほんとにすごい!
ああ、長生きしてよかった<まー黒電話の時代から生きてるおじさんなのでこんなもんです(笑



11月某日

一応こちらにに書くようなネタもいろいろあったのですが、そんなことはさておき。


少し前に身近でちょっと大きな事件があったのですが、それが本日色々聞いてみると
「因果応報」だった件。
ネタとしては非常に面白くて偽装工作が何重にも張り巡らされてたりでなかなか。

それでも最終的には「腹を括れる奴には強い」という、あたりまえだけどほんとに大事なことが
結論だったりして、いやはや恐ろしい(笑



10月8日
ぼんやりと生存報告。
twitterでは告知してますけれども今年は夏のワンフェスは台風で不参加で妙に不完全燃焼だったので(?)
九州のMa.k展示会にお邪魔しました。
横山さんもいらっしゃって楽しゅうございました

それはともかく、最近気分転換にと読んだ漫画が凄すぎてちょっとくらくら。

平方イコルスンさんの「成程」に収録の

「とっておきの脇差」

なんだろう、面白いんだけど怖くて、怖いけど面白い。
その感情がわからなくてネットで調べてみると、どなたかが

「動揺」

と書いてあって、ああ、さもありなんと感じてしまった今日この頃でありますよ。


10月某日
サマータイムマシンワンスモアの上演が近くであると(加えてチケットもまだあると)知って大急ぎで
前作であるサマータイムマシン・ブルースのDVDを購入して予習&劇場へ。

いやー、面白うございました。

で、現在サマータイムマシンブルースDVDは作業中のBGVに。

・・・至福。


3月12日
そういえばマシーネンクリーガー関連でハセガワ様からルナダイバーの単品売り開始だそうです。
オペレーションダイナモ仕様だそうで・・・・そういえば拙作の動画が一応オペレーションダイナモの一部なのかもしれません(笑
確か製作時点でオペレーションダイナモって設定自体はまだなかった記憶が・・・

ちなみに拙作の動画についてはあの後に秘密ミッションを敢行しております。実は当時の時点でプリビズまで作ってます。
予算を出していただければ制作いたしますので、ご希望の方はご連絡を(笑


03月12日
ぎゃあ。そういえばこちらのHPを全く更新してなかったのを思い出しました。すまんです。
というわけで最近はtwitterの方(高瀬発煙機名義です)でチェックお願いいたします。

11月25日

ちょっと東京まで行っていろいろと廻っておりました。
ちなみに、参加予定だった某イベントは出展できず、残念無念・・・
(尚、カタログには参加予定となっていましたが、もしもカタログ経由でいらしてくれた方がおられましたらすみませんです (汗 )

で、まあそれはさておき、久しぶりに東京をうろうろしていたのですが
そうなると当然外食ばかりなのですが、妙にHPを削られます。
自前で弁当作っていくのが一番いいかもしれない・・・(笑

10月25日
BANANA FISHアニメ化
と聞いて「なんで今頃?」
と思った自分は最近の「海街dialy」の存在を全く知らなかった大ばか者です、はい。
(吉田秋生さん関連の著作をぜんぜんチェックしてなかった・・・ヒットして映画化までされてたのね・・・)
で、早速海街dialyを読んでみましたけれど(バナナフィッシュじゃないんかい!)「河よりも長くゆるやかに」をアップデートされた形で読んでるようで感慨深いです。
コミカルとシリアスが重層に編みこまれてて泣きそう。
(特に「河よりも」のお姉さんはものすごくケンがあったのですが、今作のお姉さんだといろんな意味でマイルドになったのがほっとするやらうれしいやら・・・)

あと鎌倉近辺の描写は個人的にはものすごく懐かしいです。
夜の江ノ電とか浜辺とか・・・いいとこですよ、ほんと。
(ちなみに鎌倉出身の旧い知人によると 「古い土地だからお化けばかり出てひどいとこだった」 だそうですが(笑


10月12日
そろそろ映画の「亜人」を見てもいいんではないだろうかと思う今日このごろです。

10月10日

エイリアン・コヴェナントようやく鑑賞。

”はしけ”のメカはかっこよかったでありますなー。

9月23日
ダンケルク。岸和田にて鑑賞。

徹頭徹尾淡々としてましたねえ。
imaxで見たのですが、噂どおり画面が上下に広すぎる!
最初は画面全体をとらえきれずに困惑しましたが
見ているうちに「あ、これはそういうものなんだ」と理解してあとは没入するだけ。

良い映画でした。

9月23日
昼は大阪のGWC、夕方に岸和田でダンケルク、そして夜は松山の模型会に参加するために
関空ピーチエアライン松山行きを使ったという最中にいろいろありましたよ、というもりだくさんな日でありました。



9月20日
映画化に関しての追記(アマチュア版権に関して)。
既にFBやツイッターを見られている方は既にご存知かと思いますが、
「WF等でアマチュアディーラーが当日版権で販売されているMa.kの商品は今後も変わらず開発、販売が保証されている」そうです。

これ、とんでもないことですよねえ
自分はこの話を聞いた際には腰がくだけました

勿論映画に出る固有のキャラやメカは版権が通ることはまずないと思いますが(おそらく)
従来のキャラクターや横山宏先生の作品は相変わらず当日版権が出るということでもあります。

個人的には肝心の映画化よりもこれを可能にしたということの方が凄すぎるという・・・(映画化も十分凄いのですが)
いやはや恐ろしいですよ、横山先生は・・・


9月20日
マシーネンクリーガー、ハリウッドで実写映画化企画進行中!

というわけでおめでとうございます。
いやーよかったよかった。

個人的にはMa.kのCG動画を作ってきましたのでなかなか感慨深いです。
自分的にはマシーネンCG動画製作は個人で作るという点で
かなり早い時点で限界だったのでこういう風に大予算で作るなら大歓迎です。

実際ルナダイバーの動画を作ってた頃は予算的、作業的にも限界だったですからねえ。
(大体あの時点で32bitですよ?62bit版になるLWもメサイアも動作が怪しかったし時間はないし・・・ぶつぶつ)
あれ以上の作品を・・・となると、もうそれこそン千万や億以上の予算じゃないと到底無理だったので。
今回の映画化の様子ですと、ちゃんと百億とかの予算と人員(もちろん才能を持った!)を投入されると
思いますのでそういう意味では非常に期待できるかと思います!
ただこういう企画は流れたりもするのですが今回はほぼ大丈夫ではないかな?とも思いますが。
いやー、それでもとにかく良かったですねえ、はい。


9月09日
対岸の岡山でベイビードライバーをやってると知って橋を渡ってレイトショーで鑑賞。
で、非常によかったわけですけどまあこれは何が良いか書いたら全部ネタバレになるから
なんにも書けないという(笑
でもこのページはどうせ誰も読んでないだろうから書いちゃいますが(笑

とにかく出てきた役者は全員が先読みを裏切って、しかもそのうえで期待通りの演技と行動をしてくれるのが最高。
でもって各キャラの行動や台詞もいちいちいいんですよね。
終盤のケヴィン・スペイシーのデボラに気付いてからの「クソッ」というところとか
バッツにしても最初は粗野キャラのままかと思わせておいて途中で鋭い洞察力や
いきなりオモシロエピソードを語りだすとか(この辺はタランティーノっぽかったですね)
バディもダーリンも凄くいい。バディの後半の頑張り具合(!)も、実はバディはベイビーの合わせ鏡なわけで
それはベイビーがデボラをいかに大事に思ってるかを考えるとバディの行動も当然なわけで
それをまたベイビーもよく理解しているのが泣けてくる。
ベイビーの「奇蹟だ」っていう台詞も大好き。
実際デボラも初登場シーンからしてもう奇蹟だし、全てが愛おしい映画。

いやもう最高ですよ旦那。

ところでwiki見てたらウォルター・ヒルが声だけ出演してたとか。
大昔、ダブルボーダーとかロングライダース見てた身からするととても感慨がありますねえ。
(デヴィット・ガイラーとかエイリアン2とかもういろいろ思い出しちゃう(笑))


8月30日

うわー、気がついたら九月直前ですよ旦那。
WFもコミケも出展してたのですが、こちらで全く告知してないのにいまさら気付いて呆然ですわー。

で、とりあえず現在高瀬発煙機名義でやっておりますので最新情報はそちらでお願いします。
あともうひとつ日常的なことをぼつぼつツイートしてるアカウントもありますが、そちらは一応非公開ということで。
(まあそちらはリツイートばかりでたいしたことは書いてないですし)

よろしくですー。

で、とにかく多少の余裕も出たので以前から途切れ途切れに見てた
ジョディ・フォスター監督作の「リトルマン・テイト」を鑑賞。
ギフテッドの少年の映画なので万人向けとは言いがたいのですが、
エピソードのそこかしこにジョディ・フォスター自身の経験を反映してるようで非常に興味深いです。

ただ、そういう話を一般向けにしようとしたせいかその辺に無理がいろいろ。
ただし端々にはいいところがたくさんあって、特に自分で演じる主人公の母なんてはすっぱで乱暴なんだけど綺麗で可愛くて最高。
これだけで見た甲斐がありました。)


7月21日
現在絶賛Form2可動中です。
というかこれほんとにすごいなー。
価格はそれなりなんですが、それ以上の価値がありますぜ、ほんと。


6月26日
GWC玉砕〜。
丁度募集期間中に高熱でぶったおれておりました。無念。

その代わりにWFは通過しております

・・・で、なんというか先日ようやくギャレス・エドワーズのモンスターズを鑑賞(アマゾンプライムで)
ゴジラ、ローグワンと見てきたけど一番低予算のこれが一番好きかもです。

微妙な緊張感とダラダラ続く日常の延長が非常に印象的。

あと、ネタバレに近くなるけどモンスターの暗喩ってXXかな?
ということはこの先の物語展開を考えるとそんなにXXしないかも・・・と思ってたらちゃんとSFしてました。

なんか最近で一番楽しめた映画かも。


3月31日
思い切り事後になりますが、3月26日、大阪のGWCに行ってきました。
流石にWFに比べると会場自体は全然狭いのですが(だってビルのフロア一階分だけですから)
全部じっくり見ても一時間程度で足りますのでなかなかのんびりできました。
考えてみればもうWFでもろくに他の卓を回ることがないんで今回は自分としては珍しく色々と購入しまくりで嬉しい限り。
で、次回は9月に版権モノは無しで開催とのことなので、だったらその際にはディーラーとして参加してみようと思っておりますよ。

3月30日
けものフレンズ、11話までは普通に見てニコニコにて最終回の後半を鑑賞。
ああ、肝心のバトルシーンは見てないや(笑
でも面白かったです。
ただ、前半のCG部分を見てたら個人的には胃が痛かったですねー。
というのも自分もCG(アニメ)を作ってるからあれがどの程度の予算や時間配分で作られてるのかは
普通の人よりもわかるつもり。
で、そういう視点から見るとあの作品って低予算で尚且つ全てをコントロールできるぎりぎりのところで
作られてるのがよくわかります。
実際、あれより少しでも描写を高くするだけで(例えば髪のモーションをつけたりだけでも)あっというまに
使えるリソースを全て食い尽くすほどになってしまいます。
で、それゆえに全体をコントロールして文芸、演出、CG、デザインをバランスよく「解像度を揃える」ということが
重要であり、この作品ではそれが成功していると思います。
(拙作のMa.kのCGでもそういう感じで「解像度を揃える」ということはやっております・・・というかリアルにしてたらきりが
ないですもん)
だから最初の頃、近くの人が「なんだあのCGは!」みたいなことを言ってるのを聞いたりしたのですが、

そのたびに「そうじゃないんですよ・・・・」と言いたくなっていたのですが、
なんだかんだいっても大ヒットしたようですのでおめでたい限りです。

いやはや、よかったよかった。



3月29日
事務所内に不用品が溜まりすぎてるので廃品回収用のコンテナ(でかいやつ)を要請。
到着次第がんがん捨てていこう!
で、現在はそれに向かって整理してるのですが、それにしてもどここ数年、模型ばっかり買いすぎてますなー。
えらい容積を食ってて驚きました。
まあ資料用としても必要だしそれほど不要なものは無いのですが、とにかく容積を取るのが困りものです。
(ちなみにそういうのもあって本やコミックに関しては電子書籍に移行中)
だけど圧縮できないモノはほんと困りますぜ。


2月19日
ワンダーフェスティバル、無事終了しました。
卓にお寄りいただきました皆様、ありがとうございました!

それにしてもそろそろタカハツ模型のガレキの紹介ページは作らないといけませんねえ。
検索しても一切出てこないのはなんともいかんですねい。


1月某日
愛媛で模型会。
久々だったので楽しいでありますよ。
というわけで現在も一心不乱に製作中。

で、それはともかく急に今頃斉藤由貴ブーム到来・・・Mayをヘビーローテンション中。
・・・最近のauのCMのせいではないですが(笑
やっぱりMayは名曲。youtubeのライブ動画見たら当時の空気感がすごくよくってぞくぞくします。
さすが、ファム・ファタルな人(なつかしー<この謳い文句もなつかしー)。

1月某日
シャーマン版戦車の足と不知火追加装甲型。
ワンフェスで販売予定なのですが、はてさて何個持っていけばよいのやら。
全然読めないので困るでござるのことよ。


1月1日
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます!

12月30日
というわけで地味に参加しておりましたコミックマーケット、無事終了いたしました。
足を運んでいただきました方には御礼申し上げます。
また、持ち込みました「シャーマン用戦車の足」「四脚軽戦車不知火装甲追加型」は
数量もごくわずかでしたので12時過ぎには完売しました。
ありがとうございました!
キット自体はまだまだ至らぬところもありますが、今後とも品質向上を目指してまいりますので
今後ともよろしくお願い申し上げます。


12月28日。
大失敗ふたつ。ひとつはipod touchの紛失、もうひとつは鍋の火のかけ忘れ。
ふたつとも結果的には大事にはならず、ことなきを得たのでありますが
これはちょっと弛みすぎてる証拠かも。自戒であります。


12月10日
「この世界の片隅に」を見に行こうと考えるも劇場で号泣しそうなのでいまだ考え中。
というわけでそのかわりに以前から見たいと思ってたけど見てなかった「ヴァンパイアハンターD」を視聴。
すばらしすぎる!!なんで今まで見てなかったんだろ・・・・


12月5日
というわけで現在コミコンロス中ですが、現地で撮った画像を少々。

ああっ、中子真治さん収蔵のT800(本物)ですよ?????
ここにあると思わんかったー!事前に調べてなかったのでとてもうれしかったです。
昨日の段階で公式発表で来年も規模を大きくしてやるってことだそうで、
これまた楽しみ。
次回はちゃんと日程を組んどこう・・・
ちなみに以下は番外編。
ブレードランナーブースでの「わかもとコラボ」(笑)
新作にも「わかもと」が是非出てほしいところです。
あと、地元香川のうどん脳(笑
ちなみにフードスペースは愛媛の三津浜焼きがあったり、個人的には結構よかったかもでした。



12月4日

というわけで(?)コミコン日帰りツアー強行。
単独行だったのですが、とっても楽しかったです。
朝9時半に会場到着、30分程度並んだだけで入場、
その後午後一時には会場離脱という高速ツアーですが非常に濃密!

入場直後はまだ人が多くはなかったので展示物をとにかく見まくって
かたっぱしからカメラで記録。
いやー、本物のエンドスケルトンを見れるとは思わんかったー!
他にもクラウドファンディングで製作された映画「ゲヘナ」の片桐氏のブースでも(実は大阪でのトークを以前聞きに行ってました)
ご本人のライブスカルプトもちょっと見れたのでよかった!
最後に一瞬だけですが生ランス・ヘンリクセン氏も見れて感激!

これで精神的にあと一月は戦えます。よかったよかった。


12月2日
コミコンに行きたしとおもへども・・・・
いえ、行けないわけでもないんですが、
行くといろいろしわ寄せが出るのでそれはそれでイカンだろうと思う本日であります。

とはいえやっぱりああいうところは定期的に行ってエネルギーをいただいてこないとモチベーションがにんともかんとも。
ああコミコンコミコン。とつぶやいていると行ける・・・・かもしれない。

12月1日
とうとう先生が走る月です。

ちなみに突然ですが、

新たに機械を導入する際には
現状の実績を最大限に考慮したうえで導入せよ。

というのが去年から今年にかけていろいろと経験を経た上での教訓であります(笑
目先の欲にかまけて(笑)低価格や先進性にこだわるよりも、
こなれて安定してないと結局手間やコストがかかって遠回りするぞ・・・という、
至極当たり前な結論です。(自戒)

11月某日

決算報告会終了。いやはや。


11月某日。
決算報告の日は明日。コワイヨー(ってことはないけど)

ところで前回18日の画像は3Dプリンタ(PLA式)用のデータなんですけど・・・・
実際にプリントしてみても妙に不要なクズがまとわりついております。
細部表現はかなりいいんですけど、設定数値が現場での実験結果に頼る部分が大きいのはなんともはや。
その辺はやはり切削式CNCの方が技術として枯れ切って問題点もほぼなくなっているので、その点はいいなあ、と。
ちなみに対策用の部品は発注済。
さて、どうなることやら。

あと、何故か今頃アニメ版の「妖獣都市」を鑑賞。
ン十年前に途中まで見たままだったので(笑、
そろそろケリをつける(?)ためにDVDを購入。
今見てもとんでもなくアダルトなテイスト(笑 原作通りだけど)が最後にちゃんときれいにまとまってて非常に面白かったです。
やっぱ川尻さんの作品はかっこいい。



11月18日

メインに使っている3TBのネットワークドライブがどうも不調。
600GBほど余っていたのに気がつくと満杯になってるー!
焦って不要なファイルを捨てたのですが、それでも気がつくと満杯に!
これはヤバいと感じて予備のハードディスクにファイルをバックアップ。
ことなきを得たのですが・・・・こういうことってあるんですかねえ?
・・・・コワイコワイ。
もしもクラッシュしてたらここ2年ほどのデータが全部パーでございまする。
おそろしやー。
(もちろん実際は一年ほどのデータなんですけど、でもそれ以前のHDDは常用してないから



11月15日

なんかホラー映画みたくなっちゃってますが。

サポート製作が結構面倒ですなー。
デジタルと言っても結局は人間がやることなんで
デジタルというツールを使うアナログ作業なんですよね・・・

ちなみにmeshmixer使用。

11月14日
とうとうamazon fire tvを注文。
そもそも 先日見たターンエーガンダムも全部amazon primeで見てたし、まあいいか(?)ってことで。
これでレンタルビデオ屋に行く用が半分くらい無くなりました・・・
これも時代の流れですね。

11月10日
ターンエーガンダム、amazon プライムにあったので一気見。
(実は初見でした・・・レコGは見てるのに!)

すごく良かったのですが、とりわけ最後の後日談がすごくいいですね。

以下ネタばれっぽいのですが、

指輪はおそらくハリー大尉からのものだったんじゃないかなあと勝手に推測。
あと、作中ではさんざん貧乏くじを引かされてたポゥが元気そうで良かった(笑
特にフランとキャラがかぶったせいか(どちらも好きですけど(笑))
必要以上に酷い目ばかりに合ってて気の毒でしたんで。
(逆にフランはすごく人生が順調で、丁度合わせ鏡のよう(笑))

・・・でもって肝心のあの人は・・・たぶん、あれから10年くらい経ってから、おそらくソシエとはどこかで再会してると思うのでありますよ。


11月3日
コミケ通っちゃいました。
2日目のH08bです。
というわけでよろしくです。

・・・まだ何も準備してないけどどうしよ(笑
今のところ考えてるのは4脚戦車不知火の世界観解説的な薄い本一冊を予定しております。
(ほんとは「前史」として短編マンガ描きたかったけど、多分無理なんで(笑))
あと、旧来のキットも一揃いと、新作の小さなロボットキットの予定(金額は千円程度を予定してます)

年末のお忙しい時期ですが、時間があればよろしくです。
おっと、ワンフェスも既に通過済みですのでそちらもよろしくー。


11月2日。
「この世界の片隅に」は絶対見たいのだけれど、劇場で見る勇気がどうもないです。
(夕凪の街 桜の国は既に読了)
予告の「悲しくてやりきれない」を聞くだけで泣きそうになってるんで、実際に劇場で見てたら絶対ぼろ泣きする。
・・・・そもそもむさいおっさんがぼろ泣きしてても周囲は扱いに困るだけですんで、いやほんと。
いや、それでも見る!(BD鑑賞かもしれんですが・・・)


11月01日
一応創作系の業務はどんどこ進行しておりますが・・・

それはさておき。

以前、外国からの個人輸入で某製品(そこそこお高い)を購入、で
その中核部品であるプロジェクターが先日故障。
ちなみにそのプロジェクターは日本でも売ってる製品なので
日本の代理店に「修理お願いできます?」と聞いたら
「日本国内の販売でないと受けられません」
仕方ないのでアメリカに送り返すの巻。とほほ。

個人輸入は面倒だのう。
まあいろんなことが起こって面白いですけどねー。


10月23日
レンタルで某SF映画をダウンロード。

しかし毎回題名を忘れてしまって四苦八苦。

最初に必ず出るのは
「火星ひとりぼっち」 で、そこから順に
「火星のロビンソンクルーソー」
「火星着陸第一号」(註 大昔のSF映画で上のロビンソンクルーソーは英語の原題)
そこで監督がリドリー・スコット(エイリアン)だから火星つながりで
「恐怖の火星探検」(<エイリアンの元ネタ)
ここから路線変換で
「ジミー大西が宇宙服を着た映画」
「インターステラーじゃない方の映画」
この辺で流石にそれは違うだろってやっと気づいて
そうだ
「オデッセイ」だ!、となったところで
「SFでオデッセイといえば 当然 2001: space odysseyでしょ?」
ってことで
「2001年宇宙の旅」になってまたまた頭が大混乱して
振り出しに戻るという
最悪のパターンをここ一週間ほど繰り返しておりまする。

・・・素直に「火星の人」にしてほしかったでござりまするよ。


10月3日
そういえばember labのDUSTが一般公開になったようですねえ。
クラウドファンディングしたのはもう何年前のことやら(笑
(というか途中で「あきらめたのかな?」と思っちゃってたけど)
でも評判が良いようなのでファンディングした自分としてもうれしいな。

そういやDustという同じ名前のゲーム(というかコミックブックやガレキもあったのですが)
あちらもどうやら映画化の話が進行中らしいですね。いやはや楽しみ。

10月3日
ローランドの切削機 MDX50が発売と聞いて興味津々。
特にオートツールチェンジャーが付いてるので便利なんですけどねえ・・・


9月22日宇宙大作戦第一回小休止。
DVDボックスシーズン1見終わりました。
大変面白うございましたよ。


9月12日
宇宙大作戦中止命令。

延々と見ちゃうので今後は視聴を控えるであります。
面白くて止まらないんだもんなー。


9月11日
相変わらず宇宙大作戦日記。
惑星タロスの幻怪人、宇宙基地SOSはほんとに傑作すぎてすごすぎ。
惑星タロスの話を見たあとでJJ版の「緑のオリオン女」を見たら、感慨深くなりますねー。
宇宙基地SOSはぶっちゃけ『眼下の敵」のパクリなのですが(笑<ボーナストラックで言及されてます)それでも面白いですねー。
というかそもそも後々も使われてるクローキングデバイスって「潜水艦」の暗喩だったのですね。
あと、宇宙船長ゴーンとのスローモーな戦いは噂どおりでなかなか楽しめました。
しかも名作と言われるだけあってそれ以外はちゃんとすごいので、そっちの方も驚きました。
いやはや、面白いですねえ。


9月9日
高瀬発煙機名義でfacebookをやっております。
でもって友だち申請も基本的にはそのまま承認しておりまする。
ただ、外国の方の場合で「共通の友人」がゼロで、しかもプロフィール等にもSFとか
模型とかそっちとわかるような趣味が見えない場合はさすがに保留してたり・・・・
逆にそういう「兆候」(今だとスタトレとか(笑))があれば即承認しております

でもって「なんとか発動機」じゃなくて高瀬発煙機です(?)。


9月7日
安かったので発作的に買った「宇宙大作戦シーズン1DVDボックス」。
これ、数年前にスカパーで放送してたのを断片的に見てたのですが、 面白すぎて卒倒しました。
まだ三話だけしか見てないのにこんなに(自分が)盛り上がっていいものだろうか(笑
「光るめだま」なんて最高。
あと、2000年代になってからVFXをCGで修正してるから安心してみてられるってのも大きいです。
いやー、長生きはするもんですね(笑
(
追記。
続けて見てますけど、意外とアレ?と思うような作品もあったりして、その辺がなかなか(笑

9月1日

最近話題の尾頭さんについてさほど心動かされないのは、
数年前に隣町で行われた中の人のトークショーを見に行ってたからなのです、と書くと地獄のミサワのアレみたいですねそうですか。


8月某日。
御殿場の総合火力演習へ。
関係者の方、おつかれさまでしたー。
いやーむちゃくちゃ疲れたけど行ってよかったー!
総火演(予行)以外にもいろんな体験が
てんこもりで楽しかったですねー。
山の坂道で雨の中、一時間立ちっぱなしでバス待ちをしたことも
それはそれで面白くて(足元は川になってました)、お会いできた方も非常に面白い方ばかりでとても勉強になりました。
よかったよかった。

それにしても総火演は朝6時には御殿場駅にいないと遅いくらいでありまして・・・いやはやすげー。
(ちなみに沼津発の始発が着くのが6時半。うーむ)

8月20日
Xmenファーストジェネレーション、テレビでやってるのをちらちら。
Xmenシリーズはやっぱりこれが一番好きだなー。
プロフェッサーXはパトリック・スチュワートもいいけどジェームズ・マカヴォイも独特の色気があっていいです。
というわけで、アポカリプスは早く見に行かなきゃ。

8月18日

いきなり御殿場の総火演見学のお話が。
有難い&うれしいけれどどうやって行けばいいやら。
調べたらなんかすごく大変そうなんだけど・・・
と言いながらなんだかんだで予定を組んで前日は沼津からゴーな感じで予定を練るでありますよ。


8月16日
それにしても8月は悩ましい季節ですね、イベント的に。
毎週毎週ぎっしりでありますなー。
さすがに全部は行けない・・・・
で、今回行きそびれて残念だったのが大阪のアメイジングモデルエキスポ。
特にコテコテの好みの造形物ばっかなので行けなかったのが悔しいです、ほんと。
というかワンフェス行ってるじゃん?と言われるかもしれませんが、
あれはあれで卓の外にほとんど出られてないので違う意味で困りもの。
(楽しいけどさ)


8月9日
交換したエアコンは絶好調。
マジでこれがないと死んでました・・・猫が。(いやいやいや、オレも!)


