なんとなくマロン風味カナ。(過去ログ)

マロン風味に戻る


11/29  突然、来週出張になったですよ。
 火曜の朝から東京に向かって、夕方北海道に。そして水曜夜に戻る^^;
 微妙に強行軍。

 関西では愛エプが1週遅れなのですが、モンブラン…。なんであんなにまずく出来るのだろう…。カナ坊が泣くなあとか思いました。
11/27  ネスカフェのカフェモカとかを買い込みました。
 …ご存知かもしれませんが、ケーキが届くプレゼントの〆切が12/1なのでこれで4口分になりました。帝国ホテルのモンブランとか届いたらいいなあ。

 某ジュブナイルとか読んでて思ったこと。
 正義とか悪というのは相対的なものですし、正義のために何かを犠牲にするってのは嫌いですね。仕方がないとか犠牲になる方のことを全然考えてなかったりしますし。
 あと、報道が正義を名乗るのは問題外ですね。どうしても報道する側の主観が見えて、誘導しようとしているのが見えますし。そして、報道するために被害者の人権無視したりとかムチャすることもありますから。
11/24  この3連休で冬コミの準備。
 別件が色々あって、原稿が進みません^^;
 GNOやりながらコピー本の再版を行っていたりしましたー。
 宅配便受け取り場所がスペースから近いのでちょっとマシかなと思いつつ、一人で参加かと思うとちょいつらいですね^^;
11/20  というわけで、前日が橘高の誕生日だったのですが、大阪まで行く用事があったので、うめだ阪急の地下でグレゴリー・コレのアブソリュ(12cm)を買いました。
 あと、アンジェリーナのモンブラン・デミと紅茶のモンブラン、フロマージュのモンブランも買いました。娘たちと食べましたがやっぱり濃いですねー。
 堪能しましたですよ。
11/17  懸案事項がようやく終わりましたので、ようやく原稿にかかれそうです。
 今回はオフセ本が色々な理由で無理そうなのでコピー本になるかと^^;
 ネタはあるのですがなかなかまとまらないですし…。

 この間久しぶりにアンジェリーナのモンブラン(デミサイズ)を買ってきたり。いっしょに買ってきたプリンの上にモンブランクリームが乗ってるのが非常に美味しかったです。また機会があったら買ってこよう^^

 ……自分だけは違うって思ってたらいけないですねー。自分も気をつけないといけないなー。とはいえ、パロディやっててパロディに文句いってる人の神経は理解できませんね。
11/8  色々忙しかったり、体調崩したりしてなかなか更新が出来ませんでした。仕事で延々ビルダー触ってて、家でも作業する気力がなかったり^^;

 コミケ受かりました。今回ははじめてMarronで取ったので不安でしたが、なんとかなりましたねー。橘高が年末のため行けそうもないので、私だけ宿の予約取りました。あと新幹線も取らないと。

 さーて、原稿もやらないとね^^;
10/16   誕生日も過ぎて1週間ほど経ちました。
 色々栗物を食べてるのですが、ちょっと書く余裕がないです。
 ようやく杜の奇跡4の委託本を送れました。当日は行けませんが、参加される皆様よろしくお願いします。
10/5  人の感じ方は色々違うってことで。偏見持っちゃダメですね。

 「ボクの栗プリンなかったです〜」とまりぽん風味ですが、今日も入ってなかったです。休みなので入荷する商品を変えてる風味。明日もなかったら神戸まで買いに行くか……
 しかたがないので、『アフタヌーンティ』さんで栗の紅茶と別のお店で栗のハチミツを買ってきました。これはゆっくり楽しみます。
10/4  いろんなことに無茶しないで行きましょう。

