Topページへ | For staff | |||
第96回 植村直己・帯広野外学校 冬の冒険学校 2019の記録 |
||||
★雪は少なく、寒さは例年並み。天候には恵まれたものの、雪洞は作れずテント泊、水を作る雪もないという悪条件の中、参加した6名のメンバーが冬のプログラムに挑戦しました。 ★参加メンバー 【1班】岩瀬日和(帯広市・中1)/伊藤勲(帯広市・小5)/菅原うみ(音更町・小5) 【2班】伊藤勇悟(帯広市・中1)/酒井希望(白糠町・小5)/向井陽生(芽室町・小5) ★スタッフ:小貫耕喜(校長)・山本義明・高柳昌央・佐々木誠一・酒井伸吾 北沢 実・大森英邦・岩瀬早苗 |
||||
1日目 | ||||
13時から開校式、持ち物チェックや諸注意などのオリエンテーションを終え、まずは雪洞代わりのテント設営にとりかかった。さらにログハウスで炊事に使うスベア(灯油コンロ)とコッフェル(鍋セット)のレクチャーを受け、野外で夕食作り。例年は雪を溶かして水を作るところから始まるのだが、今回は炊事で使う雪にもことを欠くというコンディションのため、ポリタンクの水を使うことに。メニューは、煮込みウドンとポリ袋に水と米を入れてボイルたご飯。今回のキャンプでは、できるだけ鍋と食器を汚さない工夫をした。 夜はログハウスで「植村さんと野外学校のこと」「冬のアウトドア生活」の研修。夜食のまんじゅうを食べ、21時ころにテントへもぐりこんだ。 |
||||
雪洞の替わりにテントを設営 | スベア(灯油コンロ)の扱いを学習 |
外で夕食の「ウドン」作り |
ログハウスで冬のアウトドアの研修 | いざテントへ! |
2日目 | ||||
6時半に起床。外気温は−18℃程度。テントから出てきたメンバーは「そんなに寒くなかった」とか…。朝のつどい、散歩のあとは野外で朝食作り。メニューは前日のうどんの残り汁に残ったご飯を入れた雑炊。午前中はビーコンを使ったプログラム。最初にビーコンの説明を受けたのち、班対抗で「宝さがし」。その後は学校林に入って、ブドウ蔓を使った「ブランコ」「木登り」などで自然を満喫。昼食後は間伐作業とマキ割りを頑張った。夕食は寒さに耐えて「ジンギスカン&焼きそば」。食後はタワーの下でたき火を囲んでマシュマロを焼いて食べたり…21時には完全装備でテントへもぐりこんだ。 | ||||
無事にテントから出てきた | 朝食つくり | ビーコンを使って | 学校林で遊ぶ |
ブドウ蔓でターザンに |
間伐作業 |
マキ割り | タワーの下でジンギスカン | タワーの下でたき火も |
21時、テントへ |
3日目 | ||||
この日も6時半起床、気温は−20℃ほど。朝食のメニューはレトルト丼。今回は雪を溶かして水を作り、このお湯でレトルトの具材とご飯をボイル。食べ終わるまでにゆうに2時間はかかってしまった。食後は恒例のあと片付け。テントをたたみ、スベアとコッフェルをきれいにし、帰宅前の個人装備のパッキングに、またしても2時間ほど…。感想文を書き、昼食を終え、閉校式で小貫校長から一人ずつに修了証書が手渡され、13時に予定通り解散の運びとなった。 | ||||
朝の散歩でご来光を待つ |
朝食つくり | スベア・コッフェルをきれいに | 閉校式 | 修了証書の授与 |
参加メンバーの感想文 | ||||
「平成最後の野外学校」 岩瀬 日和 私は、これが平成最後の野外学校になります。野外学校は準備がとても面倒くさいです。二階からかばんを出して、これはどこだ?などとなるのが嫌なのです。そして準備がおわらず。お母さんに怒られる。というのを毎回くりかえしているので大変です。けど、来たら楽しいです。寒くて、手が冷たくて、足も冷たい。 |
||||
「たのしかったこと」 伊藤 勲 ぼくが植村直己・帯広野外学校でたのしかったことは二つあります。 まず一つ目は、と中からきたんですけど、夕ごはんを作ったことです。なぜかというと、ひさしぶりに、スベアをつけることができたからです。 二つ目は、木のぼりです。なぜかというと、ズボンにあながあいたことと、つるにのってターザンみたいにしたことです。 |
||||
「野外学校を体験して」 菅原 うみ 二〇一九年一月十二日〜十四日に「冬の冒険学校」があった。 |
||||
「二回目の参加」 伊藤 勇悟 参加は今回で二回目だったのですが、今年は雪が少なく、雪どうの中にねることはできなかったです。ですが、テントの中でねることができました。 |
||||
「初めての冬の野外学校」 酒井 希望 ぼくは初めて冬の野外学校に来ました。夏に来たときとはちがい、外に行くたびに、寒くて死にそうになりました。でも、外に行く時間がすぎるとログハウスに入れてあたたかくなります。そして空き時間ができて、自由時間ができ、そこで、とてもおもしろかったです。たとえばゴロゴロして、みんなでおかしを食べて、お話したりしたし、森に入ってみればターザンロープで遊んだり、ペットボトルを空中で回して立てたりなどをやって遊んだりして楽しかったのが頭の記憶で残っています。 |
||||
「はじめての冬の野外学校」 向井 陽生 ぼくは初めて冬の野外学校に来ました。最初はさむくて、つらいキャンプだと思いました。けど来てみて思ったよりもさむくさくなくて、逆にあついくらいでたのしくてぜんぜんつらくなかったです。 |
||||