8月1日

シンゴジ、面白かったです。
本編も面白いのですが、それにしてもハリウッド版と比べてとんでもなく低予算であそこまで
やりきったというところにはほんとに鳥肌が立ちます。いやーすごいすごい。

あと、エアコンは無事交換終了。
これで35度もなんとか乗り切れそうです。


7月29日
というわけで、WFではありがとうございました。
戦車の太足もなんとか好評だったようでほっとしております。
というわけで、また次回もよろしくお願いいたします。


それにしてもこう暑すぎるとどうしようもないですー。
(現在事務所のエアコンがトラブル中)
扇風機かけても熱風しか出ないってのはないですわーほんと。
更新等はまたぼつぼつやりまする。


というわけで明日は松山でimaxのシン・ゴジラです。楽しみだなー。わくわく。

7月23日
シャーマン用戦車の太足使用作例。






ワンフェス会場に発送前に大急ぎで撮ったのでポージングもピントもアレですが、
(ああっ、フィギュアの位置が・・・・)
実物はこのようなカンジとなります。
(作例製作 岡本一広氏)
キット自体は足四本に加えてサイド&フロントアーマー、そして写真では見えにくいですが
転輪部にバルジ状のメカ部分が付属しています。
使用キットはタミヤのイスラエルM51スーパーシャーマンです。
基本的に転輪部分の突起をニッパーで全て切り離して、別売りの汎用3mmポリキャップと
キット部分を装着するだけでこのような形になります。
(それ以外のパーツは一切使っておりません)
また、前回販売時から改良を加えて組みやすくしております。
現在のところ予価9000円となっております。


参考までに3mmポリキャップジョイントの説明画像。


こちらも汎用3mmポリキャップを使用したオリジナルのジョイントです。
Bタイプはポリキャップを三つ使用することにより、さまざまな使い方をすることができます。
(関節部と使用しながらサイドアーマーに3mmプラ棒を接着して装着する、など)


7月20日

現在準備の真っ最中です。とにかく複製複製。

とりあえずワンフェスにつきまして。

現在のところ戦車の足、シャーマン用戦車の足キット、潜水艦の足、爪、それから突撃宇宙艇センザン&四脚戦車不知火は販売確定です。
それから新しいところではオリジナルの3mmポリキャップ使用の関節セット。
これ、シャーマン用戦車の足を設計中に思いついたものですが、自分で使ってみたら色々と便利なので商品にしてみました。
3mmの棒とポリキャップを使えばなんでもドッキングできます。
あと、マシーネン関連のCG動画を上映予定です。youtubeで公開していないファルケの動画も公開予定です。
(今回はマシーネン島ですので(笑))

ちなみに戦車の足、シャーマン用戦車の足、それから潜水艦の爪に関してはこまごまと修正を加えています。
そういえば戦車の足も最初に販売したときから毎年改良してるんですよねー。
特にシャーマン用戦車の足などは以前よりも楽に組めるようになってますので是非是非。

バイクに関しては・・・・・販売に関してはまだちょっと不確定です。
(展示はしております)
現在設計段階から見直しておりますので、それが間に合えば持って行く予定です。


とりあえず、現況はこういった感じです!

しっかし暑いですねえ・・・実は作業中、気づかぬうちに軽い脱水症状を起こしてたようです。
(作業場はエアコン無しなので・・・)
流石にそれからは大事をとって作業中に飲むものはすべてポカリスエットに切り替えました。
普通の水だけだと簡単にダウンしちゃうんですねえ・・・脱水症状おそるべし。
(単に作業場が暑すぎるだけなんですが)


7月9日

とりあえずワンフェス準備は粛々と進行中です。

というわけで今回はマシーネン島(<というのがあります)のWF4-17-17でありますよ。
そちらにてマシーネン関連をちょこっと、あとCGムービーの過去作(マシーネンのね)を流しながらの販売となります。
ちなみに今回は戦車の足シリーズ、潜水艦の手足シリーズ、反重力一輪バイク、でもって
反重力一輪バイクのマシーネン版を販売予定です。

品揃え的には新規商品は無いですけれど、
今までの商品に改良を加えてますので、そのあたりの情報はまたおいおい、ということで。




というわけで、前回ちょとだけ出したシャーマン用戦車の足(太)です。


7月某日
某所へ行ったところ、気がつくと某facebookのそちら系の画像に
紛れて写りこんでしまうという始末。
なんだかなー。
で、その某所では淡々とloginと伊藤ガビンさんのお話をしてたらカルネージハートに
つながってMK44へ、というお話に。
しみじみ。
(何がなんだかわかんない書きかたですけれども、まあそんな感じで(笑))


6月某日
実は銀魂とハンターハンターのファンなので
実写化決定と休載決定は予想外に大ダメージ。
うーん、なんだかなー。


6月某日
スターウォーズフォースの覚醒のBDを発売日以来、買おう買おうと思いつつ、未だに
買えてないのはどういうことなんだろう?・・・というわけでもういいかげん面倒くさいのでamazonでポチる私)


6月某日
Ma.kスケッチブックを精読中。
勿論あいもかわらずいつもの「横山節」は面白いのですが、その中の一節で
「絵を流行通信に持っていったらその場で掲載決定」というくだり。
流石というか、ソラ恐ろしいといいますか・・・
(まあ当然といえば当然なのですが)

6月某日
というわけで発作的に横山宏トリビュート展へ。
朝一でジェットスターに空席があったので速攻で予約して成田経由で原宿へ。
いやー、凄かったですね
(しかし訪れた時には横山さんご本人がいらっしゃらなかったのは誤算&超残念でありました・・・・)

ちなみに展示作品は全てがすごかったのですが、意外なところで驚いたのは伊藤ガビン氏の作品。
(実は出展されてることを知らなかった・・・)
やっぱりログイン誌でのデビューの頃から知ってるので感慨もひとしおであります。


でもってトートバッグとTシャツ&スケッチブックをゲッツ。
これでこの夏は大丈夫だっ!


6月15日

i
ppon グランプリをよく見るのですが、
そこでよくあるシーンですけど、例えば最下位の方がダントツで低い点数のまま・・・・なんて時は見てるこちらの心が痛くなります。
それでも最後までなんとか食らい付いていったりするとほっとします。
実は勝敗よりもそっちの方が気になってしょうがない(笑
・・・一体何を見てるんだか。


6月11日
東京ビームスカルチャートの横山宏トリビュート展、開催されておりますよ。
すごいよ、SF模型やってて自分のプラモデル出して未だに最前線でいる人なんて世界でも唯一無二の存在ですよ。
ちなみに参加されてる方々もほんとに凄い方ばかりなので、時間が合う人は是非行きましょう!
ちなみに実は自分の映像もこの参加されてる方の作品の一部で使っていただいたそうです。
ありがたいことです。(というかぎりぎりでご迷惑をかけたような・・・とほほ)


6月5日
複製用のシリコンを固めの奴にチェンジ。
おかげで複製パーツの反りが減少しました。
今後、新規複製するメカ物は順次そちらに変更していく予定です。


6月4日
nextengineのスキャンソフト、scanstudio のバージョンが上がったら全然別物になっててびっくり。
mesh fuse したらちゃんとワンスキンのオブジェクトになって出てくる!
今まではめっちゃカブってたのにぃぃ!
これまでの苦労はなんだったんだ?・・・と思ったけど、ここは深く考えず、素直に喜んでおくことにします(笑



6月1日
5年以上使ってたガラケーの液晶が壊れたので、機種変更。
で、次も勿論ガラケーです(笑


しかしimode対応サイトはほんと少なくなりましたねー。
個人的には乗り換え案内と映画の上映予定と予約ができれば良いだけなのですが、
それもそろそろやばいかも・・・



5月29日


某所で既に完成品の画像は出てはおりますが・・・。
というわけで、某タイヤのシリコン反転型。
これでシリコン型を作ったらあとはレジンで量産できる、というわけです・・・と書けば簡単そうですが
実際はいろいろとノウハウが必要だったりするのでその辺の見極めが大変です。

5月24日
ハームリダクションとパームリジェクションは全く違う。
・・・ということを本日知りました。


5月19日

facebookマジワカランこと多すぎです・・・・。
いまだにひとつひとつ困惑しながらやっておりますよ、むううう。
(
で、ともかく見に行きたかった「アイ アム ア ヒーロー」鑑賞。
日本のゾンビ物でここまで出来るのかっていう感じですごく面白かったです。


ちなみにゾンビつながりで道満晴明さんが時折描くゾンビ物もしくは
クトゥルフ物は例外なく切なくて好きです。


ああいうのを若いうちに読むと人生変えられそう(笑

5月15日
facebookはまだよくわかってない&時間がないので
対応はもう少々お待ちくださいませ。
(というか時間がなさすぎて先日買った滝沢聖峰先生の「女流飛行家マンテガッツァの冒険」第二巻もまだ読んでない始末・・・
(とりあえず「計器版が胸で見えないことよ」までは読みました(笑))

で、
本日は静岡ホビーショー。
ああ、もう何がなにやらですみませんです、ハイ。

ところで某氏とお話していたときに、これまた某氏(すみませんね某氏ばっかで)の3Dスキャンフィギュアの話になって、
実はそれを作ったのは(スキャンしてデータ化して調整して立体化したのは)おいらですよとお伝えしたら驚いておりました・・・・って一体なんの話だ?


5月14日
アンリアルフェス大阪。
最初に参加登録した時は補欠だったけど数日前に100席ほど追加したようで、無事参加資格獲得。
・・・で、本日見てきました。
unreal engineについては専門的すぎるので説明は省略しますが
とにかくここ4,5年のこういったゲームエンジンの進歩は凄いです。
自分が作ってたMa.kのムービーなんて今ならむしろそっちで作った方が効果的かもしれません。
だってこのムービーがリアルタイムレンダリングなんですよ????
恐ろしい・・・
(ちなみにこれこそが見に行った理由)

というわけで本日のプログラム最後のシーケンサー紹介はほんと凄かったです。いやはや。


5月12日
ここ数日事務所の整理で悩んでいた件が、なんとか解決しそうで落ち着いたマン。

でもって土曜日は大阪、日曜日は静岡。
それにしても四国をホームグラウンドにするわが身としては、大阪はともかく毎度毎度静岡へのアクセスの大変さにもやもやします(笑)


5月9日

facebookをせねばならぬ羽目になって大いに困っておりまする・・・
わたしゃ地味に生きていきたいのですがそうもいかず。困った困った。

それはともかく、何故か昔亡くなった岸田森さんのことをぼーっと考えてました。
ちなみに岸田森さんとは43歳で亡くなられた俳優さんで若い人はご存知の方も少ないと思いますが・・・
今から考えても非常に才能のある方だったのですが、そういう方でも亡くなって20年以上も経つと,
露出はほとんど無いわけで、当然忘れら去られてしまいます・・・で、やっぱりそれは悲しいなあ・・・と思ってたのですが、
実は現在でもちゃんとその血脈が受け継がれてたんですよねえ。

・・・・エヴァンゲリオンのラミエルとして。

(これに気が付いたときは結構感動しました(笑))
帰ってきたウルトラマンのプリズ魔ですね・・・ある意味、円谷プロらしい作品でした。


5月某日
GWもMa.k関東展示会ファイナルも終了。

というわけで告知も何もせずの参加です(笑
展示物は下のMk44アレンジバージョン(強走型)を未塗装組み立てのブツを
ワックス反転型、シリコン型と一緒にまとめての展示でありましたよ。

ブツ自体は本能のままに何も考えずに作ってましたけど、展示中に何人かの方から
WFで売らないの?って聞かれましたので(ありがとうございます)、次回に申請してみます。
(といっても流石に夏は無理ですので2017冬です)

ちなみに関東展示会は今回がファイナルということで、考えるともう10年以上も経っちゃったのですねえ。
しみじみ。
会場は毎度のごとく盛況で、これが最後かと思うと感慨深いです。
スタッフの皆様方、お疲れ様でした!

で、次の日は念願だった国立科学博物館へ。
隣に並んだ恐竜展を横目に常設展へ・・・
というか、これ凄かったよー。
個人的に印象深かったのは、日本の機械式コンピュータを見られたのが凄かった。
エニアックとかそういう感じ(笑
他にも菊花のエンジンの設計図とか幕末にイギリスから輸入された金属切削機(名前忘れた)とかがてんこもり。
ディスカバリーチャンネル好きな人は是非行くべき。
(ちなみに、ここを見て火がついたらNYの自然史博物館にも行っとくべき!・・・って行った事ないけど(笑))


4月某日
地獄の続く果て



まだまだ先は長いのです。


ところで作業中にBGVとして勇者ヨシヒコ 悪霊の鍵を視聴中。

最高すぎ。
(もともと前作も元となったモンティ・パイソン ホーリーグレイルが好きだったので最高でした)
加えてホトケ(サマ)、前回よりもめちゃくちゃ腹立つキャラになってて笑います(笑<<ほめ言葉です
(佐藤二朗さん、いいわあ・・・何度も思い出し笑いしてます<ところでホトケ登場画面ってやっぱ同時収録なんですかね??))


4月某日

ブーリアン地獄は続くよ


どこをブーリアンすればよかとですか・・・
こういうとき、リアル造形の場合は現物合わせでヤスればなんとかなるのですが
デジタル造形ではそうもいかず。
ニントモカントモ。



4月某日


現在無目的に製作中のMk44改。
(推進用エンジン搭載型<これは適当にオリジナルデザインしております)
で、今更ながらのLightwave3Dwith 3rd powersのプラグイン(<これ、むっちゃ便利です)。
まあなんだかんだ言いながら慣れちゃってますからねー。
とはいえ全部LWでやってるわけでもなく、最初はZbrushでモデリングしてその後topogunでリトポロジー、
それをLightwaveで加工してそいつをまたZbrushにGozで戻しております。(ややこしー)
個人的にはこれが一番信頼できる加工法かも。
(ちなみにもっとポリゴン数が増えたときにはmodoの方が扱いやすいかと・・・
でもそこにいくまではまだLWの方が使いやすいです)

というか、もう昨今のメカモデリングはZbrush抜きのポリゴンモデラーのみではかなり難しいかも・・・
オリジナルを目指す場合には、特にそれを強く感じます。
(デザインにもよるのですが)
この傾向は3年くらい前がひとつの境となってて、それ以降はほぼそういう感じじゃないかなー。
(なにしろZbrushだとポリゴン数が億でもなんとかイケますし)
時代によっていろいろと変わっていきますねー。
というわけでこちらもどんどんと変わっていかねば。



4月某日
旧友の絶対の危機ということで、延々と長電話。
後で確認したらなんと10時間以上。
(お茶だけでよくそれだけ持ったもんだ)
まあしょうがないよねえ。(そのくらいの事件なのです・・・)
ともあれ、知人に幸多かれと思う所存であります。


4月05日
AGI photoscanで1/35フィギュアのヘッドをスキャンする。

というわけで、今回は模型の部品などの小さなパーツのスキャンについてです。
  

使用したのはAGI photoscanというそのスジでは有名な画像解析式3Dスキャンソフト。

(有名なところではメタルギアソリッドでも使われてます)
スキャンしたのはハセガワ様のMk44の1/20パイロットフィギュア。
左前方から片面だけ(約120度くらいかな?)、11枚撮った画像から作成しました。
で、そこから出来たのが右上のZBのデータとなります。
(計算所要時間はi7のマシンで約15分)

・・・・あれ?・・・この程度の解像度?って思われるかもしれませんねー。
でも個人的にはこれで十分かと思います
(理由は後述)

それにしても毎回安定してスキャンできるようになるまでは
結構手間がかかってしまいました・・・いやーもうちょい楽だと思ってましたが(笑

ちなみに今回のケースでは対象物が非常に小さいから被写界深度不足を稼ぐために
絞りをしぼって長時間シャッターが基本。ゆえに手持ち撮影は厳禁。
というわけで撮影用の専用リグ(木製)をちゃんと組んで撮影してます。
(ちなみにモーター可動も可。arduinoでバルブ撮影とモーター制御でカメラを自動撮影しながら対象物の周囲を回るようにしてます。自動撮影可)
しかしそこからトライアンドエラーの開始。
まず普通に撮ってデータをphotoscanに入れても最初はほとんど満足できる結果にならないという(笑
それでも色々とパラメータを探っていって、画像のレベルまでは安定してスキャンできるパターンを確立しました。
いやー、良かった良かった。
(表面処理の安全ラインを探るのがなかなかたいへん・・・・今回は遮光性の高い塗料の上にベビーパウダーをかけています)

ちなみにご自身でやられる場合には注意点が多々あります。
特にフォトスキャン以外に必要な機材がかなりありますのでご注意を・・・
まず必須なのはカメラ&そこそこ速いPC。(当然ですが)

ちなみにあれば便利な道具でかつ特殊なものが次の3点。

ターンテーブル スガツネのターンテーブル
100円ショップのターンテーブルでも良いのですが、このターンテーブルの場合だと真ん中にスペースがあるので
そこに撮影物を置けるので便利です。

ラボラトリージャッキ 
この上にカメラの雲台を設置しておくと上下動が楽。

秋月 LEDパーツセット
小さなものを照明するときに何かと便利。
ハンダ付けが必要ですが、小さいので撮影時に展示台に一緒に置いて下から照明できます。
(LED光拡散キャップもあった方がよいかも)

以上の三点は探そうと思っても意外に見つからないアイテムなので知っていれば便利かもです。

あとはそれらを使って板と木の棒で構成すれば手軽でよろしいかと。


あと、実はこれが一番大事だと思うのですが現状のスキャンの場合、実はスキャンしてもそこで終わりってことはまずないのです。
収録したデータはそのままではほぼ使えないので必ずデータを実際に使えるレベルまでに整えることが必要です。
で、その際に必須なのがZbrushなのです。

しかもそこでまた重要なのが、データを弄る際には一定以上のモデリング能力は必要です。
(ぶっちゃけスキャンしたオブジェクト程度ならゼロからモデリングできる力がないと
結局扱いきれないと個人的には思うのですが・・・)

でもって、最初に書いた「この程度のデータでいい」ということについて戻りますけど、
自分の場合はこれらをリファレンスにして追加パーツを作るなり、補完したりというモデリングを行うことになります。
ですので、このくらいのデータならスムースブラシをかければその手の目的には十分、ということになります。

ちなみに今回スキャンしたは既製品のフィギュアでしたが、実際は自分がアナログ加工したポリパテやレジンのパーツ等になります。
Zbrush上でモデリングするのが目的なのです。
ですのでこの程度で十分なのです。

無論解像度を上げることは可能ですし綺麗には収録できるのですが
その分犠牲にすることも多いのでそのあたりはバランスを見ながら・・・ということになります。

ちなみに今回の計算時間は(i7 です)約15分くらいでしょうか?
パラメータにもよるのですが、まあ参考までに・・・
(ちなみに計算時間は状況、大きさ等によって全く変わってきます。以前は6時間くらいとかそういうこともありました。
まあその辺は体験版で確認してみてくださいね)



3月15日
Gのレコンギスタ、視聴終了
最初見たときはシーンのぶつ切り状態が多すぎたので???の連続だったけど、
何度か繰り返し見て(BGV的に)背景がわかってきたらようやく納得。
その辺の設定を理解できだら俄然面白くなってきました。
キャラクターもそれぞれが各々の育ってきた世界観を背負ってて、それらが集まって全ての世界を語っていくというところがすごいなー。
非常に面白かったです。


とはいえ初見だとおそらく何がなんだかまったくわからないと思われますので、その辺は御覚悟のほどを(笑


3月6日
発作的に「ビスマルク号を撃沈せよ!」をDVDで。
見てていきなりホーンブロワー感が出てきたのであれ?と思ったら原作はセシル・スコット・フォレスターでした。
そりゃそうなりますよねえ(笑
それにしてもソードフィッシュの雷撃シーンはかっこいい。
当時の特撮でも気分は十分伝わってきます。

2月25日
ところで前回のWFの新作は「呪術者用 戦車の足」でした。
簡単に言いますと「シャーマン戦車の四脚戦車改造キット」です。
宣伝もほとんどしてなかったのですが(作例制作は毎度のごとく岡本一広先生!)持ち込んだ数が少なかったこともあって完売いたしました。
ありがとうございました。
こちらにつきましてはまた次回は修正をした上で販売する予定です。

(ちなみに毎回販売してる「戦車の足」も毎回アップデートしてたり・・・今回はポリキャップ使用で限定的な可動が実現されております)

ちなみにモノバイクの販売につきましては今回は見送らせていただきました。
というのも現状では非常に組みにくいパーツ構成ですので
もっと簡単に組めるように変更中です。
(今度はサイドカバーとステップのバーを一体化。それからボディも後ろのボールと一体になります)
修正できましたらその時点で告知しますのでご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

というわけで、本日は告知的ななにやらでした。

2月24日


最近はこういうのを作ってたり。
現段階でワックス切削も終了、シリコン型も完成してレジンキットになっておりますよ。
(ちなみにWF等での販売予定はまったくないです)

2月21日
さぬき映画祭関連で、高松にて攻殻機動隊ariseのVRを体験!
面白かったです!

ちなみにさぬき映画祭は押井監督や冨野監督もきてて、そのスジのひとにはコーフンしまくりな
企画が目白押しでした。
この調子だと来年も凄そうです。


2月20日

えらい時間が経ってしまいましたが(いろんな意味で)2016年2月7日のワンフェスの拙卓にいらしてくださった皆様、ありがとうございました!

というわけで、ぼつぼつ更新いたします・・・
(実は更新パスワードが行方不明になってて、本日ようやくwakwak様から郵送して頂いた・・・というわけであります。すみませんです)




7月30日

現在販売しております1/20モノバイクと突撃型宇宙艇センザンEXの簡易インストラクションとなります。
画像を右クリックして「名前をつけて画像を保存」でダウンロードが可能です。

MONO BIKE SENZAN EX



12月某日
今頃Gのレコンギスタ鑑賞中。
これ、見ててもすんげーわかりにくいのですが(笑)、それでも人物描写を見てるとすこぶる面白いです。
ちょっとしたしぐさに全部意味があったりしてすごく気持ちいい。
たとえばアイーダ姫様の踏む「ステップ」とか。
あれも一瞬フリーメーソン(<初期の石工組合の頃)の符丁としてのステップを連想してしまって
(無論そんな意味はないのですが)どきっとします。
冨野アニメのああいった暗喩というか暗示の仕方が心地いいですねー。わくわく。
(ガンダム13話の、後ろの車の「間男」とか(笑))


9月某日
映画チャッピーを見てびっくり。
暗喩的な部分が色々と凄くて心を揺さぶられます。
やっぱ南アフリカハンパないっす、ハイ。



9月05日

最近は発表してないCGムービーについてですが、それについて少し。

このところCG動画制作は休憩中ですが、かといって完全に止まってるわけでもないのです。
とはいえ現況ではかなり難しいですねー。
理由は色々あるのですが、一番の理由は「予算」です。

実はマシーネンの一連のCG動画って意外と予算がかかってます。
CG制作をしている人ならばその辺のことは承知されていたと思うのですが、
模型関連の方にその手の話をするとほとんどの人が驚いてまして。

どうも漠然とですが、「普通の家にあるパソコン一台だけで作った」と思われてる人が多かったようです。

うーん・・・それはさすがに・・・・(笑。

ちなみにMk44の動画は途中までは制作しておりましたが、デザインワークや外注を含めて見積もった場合、
とんでもなく高額になりましたので休止しております。

そもそもまともなレンダリング環境を整えるだけで一体どれくらいかかるのやら。
そのうえデザインワークが問題になります。
陸上戦艦にしても、ちゃんとデザインしてモデリングして、それから内部のクルーとかをデザインしてたら一生終わらないっていう(笑))

で、色々と書いてきましたが、そういう問題(一番はレンダリング)も現在のゲームエンジンを使えば
かなり違ったものができる、かも・・・・(ええ?)

というわけで現在はunreal engine4はちょっとだけいじってます、ハイ。
(実はocculusも手元にはあったりします<大体これで何考えてるかわかるとは思いますが(笑))
(つってもUEで作るにせよ、予算もそれなりに必要になるんですよねー。ローポリならばいくらでも作れるんですが、さすがに今はそういう時代でもないので・・・・)

とはいえなんだかんだ言っても作る気まんまんではありますが。

8月30日
コミティア。
半日歩き回っていろんなもの見て、あー楽しかった。
ちなみに今回は松山から知人のSさんが卓を出してましたので、何度か立ち寄り。
まあ2,3分少し話すだけなんですけど
こういうイベントって知ってる人がディーラーで出てると精神的にかなり楽になるんでありますよ。

いやはや、ありがたやー。

8月26日

0日のコミティアに行く予定であります。

ちなみにコミティアに行くよ、それから同人誌も作りたい、ということを知人に話したらエラい驚かれました。
あー、多分言いたいことはわかりますが(笑)そもそも同人誌自体は高校生の頃にコピー誌で出してたのですよ。
当然全部手描き。丸ペンとピグマ(当時あったっけ?)で描いておりました。
ちなみに当時はマイコンベーシックマガジンがまだ「付録」だった頃の時代です(ラジオの製作、でしたっけ)
実は基本は超アナログなのです。

8月某日
スパイクジョーンズの新作が出たそうですが(人工知能のやつ)
思い起こしたのが神林長平氏の「帝王の殻」のPAB。
読んだ当時は本当に、本当に夢物語だったのですが、今では電話に話しかけると回答してくれても至極当然で当たり前のこと。
凄い時代になったもんだ!


8月25日
四国新幹線。が話題になっておりますが、

まあそんなことよりも個人的には早く完全自動運転車を早く出して欲しい所存でありますよ・・・
せめて高速道路上だけでも自動運転が使えれば・・・
(アイサイト3がそれを半分実現してるとも聞きますが・・・)
多分そっちの方が安く、早く使えると思うざます。



8月24日

本日、ようやくウィーゴまんじゅうをいただきました。
いやはや、おいしかったですハイ。


8月23日
タマミーもキャラホビもありますが本日は松山であります。

8月21日

まんがのはなし。
銀魂最新刊(漫画版)はシリアス路線まっしぐらであります。
今までの伏線回収しまくりで面白いのですが、同時に最終回が近くなることでもあるので非常に複雑。
でもあれですなー、最新刊は九兵衛の合コンの会を見なおすと桂と近藤の会話が非常に趣深いです。

でもって某氏のおすすめで「うしおととら」(漫画版)に突入。
すげー!
なんでこんな凄い漫画を今まで読んでなかったんだろう・・・ばかですわー自分。
というそれだけのハナシでした。


8月某日
とりあえず復活。
東京の催事をちょっと見てたら弥生美術館で森本美由紀展があるとのこと。
なんとか行ってみたいですねえ。
ちなみに今回初めて知ったのですがセツモードセミナーの長沢節さんって竹久夢二氏のお弟子さんだったのですね。
そんなつながりがあったとは・・・・
(開催される弥生美術館は竹久夢二氏の展示が昔から有名でして森本様はセツモードセミナーの出身だそうです)
(ちなみに弥生美術館は今を去ること15年以上前に一度行ったきりでございます)



7月30日
とりあえずターミネーター4を鑑賞。
この手の夏休み映画は時間のあるうちに見ておかないとお盆のあたりまでは
混雑とかこちらの都合とかで見れなくなってしまうので空いた時間でさっさと処理、なのです。

それにしても、シュワルツェネガーも歳とっちゃったなあ(涙
個人的にはそれほど大好きってわけでもないですけど、プレデター公開時にオールナイトで見に行った世代ですのでその辺はやっぱり・・・
まあ色々言いたいこともあるのですが、とりあえずなんとかシュワのT800を見れて良かったです、ハイ。



7月29日

深夜の熟睡中にいきなり電話で起こされて「オススメされてたマッドマックス、全然面白くなかったです!」と延々ハイテンションで説明される身にもなってほしいでございます
えーえー、オレが悪かったですよ!
・・・いや、まあええんですけどね(笑


7月25日
直前のお知らせになって申し訳ないのですが、明日のワンフェスには高瀬発煙機としては
参加しませんが、wf 6-32-08 妄想力 のブースでお留守番をしております。


・・・で、多分そちらではこういうのが見られるのではないかと。

あと、四脚戦車不知火とモノバイク、潜水艦の爪、戦車の足等も販売とのことです。
(自分は留守番をするのですが、実はあまりよくわかってない・・・・)

よろしくお願い申し上げます。

7月10日

現在水曜日のカンパネラがヘブーローテーション中。
歌詞もいいのですがバックの楽曲が凄いなー。
これでアクション映画撮ったらすごく気持ちよさそう。
というかマジに作りたいです、いやほんと。

ところで絶対無理(<個人的に)と思ってた四脚戦車不知火の組み立て説明書作成にようやく目処がついてほっと一息。
不知火のキットは部品点数が非常に多く、省略できない手順がかなりありますのでインスト作成に関しては相当悩んでました。
ちなみに前回の販売時のインストは見本を製作していただいた岡本一広様にお願いしまして手描きの簡易インストを添付しておりました。
今回はそれを元に製作中です。
(今回のマニュアルもこの手書き簡易マニュアルがないと作成できませんでした・・・ありがとうございました!)


以下は作成中の画像。


 

ちなみに総部品点数は190点近く。
足をほぼフル可動にしてるからですが、(ピストンも連動しますよ)やっぱり多いですなあ。
すみませんです。

ところで先に予告しておきますが次回のワンフェス、高瀬発煙機はディーラーとしては参加しません。
ただ、某ディーラーで留守番しております。そちらで関連商品がある可能性は非常に高いです。
(確実に来られたい方は事前に連絡してくださった方が確実です)


7月6日
そろそろ自由にZbrushでメカモデリングしたいなー。

そろそろ「モナカ型」を意識したモデリングは飽きてきました(うそ

7月5日
さっさとアヴェンジャース鑑賞。これでこっちもネタバレ大丈夫。
で、なんと言ってもハルクバスター無双。
これ、フィギュア欲しくなった・・・のですが、買うよりも自分でZbrushで作った方が面白いんですよねー、絶対。
そっちの方が曲面とか造形を楽しめる・・・のですがそういう時間もない・・・かといって買うに踏み切るには結構なお値段が・・・(笑
うーむ。

6月23日
マッドマックス怒りのデスロードはさっさと見ちゃいました・・・・ので、巷にあふれる情報を見ても
目隠し耳隠ししなくてよくなったので一安心。
アレ(目隠し耳隠し)は結構面倒くさいんで・・・


6月20日。
最近見てるのはタイガー&ドラゴン、Gのレコンギスタ、勇者ヨシヒコと魔王の城でございます。
特にヨシヒコとタイガー&ドラゴンは面白すぎて、放送当時全く見ようとも思わなかった自分を激しく責める次第であります。


ところでultimakerのCuraがバージョン15に上がりましたねー(<3Dプリンタです)
これだとサポート材が外れやすくなってすごく便利になった印象であります。
(ちなみに「お手軽プリント」よりもエキスパートモードを選んだ方がよさげです。
そっちの方がわかりやすくて仕上がりもいいです。<デフォルトでRAFTとサポート材のeverywhereがquickprintで選べないのはどうなんじゃろ?とは思います。
(実はそこに気が付くまでエラい遠回りしました)

6月15日
ようやく寄生獣完結編鑑賞。
原作があれだけ長いので結構j駆け足気味だったけど、個人的には良かったです。
ちなみに誤解を恐れずに簡潔に言うと

「これぞまさしく東宝SF映画」。

子供の頃、美女と液体人間とか地球防衛軍を楽しみながらも脳内補正しながら
(合成とかでのパースの狂いとか炎、爆発のVFXのミニチュア感とか)見ていた当時の少年たちならばわかっていただけるかと・・・

寄生生物のVFX描写に対して見てる最中全く不安がないというのは一体どういうことよ(感涙
こういう日がついに来たのですねえ・・・
(おっと、自分は寄生獣もリアルタイムで読んでおりましたし山崎監督作品もジュヴナイル以来のファンでもありますよ・・・念の為)


06月08日
海外からの個人輸入・・・なのですが、今回は色々と特殊な手続きが必要なので先方様とメールのやりとり。
普段使わないビジネス用語ばかりなので大変です・・・疲れたけどなんとか終わりそうで良かったです。



05月15日
コンタクトレンズ到着。
実は今年の初頭から片目(左目)のレンズを紛失してしまい、そのままでおりました。
なんやかんやで作っていなかったのですが(実はレンズが特殊なので手間が恐ろしいくらいかかるのです・・・<朝一で関西の某病院に行って昼まで待って
ようやく診察、それで一枚二万円以上というレンズをようやく作れるという・・・・)

で、近場(車で20分)で作れるところがあったのでようやくそちらで製作をお願いいたしましたのことよ。
今までは診察に行くだけで一日仕事だったので30分で行けるというのはすごく楽です。
はあ、これで元にもどれたでありますよ。


05月某日。
DJI RONIN Mがむちゃくちゃ気になっております。
うーむうーむうーむ。
今BlackMagicPocketCinemaカメラはあるわけだから、あっても邪魔にならんのですが・・・

ぶっちゃけ、これでマッチムーブCG映像を作りたい(笑

まーこちらは結構なお値段がいたしますので色々と考えるところでありまする。


05月某日
ついにBlackMagicPocketCinemaCameraを購入。
嗚呼、麗しのRAW動画よ


04月某日プラス数日。
以下、唐突ですがPCが再生不能状態になったとき(HDD以外のハードウェアが)のOSの復帰方法。
(某日から続き)

ノートPCが完全に壊れてしまったとはいえ、同程度のマシンはもう一台あるのと
肝心のHDDは即座に引っこ抜いて保護、複製も作成したので(裸族のお立ち台DJクローンプラス<しかしなんて名前でしょう(笑))
その点は安心でした。

それよりも心配だったのは「ひも付きライセンス」のソフトウェア。
そもそも3DSmaxをはじめとして現在使用してるソフトは「ひも付きライセンス」ばっかなのです。
とはいえ、そんなことよりも復帰が第一なのでまずは複製HDDを予備のデスクトップマシンに突っ込んで起動してみます。

・・・おお、立ち上がった!
これで助かった・・・・
あとはマザーボードとグラフィックカードのドライバを入れたらほぼ完成です。
しかしお気づきの方も多いと思いますが、OSをこのままの状態で動かすと規約違反になるので(実際「この製品はコピー製品です」という表示が出ます)
そこは
新たに購入した正規のプロダクトキーを入力したらちゃんと認証されました。

やったー!

あとは足りないドライバを追加してやればOSは無事復帰。
で、一番懸案だった3dsmaxも最初は起動しなかったものの、裏で勝手にライセンスをサーバーまで取りに行ってたようで
無事復帰。やったー!

これでPCが吹っ飛んだ場合でも他のマシンにHDを突っ込めばで復旧できるってことになりますねー。
(ちなみにwin7です)
よかったよかった。


04月某日
メインマシンにしてるノートパソコンにお茶がかかる。
瞬時に電源が落ちて画面まっくら&自分も真っ暗。

明日はどっちだ?

04月15日
というわけで、一気にワンフェスも終わって4月です。

で、ワンフェス直前も終わったあともwebページを更新せず、
いまさら非常に心苦しいのですが、

ワンフェスの際、当ブースにお寄りいただきましてありがとうございました。
おかげさまでモノバイクは持ちこみ分は完売となりました。
でもって、四脚戦車不知火につきましてはGigazine様にご紹介いただきました!

ありがとうございました!

ちなみに現物の写真はこちらで御覧になってくださった方がよろしいかと・・・
(まだ商品写真を準備できておりませんので・・・)

・・・というわけで今回は「四脚戦車 不知火」についてのご紹介です。

このモデルは以前から販売しておりまする「戦車の足」の発展形になります。
で、サンプル作成はおなじみといいますか毎度お願いしております「うんちくプラモデル」の岡本一広先生
(ちなみに簡易組み立て説明書も岡本先生にお願いしておりまする・・・なんて贅沢な・・・)

まあデザイン的にはほんと見たまんまなのですが、実はこのキット、それだけじゃなくて

足が可動します。

足首、ひざ(?)、足の付け根はもちろん「ピストン」までちゃんと動きます。

これ、当日のブースで実演したらほとんどの方が驚いておりまして、
逆にこちらがびっくりしてしまいました。

・・・というか、当方は(最初からそのつもりで設計して制作してるので)
可動することには慣れてしまってるんですよねー。
だから別にあらためて説明しなくてもいいじゃん?って思ってたんですが
当日にお客様に対して説明してたらすごい反応にこちらがまたびっくり。
うれしい誤算でした。



01月04日
松山のジャルダン・ド・カフワにて。
コンセプトアーティストの山家様とモデリズムの小林様でお茶会。
いやー、なんかすごかったっすよ、ええ。



12月27日

現在はワンフェス用に「戦車の足 可動版」を製作中。
他にも「潜水艦の足」も可動が可能になってて(フリーポーズ仕様と言った方が正しいかも)
というわけで現在も製作中で。

ところで最近になってようやく



11月17日
まず最初はバトルの日。ちょっとプライベートで問題発生なので司法書士さんと相談しながら文書作成&送付。
後は野となれ山となれ。
次の日は大物機械の搬入。これまた設置用のスペース作って設置用の台を作ってなんとかクリア。
でもってその次の日は本業(?)で一段落。こちらの方は明るい光明が見えたのでよかったー!。
と、こんな感じで日々はなんだかんだと続いていくのです。

11月某日
風邪が直りません。ごほごほ。
と、そういう状態でありながら本日は某劇団の公演へ・・・
えー、静かに乗り切れるのか?オレ。
(註 劇団の公演に行ったことがある人はわかると思いますけれど、
せきばらいひとつするのもめちゃめちゃ注意が必要なのです。


・・・というわけで、大量の咳止めと途中の大音響によってことなきを得ましたですよハイ。
でもってそのお芝居はこちら

ビジュアルはなんだか怖そうですけど実際は切ないお話。
キリンジのエイリアンズが超切なくループ中です。

10月某日
4脚戦車フルキット版テストショット。


ちょと写真の撮り方が悪いのですが,こんなカンジです。
次のワンフェスにはお目見えします。

そういえばようやく「二兎物語」滝沢聖峰 を入手&読了。
大江戸絵師模様、あな楽し!


10月某日

いろいろと入り用な日々。

10月某日
念願の某マッスィーンをオークションで落札。
で、今までなら落札と同時に入金、即入手・・・なのですが、今回はかなり高くて重いものなので双方ちょっと様子見なのです。
遠方だから容易に会えないので双方疑心暗鬼になってるのかも。
うーん、まあ逃げるようなものでもないので焦らずじっくりやりましょう(笑


9月23日

ああ、ハンターハンターは次週で終わりですか・・・(地方ですので)
でもって今シーズンの孤独のグルメは二回しか見られなかった。ううむ。


9月19日
潜水艦のアレは一旦おいといて、戦車の足用のタンクキットを開発中。
四足歩行型でまあこんな感じで。






今回は自分にしては珍しく、オールライノセラスでモデリング。
ライノでモデリングすると出力するときにポリゴン欠けとかを気にせずにできるからいいですね。

というわけで現在絶賛切削中でございます。



9月10日

モデリング。今まではLWがメインだったのですが、最近はライノセラスに浮気中。
ライノはポリゴンモデラーじゃないので
デティールを作りこんでいっても軽いから良いですなー。
あと、グループ分けが簡単なのも良いですね。


というわけで黙々とモデリングを続行。



9月10日
バケット一号は満杯につき回収へ。続いてバケット2号到着。
どんどん放り込んでいくぞー。

9月7日

お世話になってる高松ニッパーズさんの展示会に行ってまいりました。
こちらはメンバーの年齢が高めですので、いつものように和やかな雰囲気でありますよー。



9月4日
絶賛事務所の大掃除中。
事務所は2箇所あって、応接的なことは一号事務所(仮称)で、
複雑な作業は個人事務所(仮に二号事務所)でやっております。
(半分は工房みたくなっております)
しかし最近では二号事務所の中があれやこれやガラクタで飽和状態なので
今回はソレを一掃するために大掃除中。
(本当は8月中にやりたかったのですが室内の温度が殺人的に高すぎて不可能でした<PCがある部屋はまだしも工房はエアコン未設置))
時間を見つけてとにかくまとめてはバケットに放り込み・・・という状態。
現在は半分ほど終了。
で、おそらく9月半ばにはほぼ完了予定・・・というか、ああ、これでエアコンを増設できる!(切実)
なんだかんだと整理整頓は大切なのです。


8月26日

というわけで次の体制になんとか移行中。
本業?の方はまた一段落したのであとはまあ流れに沿って。

8月25日
平常運転に絶賛移行中。
ここ数日は香川でも涼しい日々が続いているのでなんとかほっとしているところです。
(事務所がかなり暑いところにありますので・・・)


8月24日
少し昔に実家の近所にうどん屋が開店!
それ自体は目出度いことなのですが、実はその周辺200m以内にある飲食店6軒のうち、うどん屋は5軒・・・・

実質うどん屋しかない・・・・

さすが香川ナリ。


8月24日

oculus rift
これ、むっちゃやってみたい(作ってみたい)んですけど・・・ためしにunityをちょっといじってみたけど、
それほどむつかしそうじゃないし・・・というわけで

某氏に相談したら

 
止めた方がいいです 

と言われました(笑)・・・まあ実は自分もその通りだとは思っておりますが(笑))


8月23日
恒例の狸模型会で松山まで。

久々に大勢で集まって楽しい限りですよ。

ちなみに現在作成中のブツ。



ちょっと判りにくいですけれど,三軸関節のプロトタイプです。
これ、実は「戦車の足」シリーズの関節可動に対する準備・・・とでも言えばいいのでしょうか。
とはいえ、あくまで試験段階。
可動にするとシリコン型の面積が増えるわけで、それはコスト高にも繋がるわけで・・・(上の青い映像はそれ用のワックス型です)
その辺はなかなか難しいところです。



8月17日
長らく個人的に懸案だった、MDX40でのスジ彫り作業が可能に。
とはいえmodela本体(modelaplayerとsrp player)では無理で、ツールパスを他のcamで計算させて
そいつを重ねる、ということでなんとか実行しておりまする。
(参考までに、スジ彫り用に併用しているcamはdeslprotoです)

本当は基本機能で追加して欲しいのですが無いものはしょうがないし。
どのCAMにしても同様の機能を搭載した場合は
高価格になってしまうのでそれはやっぱり致し方なし・・・のようです。
とはいえsrp playerの次期バージョンで期待ですね。
(次に新型modelaが出るのですから、それに合わせてアップしてくれることをちょっとだけ期待)


8月16日
雨が強く降ってきたら何故だか猫もハッスル。うーむ。何故だろう?

8月16日
保湿メガネ。

実は自分はかなりきついドライアイです。
(その原因となる件もかなり深刻かつ長くていろいろあって面白い話なのですが、長くなるので省略)

実はアナログ的な作業(絵を描くとか模型を実際に作ることとか)をほとんどやってないのはそれが理由なのです。
昔は普通にやっていたのですが今になって同じことをすると30分くらいで簡単に「目が使えなく」なります。
目が痛くなって前が見えなくなるほど大量の目やにが出て、それが次の日まで続くのです・・・・
なので、今では迂闊にそういうことは絶対にやれないのです。
実際、これのおかげで今までどれだけ苦しめられてきたことやら。

(現時点での作業がほぼすべてデジタルなのはそれが理由なのです)

で、それはともかく最近目が乾いてどうもいけない・・・と思ったので久々に「対策」をしてみることに。
まずはホームセンターに行って1mmの塩ビ板を買って来て、縦3センチ横7センチくらいの板を二枚切り出します。
そこから適当になんやかやしてそれをメガネのツルに括りつけて
その板に水を浸したティッシュペーパーをべったりと貼り付けて・・・・これで簡易的保湿メガネの完成です。

ああっ・・・目が一気に楽になる・・・・けど、超絶にカッコ悪い!

・・・でもこれが自分の経験では、一番目が楽になって、尚且つ装着しやすい保湿メガネなのです。
(既製品もありますけど、あれも確かに便利なのではありますがやっぱり色んなとこで不都合が・・・<長時間使っていると接触部がむやみに痛くなったり)

まあドライアイじゃない人にとっては「ナニソレ?」なコトではありますが
多少なりとも参考になれば・・・ってこんな格好悪いの誰がするかっ!

この際ちゃんとデザインしてmodelaで原型を削りだして塩ビ板でヒートプレスもしくは透明レジンで
複製しても良いかもですね。

(考えてみればスキャンもモデリングもヒートプレスも複製も自前でできるんだから、ここはひとつやってみるかな・・・)

8月6日
ところでWFにおいては未だに六脚戦車は反応が良いので驚いております。
もしかすると今後は六脚戦車改造用コンプリートパーツセットを出してもいいかもしれません。

8月3日
というわけで、ワンフェスも終了いたしました・・・ありがとうございました!
とはいえ気がつくとこちらでは告知を全然しておらぬままでございました・・・すみませぬ。

ちなみに今回は日刊spa様で写真紹介されました!
ありがとうございます!
http://nikkan-spa.jp/687082
ヘキサモデルさんと並べられてすごく光栄でありますよ!
(ちなみにウチのはソルジャー35さん制作のモノバイクと岡本一広様制作の「戦車の足」使用の
六脚戦車であります)

で、現地でもお伝えしておりましたが通販は可能ですので
高瀬宛にご連絡いただければ折り返しメールさせていただきます。

1/20 MONO BIKE                4,800円
ノンスケール「戦車の足」   1セット 二本 1,500円
ノンスケール「潜水艦の足」  1セット 4本 1,800円
ノンスケール「潜水艦の爪」  1本       1,000円

送料は一律500円となっておりますので宜しくお願いいたします。

連絡はコチラまで>>>t-smoke-disアットマークca.wakwak.com(アットマークを@に変換してください)


7月13日プラス。
もくもくとリトポロジー。

7月13日
依頼された切削物を発送終了。
難しいところも多々あったのですがなんとか乗り切りました。
最終的にはこちらも色々と勉強できて楽しかったです。



7月9日プラス。
ブルーレイでゼログラビティ鑑賞。
うーん、綺麗過ぎ&凄すぎ!imaxで3Dで見られなかったのが本当に残念。
しかも登場人物がほんの数人なのに見終わったあとに「映画を見た!」って感じがしてすごく充実。
見る前は怖かったのですが(笑)、見たあとに物凄く元気を貰った映画でした。



7月9日
進捗報告。

そのいち。
 
テキトーに作った装甲歩兵。
Zbrushで作ったものをLightwaveと連携してポーズ変えの実験です。
うまくいったようなので今後他の作品に応用予定です。


そのに。



こちらは高密度及び高気圧環境下での汎用調査機JADE-6。
本来は木星大気圏上層部での活動を念頭に製作されていたが、
同時期に北極海海中の特異点より現れた「事象17号」に対応するために連邦調査部が最低限の改造を施して急遽現場に投入。
その後、兵装を追加して地球側の貴重な対応戦力となる・・・というのは適当にでっちあげた設定で、
実はこれは「戦車の足」に続く第二弾、「潜水艦のヒレ」です(笑
ちなみにボディはハセガワ様の「しんかい2000」を使用。
既にFDM式3Dプリンタで出力済みで、現在はモデラで切削用の型を設計中です。
多分間に合えばワンフェスにて発表できるかと思います。

ちなみに上の装甲歩兵はとりあえずテストとして製作しただけで、販売等はありません。

でもって、アイテム的にはもうひとつ開発中です。
こちらも3Dプリンタで出力済みで現在はワックス型の設計中です。

というわけでとりあえず現況報告でした!



6月10日
完全平常運転中。

6月9日
遅れましたけど、surface PRO3,発表になりましたねー。
ワコム搭載ではなかったので残念無念。
(まあこの調子だと本気でやるなら携帯型液タブ買うよりはワコムの据え置き型液タブにしたほうがよいようですねー


6月7日
暑くなってきました。
というわけでそろそろ作業所のエアコンを増強せねば・・・(去年は本当に死にそうになったので・・・)


それにしてもあれやこれやでバタバタしてるうちにキャプテンアメリカ・ウィンターソルジャーを見逃してしまいました(<遅)
ああいう映画こそのんびりと映画館で見たかったのですが残念。というわけでそういうのはゴジラに期待するわけであります。


6月04日
先日のプライベートバトル終了後、丸3日間寝込んでおりました・・・・ので、その間にあくまのきしを倒せず放置していたipad版ドラクエを再開。
無心で経験値をひたすら貯めて、おかげでりゅうおうも倒すことができました。
よかったよかった(笑


5月30日プラスプラス。
そろそろ夏のワンフェスの準備本格化です。
今回は1/20モノバイク、戦車の足、あとそっち系(どっち系?)の改造部品二個の予定!でありまするよ。

5月30日プラス。
映画公開時に見ていた「武器よさらば」のムック本をようやく購入。
作品自体も面白かったのですが、それにもまして対ゴンク戦は「対ナッツロッカー戦闘のルーツ」で
あるわけですので、どうしてもそういう目で見てしまいます(笑

5月30日。

超プライベートなことで決戦の日&一応終了。
ものすごく疲れたけど、まあやるだけやったんで一応良し。


5月26日
前日から
月一の松山。
でもって今日は模型屋おとつきさんとこの製作ブースを借りて、だらだらとお話しながら
持ち込んだsurface PRO2でZbrushモデリング。
ちなみに製作ブースでは大きなモニタもありますので
これならCGのモデリングの勉強会もできるなあってと思ったり。

天気もいいし周囲は色んなお店があってにぎやかだしすごく快適であります。
香川に帰りたくないー!
(つってもこの日記書いてる時点で既に帰ってますけれど)


5月16日

静岡ホビーショー。
今回は初めて合同展示会へ。
あまりの凄さに圧倒されてしまいました。
まさに聞くと見るとは大違い。

どの作品がどうこうと言うよりもとにかく各々の机すべてが「至宝の山」と言った感じで
あだやおろそかに廻れないといった感じです。
いやはや、眼福とはこのことを言うのかと・・・


今回は現地で合流した松山のお二人と一緒に廻ったのですが、
三者三様、食いつき度合いがいろいろ違っててそれがまた非常に面白くて楽しかったです。

いやはや、素晴らしい経験でした!

5月14日
静岡ホビーショーは一応顔は出す予定でありまする。

5月14日

自分が今住んでいるところの某大規模店が今年に入っていきなり閉店、
それに連動してか、結構大きな店舗が二店、移転およびリニューアル閉店を開始。
おかげでいきなりゴーストタウン化を始めてしまってなかなかアレな感じでありますよ。
うむう。


5月13日
surface pro2その2
本日LW11.6をインストール。
で、ためしに過去作のルナダイバーのファイルをレンダリングしたところ・・・
レンダリング時間は当時のメインレンダリングマシンよりも5倍くらい早い!(驚
これには正直びっくり。
グラフィックカードを積んでないのとi5だから舐めていたのですが描画も早いし計算速度も冗談抜きに早いです。
まあ32bitOSと比べてもアレなんですが・・・
それにしてもこの性能が小さなカバンひとつに楽々入るんだから、技術の進歩は恐ろしい・・・


5月12日
surface pro2絶賛使用中。
品切れが長く続いていたのですが、ようやく届きました、surface pro2!!
現状ではお絵かきとZbrushに使っております。
流石に画面が小さいのは問題なのですが、それは最初から覚悟してましたが、
それ以外のところはすごくいい感じ!

ちなみに256GB版なのでメモリも8GB、ZBも余裕で動きますしサイズが小さいせいで携帯性も抜群。
これをカバンにつっこんでおけばどこであっても絵を描いたりモデリングできることに。
これは精神的にもすごく安心しますねー。
(実は自分はいついかなる時でも創作できる環境にいないと、非常に落ち着かなくなるのです)
(それから絵に関しては、実は目が悪いので絵を描く場合は液晶タブレットでないと描けないということもあったり)

で、ここまではベタ褒めに近いのですが、それでもやっぱりここで声を大にして言いたいのは

・・・・13インチ版があればいいのに。(笑)

覚悟はしていたものの、やっぱりそこが問題になりますですね(笑

5月某日
突然実家に「呪いのお札」みたいなデザインの絵葉書が届いて驚愕
よくよく見ると某劇団の新作案内・・・・なかなかアレなデザインであります・・・
そういえば
かつて何かのアンケートで住所を書き込んだような記憶が・・・

冷静に見直してみるとそれほど恐ろしいものでもないのですが、
家族のいるところに送られるとなかなか心臓に悪いですねー(笑
面白くていいんですけど(笑


5月某日
全くの超プライベートな件で、,ある人と「お話」。
不謹慎だとはわかっていますが、喧嘩上等でありますよ。


5月5日
コミティア&トレフェス。

昨今はネットや通販の発達で、どんな本でも数日中に入手できるという状況でありまして
私のようにイナカ住人にとってはすごく有り難いですが、
逆に「本屋での宝探し」とか「新しい出会い」というのがほとんどなくなってしまったというのも事実・・・・
・・・というわけでまだ見ぬ本を求めてコミティアに行くことに決定!。

従来ですと東京は遠いですけど、今はLCCがありますので2ヶ月前にさっさと予約!
(ちなみに同時開催のトレフェスについては後から知りました(笑)<)

で、結果的には非常に堪能させていただいて楽しかったですねえ。
何より最近はワンフェスばかりでこういう本やマンガ系イベントに参加したのは初めて!
なので楽しい限り。
(学生時代にサークルで同人誌とかは作っていたのですが、実際の販売場所(コミケ)にはほとんど行かず。うーん)

獲物としては、個人的にイタリアの旅行記とか食べ物系の同人誌を購入。(実は個人的な旅行記はかなり好き。)
他には商業誌では目にしないような本を見られて大満足。
イラストとかマンガ系は完全に自分の趣味目線で目についたものはとにかく購入。といってもそれほど量は多くないのですが、
なにしろ会場が広くてブースも多いから「後でもう一度」というのはほぼ無理な状況。
(メモしてないと場所も忘れますよね、アレは・・・・)
しかも当日はトレフェスが向かいのホールであったもんだからそちらに行く必用もあったので時間は制限されております・・・
というわけでとにかく全部の卓を必死で見て回って、そのうえサイフ出しっぱなしで歩き回った数時間でありました。
いやあ楽しかった!
しかしマンガ系ディーラーさんは女性が多いですねえ。おじさんはもうびっくりですよええ。

5月4日

下見も兼ねて5日にコミティアを偵察の予定。
現在は出発の準備中です。どうなることやら。


4月27日
自衛隊の善通寺駐屯地祭に松山の人たちと潜入!
実は自分は地元の駐屯地祭は初めての経験だったのですが、いやー凄いのなんの!
74式のエンジン音はやっぱりすごいし実際に目の前で見るのとは大違い。こりゃほんとすげーや!

しかもその展示演習が終わったあとは会場にそのままブラックホーク、アパッチ、イロコイが着陸してきてこれまたびっくり。
そのダウンウオッシュも凄いのなんの。
実際、顔や頭が砂だらけになって耳や髪の地肌には微小な砂がびっしりとついていました。
うーむ、これがいわゆる「我々にとってはご褒美です」というやつでありますね。

そのあとのレンジャーの展示も凄かった!
(展示の際に観客の後ろから同僚らしき人たちがいい感じで囃し立てるのもよかったです)

で、あとは展示車両等の写真をモデリングの参考用にばんばん撮りまくって大満足。
ドアヒンジとか追加装甲のデティールやサスの板バネとかそういうのばっか・・・おかげで
一年くらいはデティールについては悩まなくて済みます。
ああ、よかったよかった。


4月某日 A wedding
仕事で非常にお世話になっている方の結婚式。
華やかに、そして盛大に行われたのでありますが、その列席者の中に20年前に非常にお世話になった方のご令息を発見。
隙を見て近寄ってようやく20年前に言えなかったお礼を自分自身で伝えられて、ちょっと肩の荷が降りた気分。
と同時に、列席者の方々のバラエティさとカオス具合に人生の複雑さと面白さと素晴らしさを教えてもらった次第であります。
しみじみと参加できてよかったと思った結婚式でありました。すえながくお幸せに!


4月10日 A feuneral

非常に世話になっていた伯母の葬儀が終了。4年近くに渡る過酷な闘病生活の末の逝去。
訃報を聞いてとるものもとりあえず安置されている葬祭場にかけつけたのですが、
葬祭場の玄関の自動ドアがまったく開かず。
センサーが駄目なのかな?いろいろと動いてみても全く反応なし。
15秒くらい経ってあきらめようかと思ったところでようやく開きました。

その後仏様をお参りしてから「ああ、晩年は本当に不義理をしていたからおそらく伯母さんが怒っていたのだろうな」と思うと同時に
「厳しかった伯母さんらしい怒り方だなあ」とも。
で、その後に外に出るときには案の定(?)ドアが開きません。
それはまるで「そんなに早く帰るな」と言わんばかり。
で、今度は5秒ほどかかってからドアが開きました。
それ以降は入るときにはちゃんと開くのですが、出る際には必ずといっていいほどひっかかりました。

まあ、外の太陽の光とか着てる服の赤外線の反射率も関係してたのかもしれませんが、
とりあえずこれは伯母のせいであって欲しい、と思うのでありました。

4月某日
2014 ワンダーフェスティバル夏、参加決定です!
ので皆様次回はよろしくお願いいたします・・・というかワタクシも当然がんばりますよええ。


しかし・・・それにしてもquixel suitの使いどころが妙に判らず。(<ぜんぜんワンフェスと関係ないネタ)
substance painterもなんかぴんとこなくて悩んでおりますが・・・
多分自分がどこか思い違いをしてるのに違いない・・・


4月某日
某所に篭って全てを断って、弱虫ペダルコミックス、インハイ一日終了目まで読了。
アニメでも泣きっぱなしだったのですがコミックスも本当にたまらんです。
無口先輩もパーマ先輩もみんないいキャラばっかし。たまらんですわー。

あと、自分はアニメから入ったのですが原作版ではきっちり寒咲嬢がかわいく描かれてるのがよいですね。
(あの絵柄ですとアニメではちょっと表現しにくいですもんね)

ちなみに自転車といえば昔お世話になりました鵠沼の秋山サイクルさま、まだお元気にしてらっしゃいますでしょうか・・・・
職人気質の秋山さんにはほんと感動しました・・・
今風のお店ではないのですが、行けばその凄さがわかります・・・ので近くに行く機会があればお店の前を通って見られるのもよいかと思いますよ。
いやほんと。

4月某日

プライベートですが(自分にとっては)結構大きな買い物終了。
買う前はいろいろ迷ったりしてたのですが思い切って売り場に行って店員さんといろいろと相談して30分ほどで購入終了。
こういうのは気疲れするのですが、逆に店員さんにいろいろお話を聞けて勉強になるので有り難い限りですよええ。

3月30日
つい最近、昔からの知人の隠されていた一面を知ってしまって、愕然としつつも
その人に対する評価が自分の中でエラい上がってしまいました・・・と同時に
そのことに今まで気がつかなかった自分自身に対して色々と困ってしまったり。
いやはや、自分はまだまだっす。


3月29日

所用にて大阪。
非常に楽しいところなのでわくわく・・・で、用件終了後に色々見させていただこうとしたところ
荷物の多さが災いして身動きがとれず・・・・これでは迷惑をかけてしまうばかりなので泣きながら撤退であります。
残念無念。
その後某駅にてコインロッカー争奪戦ののちにこれまた某所を放浪の後(実はocufesに行ったのですが場所がわからず。・・・あれはわからんですぞ・・・)
その後は箕面でホビット スマウグの荒し場 をimax 3D HFRで鑑賞。
これはほんとに見やすくて綺麗!。やっぱりIMAXとHFRのおかげですなー!
そもそもなんで大阪で見ているのかといいますと、四国および中国地方だとこの方式で上映してないんですよね。
自分も動画をやってるから、HFRが一体どういう風に見えるか非常に興味しんしんでもありましたし。
というわけで、imaxは無理でも3DのHFR上映は地方の映画館までぜひぜひ普及して欲しいですね。
(できればimaxはそろそろ香川or岡山にも欲しいところですけれど<松山には有ります)

でもって、映画終了後の午後九時に箕面を出発、午後11時半には香川に帰宅。
約二時間半で四国という、新幹線と瀬戸大橋サマサマな行程でありました。

(ちなみに香川県って関西に対しては余裕で日帰り圏内なのです。あまり知られてはいないことなのですが。<需要がない、とも言いますが(笑)
新幹線を使えば高松新大阪間でも所要時間は1時間50分なのでありますよ。
そんでもって終電は新大阪発午後11時。しかも乗り遅れても神戸から深夜1時に長距離フェリーが出ていますので、
それに間に合えば2000円以下で明朝5時には高松です。
こういう風に交通が発達してるところはやっぱり便利だとは思いますねえ・・・とはいえ、まあそれでもやっぱり「四国は四国」なのではありますが(笑))

i

3月26日

3Dオブジェクトのペイント用にMariの体験版を使用してみる。
うおー。
今まで使わなかったのが不思議なくらい便利です。
32k映像まで扱えるとは・・・隔世の感でありますよ。
こりゃー使わないとまずいなあ。



3月某日
発作的にGW中の東京の某イベントに行くべく飛行機を予約。
某LCC社サマサマです。


3月某日
ダークウィスパー3巻をようやくゲット。

・・・・バンダイ版の内容なんてすっかり忘れてしまってたでゲス・・・・


3月某日

欠伸を30回ほど我慢しながらの某所で会議であります。
とはいえ欠伸はすれども全てをかみ殺して一切余所見はせずに、最後まで集中したまま乗り切った次第です。


3月22日
某所(ばればれですが)にて眠気飛ばしのためにコーヒーを、それも
「思いっ切り濃くて下品なヤツをください」と注文いたしまして、とびきり濃い珈琲をいただきました。
キクー!
(ちなみにそのとき「どれくらい下品なのを御所望か?」と聞かれて反射的に前述の
「Mさんみたいなのを!」と答えてしまいましたが(<<<<<<オイィィィィ!)
言ったあとで反省。別にMさんは下品jじゃないですので・・・ここはしっかり訂正しておきます、ハイ
というか本意は「Mさんが来ればあっというまに賑やかになるので目が覚める」ということですので・・・)

で、それはともかく。
その際に濃いコーヒーというかエスプレッソつながりでイタリアのバールの話になったのですが、
気がつくと一緒にいらした自分以外のお二人はどちらもイタリアのバール経験者とのこと。
うおー。
わたしゃバールどころかイタリアなんて行ったことないっすよー。
だもんだからお二人とも経験者ゆえにきわめて気楽に
「行ったことないの?じゃあ行けばいいじゃん」みたいな話に(笑
まるで近所のコンビニに行くような感覚だったので思わず笑ってしまいました。
まあ個人的にはこの先、英語圏ならば何かの拍子で行くかもとは思うのですが
イタリアに関してはまったく考えたこともなかったのでちょっとくらくら。
(イギリス、フランスあたりまではなんとか・・・)
とはいえ、それはそれでまた新しい目標ができて面白そうです。
(昔と違って最近ではちょっと無理すればなんとかなるご時世ですので・・・)

うんうん。


・・・と思ったけど、猫がおりました・・・ご主人様(猫)を放置しては行けませぬ・・・・・orz

3月22日
松山にて先年行われた四国Ma.K展示会の発起人であり、その後もなんやかやと台風の目でありましたM氏の送別会でありました。
嗚呼、しみじみ。

彼の地でもまた元気に活躍されることをお祈りいたしておりまする・・・。


3月17日
録画してた仮面ライダー鎧武を見たら面白くて目が離せなくなってしまったですよええ。

3月16日
最近は実物造形と3Dモデリングを行ったり来たり
しておるわけですが、最近はモデリングまでは出来ても出力時に解像度の問題が・・・・
うーむ、まだまだ問題が残ってますなー。

3月12日
Lightwave3DにSyflexが出たということで大興奮!
ということで早速導入しましたけれど、まだ登録しておらず(とほほ)。
それにしてもこれでようやくクロスと髪の表現ができるようになりました・・・・(泣
このせいで(LWで)あきらめたことは本当に多かったんですよねえ・・・・うんうん。
うーむ、なんだかんだ言ってもやっぱりRobになってからはLWは大躍進ですねー。


3月11日
山家氏のZbrushセミナー
こちらは非常に充実しておりまして、とても勉強になりました。
いやー、山家さんスゲかったです。
Polish by Groupsなんて自分の中では革命的でした。

・・・・で、それに関してはとりあえず置いておいて、今回はジェットスターを使って東京-香川間を往復しました。
結果から言うとかなり便利でしたー。
一番の長所はやっぱり価格ですねー。
その分短所もありますが(時間があまり当てにならないとか朝の成田発の便がとんでもない時間だとか)、その辺を承知してたらかなりいいかも。
コストが低くなった分、時間が都合できればこうやって香川からでもさっと行ってさっと帰れるので便利です。


3月11日
シークエンスシークエンス。
先日映画を見てたときに、このシーンがいきなり丸々流れてたのですが、いいですねえ!
後半に行くにつれてどんどん鳥肌が立って自分でもびびりました(笑)
(足元から結晶?がドーンって広がるとこなんか最高)
こういうの大好き!


3月9日

久々の松山。
というわけで、廻るべきところに顔を出させてもらっていろいろと堪能でありますよー。
やっぱり映画館、本屋、模型屋、珈琲店、デパート、飲み屋の全てに自分の足で歩いて行ける街は本当に素晴らしいでありますよ。

ところで・・・・今になって初めて知ったのですが、愛媛ってテレビ東京が無いとですか!
・・・ということは、今までお話してきた愛媛のあんな人やこんな人もみんな
大江真理子アナを知らない人だったとですか!?
あまりの衝撃にくらくらしておりまする。(<それほどのことじゃないだろ)


3月6日
マンオブスティール。
ケビン・コスナーとダイアン・レインはやっぱりツボですねー。
演技もいいのですがそれよりも二人とも若い頃から見てますのでなんかもうお互いよく生きてきたなあというそんな感じですけれど(笑
あと、今作はいろんな意味でスーパーマンらしくてたまりません。
なかなかよかったです、はい。


3月4日
良い機会なので今までモデリングしたものをぞろ確認中。
考えてみれば3Dを始めてから15年以上は経ってるわけで
今ではほとんど使わないフォルダを開けてみれば出るわ出るわ・・・
中にはモデリングしてるのにすっかり忘れてたメカもたくさんあったりして・・・
それにしても驚くのは昨今のモデリング手段の豊富なこと。
昔の人体モデリングなんてほんとにアレだったのですが、今ではZbrushがあれば大概のことはできちゃいますねー。
・・・と、昔モデリングした女性の顔を見ながらしみじみとしてしまいます・・・(とほほ)



2月28日
実は以前の風邪をまだひきずっておりまして、最近になってようやくまともになってきた次第であります。
というわけで
俺の中のホーンブロワー祭りも無事終了いたしました(=全部見終わった)。
いやはやとても面白かったでありますよ。


2月22日
生頼範義展開催中
宮崎県にて、3月23日まで

生頼範義さんと言えば、日本で少しでもSFアートに興味がありましたらこの方は絶対避けて通れません
勿論私も幼少のみぎりから薫陶を受けた手前、勿論是非行きたい!!!いや、行かせてクダサイ!と思ったので
四国から宮崎までの交通手段を調べてみたのですが・・・・

うーむ・・・・

予想以上に時間と予算がかかることが判明して呆然としております(笑
あまりのことに現時点で心は折れてしまっております・・・そのくらい遠いです。
四国と九州だから物理的には近い筈なのですが・・・

結論としては四国から行くよりも大阪、東京、福岡から飛行機でツアーで行く方が安くて便利・・・ですので
そちら方面にお住まいの方でご都合のつく方は是非是非・・・・


・・・・ああ、それにしても釈然としない(泣)

2月19日
ヤザワのマルチクッカーを購入。
実は最近ホテルで泊ることが多いので、その際に外食も面倒なのでこれを機に買っておこうかと思った次第。
というわけでご飯も無事炊けました〜〜
発熱量はちょっと低いですけど、ホテルのブレーカーを考えるとこのくらいが良いかと思いますねえ。
まあちょっと重いのが(一kg)アレですけど、どこでも炊きたてご飯が食べられることを思えばそんなものは大したことではないっ!!

(実はガスストーブも持ってたのですが、やっぱり火やボンベの管理が面倒ですので・・・なにしろガスボンベは飛行機に持ってけないのが大問題です)

2月19日プラス。
香川に低価格で有名なジェットスターの高松成田便が導入されたのでちょっとそわそわ
しかも4月からのダイヤ改正でそろそろ「東京日帰り」に現実味が!
やっぱですねー、安価に東京に日帰りができるというのは非常に大きいです(切実)。


2月18日
恋とオンチの方程式
ぼーっとしていたらチケットを取りそびれてがっくり。
前作が良かったので楽しみにしていたですが・・・・
さぬき映画祭でやるのは知っていたのですがWF前だったので忘却の彼方。

まあいずれ高松のホールソレイユでやると思うのでそちらを待つことにいたしますよ。



2月17日+
Zbrushの再習得中。
ボーンデジタルさんの山家氏のハードサーフェイスモデリング講座を予約したので、ソレ関連で・・・
(ちなみに現在では定員一杯で予約終了だそうです!めでたい!)
Zbrushは非常に強力なソフトですが、同時に色々謎(?)が多いソフトです。

というのもあまりに操作形態が特殊すぎるんで結果的に「自分のわかる範囲、もしくは必要とする範囲でしか使えない」という
ことに陥ってしまうのです・・・
で、今回もその予習としていろいろ下調べ。いやー、自分の知らないことってまだまだいっぱいあるわー。

・・・というわけで3月11日のセミナーはまた他にもいろいろとハッケンがありそうなので、とても楽しみですねー。



2月14日〜17日
プチ俺の中のホーンブロワー祭りを行おうとして某S氏からお借りした海の勇者ホーンブロワーのDVDをようやく見ようとしたところ、
いきなりせきと熱が出てダウン。

そのまま週明けまで朦朧として、現在はようやく半分くらい復帰したところです・・・ごほごほ。
しかしそれにしても今回の関東の雪は大変でしたね・・・報道やネットを見て唖然としておりますよ。
皆様のご無事をお祈りしております・・・・



2月10日
久々の東京なので渋谷ハンズで買い物。
一時模様替えをしてからはどうも雰囲気が変わってしまったと感じたのですが、
今回行ってみるとかなりいい感じになったような気が・・・
とりあえずいつものようにてっぺんから見ていって彫金コーナーでワックスのヤスリ等を購入です。
(こういうの、地方じゃそもそも置いてないんですよね・・・。)

それから念願の原鉄道模型博物館へ。
こちらは想像したよりも小さな規模だったのですが、充実度は本当に素晴らしくて良かったです。
今回は映像展示として原氏撮影の映像を上映していたのですが、これが本当に凄い!
上映時間が本当に長いのにも関わらず、「捨てカット」がひとつもなくて全てが
造形意欲(模型化意欲、ともいいます(笑))を掻き立てられるという恐ろしい映像集です(笑
原氏の解説も心地よく、気持ちよく見られました。
これ、何年か先には是非DVDで出して欲しいですね



2月9日そのご。
夜はイワシ金属化の中の方といろいろ。
ちゃくちゃ貴重なお話が聞けて面白かったです!
(逆に自分自身がオモシロ話をできなくて申し訳なかったような・・・)
ありがとうございました!


2月09日その四

というわけで会場に着いたのは一時頃でした。
開店は1時半でありまして、その時点ではワンフェスの半分以上は終わったようなものでしたが
それでも岡本様、ソルジャー35様の作例を展示いたしましたところ
足を止めていただく方も多く、またお買い上げくださいました方も多かったので有り難かったです。
ありがとうございました!


ちなみに他の卓にはほとんど行けず、同郷の方と知己の方のそれぞれ一卓のみ、
それから唯一趣味的な買い物ができたのは「怪物屋」さんだけというていたらく。とほほ・・・


2月09日そのさん。

ということで車に荷物を乗っけて早朝5時、いつもの風景が雪景色になってるのを横目に幹線道路へ・・・
いつもの交差点で信号待ち、それからいつものように普通にアクセルを踏んだところ
何故か進んでいる方向と車の正面方向がビミョーにビミョーにずれてきております。
車輪もトラクションを失うかどうかのところでヌルヌル空転してて間違いなくドリフト中。
そういや路面は絶賛凍結中・・・・(・・・ばか?)
そりゃ路面が凍ってたらすべりまくりますわなー・・・・

で、そのあと無事に事故なくがっちりトラクション走行に復帰できたのは

「セガラリーのおかげ」

としか言いようがありませぬ。
結果的には車線をはみ出すこともなく無事復帰できました。
(無事故で本当によかったです)

とはいえこれで車で空港まで行けないのは決定的。
この時点では他の交通機関で空港に行っても定刻には間に合いません。


というわけで、またもワンフェスに参加するかどうかを含めて5分ほど悩んだ末に、
遅れてでもやっぱり行こう、と。
というわけでその時点で当てにならない飛行機を捨ててJRで新幹線で行くことに。
(ちなみに乗るべきだった便は最終的に飛びましたけれど定刻より2時間遅れでした)


そこで最寄の駅に飛び込んで切符購入の時点で幕張到着時刻が判明したのでヘルプの人にその旨を伝えて
のぞみに乗ってからは静岡までは爆睡。
京葉線もなんとか動いていたのでそのまま幕張へ。


ということでまだまだ続く。

2月09日そのに。

ネットで確認したところ同じ空港でもANAは正式に欠航になってますけど
JALは飛ぶらしい・・・?
電話で確認したいけれどこの時間(午前3時)じゃ無理だしなあ・・・
とりあえず空港までは行ってみますか・・・

これまた続く。

2月09日そのいち。
とうとう当日ですが(深夜0時)いきなり松山の某氏よりメール入電。
同じくWFに行く予定だったのですが、松山発羽田着のANAが欠航ですと!
なんですとー???
そもそも出発地(松山)の天候は大丈夫なわけで、となると問題になるのは羽田の状況なわけで・・・
つまり、自分が今回使う岡山発羽田便もやばいってことです。
うーむ。どうしましょ?


続く。

2月08日その2
関東圏の雪が・・・・えー、飛行機、本当に飛ぶんでしょうか??
めっちゃやばいんですけど(笑)<笑いごっちゃないんですけど・・・


2月08日
4-07-10
本当に遅くなってしまいましたが、WFの卓番号です。

今回の商品は以下の通りとなります。
まずは版権物としては以下の通り。


Ma.k 3DCG movie Ver1.5(DVD)   2,000円


以下は タカハツ模型アイテムです。

1/20 モノバイク(フィギュアとのセット)        
こちらでキット製作中の画像が御覧になれます。
今回作例制作をお願いしましたソルジャー35さんによるもので、こちらは会場で実物を展示いたします。
今回は前回に比べてデティールを追加をしております。

ちなみに価格は申し訳ないのですが、前回よりもお高くなっております・・・・


ノンスケール戦車の足
こちらで戦車の足を使用した作例を製作中の画像が御覧になれます。
お願いいたしましたのは松山でお世話になっております漫画家の岡本一広さま。
この方は毎回オソロシイものをデッチアゲてくる凄い方であります。

ちなみにこちらの作例を会場で展示しておりますのでこちらもよろしければ是非。

こちらも前回に比べまして回転軸を追加、そしてデティールを精細化しております。
そのためお値段もモノバイクのごとく・・・・



また、それに加えて「四脚空母」で使用した小型メカ(小型歩行タンク)
(モデリング中の画像です)
こちらを3個セット(価格は検討中)で販売いたしますので
こちらもよろしければ是非御覧になってください。
(実際の製品では小さすぎるのでデティールはかなり消えておりますのでご注意のほどを)


以降、情報は随時追加いたします。

1月21日
とりあえず順調に作業は進行中ですよ。



1月18日
またもや10時間かけて彫った型がどっちもペケ。
一つはエンドミルの不調、もうひとつは違うデータが混入しておりました(<自分のミス)
ぐああ。
いや、まあフッカツしますよええ。


それはともかく、
松山のRさんからから天草(というみかん)の出荷の連絡であります!
ひゃっほー!待ってました!とテンションが上がるのであります。
ちなみに某所ではこれをジャムにしたものが販売されます(未来型)・・・のでこちらも絶品ですので是非ぜひ(どこだよ?)

それにしても松山(えひめ)は本当にみかん王国ですねー。
スーパーに行っても普通にみかんに糖度表示されてるし(今はどこでも普通なのかな?少なくとも香川では一般的ではないです)、
シーズン中はどこに行っても「みかんテロ」(みかんをひと箱持っていってむりやり押し付ける)
の話を聞きます。恐ろしいことです・・・いや、素晴らしいことです。


1月15日

9時間かけて彫ったワックス型、最後に一箇所だけ0.5mmのエンドミルで4分追加切削すれば終わり・・・
はずだったのですが、どうしてそこで0.5mmも深く彫り込みやがりますか?というわけでいきなり失敗・・・・

流石に心が折れたので翌日回し。ガッデーム。負けるかー!


1月10日プラス
モノバイクについて。
こちらは現在反転型のワックスを絶賛再切削中です。
前回の時点ではまだ型に不備なところが多かったので、現在は
造形データも同時に修正&追加デティールを入れながら切削してますよ。

というわけでまだ制作途上ではありますが、それでも現状ではとりあえず型は全部揃っているので
(普通は「原型」というべきですが、ウチの場合は「ワックス型」を直接彫っているので「型」となるのです)

前回に比べると断然余裕なので安心です。
というか前回はワンフェス当日の朝の5時半まで作業してましたので・・・<そこから飛行機に飛び乗って午前9時半には幕張・・・というくらい
むちゃくちゃな状況であったのですよ)

というわけで状況報告でした!

1月10日
地元で建築家 安藤忠雄氏の講演会。
チケットを某所から頂いたので何をさしおいても行ってまいりました、ハイ。
学生時代からファンだったので感激です。
(サインも貰っちゃったしー!)

ちなみに御年72才で現在も非常に若々しくて元気な方ですが、おそらく
年齢的にもこういった講演を見れるのもここ数年だと思います・・・ですので、
氏のことを知らない方も機会がありましたら今のうちに講演に行かれることを強くお勧めいたします!。
別に建築のことを知らなくてもちゃんと鉄板のお笑いネタがあるので安心です(笑)
自分もすごくエネルギーを貰いました。
(ちなみに場内はほぼ満員!)

それにしても笑ってしまったのが、「ドバイの仕事を請けた理由」のひとつに

「夜中に関空発23時の飛行機で6時間飛んだらドバイ、そこで一日仕事をしてからその日の夜にドバイを出発したら0泊2日で往復できるから」

だそうで・・・・

そのエネルギッシュさが素晴らしすぎて感動します(笑)


1月某日
猫のいない世界に行きたい・・・

以下、気分の悪くなる人もいるかもしれませんのでご注意のほどを。

実は猫を一匹飼っております。
でも実はそもそも猫を飼うつもりなんて全然なくって、
(そういうことを聞くと大概話してる相手の方は対応に困ったような顔をされますが・・・)
この猫にしても本来ならば自分が処分する予定だったのです。
もともとは生後一ヶ月程度の頃に害獣として某所でとりもち罠につかまって、そこで身動きできないまま
ちいさなダンボールの箱に入れられてガムテープでぐるぐる巻きにされて一週間放置されておりました。
(これは僕は関与してません)
その小さな箱を「中から声が聞こえなくなったから処分してくれ」(!)と言われて渡されたのが最初。

とはいえ、流石にどうしたものやらと帰りの車の中で途方に暮れました。
自分はCWニコルとかベア・グリルスみたいに割り切って動物を殺した経験もないしこのまま捨てるわけにも、
保険所に渡すのもどうかと思うし猛烈に困ってしまって、悩んだ挙句に下した結論が

「とりあえず、開けてみて生きてたら助けよう」

で、コンビニで猫缶と水を買ってから車の中で思い切ってフタをひっぺがしました。
中にはとりもちでべとべとになった黒っぽい毛の塊が見えまして動きもしません。
そこで上から水を少し垂らしてやりますと、そこでようやくこちらを見上げて「にゃぁ」と小さく鳴きました。

・・・・というわけで今に至ります(笑

その結果として現在も膝の上でふんばっております。
おかげでお茶も汲みにいけません。
と思ったら現在「独房」にて「おつとめ」に入りました・・・あ、うんこダッシュ状態に移行!
部屋の備品を倒しながら暴走中であります!
ついでに書くと、ワタシの手は猫による引っかき傷だらけであります。

・・・・というわけで猫の存在しない世界に行きたいです・・・・・・・・・4日くらい。(案外短い)

(ちなみにその数年後、この猫のおかげで「家が火事から免れる」ということがありました・・・・ううむ・・・・)




1月5日
正月中は基本的に作業でありました・・・しかしその甲斐あって戦車の足、ほぼ完成!
(下の画像はその反転型の原型データです)
現在は量産の準備中です。
ちなみに今回はデティールを大幅追加。
前回はポリゴンのカクカクが見えてるところがあったのですがそういった部分を全部修正。
また、根元にロール軸パーツを一軸追加してカカト部分のカバーに使えるパーツも追加、
それから関節部にもデティール追加。

ちなみに画像はライノセラスからのデータをLightwave3Dでレンダリングしたものです。


1月3日
年末に買っていた「ばら物語」、読了。
最後の怒涛の展開はしびれました。
(実は連載時にジェルソミーナの「あのカット」を見たときにあまりにも絶望的になって、それ以来読んでなかったので・・・)



1月1日
明けましておめでとうございます!
今年が皆様にとって良い年でありますように!


12月31日

というわけで。
そろそろ今年も終わりに近づいておりますねえ。
今年は皆さんにとってどんな年だったのでしょうか?

個人的には、今年は本格的に実物造形をやったことが大きかったです。
おかげさまで「モノバイク&ライダー」「戦車の足」という作品を発表することができ、
WFで販売までこぎつけました。
(お買い上げいただきました方、ありがとうございました)
こちらの商品については現在も改良中ですし、後発製品もぼちぼちと発表していく予定です。
(まだ通販開始になっていない点につきましてはすみません。もうそろそろ・・・・)

で、本来のCG動画については今年は小休止といった感じですが、
こちらは来年は折を見て再起動の予定です。

それ以外では松山での活動が楽しかったことが大きかったかと(笑
まあ、楽しいのが一番です。

てなわけで本年もありがとうございました。
来年もどんどんやっていきますのでよろしくお願い申し上げます。



12月29日
少し前にタモリ倶楽部で見たme first and the gimme gimmes、思わずCDを購入してしまいました。
4th albumですが良いですねコレ。うむうむ。

ところで・・・これってitunesで売ってたのかぁ・・・いや、まあエエんですが。

でもって3Dプリンタ(ultimaker)は復活。
これ、知らずにフィラメント供給用のガイドの一部をひっかけてたようで、刺さってた部品が外れてたんですね。
修理後は無事復帰できたのでこれまた良し!


12月28日プラスプラス。
エンコなう。
必要な資材の買い出しに高松に向けて高速道路に乗ったところ、
100メートルもしないうちに視界に白煙確認。
右側ボンネットから白煙が出とるやないけー!
でもこのくらいの煙ならFumeじゃなくてもHyperVoxelでもいけそやね、とバカなことを思う暇もなく(思ってるじゃないか)
慌てて安全地帯に車を寄せてJAFをお願いしますた。
それにしても帰省客が多い高速道路上だったので事故にならなかっただけでよかったよかった。
(ちなみに故障はラジエーター関連で修理は年明けになります。まあ代車はあるんでとりあえずは問題なし)

ところで弱虫ペダル(アニメ)面白いなー。
毎回の熱血描写に泣きそうになっておりますよええ。


12月28日プラス。
faccial capture 準備中。
というかいろいろと平行して作業してるから頭がこんがらがりそう。

12月28日
3Dプリンターで問題が順調に発生中・・・フィラメントがエクストルーダーに行く途中で折れちゃう!
とほほ。
どうも気温が低いのが問題のよう。
(他にも原因がありそうだけど・・・・)
プリンタを置いてる作業場というか工房(というのがあるのです(笑))は扉一枚で外なので、寒いんですよね・・・・
これは保温用の小さなボックスを用意するべきか?
うーむ。

12月26日
二兎物語
あのふたりがまた見れるなんて、本当にうれしい!
(それにしてもここ最近の滝沢節はたまらんですな!以前も良かったのですが女性キャラ変更以降は
色気が良い意味で追加されててこれまたいいんです。)


12月某日
スティーブの「ライオン、めっちゃいるよ!」のくだりに腹筋崩壊。
録画を4度くらい見直してしまいました(笑

12月某日
現在、某フィギュアを企画中。
これ、ある方にお願いしていろいろやっていただいておるのですが
本日そのデータを整理中。
で、思わず笑みがこぼれました。ちょっとたまらんですよ(笑
まだまだ手を入れなければならないのですが、
個人的にはネタとガチがうまく交じり合って、なかなか良くなるぞ・・・とは思うのですが・・・


12月某日
唐突ですが、
実はルナダイバーのCGムービー、BGMはPerfumeのEdgeなのであります。

12月某日
高松にジェットスター就航、とりあえず目出度いであります。
時間がかかるとか、トータルで考えると実は思ったほど安く行けないとか
まあなんだかんだはあるのですが、根性さえあれば安く行けるというのはナニヨリです。

12月某日
モノバイクの見本品が完成!
松山でお世話になっておりまするソルジャー35氏に組み立て&塗装をお願いしておりましたモノバイクの見本品が完成!
これがむちゃくちゃかっちょいいんで感激です!
これ、また折を見てアップしますんでお待ちを・・・・

あと、戦車の足の「ちいさなモールドや足の根元の回転軸追加版」のワックス型も彫りあがりました。
テストショットが出来次第、発表いたしますので
もう少々お待ちください・・・と思ったところがまさかの「彫り忘れ」
・・・出力データを出すときに一部の部品を削除してた・・・というわけで、また15時間くらい彫り直しなのです。

12月某日
ようやくFDM式(積層式)の3Dプリンタ起動。(Ultimaker)
これがまあ、あまりの便利さに腰を抜かしております。
(積層式プリンタについてはググってね〜)
最初は精度が悪いんじゃないかなあと危惧していたのですが、使いどころをわかっていれば模型制作にも十分使えます。
精度が必要なところはmodelaを使えばいいわけだし、本来ならスライド型を作らなければならないものでも
モデリングしたら何も考えずに即出力できるというのは魅力。

ちなみにABSではなく、PLA。
ですので切削しにくいという難点もあるのですが、
その場合は上からプラ板をかぶせて芯材のように使うとか、
(もちろんポリパテ等をコートしちゃうのも可)
それが駄目ならシリコンで型をとってレジン、ポリパテ、できればスカルピーに置換すればよろしいかと。
まーABSを使うという手段もあるのですが、現状ではヒーテッドベッドがないのと変形がきびしいというので
様子見です。
というか結局ABSだとのちのちの加工や塗装が問題になるし、最終的に他のマテリアルに置換するなら
結局手軽なPLAの方がよろしかろう・・・・とそういうわけなのですね。

というわけで、まあぼつぼつといろいろプリントする予定でありまする。


12月某日

本屋遍歴
ひさびさに行った高松の紀伊国屋、配置が変わってて違和感。
配置は以前の方がよかったんだけどなー。
これも何回か通ったら慣れるのでせうか。
とはいえ、この店がなかったら困るのでまだまだ頑張ってほしい所存です。
(しかしシネフェックスを置かなくなったのは本当に痛い・・・・アマゾンでも買えるけど、やっぱ手にとって買いたいよねえ)


12月03日
いきなり据え置き型ゲームマシンが欲しくなって自分でも当惑。
ここ数年は時間を食われることもあってほとんどやってなかったのですが・・・
ちなみにやりたいのはギアーズ・オブ・ウォーとベヨネッタです、ハイ(笑

12月01日
切削用に新たにPCを用意(古いのを転用)
とりあえずmodelaにデータを入れて切削開始。
明日の朝には一応彫りあがってることかと。
(しかしMDX40Aのドライバーを認識しにくい。何度やっても認識せず・・・のはどこかやり方が間違ってるのかな?まあ最終的には認識したからよいのですが)

ところで、モノバイクは某氏にお願いして現在塗装&組み立てを行ってもらっておりまする。
基本的にはおまかせなのですが、どういったものが上がってくるか楽しみでありますよ。

11月30日プラス
そろそろSRPplayerが限界らしい・・・
今のところ64bitにネイティブ対応していただければそれだけで良いのですが・・・
ためしにdeskprotoをの体験版を使ったところ、計算時間早っ!
ただ、切削結果を見れないのはちょっと困りものでありますよ。
(註 計算時間については設定不足と勘違いでした。すみません)

11月30日プラス。
ライノセラスはかっちりしたソリッドが出来るから気持ちがいいんだけど、
ソリッドは一度作ってしまうと柔軟な調製ができないのがめんどいですねー。

やっぱりポリゴン最高!(・・・うそ

11月30日
戦車の足のモデリング。
固定版の方は型のモデリングもほぼ出来ておりまして、あとは足の裏だけ。



ライノセラスでモデリング。そしたら気がつくとこんな感じで増殖中。
おかげでいつになっても終わらない。
(わかりにくいけど左に行くほど凝っております)
エラい細かいデティールが多くなっておりますが・・・
特に幅が0.2mm以下の凹モールドなんてエンドミルの関係もあって
あんまりやらない方が・・・・
あと、基本的にウチは「タイヤキ型」で設計してるのでそのへんの制限もアリ・・・
(説明しにくいのですが、基本的にオーバーハングがあったら駄目で、エグレがあるのもこれまた設計が
メンドくなるのです)

というわけで本来のシンプルな感じで(右端)行くことに。
うむむう。
何事も程度が肝心でありまする。
(ちなみに上の「足」の「表側」はこんな感じで。以前よりもデティールは追加してまする・・・ってあれ?
 これ、レジンが回らなさそうなとこがあるな・・・修正しとこ)



ところで作業中にLightwaveのUstream中継を見ております。
やっぱりLWは心のふるさと、ロブと相方のショートコントを見てると心が和みます(笑
それにしても新ソフトはふたつとも結構いいなあ。いやー、またLWでなんか作りたいなー。
(つっても基本的なモデリングは未だにLigtwaveですけど)


11月28日
異常の原因は調査したところ、古いドライバだったことが判明。
早速ローランドから新しいドライバをインストールしたところ問題解決。
(ちなみにMDX20のコントロールPCのOSはwin2000!古いOSですが、それでも動いてるからたいしたもんです

(余談ですけど、ある電子関係の教授曰く、「どんなに古い回路であってもそれが現在も何事もなく動いてるのなら
それに一切手を加えてはいけない。それで安定しているのだからその状態が一番いい」とかなんとか。
まあPC関係はそういうの多いですもんね。OSやハード、ソフトも安定して動いているのならまるごとそれを維持して
下手に手を加えない方がよいのです・・・というのがいまだにwin2000の理由也))

11月27日
ようやくMDX40で切削開始。
と思いきや数時間で異音発声!

ス、スピンドルがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

というわけで代替品の手配と現在はMDX20にて切削中です。
と思ったら0.5mmのエンドミル切削で早速異常。

うわー、折れたー!(泣

なんだなんだ?

11月26日
かぐや姫の物語。

気になっていたので急いで鑑賞。
かなり良かったのですが、10代の人よりも既婚子持ちの人の方が感情移入しやすいかもー、特に序盤。
それにしても見たあとでもいろんなことを考えてしまう映画でした。


11月26日

決算(のご報告)の季節ですねえ・・・というわけで某所にお出かけいろいろ聞いて相談させてもらっての半日でした。

11月25日
戦車の足、可動版のシリコン型の実験版、とりあえず設計終了。

 



おそらく何がなにやらまったくわからないとは思いますが・・・・上図が修正版の概略図。
下図は小型シリンダー関連パーツのシリコン型作成用のモデルです。
(ちなみに足先?が「挟み込む」形態になってますけど、この構造は採用しませんのでご注意のほどを)

で、本来のポーズ固定版ならばこの上図のモデルに修正を加えて(円形の部分をnurbsに変更するなど)シリコン型用モデルを
作成、そしてワックスを彫ればよいわけですが・・・


今回はそうじゃなくて可動バージョンのお話。


で、とにかく可動させる方法を色々と考えたのですが、やっぱり可動にするのは無理があるのです。
まず、脚についてるシリンダー類に伸縮機構は組み込めませんしねえ。
また、それを自前(ユーザーさん側)で修正したとしても次は「関節が曲がるときに邪魔になる」のです。
(わかりにくい表現でごめんなさい)

で、それを回避するためにシリンダー類の配置を変更、結果として「おもちゃ度数」が増しています。
その上、可動版とは言っても作ったあとに動かせるわけでもないしあくまで「作るときに関節の角度を変えられる程度のものです。

・・・・という風に問題は山積みなのですがとりあえずそういうのは置いといて
テスト切削をやってみようじゃないか・・・というのが現在の状況。

というわけでこの後modelaにセットして、出来たらシリコンを流して・・・というわけでありますよ。うむう。


11月21日

そういえば、血界戦線で一番好きなところは(まだやってんのかyo)
「自分にとっての理想のアメリカ、理想のニューヨークを描いてる」というところ。
で、以下は50行ほどダラダラと当時のことを(911以前のことを)を書いてたけどばっさり削除(笑

まあとにかく中華街の地下にはダンジョンと嵐三人組と謎の大王ローパンがいて(それ別の街)、
地下鉄に乗れば謎の透明モンスターが襲ってきて(それも別の街)ナインスゲートみたいな古書店がそこかしこにあって
ホテルに帰って水道の蛇口を開けばバスタブいっぱいにブロブが出てきて
窓の外にはマシュマロマンが歩き回っててみたいなそういう感じですよええ。。
(あれ?蜘蛛男、蝙蝠男がいない?・・・)


11月20日
計画いろいろ。
とりあえず戦車の足再生産計画に着手。
ほんとは型を中子形式にしてスライド型みたいにしたいのですが・・・
そうすれば側面部にもデティールが入れられるので。(意味がわかりにくいと思いますけど雰囲気でお願いします(笑))
ただ、そこまでして手間をかけるよりも現状のままでさっさと再生産した方がいいのかな?
というわけでもうちょい試行錯誤です。



11月19日
色々とお話して今後のことを相談の日ナリ。

ところで大自然茶というのをいただきました。
漢方系のお茶なのですが美味くてびっくり。
そのあと12時間ぶっつづけで眠れてそのうえ起き抜けでも体の調子が妙に良い・・・・逆に怖いくらいです(笑
(ちなみに、ここ10年ほどはどうがんばっても連続7時間以上眠れたことはなかったのですが・・・)

11月17日
MDX40(A),切削テスト開始。
いやー便利でありまするよ。
ツールチェンジも極細エンドミルの使用も楽々。
ただし、極細エンドミルは触っただけで一瞬で刃を折ってしまうのでそこはやっかい。
今日は早速0.5mmエンドミルが・・・これで0.1mmエンドミルなんてどうなることやら
(で、安ければいいのですがお値段が・・・・)
今後は回転軸の検証も必要ですが、とりあえず大丈夫かと・・・

ちなみに昨今は3Dプリンタもありますけど(私も使っていますが)こういう旧来のCNCでも
まだまだ現役・・・というか平面を出す場合だとこちらの方が王道なので今後はばりばり使っていく所存です。


それはさておき、遅まきながら「ニチモ」 日本模型が廃業されたということで
近所の中古屋から1/200の秋月を保護。
同時に通販でI-19と摩耶を購入。
おっさん世代にとって、ニチモの軍艦や潜水艦というのはタミヤの戦車と双璧をなしていたもので、
当時の僕にとってはそういうプラモ製作というのは「一人遊びの王者」でした。

ホビーショーでも毎回ニチモのブースを確認するのが常だったのですが・・・
まあ、これも時の流れということでしょう・・・模型たちはいずれ時間を見て作るつもりです。


11月16日
関東のイベントを予約したのですが(抽選予約)、
こういうとき、やっぱり地方のハンデはでかいなー。ー。
まあ、それぞれの長所短所があるので一概には言えませんけどー。
(地方だと生活費や居住スペースが安いのが魅力。ウチの場合は毎日うどんが食えちゃったり(笑))


ところで、先日読了した東京物語/滝沢聖峰さんのラストが今頃になっても脳内反芻されております。
あの結末になって、ようやく「東京物語」という題の意味が重くのしかかってきます。
やはり地方出身者にとって、東京というのはひとつの約束の地なんだろうなと思う次第デス。


11月15日
MDX40設定中。

暖房用ストーブを含めて必要な環境がほぼ揃ったので環境を構成中・・・なのですが、
電源を入れてもPCがモデラを認識しないんですけど・・・
そんなこんなで2,3日ほど無駄に。
(実は危険防止のフタをあけっぱなしだったのが原因。センサによって安全ロックがかかってた・・・というものすごく初歩的なミス))
もちろんその間ずっと悩んでたわけでもないのですが、それでも無駄な時間ですなー。

で、それで済んだかと思ったらカッターパスの計算をさせたところ、ワックスの切削設定が妙に遅い・・・
どうもデフォルトではかなり遅く設定されてる模様。
というわけで、安全に運用できる数値を調べねばなりませぬ。

まだまだ先は長い・・・

というわけで、モデラって、思ってるよりほんとアナログ的作業が多いのです・・・
CGもそうなんですけど、データ作ったら後は簡単なんでしょ?というわけでは全然ないのです、とほほ。
(まー3Dプリントに出す際はちょっと楽かな?それでも約束事は多いのですが)


ところで映画のオブリビオン、なかなか良かったのですが
個人的にはあれって昔の映画「風の惑星 スリップストリーム」のリ・イマジネーションに思えます。
キャラや設定が妙に被ってるので・・・・
゙・・・で、今さっき調べて気がついたけど、
トロンのオリジナル版の監督って、その後スリップストリームを監督してるんですよね・・・!
そっかー、そういう繋がりだったんだ・・・(多分)



11月14日

くじbigのCM,どっかで見た映像だなあと思ったら
スターフェイズとチェインの2ショットなのね・・・(違う)



11月13日
MDX40の各部検証と必要PCの設定開始。
ただしちゃんと作動させるにはまだ2,3日はかかりそう。
で、平行作業として切削用ワックスブロックの準備。
今回は切削範囲が30センチ四方とかなり広がったので、それ用のブロックを作成するために
ホームセンターで型用の鉄の箱・・・・ケーキ用の型を何個かと、特大のフライパンを購入。

で、作業しようと思ったらこの寒さ!
早速石油ストーブをひっぱりだすものの点火せず。うーむ。

(ちなみに作業場は床がコンクリなのでさすがに暖房無しは無理なのでありますよ)


11月12日
しかし血界戦線(またコレですか)の「凄絶師匠」の話、色々と個人的なことを思い出して
しみじみといたします、ハイ。


11月11日
大物到着&設置終了。
で、大物とは中古の「MDX40」(内部アップグレード済みなので実質MDX40A)回転軸付!です!
でかっ!
80キロもあるから設置場所の選定からして大変でした。
置く場所は作業場で床はコンクリート、なので足元は大丈夫だったのですが
フットプリントが90センチ四方あるので台を探すのも大変(笑
そんな台なんて近所じゃ売ってないのでネットで300キロ耐えられる中量棚を探して購入いたしましたよ、ええ。
(ちなみに個人の室内に置いてるケースもあるらしいですけど、信じられない・・・
 実物を見ればわかるのですが、大きな台の上に
ネロとパトラッシュが寄り添って寝てるような(<どんな例えだ)みたいな感じです)

尚配達はクロネコヤマト、到着と同時におにーさんが二人がかり。事務所に運び込んで梱包解除、5分後には設置終了。
早っ!
(あらかじめ簡単に設置できるように、作業する場所を先に逐一開けといたというのもあるんですけど)
クロネコのおにーさんの「これ、”加工機”ってことですけど一体何する機械なんですか?」という問いに
「まー3Dプリンタみたいなもんですよー」と答えながらサインして全て終了!

で、クロネコさんが出発したあと、扉を閉めてからどっと疲れが出てぐったりしました。

今回は中古を夏前から探し続けていたのですが、これが本当に大変でしたので・・・・
おかげで実際に搬入されるまでハラハラしておりました。
で、そういうのが全て終わったおかげで設置後は本当に良く眠れるようになりました・・・
(ここ数年、夢を見ることはほとんどなかったのですがこの三日で二回見ました・・・ってかこの程度でどんだけメンタル弱いんですかオレ。)

で、それはさておきこれからは切削方面がなかなか便利になるかと思います!


11月9日
机での作業中、猫が隙あらば飛び乗ってくるのでかなり邪魔。
そのため机の近所に猫用の台を作ってやる。(小さなホットカーペットつき)
今ではそちらでぐっすり眠っている猫を見てしめしめと思いながら作業しているオレ(笑



11月8日プラス
モノバイクのタイヤのシリコン型が痛んでいたので再生産。
こういう場合、原型の粘土埋めからはじめるわけですが
ウチの場合はワックスの反転型があるのでそちらにシリコン流し用の枠を作って流してやれば良い・・・わけです。、
しかしその肝心の型にどうも不具合が・・・実は切削時のカッターパスに問題があって、一部に妙な傷がついてるんです。
手で修正するというのもアリなのですが、
そこは非常に入り組んだところなので人間の手で修正するのは至難の業。

しかもそれはCAMソフトに起因するようで、なおかつ回避方法がわからないのでニントモカントモ。
上位の高額なCAMなら解決できるんでしょうけど・・・・
とはいえいつまでも考え込んでるわけにもいかず、シリコンの流し込みは続行。
(えー、これは通販用ではございませんのでお間違えなきよう)


まあ、型の再切削についてはやるとしてもどうせ24時間近くかかるんだからもう少し考えて見ます、ハイ。



11月8日

滝沢聖峰氏の「東京物語」読了。とても良し!
是非アニメ化希望。(ばら物語も!滝沢氏の女性キャラが動くのを見たいので・・・実写も悪くはないのですが)
ただ、やっぱりラストのアレは賛否両論あるでしょうけれど・・・・仮にあの結末がああであっても、
またパラレルワールドなお話の続きを読みたいですね。
ただ、そうなると戦闘機モノではなくなってしまいますので(戦争は終わっちゃったし)どこに連載してもらえば良いのやら(笑)
・・・でも、そういう向田邦子チックな滝沢作品も今後は読んでみたいかも。
(思い返してみると義妹さんがちょっと向田邦子さんっぽいですね・・・と覆うのは自分だけ?)


11月6日
ここ一ヶ月ほど続いていた頻繁な移動とか今後の決定事項の嵐がとりあえず終了。
それから大物の搬入も某日に確定してこれまたほっと一息。
あとは作業にとりかかるだけですので、精神的には楽になったかも。

だもんでこのところは純然たる創作系のことはほとんどできなかったのがニントモカントモですが、
その間はぎっちりと、必要以上にゼンマイを巻き直しておりますので

もう少々お待ちをお願いいたしますよ。


戦車の足とモノバイクの通販も準備中です。お待ちを〜

11月4日
羽田空港で初の「丸亀製麺」
というわけでその感想。
・・・普通においしかったです(笑)



11月5日
まだ東京。
本日は原鉄道模型美術館に行きたかったのですが、休館日ということでがっくり。
だもんで思い切ってまったく移動しないことに決定。
というわけで某ネットカフェとPC作業に予定変更(このために重いPCを持ち歩いていたのです)
(ちなみにこういうときに静音マウスは必須。新幹線とかで作業した方はおわかりになるかとと思います(笑)<あれ、結構音が響きますよね)
あとは適当な時間に空港に移動、午後10時には自宅に帰宅いたしました、はい。


11月4日
Maker Faire tokyo2013& Ma.k関東展示会

というわけで年に一度のMa.k関東展示会!
実行委員会の方、参加された方お疲れ様でした!

流石に今回は作品は提出できなかったのでちょっとアレなのですが
毎回凄いことになってるのでスバラシすぎ。
お話させていただいた方、ありがとうございました。

で・・・・実はその日の正午あたりは別のところに行っておりました・・・
・・・・Maker Faire Tokyo 2013。
お台場の日本科学未来館で行われていたのですが、これがまた面白かったです!
自分も最近は訳あってarduinoを使って電子制御系のアレを作っているのですが、
(これについてはまた今度)
ここではソレ系で安価な義手とか軌道エレベータとか飛行機械とか手に装着できる打撃的なナニカとか
拡張外骨格とか(<強化、じゃないところがミソ。かといって強化できる可能性も多々あるというのも
これまたミソでありますよ)もういろいろなネタがぎっしり詰まっておりましたよ。
もうSFガジェット好きな人は多分狂喜乱舞。
しかもいつもwebでお世話になってるスイッチサイエンスや浅草ギ研の中の人も見れて大満足(・・・)

それはともかく、今回のフェアで扱ってる電子工作は一昔前のものと違って、ほとんどがプログラマブルなマイコンを使用して
いるので作ったあとにまた修正してそれをまたハードウェアにも反映させて・・・みたいな感じでリアルタイムで色んな使い方が広がって
すごく可能性を感じますねえ。
特に参加されてる方の熱気が凄いのでこちらもおすすめです!



11月2日
実は曜日を間違えて行動してたことが判明。
というか11月1-5日はタスクを詰め込みすぎてて「カウントダウン制による残った日数」で行動してたもんで・・・夕方にソレが判明してひっくり返りました。
一部の方、ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません・・・(うむむ)


11月1日プラス
時間がないのでクルマを運転しながらバーガーを食べていたところ、何故か泣きそうに。
血界戦線は罪作りなマンガであります・・・


11月1日

打ち合わせ?というか某所に長々とお邪魔して(・・・・すんません、長すぎて)
いろいろとバカ系なお話をさせていただきました。
何かの形に昇華できれば楽しいですねえ。

(まあそれでなくても楽しかったのですが(笑))・・・・お邪魔いたしました、ハイ。

10月31日プラス。

そろそろこの辺でハイポリゴンのオリジナルデザインのモデリングをやっておきたい所存であります。
ので、そろそろ時間を見つけて突撃したいところであります。


10月31日
トレフェス時にちょっとした立体出力の(バカ系!)お話が盛り上がったので、
数日内にその打ち合わせ〜楽しみです。
(というか冗談系企画はほんと大好き。無駄なことに知力をふりしぼることがたまらんです<やや、無駄なことじゃないですけど)


10月30日プラスプラス
大物の搬入日決定。
うーん、スペース確保が難しいぞ・・・とはいえスペース確保はほぼ終了。
あとは搬入を待つのみ!


10月30日プラス
前作トライガンが大団円で終了以来、新連載の存在を知ってはいても、自ら封印していた「血界戦線」の扉を開く・・・
七巻まで十分溜め込んでからの一揆読みだったので誠に堪能。最高でありましたよ。
ちなみに血界戦線については中篇の連作なので10代、20代の血気盛んな方にとってはもしかすると物足りなく思えるかもしれないのですが、
おっさんになってしまうとこういうのが誠に良い塩梅で最高です。
(個人的にはトライガンよりも好きかも・・・)


というか、この歳になると「盛り上がって盛り上がって大団円で大満足なエンディングではあるけれど、同時にそこで全てが終わってしまう作品」よりも
好きな世界観が延々と続いていく作品の方が精神衛生上よかったりするのです(笑



10月30日
47RONIN
なんか世界観が中国とごっちゃになってるけど自分は結構好きです(笑

10月22日
トレフェス神戸へ。
ワンフェスと違って小規模ではありますが、なかなか密な空間であります。
でもって会場では知人と世間話して帰還であります!

ところで一番驚いたのはディーラーとして
ボコスカウォーズのラショウさんがいらっしゃったこと!
握手してもらえて凄く嬉しかったです(笑
秋葉原ではイタチョコシステムの前を良く通ってたんですけどねえ(遠い目
ちなみに現在では神戸で開店してるとのこと!
ご興味のある方は是非!


10月20日
現在「戦車の足」の再生産準備中。
・・・なんですけど、今回は元のワックス型自体を彫りなおそうかと思案中。
かといって、考えてもいい案が出ないのでこれまた思案中(・・・)

そもそも現状の型は市販のワックスブロックのサイズに合わせているために
パーツの配置がぎりぎりなんですよねえ。かなりぎっちぎち。
そのため、修正や追加パーツを入れるスペースがほとんど無いのです。
例えばよく言われる「関節の可動化」にしても本当はやりたいのですが
それをやると型の面積が増えてしまうのです。
で、それはお客様にどういう関係があるかというと切削面積と必要シリコンの増加でコスト増加に拍車がかかるのです。
(あと、ワックスブロックの大型化も・・・・現在は既製品のブロックをそのまま使用。これ以上のサイズがないので
サイズを大きくするとすればその上に手間がかかりますので・・・・)

で、そのほかにも現状の関節固定にしても、やっぱり利点はあるわけで・・・
アレなら無可動だから多少の重量もささえられるんですよねー。
(欠点ばかりじゃないんです)

まあその辺を考えたら手を加えずに多少手直しをした程度、がいいんでしょうね・・・
・・・とはいえ、それはそれで負けた気がする(<誰に?)・・・(あと、ぶっちゃけお値段が高くなっちゃうんで・・・)


まーそれならば単純にとデティールアップパーツを追加しただけの方がいいのかなあとも
思いますが、とりあえず多少修正した程度で一度作ってみましょうか。ううむ。



10月14日

七尾でうどん。
Ma.kミーティングの翌日は、金沢に来たもうひとつの目的のために七尾へ。
鈍行で1時間半、そこから徒歩20分ほど。
(タクシーを使おうかと思ったのですが、まあ腹ごなしにということで徒歩決行)

着いたのはこちら。
うどんの「はた坊」さんです。

で、香川在住なのになんでわざわざ七尾まで行ってさぬきうどん屋へ?と思われるかもしれませんが、
実は10年以上も前、店主のはたさんが香川で半年だけ開店していた「伝説の店」に通ってたのです・・・
(えー、これがその「あさひうどん」の当時のHPです)
いやー、これがマジでうまかったんですよー。自分なんか朝6時に週二くらいで通ってましたもん。
(えー、香川県は朝ごはんをうどんにする人も結構いたりするのです)

で、閉店後の経過や七尾での開店のことはネットやメーリングリストで知っていました。
もちろん是非行きたかったのですが、いかんせん 「遠い」んで・・・・。

というわけで、はやる心を抑えながらの訪問です。
ひさびさに味わううどんの味はもちろん最高、しかも一緒に出てきたイカの天ぷらもバランスが本当に良くて美味!
しかも相変わらず繊細すぎる出汁で、本当に最高!。

というわけで10ウン年ぶりで堪能でありました。
帰り際にはたさんと握手して、いろいろとお土産いただいて帰還であります。
(ありがとうございました!)

というわけで、ご近所の方は是非!

(実際、近所に住んでたら通いつめるんだけどなー・・・・残念)


10月13日
Ma.k 金沢ミーティング
というわけで、実は金沢まで行っておりましたよ!

実は本来は行く予定ではなかったのです。
そもそも香川からは本当に遠いわけでして・・・
とはいえ丁度七尾に行く用事もあったので、良い機会だと思って参加することにしましたよ。

というわけで、たくさん撮影もしてきたのでおいおいアップしていきます。

ところで驚いたのはワンフェスで当卓の前で「モノバイクの買うたやめた音頭」を踊っていらした方と
このミーティングの打ち上げで再会したこと(笑
模型のつなぐ縁の不思議さに驚くと同時に感謝です!



10月某日
7月あたりから探していた大物が手に入りそうです。
あとは運送費の見積りと、設置場所ナリ。
よかったよかった。


10月某日
外付けesataハードディスクの電源スイッチが壊れたので、代わりの外付けボックスを購入。
しかし接続がusb3.0・・・
USB3.0のコネクタは既に使用済み、ならばハブをかませて既存の3.0のコネクタにつなげばよいかと思うも
それだと認識せず(!)。
しょうがないので重要度の低いHDDを外してそこに接続したところ、無事認識。
しかし共有設定をONにしたところ、開始して1時間たつもまだ終わらず。
ニントモカントモですよ(二時間後、ようやく終了しました)

10月某日
六脚戦車
tinamiにて、岡本一広さまの手による六脚戦車が公開されました。
(岡本様、ありがとうございました!)
これは基本的にはタミヤ(イタレリ)のパラディンに拙作の「戦車の足」を組み込んだもので
基本的なデザインはタカセがやっております・・・が、実際の製作はほとんど岡本様の手によるものです。
(ありがたや・・・・)
もともとワンフェスの展示用に作成していたもので本来は自分で製作する予定だったのですが、
直前まで他の作業が立て込んでいたので全く手をつけられず。
そのため、ワンフェスの4日前に松山の模型のお茶会でお世話になっております
岡本様に無理を言って急遽お願いしたものです。
で、そのあたりの経緯は某所(笑)で岡本様が書かれております
で、時間の無い中ぎりぎりまで作業していただいたので当日にちゃんと間に合いました。
(ご迷惑をおかけしましたです・・・)
で、今回はワンフェス時では間に合わなかったマーキングやアンテナ等の細工をしていただいて、
完成した次第であります。かっけー!

尚、実物を御覧になればわかるのですがカラーリングも独特で非常に面白いです。
マーキングについては「現用戦車というイメージに加えて、ちょっとした異世界感を」ということで
大きなアルファベットや数字は控えてもらってバララント数字を小さめに使う方向でお願いしました。
こちらのモデルは次回のワンフェスでも展示いたしますのでその節にはよろしくです!
(おっと!次回のワンフェスも当選いたしました。こちらもよろしくです)

尚、WFでお伝えしておりました通販の件、もう少しお待ちくださいませ。

(今後はモケイのページを独立して設ける予定です)

10月某日
過去に自分が製作したCG動画を編集中。
数年ぶりに見るものもあるのですが、この数年のCGの進化を身をもって味わってます。
特に64bit化以前と以降はほんとにもう・・・・
実際、最初の動画を発表してから10年近くなってるんですよねえ・・・

考えることが多々あって胸中は複雑です(笑

9月30日
事後報告になりますが松山の模型のお茶会は無事終了しました。
会期が二日間だったので泊りがけで行っておったわけですが、
まあええ歳こいたヒトたちが(勝手に)文化祭をやってるようなもんで、恐ろしいほど面白いです(笑
で、今回を境に今まで牽引されていた灰猫さんから現会長に正式にバトンタッチで「継続体制」に移行しております。
というか灰猫様、今までお疲れ様でした&ありがとうございました!



9月20日
明日は松山にて「模型のお茶会」の展示会です。
「模型の庭2013」
愛媛CATV オープンスタジオにて 9月21日(土) 9月22日(日)
松山の模型のお茶会の展示会です。
http://canopy.hustle.ne.jp/niwa2013/
http://canopy.hustle.ne.jp/mmtp/
毎回お世話になっておりますが、自分もなんか上映すると思いますのでよろしくです(笑
(自分も会場にいる予定です)


9月某日
戦車の足、モノバイクの再生産については準備中です。


8月某日
結局たまらずに友人とimaxへ。よかったよかった。

8月21日
某海外製品購入でばたばた。

あと、松山でのパシフィック・リムimax版は来週の木曜くらいまでとのこと。
うーむ(笑



8月某日
やっぱり暑くてフヌケ状態ナリ。

8月某日
パシフィック・リム、IMAXはダントツにヨイと聞いたのですが、近隣には大阪にしかないのですよね・・・
というわけで思わず関西行きを無意識のうちに計画してしまってわれながらあ然としていたのですが、

・・・え?松山にIMAXあるの????

・・・・ちくしょー、それならお盆休み中に行っとけばよかった!
(いや、別に今からでも行ってええんやで・・・)

(というか、最近とみに思うけど松山ってこの間の特撮博物館もそうなんだけど、そっち方面の濃度が妙に高くないすか?いやほんと・・・)
(先日も松本零士展を美術館でやってたしなー。おそるべし松山)

それにしても月末(お茶会)のときもやってるのかな?・・・多分スタートレックに変わってそうな気もするんですけど・・・・どきどき)

8月某日
パシフィックリムすごすぎー。
劇場の中で思わず叫びそうになったのは初めて(笑



8月某日

暑くて暑くてフヌケ状態であります。


8月某日
ワンフェス翌日は休みをとっていたので松山組のお二方とじゃんがらラーメンとPINVISEへ。
ラーメンについては本来ならば恵比寿の香月にお連れしたかったのですが、10年前とは店舗も違っちゃってるし遠いこともあって断念。
特にR氏にはあそこのラーメンを一度食べて頂きたかったのでちょと残念。
で、PINVICEは僕も二回目の訪問で、しかも4年ぶりだったのですがご店主は覚えておられて
そのままついつい皆で話し込んでしまって長居してしまいました(笑)
(ちなみにお話的にはタケノコ堀りとかアスパラガスの話とか、あとはサツマイモの保存方法とか(笑))
で、もちろんPINVISEに行ったからにはめったに見ないキットを大量購入。
(これはWFで全く買い物をできなかったせいもあるので・・・・というか、ウィーゴ売り切れ!???ご挨拶に行くときに買おうと
思ってたのに、行ったときには既に売り切れ(とほほ)というわけでハセガワの通販で購入です(笑
で、その後羽田から各々の家路についた次第ナリ。このマニアックかつちょうどよいな密度感(笑)、ありがたき哉しあわせ哉。



7月29日
本当にすっかり遅くなってしまいましたが、今回のWFで訪れてくださった方々、ありがとうございました!
「モノバイク」と「戦車の足」はおかげさまで完売しました。

ありがとうございました!

また、会場でお伝えしておりました通販に関しましてはもう少々お待ちください。
準備が出来次第告知させていただきます。



というわけで、以下雑記となります・・・・で、これからは時間を置かずにぼちぼちと更新していきますのでよろしくです。
(というかそもそも時間が空きすぎててアレで申し訳ないのですが)
(作例見本とかについても追加していきますよ−)


ちなみに今回はこういった形でも紹介していただいております!ありがとうございます!
モケイレポさま
画像

モデラーズプレスジャパンさま
こちらはコメントつきでございます!
ありがとうございました!

ちなみに「戦車の足」もモノバイクも結構好評だったようで嬉しいですねー。
戦車の足につきましては「ワンフェスらしい」と仰ってくださる方が多かったのも望外の喜びでした。


7月27日WF情報
.
卓番号 5−24−12 高瀬発煙機

ようやくレジン流しが終了!これでようやく目処がつきました。

というわけで販売物につきましてのお知らせです。

今回の販売物はいつものようにMa.k 3DCG movies Vol 1.5 2000円に加えまして、
以下のガレージキットがございます。。

MonoBike scale 1/20(オリジナルデザイン)  2,500円
MonoBike用ドライバー(オリジナルデザイン)  1,800円
「戦車の足」(二本セット)              1,000円(

また、他に汎用的なパーツを何点か用意する予定です。


(monobikeはマシーネン版権ではございませんのでご注意ください)
(本当はMa.k版を出したいところなのですが・・・・現状ではデザインの方向性が違うかな?と思いますので・・・
ただし、いずれMa.k版monobikeは出したいとおもっています))

また、各々のアイテムの詳細等はとりあえずこのページの「下の方」を御覧になっていただいた方がわかるかもしれません・・・
例えばmonobikeに関してはコチラとか・・・安くて早くて解像度が低い
わざわざ作っていただいております!ありがたいことです!
あと、一輪バイク組み立て解説へのリンク(製作中)もありますので参考までに。
(尚、「下の方」はなんだか時系列的にとんちんかんなこと書いてますがご容赦ください<以前にアップロードしようとしてそのままになっていたのです・・・)

また、「戦車の足」についてはおそらく誰もが「はあ?何ソレ?」となりますが、要は「簡単ブリザードガンX−作成キット」といった方がよいかと。
現状ではノンスケールですが、1/35戦車につけてやると丁度よくなるかと思いますのでぜひぜひ。
本日午前中に塗装と最終組み立てを行ってくださいました岡本一広様から展示見本が届きました。
急なお願いでご迷惑をおかけしましたが・・・・・カッコイイので是非・・・・
(画像はできれば今夜中に載せたい・・・)



で、以下はフィギュアのデジタル原型です









猟奇!アオブダイ人間!みたくなっちゃってますがこんなカンジで。
(ちなみに画像はダウンロードして保存してから見ると、ここで見えてるよりも大きくなりまする・・・たぶん。)
デティール的には1/20なんでこんなもんかと思いますが・・・・
(そもそもディテールはかなり消えちゃうとも思いますが)


バイクの完成未塗装品はこんなんです。右はそれを削ったmodelaとシリコン型です。
完成品はコチラー!安くて早くて解像度が低い
わざわざ作っていただいております!ありがたいことです!
あと、一輪バイク組み立て解説へのリンク(製作中)


7月28日のワンフェスでは前回のワンフェスで販売したこの一輪バイクにフィギュアを付けて販売の予定です
(・・・予定・・・・)
価格は今のところ5千円以下、ということで・・・・
(ちなみに横に立ってる大きさの参考用フィギュアはエポパテで手で作ってます)

あと、他の販売物は「戦車の足」
これはまた数日中に画像をアップしますが、お手軽改造キット。
要は「なんでもかんでもブリザーXガンナーにしようぜ」みたいないいかげんなパーツセットです。

とりあえず、告知はぼつぼつと続きます(笑

7月17日プラス。
17日の上記情報に加えていくつか。

バイクのメイキングは以前の日記に書いてるので特筆することはないのですが、
最初にLightwaveでラフスケッチ(その前に手で適当にラフスケッチもしてたような)してから作りこみにはいります。
で、ボディの曲面部分は3DcoatとZbrush,Topogunをスカルプト&リトポの繰り返しで作成。
そのあと機械的な部分・・・・円柱状とかの幾何学的部分をライノセラスで作成。

また、最初からmodelaでのシリコン型作成を考えていたので
(後になってそれはかなり無謀な挑戦だと気づいたのですが(笑)・・・・エンドミルの
物理的制約が本当に大きいのです。これについてはまたいつか)
それ用にパーツを設計、そして型を設計ということになります。

削りだしたワックスブロックにシリコンを流し込んで剥がすとその時点で型完成!(と、当時は思ってました(笑))

でもいざレジンを流してみるといろいろと問題が・・・
いや、大体においてはうまく流れるのですが、サイドのバーなんかは
下手すれば50パーセント程度の確率で気泡を噛みます。
ですので型自体の設計から直してまたワックス彫って・・・みたいな。
(あと、シリコン型を彫刻刀で修正したりとか)
でもなんとか数を流して数だけ確保して・・・みたいな力技です。

で、そんなこんなで手流しで抜いております。

で、ちなみにフィギュアのモデリング方法について。
最終的にはZbrushを使っていますが、最初は他のいろんなソフトを使ってモデリング(modoとか)
その時点ではローポリの泥人形みたいなカンジでして、そこでバイクに合うようにおおまかにモデリング。
このフィギュアの場合はバイクに乗っているのが前提なので、そこでちゃんと手足、腰の位置を把握します(・・・したつもり)
そこで一旦立体に出力して、そこにエポパテをつけたり削ったりして大体の感じを把握。
そこからまたZbrushにもどってディテールを追加してます。
(ここではスキャンせずに目分量でやっていきます・・・・一番重要なのはバイクとの接触場所でしたのでそこさえ確認できればよかったのです)
大体そんな感じです。
ちなみに最近のZbrushはメモリさえあればかなりのレベルまでスカルプトできるのでやっているうちにかなり大変なポリゴン数に・・・・
しかもmdx20では出力はほぼ不可能だったので、今回は光造形屋さんに外注をお願いいたしました。
で、かなりのポリゴン数だったのでリダクションしたものを発注いたしました。

まあ直前になりましたら現物をお見せできる・・・かもシレナイ・・・・(ええ?)

尚、前回はバイク単体で売っていたのですが、「フィギュアはないのですか?」というお問い合わせが多くてびっくりしました。
実はその時まで「フィギュアは各自で横にブリックワークスさんの女子整備員を配置しとけばええんちゃうの?(他にも一緒に飾ってあったrituさんのとか内藤あんもさんとこのフィギュアとか)」と
思ってたのですが(実際、自分はそういう風にして飾ってます)
やっぱりドライバーがいないとダメなんですかそうですか・・・

ちなみに今回のドライバーフィギュア、ご披露できるのはWF直前の予定・・・大丈夫か?オレ。。


月17日プラスプラス。
バイクの設定につきまして。

一応バイクの設定はオリジナルということになります。
とはいえデザインの点から言うとこの手のバイクキットのさきがけとしては鳥山とりを様の傑作キットがありますし、
(勿論私も買っておりまするよ)
そのあたりとどう区別化するか?というところも自分的にはポイントになっておりまして・・・
その点についてはバイクを横から見た際に「円を三つ配置したデザインに」「バイク特有の足回りを再現する」「フロントヘビーではなくリアヘビー」と
いう風にデザインしておりますが・・・

あと、先にもお伝えしましたようにこれはオリジナルということになりますが裏設定的には「Ma.k」なのです。
いずれMa.k版権で出したいとは思っておりますが・・その際にはボール部を再デザインするつもり満々でおりまする。<ただ、版権を出していただけるかどうかはわからないですけれど)

ちなみに去年の夏に横山センセにこのバイクのプロトタイプをお見せした際、反重力ボールについての
設定をいろいろと伺うことができました。このときの話が非常に面白くて、反重力という一般的な概念の世代間ギャップがあったりして
そこも面白かったです。
(例えば自分たちの世代の場合、横山センセのファルケの存在ゆえの「反重力エンジン=ボール状」というすりこみがあるのですが
それが横山センセの立場からすると当然ながらまったく違うっていう・・・このあたりの話はそのまま「プロパガンダ」まで繋がっておりまして、
非常に面白かったです。


あれ?孤独のグルメseason3始まってるじゃん!!!

7月16日
前日からデータのやりとりやらメールのやりとりで頭がこんがらがっております・・・が、
夜になってそれもようやく終了。よかったよかった。
ちなみに内訳は日本の方一名と英語圏の方二名。
日本人相手でも普通に緊張するのにそのうえ英語圏二名なんてどないすんねん!
それでもなんとか中学英語レベルでなんとかなった・・・とは思うのですが、先方はどう思ったことやら。

(皆様、ご迷惑をおかけしております・・・)

7月某日
ここ最近のBGVは今敏監督の「パプリカ」です。
ジャケ絵は猟奇色まんまんですけど、見終わったあとはとてもさわやか。
というわけで、そこで躊躇してた方にはおすすめです(<というかオレのことですけれど)

(あと、最後の「ポスター」が出てくるところはぐっときます。もうすこし長く生きていて欲しかったですね・・・・)

6月某日

というわけで、先日スキャンさせていた
だきました小林様、無事に1/35で透明になってリアル小林様にまで
お渡しできました

喜んでいただけて良かったです、ハイ


6月16日
楽しみにしていたハイバイの「て」を観劇。
予想通り冒頭からまったく怒涛のような演出で、呆然としながら笑って泣いた1時間45分でした。
本筋はかなり重い話ですが、のっけから本当に素晴らしくて「見れてよかった」としみじみと思います。
(ちなみに善通寺での公演ですけど、ここで見たのは去年の「月の岬」、「我々のモロモロ」、そして今回の「て」だったのですが
その全てが傑作というのが本当におそろしくて(笑)幸福なことです)



某月某日
クルマの話。
某所の目抜き通り、午前11時で一番交通量の多い3車線道路で
信号待ちで停車中、いきなりエンジンストップ。
往来が少ない田舎道ならまだしも一番目立つところで立ち往生というのは悪夢です(笑
とっさに対応策をいろいろと考えたのですが、信号が青に変わる10秒前に観念して(笑)警察に電話しました。

警察とJAFのみなさんのおかげでなんとか切り抜けましたです。

ちなみに、万策尽きて警察に電話を決心するまでの間はさながら人生の縮図を連想させられて
感慨深いものがありました(笑)




6月12日プラス。
とうとう眼鏡を使うハメに・・・・なんか負けた気がする(笑
(ちなみに両目はコンタクトで既に矯正してるのですが、その上に追加ということです)


6月11日
Brady! もうちょっと待っててね<<私信です)
というか、全然わからんですよ、アレ。
インポート自体、どうすりゃいいの?
ドキュメントを読んでも何をどうやっていいのやら・・・途方にくれてます(泣。


6月某日
知人と共に京都の「寺田克也ココ10年展」へ。
実は映画「ゼイラム」で「イリアのスーツ」を見た時から大好きでした。
(公開当時に映画館のクレジット上映時に目を皿のようにして見つけたのが、「寺田克也」という名前との最初の出会いでした)
その襖絵と原画を堪能させていただきました。スバラシイ!

しかし、その代わりに東京の竹谷氏の展示会にはいけず・・・・泣
(ああ、せめて日程的にワンフェスの日と重なっていれば・・・・)


5月28日
気がついたら王家衛の新作グランドマスターが公開・・・
カンフー映画に見えるけどおそらく内容はいつも通りなんでしょう・・・(でもそこがいい!)
(しかしトニー・レオンも歳をとりましたねえ・・・若く見える人でしたけど、ついに歳相応の風貌になったような気がします。
王家衛映画の顔とも言える存在ですし、ある意味分身でもあるので今回どういう風に描かれるか興味しんしんです)


ちなみに、その原点?的な楽園の瑕も実は数年前に再編集版が公開されていたとか!
で、日本でも8月にDVD発売決定!これは是非見たいところですね。


五月某日
松山模型のお茶会。
・・・実は最近の私の動向はウチのHPよりもこちらの方が詳しかったりします(笑)
(それはそれでイカンですかそうですか・・・)


5月某日
ホビット 思いがけない冒険をBDでようやく鑑賞。
個人的にはすごく良かったです。
指輪物語よりもこっちの方が全然好きかも・・・。
そもそも冒険なんて「ある日突然やってきた13人の陽気なドワーフと魔法使いにむりやり連れ出されるくらいが丁度良い」、と思うのであります。
(映画だと時間的な制約からか、亡郷の想いとか原作にはなかったものもありますけれど、原作自体は単純明快な冒険物語で僕は好きです・・・もちろん映画も好きですけど)

5月某日
雑談でしか聞けないことも多々あります・・・・

5月10日

おっさん向けトレーニング。
えー、老眼用トレーニングって効きます・・・多少は(笑

5月9日
外国の方からのメール。
おもしろそうなお話なのですが、ちょっとクリアしなきゃならない問題が多そう・・・・
でも実現できたら面白い!!ので是非実現してほしいです!


五月某日
アイアンマン3。

純粋に楽しもうと思って3Dで見たのですが、アクションシーンでは正直何やってるのかわからんでした(とほほ
レンタルで2Dで見直します・・

それにしてもレベッカ・ホールはコケティッシュでお美しかったです、はい

(ちなみに今気がついたけどオチ関連でまだ未公開の当方の短編AFSムービーの大オチが使われておりました・・・・
ちなみにAFSムービーのプリビズは5年以上前からできてるのですが、
CGでのキャラ描写に難があったので作ってなかったのです。・・・・要はさっさとやらなかった俺のバカ・・・
とはいえ、当時の時点でオチを見てる人も多いので、まあその点はほっとしますけれど)


5月8日
ブツは届いたのですが、「いいニュースと悪いニュース」状態なのでもろもろ複雑(笑
ただし去年よりはいろんな意味で改善されているので、総合的に考えると、いいニュース・・・(笑


5月8日
本日、注文していたブツが届くのですが・・・どうなることやら。


5月7日

次回のWFの版権アイテム、ひとつ断念。
無理すればできないことはないのですが、実はあるものと
引き換えにせねばならぬので泣きながら断念。
多少のことなら無理もするしできるのですが、今回は視力に関することなので・・・
これはまた体制を整えてから出直します。
こちらにつきましてはまた次回持ち越しです。


尚、版権物以外では、オリジナルのブツを何作か持ち込む予定です。
こちらはここ最近出力中および製作しております汎用改造パーツやらなにやら。
需要があるかどうかは微妙なのですが(笑)
とりあえず告知でした!



五月某日
スキャン・・・出力!

ゴイスー!

これもずいぶん遅れてしまいましたが、

モデリズム 小林様ならびに出力してくださった方、ありがとうございます!

しかし松山でスキャンされたデータが流れ流れて(笑)東京で出力!
時代ですねえ・・・・


五月某日
某所でのお話。
意外なところで意外なお話が聞けてびっくり。
というかまさか目の前に「D」の製作関係者の方がいらっしゃるとは(笑
しかもその場には「D」を知ってる人が三人。
その方曰く「こんなに「D]を知ってる人がいる場所は初めて」だそうで・・・・・・よかったよかった(?)



五月某日
某氏に某透明漫画について、いかにすばらしいかを力説。


4月某日

近所でよく行っていたネットカフェが模様替えしてがっくり。
新しくなったけどなんだか照明も暗くて穴蔵のようになってしまいました。
明るくて広々としてケンコー的なまんが喫茶はないものかのう・・・・


4月某日
今回も某タルトなカンジの松モ茶会終了。
ということでうれしいほとの混迷の極みは今回も続いておりまする也。

とはいえ自分もあんまりお客さん気分でいたのはいかんですねー。
これからも何かできることがありましたらぜひぜひ。
で、今回も某氏をスキャンしたでありますよ。
ただ、自分はキン肉マンは読んでないのでうまい返しが見つかりませぬ(<一体なんの話だ)。
(ちなみにジョジョと北斗の拳は数年前に「一般常識」のために全巻読破いたしましたが・・・さすがに北斗はラオウ編まで!)

4月16日
老眼ショック。
新しく15インチのHDノートを購入したのですが、文字が小さすぎて見えない(悲痛)

あと、なんかどさくさにまぎれて凄いとこで凄いものが出力されておりまする・・・またこれは後日詳報をば・・・


4月11日
おお!組上げていただいております!
いいっすー!

一輪バイク組み立て解説へのリンク(製作中)



4月10日

毛髪用プラグイン、Hairfarm導入のために現在実験中。
結果はかなり良好。
というわけでこれからはボーボーですよボーボー。
(ちなみに現在は装備強化期間であります)


4月7日
現在Zbrushと他のソフトとの機能連携を確認中。
以前と比べてかなり凄くなった気がします。
粘土系のオブジェクトはほんと、作りやすくなりました!

あと、故あってアートオブプロメテウスとエイリアンコンプリートブックを購入。
たまらんですな!


4月6日
友人と連れ立って松山県立美術館で開催中の特撮博物館へ。
去年の東京での会期中は忙しくて行けなかったので、今年は満を持しての出撃です。

ちなみに当日の予報では暴風雨だったのですが、
そのせいか拍子抜けするくらい人がおらず、ゆっくりと見ることができました。

展示物に関してはさんざん言及されてるのでここで個人的にお勧めしたいのは会場で売ってる「図録」〜。
これは本当にいいです。お値段の倍以上の価値がある・・・(*個人の感想です
実際あまりによすぎて手元においてずっとぱらぱら見ておりますよ。
まだ行ってない人は通販で購入して予習してからいく、っていうのもアリかもしれませんね。


ちなみに個人的にうれしい発見だったのは成田亨氏のマイティジャック号のイメージ画。
これ、今までレドームだと思われてた機首のふくらみに窓というか操縦席があるんですよね
たったこれだけで鈍重なイメージだったMJ号の印象がすごく精悍なイメージに。
絵自体もプラモの箱絵みたいでかっこよいです。(あれ?知らなかったのはオレだけ?)


・・・で、まあなんだかんだとマシーネン的にはスーパーX2と横山センセのサインを見てから帰宅でありまする。
(しかし特撮熱が再燃しそうで怖いなー(笑)・・・あ、現在CGやってても基本は特撮から出発してますんで・・・・)

(ちなみに松山はタッチ&ゴーであります。高速道路で美術館に行ってどこにもよらずに即帰路でした。
・・・ああ、夢の穴蔵系模型店のパキドン侵攻は次回です・・・・)



月6日
某所でスキャンのお話が出ておりますー
今考えると「スキャンさせてくれ」なんてほんとずうずうしいですよね(汗)
というか、私の伝え方がほんとまずかったですね・・・(反省)
本来はそういうつもり(?)じゃなくって何か記念になるようなら・・・といった訳だったのです(大汗
何はともあれ、喜んでいただけたようで幸いでした。ありがとうございました!
(というか岡本さんの言葉じゃないですけど、小林さんってエエ人ですよーほんと)


4月6日
cintiq 13HDを購入いたしました。

ああ、これで絵が描けるようになる・・・(泣

というのも、もともとは私は2Dのアナログ絵描きだったのですが、目にまつわるいろいろなことが
あって絵を描けなくなっていたのです。

で、そんなことはともかく(笑)今回の13HD!

最高です!
画素はHDだし、サイズも軽さも理想的。
PS3のナビコンをコントローラーにして(拡大縮小、絵の移動とCtrl+Zを割り当て)使ってみたのですがほんとによかった!
まあ紙とはさすがに違うけど、全然いい!
しかし画力は以前からまったく上がってなくってがっくり(笑)というありがちなオチ。

ところで今、スペースシャワーTVの「矢野顕子と忌野清志郎」の番組を横目で見てますけど、
矢野さんの喋り言葉はまさに音楽のようで心地よい・・・うっとりします。


4月5日
愛媛に行ったので、次の日に県立美術館の手塚治虫展へ。
(すみません、こちらは既に公開は終わってますね)
とても面白かったのですが予想通りトラウマになりそうな展示もあったりしてやっぱり手塚治虫展・・・
(まあ火の鳥もすごいですもんね・・不用意に読むと脳裏に焼きついて離れません・・・)
・・・というわけで、出口の和田ラジオ氏の作品には素直に笑わせてもらいました。

ちなみにエントランスでは次回の特撮博物館用の展示を準備中!
これはまた胸が熱くなります


3月31日
松山の模型のお茶会はまたもめでたく終了。
今回はビッグゲストことモデリズムの小林様もいらっしゃって塗装実演もあるわで大盛り上がりでありましたよ
(自分はちょっと他の準備があって詳しく見られなかったのですが(血涙)、すげかったですよ
 小さなプラスチック片にいったいどれだけの塗装情報が詰め込まれてるのか・・・・)

(で、毎回のごとく他の参加者の方の怒涛のような作品群は相変わらず。

O氏のアレも相変わらずのクオリティ(笑)

で、当方が持ち込んだのはレジンで複製した戦車の脚。
驚いたことに妙に好評で複製リクエストをいただきましたので
小規模複製の予定であります。


そうかい、君たちはそんなにセンシャを歩かせたいのかね?

僕もそうです。

うれしいことであります

でもってカイチョー様からのイタダキモノ有り・・・というわけで、このあたりは後日アップします。
(そろそろこのHPもブログ形式にした方がいいのかしらん?)




3月28日
29日のお茶会に向けてのネタ仕込み中。


タミヤ謹製マスターボックス製フィギュアつきの3号戦車を買ったら妄想が止まりません。

というわけで歩行用脚(笑)をモデリングして現在modelaで切削中。
たぶん明日の夜明けごろにはなんとかなりそう
そんなことよりも明日のお茶会は凄いことになりそうで楽しみ也(笑)

3月26日
最近は立体出力用にデータを作ることが多いです。
で、形状を作ること自体は変わらないのですが、ちょっと問題になってくるのが「スジ彫り」。
メカでは必須な表現で映像だけで完結する場合はバンプマップだけですむのですが、
実際に出力するような際はそうもいかず。
悩みどころです。

3月24日
CGworld誌にてデジタル原型の話。
非常に面白く読みました。

で、自分は現状ではメインの出力ツールとしてはmodelaを使っているわけですが
(3dプリンタは既に去年の時点で使ってましたけど)
コストや手間的に考えるとそろそろ3Dプリンタに移行した方がよいのかなと思ったり。

実際、modelaも便利なツールなのですがmdx40以上にしないと常用するには難しいなと感じています。
細かいエンドミルで切削する場合はとんでもなく時間がかかっちゃいますもんね。

とはいえ、立体化の手段がどんどん増えることは良きこと哉〜〜。


3月24日プラス
ちょっと古いプラモデルの話。

実は某所でエレールのコレオプター(1/48)を購入。

で、そのときは再販モノ・・・だよね?と思って単純に購入しましたが
帰宅後になって実はかなり貴重なものだということがわかってガクブル(・・・・というわけでもないけど)
貴重なものなら組まない方がいいかなあと思ったり。
自分の場合、最近では色も塗らずに組むだけなので勿体なさすぎ。

はてさて、どうしたことやら。


(ちなみに店員さんに「1/48じゃないと思いますんでご注意のほどを」と言われていたのですが、
どうやら1/40らしいです)


3月23日
最近更新が滞ってしまいました・・・・
PC環境を新マシンに移行して、そちらにHP作成環境を揃えてなかったので
ついついおろそかになってしまいました。

引越しはなんだかんだで大変であります。

3月15日
ようやくZbrush4R5をインストール。
今回はPCをグレードアップしたので快適・・・やっぱりポリゴンを忘れてモデリングするのは楽しいです
で、最近のZbrushiの傾向をようやく大体掴み始めたり・・・
昔から使ってはいるのですが基本的に形状を整えるのみ。
最近の知識が丸ごと欠落してたので思い切って再勉強です。

で、ダイナメッシュとかリメッシャーを積極的に使い始めたのですが本当に便利になりましたねえ。
これで何も考えずにモデリング&ペインティングできるようになりました。



左はZbrush、右はmaxでのレンダリング。
ちなみに、もともとは神社の狛犬の変化というかスタンド(違う)だったのですが表面処理が爬虫類っぽくなってこんな姿に。
香川の金比羅神宮参道にある吉備焼きの狛犬がモデルだったのですがぜんぜんちがってますね(笑)

そもそも狛犬は爬虫類じゃなかろうに
(ほんとは首まわりと手にも「毛」があったのですが気がつくとオミットしてました)


うむう。


3月5日
某所よりオレンジ一箱配備。あいも変わらず、うま!


3月3日
本日、イエローサブマリン秋葉原スケールショップ様のご厚意により、店頭にて拙作のマシーネン動画を上映中とのことを
担当者様からご連絡いただきました〜〜
秋葉原のお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ〜〜。

ファルケも飛んでおりますので是非是非。
(実はファルケ動画は当方が上映する以外はこちらでしか上映しておりません)

また今回の上映に関しましては担当のK様、ありがとうございました!
なんかン10年前に宮原のイエサブに通っていた時代のことを思い出してしまいました。
当時の店舗は地下一階で、プラモもさることながらTTRPG目当てに通っておりました。
あのずらりと並んだ箱を見るのが本当に楽しみで・・・・
なんかこう、あれから何年過ぎたかと思うと本当に感無量です。

(ちなみに上映に関しましては横山様をはじめとして正式に許可をいただいております)


3月2日
某システム安定稼動中。

2月某日
この一週間、なんか強制的に凄まじい旅に出されていたような気分(笑)
でもなんだかんだでとりあえず元の位置に戻ったようなので良かった良かった。


2月某日プラス1
地元であるお方にパソコンレスキュー。
父の高校時代の恩師なのですが御歳90歳も近いのに(いや、近いから?)パソコンで現在自伝を書こうと奮闘中。で、私はそのお手伝いなのです。
ちなみにお話をお聞きしましてもあれやこれやが非常に面白く、完成が楽しみであります。


2月某日
某松山でまたも某お茶会。今回も凄すぎ。
毎回持ってきてくださるSコレクション(と、私は勝手に呼んでおります資料本)は本当に楽しみ。
O氏も毎回既製品と間違うような作品を持ってくるしもう頭が毎回くらくらになります。
他にもR氏とかK氏とかK氏その二とかS氏とか、とにかく大量にツッコミ所満載です(笑)
(K様、バナナボートの完成品ありがとうございました!<てか写真撮ってくるんだった・・・)
ちなみに私は3Dスキャンシステムを持ち込んだのですが大失敗。(当日持ち込んだパソコンに問題多々有り・・・)
次回はおそらく大丈夫かと思いますぜ。請うご期待・・・ってそんなに凄いものでもないのですが。

次の日は前回決意してた松山城攻め(うそ)を敢行。
地元の丸亀城、高松城と違って実戦的かつ巨大な構造にうっとりです。

脳内でダンバイン世界を投影しながら鑑賞しておりましたよ、ええ。

2月20日
本屋で某マンガを買おうと手にとっていると、小学6年くらいの坊やがじっと見つめる・・・
そうなんだよ、おっちゃんは銀魂が好きなんだよ・・・・・・すまぬ。(<誰に謝ってるんだ?)


2月19日
旧知の方とお話して憑き物を落としていただきました。(といっても精神的に。霊とかそういうのじゃないです(笑))
しかもその方は去り際が本当に爽やかで本当に感動します、はい。(それにくらべてワシは・・・(いかんいかん))


2月18日

メインマシン増強中。

ここまでくると、おまかせで一台まるごと買った方がよいのかもしれませぬ・・・というわけで(?)某映像をいろいろ編集中です。


2月13日プラスプラス
え?ロボットバトルX?????
いえ、ニュルンベルグ発表で知ってましたけどそのときは余裕がなかったから改めて驚きを表現した次第です。


2月13日プラス
さぬき映画祭終了・・・・WF準備期間のおかげできれいさっぱり忘れてて、呆然(とほほ)
ところでここの企画募集というのに興味はありますが、企画が通ったら自分で映像化というのがニントモカントモ。
(実写映画なんてほんとに大変ですもんねー学生の頃に自主映画撮ってましたけど、あれもむちゃくちゃ大変だったし・・・)

関係ないけど「もしイタ もし高校野球の女子マネージャーが青森のイタコを呼んだら」高松公演があったそうで・・・
これはぜひ見たかったです、ハイ(今更ですけどネーミングが凄いですよね))


というわけで地元ネタでした。


2月11日
ワンダーフェスティバル終了しました
今回も無事に終了いたしました。
ご来場くださった方々、ありがとうございました。


ところで今回DVDを購入されました方の中で当方の手違いにより
DVDの内容を十分ご説明できずに販売してしまいました方がいらっしゃいます。
この場合、返品等の対応が可能ですのでよろしければt-smoke-dis(アットマーク)ca.wakwak.com宛にて
ご連絡いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。

で、1輪バイクに関しては3Dデータ出力がらみでNHKさんのちょっとした取材がありました。
ニュースとかではなくそちら系の特化番組だそうで3Dプリンタの特集だそうです。
ただし世間話レベルでしたので映ってもおそらく一瞬だと思います(笑)


02月10日
ワンフェス雑記。

知ってる方がお手伝いでいらっしゃってた、「イワシ金属化」。
名前を聞いたときは「???」だったのですが実際に行って見ると爆笑。名前の通りです。ご興味があれば是非行ってみてください(笑)

で、お隣のブースでは「捕まった小宇宙人」「ラジコンの空飛ぶ猫」のガレキを売っていたのでこちらもたまらず購入。
しかもマシーネン関係も扱ってて、
1/20フィギュアヘッド販売していたのでそちらもたまらず購入。幸せ哉。

でもって張り子とロケット屋へ。
こちらでは「ハリウッドに連れて行くべき父牛」「マンガを描く牛」(たぶん「百姓貴族」より)という愛すべき2キャラを購入。これまた幸せな気分に。
ちなみにこちらは同郷の香川県の方なのですがここ何年かは香川から700キロも離れたWFだけで会ってたりします(笑)
なんだかんだ言ってワンフェスは人に会うのにも便利でありまね
(日ごろ会えない人にてくてく歩いていくだけですぐ会えるってのはやっぱり凄いことですよ)

02月10日
下のページは随時アップしていきます。
一輪バイク組み立て解説へのリンク(製作中)

02月9日

ワンダーフェスティバル  6-08-06 ディーラー名 高瀬発煙機

実は今の今まで忘れていたのですがワンフェスのブース場所を書いてなかったですね・・・(とほほ)
ちなみに今回もマシーネン関係の動画ですが、例年のごとく
Ma.k 3DCG movies Vol.1.5(2000円)の販売と
今回はキャメル動画のローポリゴン版プリビズ動画(30秒ほど長いバージョン)も同時に上映します。

また、オリジナルデザインの1/20一輪バイクも販売します。

今回は以上のようになります。
よろしくお願いいたします。

ちなみに現在は小さなパーツを一個作り忘れてたのを昨日深夜に思い出したので大急ぎで作成中。
シリコンは既に流しているので、
早ければ5時間後には硬化、そこから4回ほどレジンを流せば終了かと・・・あれ?間に合うのかな???
(現在午後9時・・・・)



02月6日プラスプラス。
常圧流しの型完成。
最初からこういう設計にしておけばよかった・・・

この場合だと流し込んだレジンが下から上に向かって流れるのでうまく空気を押し出してくれます。
以前の型は真空脱泡が前提の型だったのですが、残留気泡がひどくてひどくて・・・(泣)

02月6日プラス。
午後から頭の中がたおしゅう(ラーメン屋)の細麺ラーメンでいっぱいで、
夜になってから全身たおしゅうの細麺ラーメンになった気分で車を飛ばして(うそ。安全運転ですよ)
たおしゅうに行ったところ、既に終了だったときの喪失感はとても言葉で表すことができない。
この埋め合わせはやはり、明日たおしゅうのラーメンであがなってもらうしかないッッ!
というわけで明日もまた、たおしゅうのラーメン(の開店)に賭けるのであります。


02月6日
  

目下絶賛複製中。
あともう少しなのです。


(ちなみにフィギュアはrituさん謹製の1/20フィギュア。
どんな造形物でも隣に置くと、いきなり調和してしまう逸品であります。)

01月30日

ようやくダークナイトライジングを鑑賞(BDで)。
非常に面白かったです。これでダークナイトで妙にモヤモヤしてたつっかえがとれました
いえ、ダークナイトも面白かったのですが表現がリアルに行き過ぎた感じがしてなんか納得できなかったのです。
で、今回最終作を見たらしっくりきました・・・・というわけで、現在は脳内でハンス・ジマーのスコアが再生されまくりですよ、ええ。

01月28日。
2013冬のワンダーフェスティバルにつきまして。

今回の売り物はいつものごとく(・・・・)
ma.k3DCG mivies vol.1.5 \2,000 に加えまして、
オリジナルデザインの1/20一輪バイクとなります。
尚、バイクにつきましての情報は今後随時アップいたしますのでよろしくお願いいたします。



01月27日
100キロ向こうの松山のお茶会に参戦中。
そもそものとっかかりは昨年のMa.k展示会の準備会だったのですが

気がつくと参加人数も内容も膨れ上がってまいりました(笑)。
ちっちゃな実演もあるわ話題も多岐に富んでて毎月一回の非常に楽しいひとときでありますよ。

というわけで現在は100キロ走って帰宅して、焼いたチキンと岩塩ふりかけたトマトとフランスパンを
松山で買い込んだコーヒーと一緒に流し込んで食後はこれまた松山の超新鮮&絶品なオレンジで〆。嗚呼、幸せ也。

(・・・そういえば次の日は食べ物の話しかしてなかったような気がします(笑))

01月24日プラス。
ちなみに、今回の
モノバイクのモデリングについて、使用ソフトの覚え書き。
まず最初にlightwaveで簡単にモデリング、そこで大体の形を決めたあとに
Zbrushでボディとスイングアームをハイポリゴンでモデリング。
この時点で左右から見てオーバーハングがないように気をつけて作成。
でもってZbrushで製作した場合はハイポリゴンになるので、ここで一旦Topogunでリトポロジー。
(Zbrushがあるのに何故Topogunを使うかというと、それは「自分が慣れてる」という一言につきます)
この時点でCG映像用途としては完成したも同然なのですが、
立体出力するためにもう一手間。
ポリゴンでソリッドモデルにできるものはできるだけそちらに置き換えていきます。
(立体出力をする場合、その方がいろいろと便利なのです。)
(もちろんポリゴンモデリングだけでも全然大丈夫ですけれども、そこはケースバイケースで)
で、そうしてmodelaなり立体出力の業者さんにデータを渡すわけですね・・・。

以上、大体こういう感じでモデリングしておりますですよ。


(ちなみにmodelaなどの切削機を使う場合はそこからまた手間がかかるわけですが、
それはまた別の機会に・・・)

01月24日
えー、ここ最近はMa.kのネタでなくて申し訳ないのですが、
1/20モノバイクの製作中の写真です。

   

大体こういった感じとなります。
シリコン型にレジンを流して、とりあえず組んだ状態です。
前回は一部のパーツは立体プリントしたものだったのですが、
今回は全てmodelaで切削した反転ワックス型を使ってのレジン製となります。




ワックス型の切削風景もこんな感じで。
切子が山盛り!
(実際はこれよりも大量です)
ちなみにこのワックス型はエンジンの排気管です。
この場合は型の上下の境界線が非常に入り組んでいるので御覧のように、妙な構造になってます。
(わかりにくいかも・・・)
で、その境界線の部分もいちいち手作業で選択して、それをエクステンドして・・・ってな感じで金型(ワックス型ですな)をモデリングしてます。
あとはちまちまとポリゴンをいじりながら・・・・
というわけでデジタルとはいえアナログ的な作業は多かったりしますねえ。

で、今回の型の切削時間は約9時間。
本当はもっと時間をかけて丁寧にやりたいところですが全体の作業時間を考えるとそうもいかず。
(たとえば細いエンドミルだと細かく彫れるのですが、そのぶん切削時間も反比例的に増加します)
このくらいが限度かな、といったところでしょうか。


01月23日プラス。
http://www.hasegawa-model.co.jp/shop/3DCG/3DCG.html
勝手にリンク。
トッチー様こと栃林秀様の新作でございます。
毎度のことですけれど、凄いですぜ!
(・・・実はタカセがマシーネンの動画を作るきっかけになったのが栃林様の”1945”という動画なのです・・・必見です)


01月23日

で、現在1/20モノバイク量産に向けてテスト注型中。
なかなか気泡が消えなくて困ります。
大きな部品は大丈夫ですが、バイク左右の保護用のバー(?)のパーツに
気泡がたまってしまいます。
で、 ここ一週間ほど流し口の修正や気泡の逃がし穴を作っているのですが、
完成度9割にはちょっと遠い状態です。
以前にも書きましたけれど、今回の型は真空脱泡を想定したつくりになってるのですが、
それがなんだかんだで悪さをしているようです。
(完全な真空になってないというのも理由でしょうけれど)
それでも自分用の分を作るだけならこれでも十分なのですが、ある程度量産を
考えるとちょっと・・・というわけで型を新たに彫り直す予定。
次は常圧で流せるような型にする予定です。

というわけで、CADで型の修正もできたのでmodelaにセットでありますよ。



01月某日
大阪にてマシーネンな人の集まり。
面白くてためになる話たくさん。
というかレジン流しのエラい人いっぱいなのでいろいろと聞きまくり〜〜〜
ありがとうございましたですよ。


01月13日

シリコン反転型用ワックスブロック、とりあえずほぼすべて切削終了です。
現在はシリコンを流して固形化待ち〜〜
いやー、最後のエキゾーストの型の設計は手間がかかってしまいました
ああいうのを楽に設計できるプラグインがあれば良いのですが。
(理屈は単純なので、すでにどこかのCAMソフトではありそうな気もしますが(笑))



01月7日

大変遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

高瀬発煙機

去年は高瀬発煙機としてはあんまり動きは無かったのですが、
そのぶんいろいろとネタを蓄積しておりましたですよ。
今年はそれらを開放していく方向でおりますので、ぜひともよろしくお願いいたしますです、はい。



12月29日
いきなりですが真空脱泡機を導入中です。
自作ですが、現在は組み立ても終わって試運転中。

ちなみに私が造形物を作る場合、ほとんどがモデラで反転ワックス型を彫って、そこからレジンに置換していく方法をとっております。

・・・ちなみに、なんで手で作らないのか?と疑問を持たれるとは思うのですが、その理由は
「目が非常に悪い」からです。
そう書くと普通に「視力が悪い」と思われるのですが、そういうことでもないわけでして・・・(実はかなり珍しい症例なんです)
(視力自体はコンタクトレンズ矯正で1.0程度あります)
以下、それについての説明・・・を書いていたのですが、だらだら長いので削除しました(笑)

で、さっさと本題に戻りますが(笑)
・・・で、とにかくそうやってモデラとCAD,3DCGモデラーで作ったシリコン型の場合、そのままレジンを流しますと
気泡が残りやすいのです。
(対応策もあるのですが、その場合だと切削範囲が広がって切削時間が余計にかかったり
使ってるmodelaの切削エリアが20センチ×15センチ程度ですので制限がかなり多くなってしまいます。

で、そういうこともあって真空脱泡機を導入することにしたのであります。

ちなみに部品調達は夏頃から開始しておりまして、だいぶ前に部品は揃っていました。
で、年末に組み立てまして、現在動作中でありますよ。

結論からいいますと意外と簡単でした。

作り方としてはネットの情報と部品はネットとmonotaroで注文すればこと足ります。

ただし問題になったのはアルミ鍋に開ける穴でして
ボール盤も電動ドリルも持ってるのですが、卓上仕様なので使えるドリルの径は6ミリ。
必要なのは1センチ越えの穴なのでどうしよう?と思っていたのですが、
電動ドリルとタケノコドリル(<そういう名前のドリルです)でおっかなびっくり彫りますとなんとかなりました。
(この場合、穴の開けすぎに注意!)

現状ではまだちょっと空気が漏れてるかな?とは思うものの、
「常圧下で普通に流せる型ならばほぼ気泡はなし」という感じなので一安心ですよ。

よかったよかった。
ちなみに一番高いのはポンプですので、安くて良いのが手には入るのならばおすすめかと思います。
(あ、あとオイルミストは結構キツイので、そちらの対策は必要ですよ!)



12月27日
神戸Ma,k展示会も終了しましたね!
私も日曜日に覗かせてもらいましたが楽しかったです!

そのあと、なんばで古い友人と飲み。
人生谷あり山ありで面白いでありますよ!


12月16日

アーケロンは配備完了。
新規金型のボディ曲面がセクシーすぎてたまりませんね。


しかしバイクの複製はどないしましょ。
そもそも数がどれだけ出るかまったくわからないので
(多分、最低一個はお買い上げいただけるとは思うのですが(笑))
もしもご購入希望される奇特な方がいらしましたら事前にご連絡いただけると非常に、非常にありがたいです・・・(切実)。


12月14日
先日の1/20モノバイク、次回のワンフェスで販売予定なのですが・・・




うーん、どうやって複製しよう?
コストとか手間とかを考えて現在思案中です。
(ちなみに白色のパーツはmodelaによるシリコン反転型によるレジンで、橙色のものは
 業者様による立体出力です。

現在粘土に埋めたり見積りをお願いしたりでなんだかんだでいろいろでありますよ。



12月8日

モデリング作業は一旦おいて2D作業中。


12月02日
現在modo601学習中です。
最初はインターフェイスに当惑するも、さわって5,6時間を過ぎる頃からようやく慣れてきた感じです。
以下は練習用にモデリングとテクスチャリングしたダグラムのビッグフットですが、何か?的な感じで。
(資料見ずに作ってたから胸がソルティック、腰のアーマーがアイアンフットみたくなってますが)
(レンダリングは3dsmax)


とにかくmodoはすごくモデリングしやすくてなかなか楽しいです。

これならオリジナルエクラノプラン製作も早い・・・かも?

11月29日

というわけで関東展示会も終了しました。
毎度のことながらとても楽しい展示会でした

ちなみにウチもキャメル動画を展示してました。
今回の映像プレイヤーはipad
バッテリーだけの上映だったのですが(予備電池有り)
6時間流しっぱなしでもぜんぜんOKでした。

で、会場でナデフさんに
「荷物、昔に比べたら少なくなりましたよねえ?」
そういえば昔は展示会で上映するときは毎回巨大なノートパソコンでしたもんね。
(しかも500mmペットボトルよりちょっと小さいくらいのACアダプタつき)
それがいまだとブリーフケースだけで済んでしまいます。
時が流れるのは早いですねえ。

それはさておき、キャメル動画につきまして。

こちらでは輸送艦が出ておりますが、まずはこの点につきまして・・・・

これに関してはオリジナルのデザインです。
ですが後部はバナナボートのエンジンブロックを流用しております。
で、以下は「何故、前半がオリジナルのデザインになってるの?」という言い訳です(笑)
そもそもキャメル運搬型バナナボートに関しましては、クロニクル2の「部隊表」にて確認していました。
しかしいろいろと検討しましたが、同形式のルナダイバー輸送タイプと比較した場合、大きさに矛盾があるのではないか?と感じました。
(おそらくルナダイバー輸送タイプの方がかなり大きいと思うのですが・・・)

というわけでまず最初は大きさの話です。

そもそもルナダイバー(以下LD)編で映像に出ているルナダイバーと輸送艦バナナボート(以下BB)にしても
実は大きさとバランスがいろんな意味で違うのです。
まずあのBBの格納庫にLDは長すぎて収納できません。
映像ではちゃんと収納できるように見えてますが、それは別々に合成しているからです。
(実際はしっぽの部分が本体にめりこんでいる・・・ので、後々実際に製作された方は作ってみて驚かれたかと思います)
(BDのイメージで作成するとどうしてもそうなってしまうのです)

で、当時はそんな差異は気にせず製作していたのですが、問題点がわかった以上は
やはり何か対応をしておいた方が良いでしょう・・・

もちろん最初は正攻法でいろいろと考えました。
それでもやっぱりうまくいかない。

そのため一時は
「ルナダイバー輸送用のエンジンブロックと普通のエンジンブロックは別個の規格であり大きさが違う、というオレ設定」
にしようかとも思いました。
しかしそこまで設定の根幹に触れるのもどうかな?と思ったので、
現状のような[エンジンブロックは元来のバナナボートで、前半の格納部は有人ブリッジが存在する輸送艦形式」にしております。
こうするとエンジンブロックの大きさが問題になっても前半部の大きさを調整することで対応することができますしね。
実際、検討用にサイズを変更したモデルもいくつか作成しておりまして、
最終的には現行の大きさに落ち着きました。

尚、輸送艦のデザインについて。
こちらは御覧になるとおわかりになるかとは思いますが、ブリッジはスペース1999とか2001年宇宙の旅の乗り物っぽくやってみたかったのと、
格納構造は冒頭の演出で「キャノピーに映る月面」「一回転するキャメル」を出したかったこともあってああいう形状になってます。
だからどちらかというと演出優先のデザインになってます。(おかげで終盤の「細部のつじつまあわせでエラい苦労をしてしまいましたが・・・)
(ちなみに関東展示会では完成版よりも長いプリビズ版も同時に上映していました。
 そちらではスペース1999やムーンバスみたいな感じでの輸送艦の乗員が見えているカットがあります)

などとまあ、いろいろと書きましたけれどとりあえず動くキャメルを楽しんでいただければ幸いです、はい。


11月24日プラスプラス。
で、それはともかく展示会ではいろんな人とお話させていただいて本当に毎回勉強になります・・・が、
そのときしみじみ感じるのは自分の受け取り能力の小ささ!
せっかく貴重なお話を聞かせてもらってもこちらに受け取り能力がなくって自己嫌悪になってしまいます。
いやはや。

11月21日
キャメル動画、公開中です。


11月26日(註 日付が前後してるのは間違いじゃないです)
先日、松山集会で見ましたエクラノプランの洋書に創作欲を刺激されて、
帰宅してから思い切って注文してしまいました。

・・・・ふふふ、これでオリジナルで単座か複座の1/48攻撃型エクラノプラーン設計して作ったる!



11月25日
で。ma.kとは関係なさそで関係あるよなハナシ。
「トランスルーセント 彼女は半透明」というコミック。

実はこちらに数コマだけMa.kが登場してます。

ということは実は本題ではなくて(笑)、こちらは本当に良い作品です。

特に演出と構成がすばらしいのです。
作中、一瞬見える顔とか(<読めばわかります)、「星の王子様編」での終盤のたたみかけ具合とか
見開きページの配置のうまさとか、本当にぞくぞくします。
特に見開きページの構成だけで作品のテーマとオチを同時に表現しているところなんて鳥肌物ですよ
既に完結されてはいますが、まだまだスピンオフや続編も可能かと思います。
それでなくてもアニメ化もしくは実写化を是非・・・・

11月12日

キャメル修正も最終コーナーへ。
今回のweb公開はかなり早くなる・・・と思うのですが、ええ

11月04日
四国マシーネン展示会
終了。
というわけで、関係者の方お疲れ様でした。
(灰猫様は特に!!)

会自体は当初は地方開催ということもあり色々な危惧があったと思うのですが
主催の灰猫様をはじめとして、スタッフの方々や参加された方々のおかげで非常に熱のこもったものになっておりました
いやあ、楽しかったですねえ。


ちなみに松山の模型集会は継続中。
(ここのところ松山に通っていたのはそういった理由もありました。)
ワタシも参加しておりますのでご興味のある方はゼヒ。
(というかすんごく濃いですよ、ほんと)


10月30日

現在塗装とモデリングとUV展開をmaxとLWとCADの間で往復中。

手順の確認だけで頭がこんがらがりそう。

10月某日
キャメル動画、手直し中。
現在ネット公開に向けて準備中です。
もともと突貫で作っていたのでどんどん手直し中です。
ちなみに終盤になると合成が本当に多く頭が痛い・・・。
アナログフィルム時代に比べてデジタル時代になると劣化無しで無限に近いほど
合成できるのはいいのですが、ちょっと調子に乗っていると
合成のネストが本当に複雑になってて、後で再レンダリングするときに解析すると
あまりのひどさに狂乱します(笑)


10月某日
地元のウルトラマンアート展覧会へ。
とても面白かったのです
(ぶっちゃけ特撮博物館に行けなかったのでリベンジ)

10月17日
ちょっと思想性が強いお芝居を観劇予定。
とはいえ実をいいますとその思想自体にはほとんど興味がないのですが、それでも見たくてたまらない。
なんでだろう?とつらつらと考えるに実はその向こうにある人間描写や演出の方に興味があることに気がついたり・・・
で、これって前にも似たようなことがあったような・・・と思ったら「北斗の拳」でした(笑)
(まあ北斗神拳も基本は物語の味付けですもんねえ・・・)

10月11日から14日まで

新作のキャメルのムービーは幕張メッセ、ハセガワさまのブースにて公開させていただく予定です。
ホビーショーにお立ち寄りの際、よろしければ会場でご覧ください。

10月某日
技術的なことはさておき可愛いキャラですね。
http://www.youtube.com/watch?v=ykFfuMMcfKk&feature=player_embedded#
(いや技術もすごいんですけど)

10月某日
キャメルの動画、一旦製作終了。

実際に動くとキャメルが思った以上にカッコイイです
作ってた自分もびっくりです(笑)

あと、今回の背景の地形にはZbrushjをGOZでmaxと連携させながら使ったのですがこれが猛烈に使いやすくてびっくり。
遠くに見える山脈をペンタブでささっと作れるのは本当に楽。
で、細部は3Dcoatを使ってバンプとテクスチャ付ければ完成です。
(グロフン製作時にこの使い方を思いついてればよかった・・・)

10月8日
レンダーサーバーの一個が頻繁に落ちるので
調べてみたら、そのサーバーだけがメモリが足りないことが発覚・・・不覚。
なんで気がつかなかったのかというと、今みたいにメモリを食うようなレンダリングはしなかったから・・・
とはいえ即PCショップに電話入れて在庫確認、車を飛ばして購入へ。
(普通だったら通販で買うんですけど)
いやー、あってよかった。

で、インストールするといきなり青画面。
いやな汗が出るのを感じながらメモリスロットを変更してやると無事起動。
やれやれです。


10月8日プラス
前日の猫の鳴き声はなし。
もともと人通りが多い場所ですし,
保護されたか母猫が連れていったのだろうと推察。
まあ良かったです。


10月7日プラス。
夜、事務所の隣の資材置き場から子猫がにゃあにゃあ鳴く声。
近づけども姿は見えず、資材の中に隠れてこちらに近づく気配もなし。
(でもにゃあにゃあ泣いてる)
まあ母親猫もいるだろうし、大丈夫だとは思うけど自分も猫飼ってるもんだからちょっと心配です。

10月7日プラス

先ごろから話題になってますけど、kickstarterのForm 1
日本円で24万円程度だからかなり魅力的。
・・・欲しいなあ(笑)

ちなみにご存知かと思いますが、kickstarterのプロジェクトはいろいろ見てるだけでも面白いです。

たとえば
クモ型歩行マシン。

あとは懐かしいところでは
Ogre
とか。
まさか作者御本人のご尊顔をここで拝めるとは思わなかったです。
しかも楽しいことに、ファンドは一瞬にして集まってること!みんな待ってたんですね。


10月6日
どうも、やんごとなきお方とアレが同じなようなので怖いです(笑)
(註 アレ といっても単に「同じ電車に乗った」「隣り合わせの席に座った」という程度ですが(笑))

10月01日

特撮博物館、もう終わり????時間的にとても行けないので、血涙を流しながら今回はあきらめます。
えー、何卒今後の巡回展の予定を是非とも早く発表していただきたいと希望する次第であります。

それはともかく、爆発はHVで作るかも?なんか先祖がえりのような・・・といいつつ、結局はFumeFXで。
(にしてはちょっとアレかも・・・)

9月28日
絶賛モデリング中。
で、某データもなんとかなりそうで気分的に楽・・・今回は死なずにすみそう。


9月27日

地形は全て手(?)でモデリングすることに。
スカルプト万歳、3Dcoat万歳(勿論Zbrushも)。


しかし月面をモデリングしてるとなんだかスペース1999のムーンベースの月面を連想してうっとりしてしまいます(笑)
(昔、徳間のムックで読んだ記憶かありますが、あの月面も「手」で作ってるんですよねえ・・・しみじみ)


9月26日
とりあえず現況は平常運転・・・最終的なモノが見えてきたので、機械的にこなすべし。


9月25日
レンダリング中、気がつくと画像保存用の外付けHDが(コンピュータ内部で)見えなくなってる。
慌てて本体を見ると電源が入ってない。接続を全て確認してスイッチを入れなおしても再起動不能。
冷や汗。
一応重要ファイルは全てバックアップしているので被害はさほど大きくはないですが、精神的ダメージが・・・・
とりあえず予備HDを準備してからもういちど接続したところ、問題なく再起動・・・なので、さっさとバックアップを開始。
心底よかったと思うと同時に ああ、これは平生からバックアップをしとけぇというCGのカミサマからの啓示なのだなと素直に感謝(笑)



9月24日

理想の爆発煙が作れないからZbrushで作るという暴挙。


というのも現在爆発シーンを調整中。
だけどmaxではどうもうまくいかないので結局LWのパーティクルをごちゃごちゃいじってます。
(というのも、今回の爆発はちょっとアニメっぽい独特のタイミングなので、
そのあたりは慣れてるLWの方が使いやすいです。(この辺はたぶん、自分のスキル不足・・・?)

で、現在particleFxにオブジェクトをリンクさせて(100個ほど)そのままFBX出力。
LW側でいちいちモーションをベイクしなくてもしっかりキーが焼かれててうっとり。
ロブ、ありがとう!

というわけで、手作業はまだまだ続きます。


9月20日
http://www.makerbot.com/
ここのmakerbot2、欲しいです(笑)

積層厚さが0.1mmということで、これならば・・・という感じです。
これならかなり大きなロボットでも(デティールはないけど)簡単に出力できそうなんで結構期待してしまいますね。

スイッチポンで朝起きたら昨日設計したアレが枕元に!という生活が理想です(笑)


9月17日
いうわけで、遅くなりましたけどグロフンのメイキング的なこと。その一です。

今回はスーツ、もしくはグローサーフントのアニメーション編です。


そもそも今回の作品は今までとは違いまして、ほぼ全てが3dsmaxでの製作となりました。
実は前回のナッツロッカーは途中までLWでした。そのため、、完全に移行できたのは今作から、ということになります。
(それに加えて完全な64bit環境に移行したので、その点では楽でした。<LWの場合、32bit版にしかないプラグインがあったりするのでそういった差異がない点もよかったです)

しかし、それでも今回のグロフンは非常に難産でした

今回はヒト型キャラが多く出ているというのが本当に問題でした。
そもそも自分はアニメートなんて得意じゃないんで(笑)
で、それを補う意味もあって、今回は少しだけモーションキャプチャーを使用しました。
(グロフンの歩行シーンとかSAFSの歩行、レーザーを撃っているメルジーネ)。
とはいえ、データ自体は調整につぐ調整で結果として「手の先、足の先、腰の動き」だけしか残ってなかったりしますが。

あと、ご存知のことだとは思いますがマシーネンの装甲強化服は可動部が装甲などで干渉しております。
本来ならまともに歩くことも困難です。(もちろん、そういったデザインこそが良いのですが)
そこで、いかにしてそういった矛盾を誤魔化しながら動かすか?ということも重要になってきます。

となると、結局は先のモーションキャプチャーと同じで、合成でごまかすために知恵をしぼるとか
コマごとに装甲版をずらすとか、そういった手作業の連続でありますよ。

しかし、それをクリアしたとしても一番の恐怖のアイテム、「動力パイプ」が残っております。
足につながってる例のあんちくしょうです。
これが一番恐ろしいのです。

たとえば実際にこれを1/1で作ったとしましょう、それを実写で撮ったとしましょう。

果たしてそれは「最初、自分が脳内で思い描いたような」動きをするでしょうか?
それを足につけて走り回っていたとしたらどんな動きをするでしょう?
おそらく思っていたような動きにはならないと思います。

となると、結局はなんらかの方法で補助するにせよ、「一本一本のチューブを個別にアニメートするしかない」のです。

・・・というわけで、最終的には以下のように設定しました。

「まずボディにペアレントしたチューブにIK設定、途中にターゲットを二箇所設定、腰とむこうずねの中間点に「スプリングを仕込んだフロート」を設定して、IKターゲットはそちらにペアレント」

以上、そんな感じで。

実際は場面によっていろいろ変えたりしてるのでこのままではないのですが、基本的にはこんなんです。
(そもそもこれ以上制御ポイントがあったら死んでしまう・・・え?ハリーハウゼン様のヒドラの頭のアニメートを見ろ?・・・・いや、まあその・・・)

・・・というようなことを、カメラの動きに合わせて延々とアニメートしておったわけです(笑)。

まあ、というわけでとりあえず今回はおしまい!



9月16日
「めぐる88」は面白いです。


めぐる88」とは、大戦末期に極秘に日本に輸入されたドイツ製88mm砲をめぐってのお話です。
当時の日本陸軍、そして輸送を担当した海軍とそれを阻止しようとする財閥系特務機関「エヌ商店」がドイツのキール港を皮切りに
喜望峰、シンガポールを舞台に大暴れ。
そして背後に見え隠れする十字軍由来の謎の組織とバチカンの武装奇跡調査官。
それらがヘビのように絡み合ったまま大戦末期の呉軍港へなだれこむ。
瀬戸内山中に潜む「聖なる目」組織が率いる戦車群、突如江田島沖に浮上するUボート艦隊、
そして最後の舞台は瀬戸内海の無人島へ・・・そこには海軍が極秘に開発していた乙6あfこあ

・・・というのは極めてテキトーかつ悪質な
ウソです。

実際は草食系男子お遍路さんのお話です・・・のでくれぐれも誤解しないよう、切にお願い申し上げます。



9月12日

新たに必要になったMOCO・・・モーションコントロールの部品をwebで発注。
で、部品は数日中に揃う予定。うーん、早い!
昔だったら秋葉か日本橋に出ないと絶対入手不可能だったのに・・・
しかしその反面、全ての部品をweb経由で購入ですんで、なんかモヤモヤ(笑)
やっぱり東京ラジオデパートとかジャンク屋とか、実際にそういう店に行きたかったなあ。
とはいえ昔は電気の町一辺倒だった秋葉でも今ではすっかり変わってしまって「秋葉」という意味自体も全然違ってしまいました。
まだ10年くらい前なら今よりもブレードランナー系な(笑)店が多かったですよねえ。
(ラジオデパートの地下も面白かったですよね。秋葉原エレパ2だったっけ・・・あそこが閉店してたのを知ったときは愕然としました<旧マックユーザー))

昔はそういうとこを寒い冬に歩き回ってブレードランナー気分を味わったあと、とんかつの丸五でほうじ茶をすすりながら
とんかつを待っているのが好きでした。ああ、懐かしき日々。

9月8日
某お茶会。おっさん紳士の集会(某氏談)です。毎回極端に濃いです(笑)
で、私は結構遠方から参加なので高速道路を使って行きます
ちなみに「行きはマリオカート」気分です。(・・・)
ですが帰りは「パンツァーフロント」気分ですのでご安心を。
(えー、どちらも「気分」ですよ「気分」!くれぐれも誤解なきよう・・・)


9月7日

まだ実験段階ですが、簡易モーションコントロール撮影システムが完成。
といってもめっちゃちっちゃいんですが(笑)
基本はストップモーション撮影ですけど、モーターを変えればリアルタイム的な撮影も可能。
(ここはシリアル通信の記録ができればたぶん大丈夫かと。)

まだ試験段階ですが、結構いけそうなのでこれからぼつぼつとやっていきます。


9月4日

ようやく映画「セレニティ」鑑賞。
元はアメリカのテレビシリーズの映画版です。
ただし、映画自体の製作も2005年ですし、クリエイターや俳優さんは他の作品に流れていってしまったので
実質このシリーズはこの映画で終わってしまったのは残念でありますが、なかなか・・・でありますよ。
日本ではテレビシリーズがDVD未発売、しかもFOXTVで放送してるだけだから知名度がまるでないのが残念です。
(というかTV見てないとキャラがぜんぜんわからんもんねえ・・・自分も6,7話くらいしか見てないし)
(似たような作品ではオーバン:スターレーサーズが・・・・こちらもなかなかいいしNHKBSとかでも放送してるのにDVD未発売。うーむ)
(ただ、ぶっちゃけカウボーイビバップのXクリなんすけど・・・・うーん、そこがやっぱり問題だったのかも<パクXはいかんですよねやっぱ。)
ちなみにVFXはlightwaveなのでそのへんも見所ですね(あくまでlightwave使い的には(笑)<しかし当時はturbulanceFDが無かったのが悔やまれますねえ・・・)

でもってメカ的にはホバークラフトのMULEがいいかんじ。
あと、途中ででてくる20mmFLACKの使い方が上手いです。
普通の低予算SFだと妙な飾り付けとか説明をして興がそがれることが多いのですが本作では渋い使い方で、なかなかです。
(こういうとこがしっかりしてると「おお!」って思っちゃいますよね



9月3日
とりあえず終了・・・といっても実際はこの先も終わらないのでありますが


9月2日
プリビズ、そろそろ終わりが見えそうかも?
とはいえ、丸々ボツになる(する)可能性もあるのでどきどき(笑)

一晩空けてもういっぺん検証しないと怖かったりしますし。
(今回は正攻法じゃないんで特に・・・)

で、BGVは資料代わりにディスカバリーチャンネルの月特集。
当時の関係者にインタビューしてて、アメリカ版プロジェクトXみたいでなかなか燃えます。


8月31日

「ようやく着地したぜ!」
とは製作中のプリビズ画像。
まーこのあたりまでは風呂敷広げ放題で楽しいのですが、このあとどんだけカットすることになるやら。

(なにしろ予算がねえ・・・というかこれ結構誤解されがちなのですが、CGってソフト買えば後はお金かかんないんでしょ?
と思ってる方が多いみたいなんで・・・実際はそんなことなんか全然なくって、基本的には手作業の連続ですし
簡単そうなレンダリングも実はかなーりコストがかかるのですよ・・・
まあ通常の会話のときは結構そのあたりは軽く流すんですが(笑)、かといってヘタに力説してしまいますと「ナニイッテルノ?」
みたいな感じになったりするので、なかなかアレです(笑))


8月27日
イロイロと問題を片付け中。


実験映像を製作中、でもってXXを使って新規収録システムの構築。
こちらはまずまずの結果。
あとはまだ連絡できていない各諸氏へのご連絡をせねば・・・という状況でありますよ。


それはともかくこういう映画。
地元の自主映画なんですけど非常に面白かったです。

猫と電車
とはいえMa.kにもSFとも全然関係ないいわゆる「女子系の映画」なのですが
脚本含めて非常によくできてますんで、ご興味があればということで・・
というか、主演の篠原ともえ女史ファンの人はマジで必見ですよええ。
あと、演出的には映画としてのウソのつき方が本当に上手いです。
見ててほれぼれしました(笑)


8月18日
とりあえず、一編のネタは
なんとか起承転結までまとめたのでちょっと安心。
全体は3話構成だけど、とりあえず今回は一話分だけ、みたいな。

尚、主演は今のところエレン・ペイジのイメージで(笑)
(ちなみになんでエレン・ペイジかと言いますと、3話目の女性キャラと対照的にするためなのです)

で、それはともかく現在は日本映画専門チャンネルの「天皇の世紀/第二部」(別名 伊丹十三編)に夢中。
(さすがにナマでは見れないので、レコーダーに録り貯めたものを見てます)

で、これ、題名だけ聞くと「天皇の世紀?何ソレ?スゴイ辛気臭そうな感じなんだけど・・・」
ですが、そう思っていると実際に見たときに腰を抜かしますよ(笑)

パリでサムライの格好してカフェで佇む、という映像を40年前に撮っていたなんて本当に驚きます。

とにかく他にも演出が物凄いので、ご興味があれば是非。
(とはいえかなり前衛的なので人を選ぶかもしれませんが・・・ちなみに第一部はドラマ仕立てらしいのですが私は未見です)
(と、Ma.kに全く関係ないことを書いてみたり(笑))


8月9日

最近は直接の制作はせずにいろいろと考え中の日々であります

やっぱりネタを仕込むには時間が必要。というわけで考えをねりねり。

8月6日
CG動画の次回作について、某氏とブレインストーミング。
いろいろやりたいネタはあるのですが、果たしてどうなることやら。


8月7日
全然関係ない話題ですが(笑)、劇団ハイバイの
「ポンポンお前の自意識に小刻みにふりたいんだポンポン」を鑑賞してきました


荒川氏は凄すぎるし後半の小劇団編も凄くてそこからエンディングにいたるまで、何もいうことはないのですが
やっぱり最初の「ご注意」は最高です(笑)。

8月6日プラス。

某日某所、衆人環視のもとでmacBookAirで作業中、画面上に”極めて個人的な秘蔵映像”を出現させてしまって
周囲の雰囲気を
氷点下まで降下させたのは私です・・・・・その節は大変失礼いたしました・・・(ぐああ)。


8月5日


関西スカルプト会。
今回も参加させていただきましたが今回も本当に凄すぎです。
うれしくて楽しくてどんどんモデリングしたい気分、でもってそこから世界がまた広がって・・・
実際、世界を股にかけてる人もいらっしゃったしでもうたいへん。

というわけで、また次回の開催が楽しみです。


8月2日
(註 本来、以下の文章は”告知”ですが会期終了につきこちらに移動しました)

TOKYO CULTUART by Beams におきまして横山宏様の個展が開催中です。
で、実はそちらの会場にて横山様とBeams様の御厚意により会場のMacにて拙作の動画も展示上映中です。
会場に訪れました際、ご覧いただければ幸いです。

(横山様、Beams担当者様、本当にありがとうございました)


8月01日

さて、WFも終了しましてなんとか落ち着きました。
・・・ので、以下はとりあえず業務連絡的な告知です。


WFにおきましては拙卓に訪れてくださりましてありがとうございました。
映像に関しましてはここ一年以上グローサーフントにかまけていて、毎回新作が出てないのでアレなので
申し訳ないですが、新作に関しましてはもう少々お待ちくださいませ。
現在、ちょっといろいろ考え中でありますよ。
(実は関西テンジカイでちょっと上映してたのはその布石でもあったのです・・・まあ、アレですよアレ)

でもって、今回お披露目しました単輪バイクにつきまして。
こちらに関しましてはおそらく次回には商品化できると思います。
オリジナルアイテムですので出そうと思えば一ヶ月程度で出せるとは思います。
とはいえ、実はエンジンのアレがアレなので、そちら経由で版権をとろうかとも思っておりますが
(版権所有者の方には少しだけお話はしております)
とりあえず、そのあたりはおいおいという形になるかと思います。
(ちなみにその際はエンジン関連の話に関してはいろいろと面白い話を聞けたのですが、またそのお話もおいおい・・・)


というわけで、以上が業務的連絡でございます。


7月28日


とりあえず。
前日になってアレなのですが、明日のワンダーフェスティバルは8-26-06となります。
よろしければ足をお運びくださいませ。
<BR>
ちなみに、今回の販売アイテムは毎度のごとくMa,k 3DCG movies ver1.5 2000円 となっております。
また、立体出力をしました1/20 オリジナル一輪バイク(補助輪つき)を展示予定です。
それからもうひとつの立体出力物も持っていきます。
こちらに関しましては展示という形はしておりませんので、お声をかけていただければお見せできるかと思います。
(別に危険なものとか著作権がらみのものじゃあないですよ(笑))

また、間に合えば何か小物を販売するかもしれません)

以上のようになりますが、よろしくお願い申し上げます。



7月28日補足 その1。



こちらは展示予定のオリジナルの一輪バイクです。
メインボディはmodela MDX20による反転ワックス型からのシリコン型より作成。
ハンドルやエキゾーストパイプなどは業者様による3D出力です。
ちなみに、本来はこれらの出力品をそのまま型取りして・・・・と思っていたのですが、
出力された現物を見ると更なる調整点が見えてきたので今回は展示だけ、ということになります。
(既にレジンと出力されたパーツで仮組みは出来てます)

それはさておき、オリジナルのデザインなんて本当に久しぶり。
このところ常に「どこかに必要なオブジェクト」しか作った記憶がないので
本当に楽しかった!


7月15日
6時間もしないうちにエンドミル4本折りました。
うーむ・・・・モデラの道は、長く、険しい。



7月9日
modela。

前回のWFとかでいらっしゃった方はご存知かと思いますが、modela mdx-20を使っております。
(前回、展示したものはmodelaで切削したものです)
ちなみにmodelaを購入したのは・・・・もう7、8年くらい前じゃないかなあ(と、ニワカじゃないことを強調する(笑))。
購入した動機は、当時は既に3Dをやってましたし、それなら「これさえあれば何でも作れる!」と思ったもので(笑)
今から考えると笑い話のようですが。

でも、実際購入してみるとその使いづらさに呆然。

とにかく自分が全く知らないことの連続で、とにかく「原理」を体感的に会得するまでに
物凄く時間がかかりました。
最近は先達の方達の知識の蓄積のおかげで、ネットとそこそこのPCがあればなんとかできるようになりましたけど・・・

(特にこちらのtipsは最強です・・・・本当にいろいろと勉強させてもらいました。ありがとうございます)
(それでも、今だって使いこなすレベルじゃ全然ないです)




で、本日はこの型のツールパスをmodelaplayer4にて計算。
これはテスト用に作ってるフィギュアなのですが、
延々と1コアだけで一時間計算して99%まで行ったところで、
「メモリ不足です」
の表示とともにクラッシュ。

・・・・心が折れたのを確認して、とりあえずPCを終了させた俺・・・・


7月8日
先月の某日、関西スカルプト会へ。


超濃いお話が聞けて大充実でした。


で、そろそろワンフェスです。

今回の売り物は、毎回販売させていただいておりますma.k 3DCG movies vol 1.5 DVDと、
間に合いましたらバイクのキットを販売の予定です・・が予定は未定(とほほ)

現在絶賛モデリング中ですのでどうなることやら。

6月27日
というわけで、マシーネンとは関係ないのですが。

先ほど香川県の善通寺にて「月の岬」by青年団の演劇を見て
その余韻に浸っているタカセです。
感想をここで書くと、なんか違うものになってしまいそうなのでとりあえずご興味のある方は是非。
・・・って、もう当分上演される機会はないのかな?残念。

それにしても小劇場だと演者が目の前にいるから、その緊張感がたまりませんねえ)

こういうのを見てると自分も会話劇をやりたくなってムラムラしてしまって困ります(笑)

・・・・で、実はMa.kでこういった感じの会話劇をやってもいいかなと思ったり。
ただし、戦闘なし、派手なシーンもほとんど無しなので、たぶんウケはよくないかと・・・
・・・まあいずれ機会がありましたら(笑)


6月23日、24日
大阪Ma.kテンジカイは無事終了いたしました。
毎度ながら凄い作品が集まりまして、非常に濃密な空間でしたねえ。
ちなみに、これが最後となります。
スタッフの方々、お疲れ様でした。

あと、今回は打ち上げのじゃんけん大会が本当にすばらしかった・・・のですが、
あの素晴らしさは同席された方にしかわからないのが非常に残念。

で、閑話休題。
個人的には、今回は「いかにも大阪の食文化」にヤラレテしまいました。
会場横の「餃子の王将」と兄いさん紹介のカレーのマドラスというダブルパンチでもうふらふらです(笑)
(マドラスは「味」に、王将は「量」に・・・1000円以下であの量は反則やろ・・・・)


6月19日
遅くなりましたが、グローサーフントの動画をyoutubeにて公開中です。
こちら。

制作に関することはまたぼちぼちとアップする予定です。




6月8日プラス。
以下はMa.kやSFとは全く関係のない話・・・なので、スルー推奨(笑)

実は終わっちゃいましたけど地元でこういうイベントが・・・

「われわれのモロモロ」
http://www.sg-u.ac.jp/view.rbz?cd=1050


非常に面白くてどきどきしました。
向田邦子賞受賞の岩井秀人さんの演出も本当に凄くて鳥肌立ちまくりです。
ものすごくエネルギーを貰えてよかったですよええ。

・・・というわけで、同劇場の次の公演の(劇団は違いますけど)「月の岬」も既に予約済みです(笑)



6月8日
破片追加中。

これがもう物理計算じゃできなかったんで、オール手付けでございます。うーむ。



5月16日あたり。
静岡ホビーショーでございます。



4月某日
グローサーフントのショートムービー、、かなり長い間調整していましたがそろそろ公開です。
とりあえず静岡ホビーショーでのハセガワ様ブースで上映させていただく予定であります・・・ので、
静岡ホビーショーにお越しになられたついでに是非。


4月某日


これ、よさげ。
小品のSF映画で、現在資金集め中。
なんの気なしに予告を見たのですがそれがツボに大はまり。

http://www.kickstarter.com/projects/1261313080/dust-0


まあ、映像を見る限りではアクションというわけでもなく、ちょっと内省的なお話みたいで
大ヒットする、というようなものではないと思います。
基本的にはアート系のSFなんでしょうね。
(昔の「風の惑星 スリップストリーム」みたいな感じでしょうか?あとはサルート・オブ・ジャガーみたいな。<年がばれますね(笑))
個人的には非常に期待しております。まあ、とにかく興味あるかたはどうぞ。


4月某日

すったもんだで人物もmaxで描写することに・・・・
まあ良かった。
(ただ、SSSの設定がいまだにぴんときません(泣))




2月24日
依然製作中。
で、現在は3dsmaxじゃなくてLW&messiahで作業中。

どうも人物の描写がmaxではうまくいかないのでlwとmessiahで作業。
で、こちらは勝手知ったる世界なのですいすいとセッティング・・・アニメートも
ある程度終わって、あとはテクスチャを追加していくだけ・・・という段になっていきなり
不具合発覚。
テクスチャを貼ると他のテクスチャがレンダリングされない。

どうもメモリの関係らしいんだけど・・・・それほど使ってもないんだけどなあ。

仕方ないので64bit版に変更したらなんとかなりそ。

ただし、ここで問題。64bitになると普段使っているプラグインが軒並み使えず。
シェーダープラグインもしかり(TBs FakeSkin<擬似SSSなのですが、処理は早いしリアルすぎないところも自分の表現に合っています)


問題山積みやん・・・・



2月13日
ワンダーフェスティバル終了。
当ブースにお越しいただきました皆様、ありがとうございました。

今回は物販がなくってすみません。
・・・まあ、そのぶん展示映像はゆっくり御覧になれたかもしれませんが(そうでなければすみません)
毎年いらっしゃってくださる方の、励ましのお言葉もありがたかったです。
次回は是非・・・・

というわけでまた、次回のご来場をお待ちしております。
(えー、某ディーラー様、あのとき「行く」と申しておりまして行けませんでした・・・すみませぬ)

で、そのときお話してたことで、何点か。

まず、現在販売中の株式会社ハセガワ様のファルケレーザー仕様に同梱のDVDにつきまして。

こちらににつきましては「模型を作る際に背後で流していただく環境ビデオ」仕様となっております。
(エンドレス再生になっているのはそのためです)
そういう意味では、気合を入れて御覧になろうとしていただきますと、???といった印象を持たれたかもしれませんが
本来はファルケの合わせ目消しをしてる合間に、ふとテレビなりPCの画面を見たら「ああ、ファルケが飛んでいる!」と
いった風に使っていただければと思います。

あと、よく聞かれることで「CGムービーで長編ができないか?」とのことですが、
これにつきましては現状では率直に言いまして「予算」という一言に尽きます。

そもそもある程度のクオリティを維持したまま長編を作るのは非常にコストがかかります。
それは手間もちろん、実製作に費用もかかります。

あと、デジタルだから簡単じゃないの?という方も非常に多いのですが、実際やってみればわかるのですが
下手をすればほぼ「コマ撮り」的なことも多いです。
ほとんどハリーハウゼンの世界です。(当然大好きです・・・モンスターズインクの寿司屋の名前と職人タコには笑いました))
もちろんデジタルの恩恵もあるのですが、それでも作ってる側からすればとってもアナログ作業の連続です。
あと、コストも非常にかかります。
まともにレンダリングするだけでもある程度の環境は必要なわけで、それが長編となるとレンダーファームが必須になりますし。

で、長編の話に戻りますが実は既に10分程度のAFSのショートムービーのプリビズは既に出来ております。
(以前のWFで小さく上映してたことがあります)
ただCGでの人間の描写は、まだ課題が多い&時間がないのでそのまま待機中でございますが・・
あと他にもはXXにはXX完全版(仮称)というのも既にあります。(こちらに関しては制作費の関係でストップしてます)

ただ、技術的な問題に関してはそろそろ解決できそうなので
ここでひとつ作ってみたいところです。

というわけで個人的にはとても作ってみたいところでありますが、それはともかく今後ともよろしくお願いいたします。


2月某日
「夫がオオアリクイに・・・」で有名なスパムメールに匹敵しそうなメールを先日いただきました。
自分もまだまだ修行が足りんなあと自省する次第であります(笑)。



2月11日 卓番号は4−29−08となります。
ワンダーフェスティバル会場にて、現在製作中のグローサーフントショートムービーを公開いたします。
以前公開していたものよりかなり手を入れておりますので、是非。
(尚、今回は物販はありませんのでご注意のほどを)

その代わりといってはなんですが、参考展示としてちょっとした切削物を持っていきますが・・・
間に合うかどうか(笑)
こちらは版権モノではありませんが、関連データも展示するかも?仮に展示されてなくてもお声をかけていただければ
お見せできると思いますのでお気軽に。





まだ製作中なのでエフェクトとか色々足りない部分はありますが、
ちなみに一応こんなカンジですのでよろしくですよ。
(煙の形状が変なのは、合成する素材のマスクのせいです)






これより過去のヨシナシゴトたちはこちらへ。
(註 2009年3月現在、未追加部分アリ)


マシーネンなLINKS

以下、マシーネンクリーガーの製作者であります横山宏氏をはじめとした
マシーネンクリーガー関連のLINKSです。


横山宏のホームページ



maschinen klieger web

村生えでぃのMA.Kふぁんぺいじ

ELEKTROGIGANTE

How to enjoy Maschinen Krieger

STAR FLAVOR

KaMIMa.k かみましーねん

KENKEN 工房

ナデフ流

OTTO-TOY KIYAGARE!

OPERATION SUPER HUMMER/招き屋本舗

Suppon (註 ミリタリーCGのサイトです)

所沢蜜柑第二警備隊

ましーねんおじさんのいろいろ

早くて安くて解像度が低い

プラモの箱あけしめ

このページはLINK FREEです。


このページの全ての文責は高瀬発煙機にあります。


>