 『マールブランシェ』さんで新栗のモンブラン購入。和栗で非常に上品な味ですねー。美味でございました。
 栗プリンは今日は入ってなかったですよ、入ってなかったですよ。
10/1  10月になったので、ちょっと伊勢丹の地下へ。
 『仙太郎』さんの栗すてら栗むし(羊羹)を購入。栗がごろごろ入っていて美味しいですねー。甘さが強くなく食べやすいです。
 『ボックサン』というお店のモンブラン栗のタルトを購入。値段もそんなに高くなく(モンブラン300円)美味しいです。栗のタルトは卵の入ってないだったか少ないだったかのバージョンも売ってました。アレルギーのある人への対応ですねー。
 …あとから気が付いたのですが、栗プリンが売ってました。陶器製の可愛い容器に入っていて美味しそうでした。今度はコレを買おう。
 来週には『ボックサン』さんの代わりにシュヴァンゼルさんが入るのでそれも楽しみ。
 あと、『マールブランシェ』さんの新栗のモンブランを買わねば。期間が1週間でここのみの限定なので。(しかも一日50個限定)
9/23  下のチョコは全体的に量が少ない……。美味しいんですけどね。
 買ってきていたサムゲタンのパックを食べてみる。
 それなりに美味しいです。ご飯がほとんど溶けていたので、ご飯を入れてあっためたほうがいいですね。まあ、800円のやつですし。
9/21  新作の栗のチョコレート系を購入。
 紗々ホイップマロンポッキーデコレモンブランショコラLOOK粒栗グラッセのムースの3点です。ぼちぼち食べていこうかと。
 あとは「ネスカフェ甘いひとときプレゼント」に応募するため、カフェラッテを購入しました。これで40Pなのであと2個買えば二口応募出来ます。帝国ホテルのモンブラン オ マロンに期待。
9/19  神戸のダニエルというお店のモンブラン和栗のモンブラン栗のフロマージュ(だったカナ)を買う。非常に美味しかったです。
 特に和栗のモンブランは今まで食べたモンブランの中でも5本の指に入る美味しさだったですね。クリームが美味しい上にごろごろと栗が入っていて……
9/18  などと書いてると道頓堀で亡くなった方が……
9/15  ようやく阪神の優勝が決まりましたね。
 阪神ファンがみんなベイスターズを応援してたのが……なかなか複雑で面白かったです。騒ぎもすごかったですが怪我人が出た程度ですんでまだよかったですね。

 パンとかチョコレートの新製品で栗物が出てきてますねー。
 あと面白かったのはりんごのメロンパン……どっちやねん。

 ちょっとバカなネタを考えたりしています。
 この辺も形に出来るといいですねー。
9/7  ようやくおねきゅー全クリア。
 色々書きたいですがすぐにネタバレになるので、面白かったということと、やりすぎですとだけ感想を書いておきます。時間があればちゃんとした感想も書きますー。

 『ダイワ果園』というところの栗のシフォンケーキを購入。美味かったですねー。橘高が買ったりんごのシャーベットもちょっと狙ってるカモ。
8/31  8万ヒット越えたのでトップ絵をまりぽんに変更〜。
 某雑誌に送ったはがき絵に色つけてもらいました。
 なんというかエロっちくなってます^^;
8/30  メロンブックスさんには無事届いているようです。>まじカナ?
 ただ冊数が少ないのでどこに入っているやら……。

 なんとなく前日の夜から、途中でほってあった『プリンセスティア』をプレイ。とりあえずエンディングを見る。
 夜からおねきゅーをプレイ。なつねえシナリオクリア。
 橘高と色々バカ妄想。ヒジキ絵を描いてもらう。
 ラフ画なのでUP出来ませんが。
8/23  イベント参加予定をチラシを見ながら確認。
●10/19 杜の奇跡4(仙台市情報・産業プラザ多目的ホール)委託スペ申し込み
●11/02 こみフェス2(金沢流通会館)委託スペ申し込み
●12/28〜30 コミケ65(東京ビックサイト)多分3日目…申し込み済み
●01/12 こみっく☆トレジャー3(インテックス大阪)申し込み
●03/28 袴神宮 三之宮(中之島中央公会堂)申し込み
 という予定で申し込みを行います。
 直参できるのは冬以降ですね^^;

 メロンブックスさんから発注来たので早めに送るようにしないと…

 夜中に某誌の投稿ハガキを本局まで行って出してくる。
 ついでに裏もちょいと更新。
8/20  ようやく落ち着いてきたので、『秋桜の海へ』を聞く。
 わはははははははっっっっ!
 そう来ましたか。……詳しく書くとネタバレになるので、書きませんが非常に面白かったですよ。同じようなネタをやってもアプローチとかまったく違いますねー。
8/19  冬コミはMarronで申し込み。しかし、冬コミまで出るイベントがない……。今のうちに充電したほうがいいのカナ。おねきゅーとかそれ以外の積みゲーもやらないといけないですし。

 今日で某デパートの催し物が終わるので、アンジェリーナのモンブラン(デミ)を買いに行く。私が買った次の人で売り切れ。危なかった^^;ついでにモンブランプディングも購入。
 アンミラも出店していて、あの制服のおねーさんが二人おられました。
 目の保養^^。
8/18  疲れを残しつつホテルをチェックアウト。
 食事をして博品館トイパークをこらしめてから、京都に戻ってきました。
 こっちは暑いです^^;
8/17  コミケ当日ですー。
 渋谷まわりで行ったのですが、りんかい線乗り入れの埼京線がえらい混んでましたので、大崎始発のりんかい線に乗り換え。らくらく座れました。
 会場に着くと新刊の『まじカナ?』も届いていました。
 『プールサイド』他、栗物のコピー本は完売しました。『プールサイド』は戌亥さんに渡しそこねていたり関西では売ってないので、少しは再版しないと^^;……でも表紙塗りなおしなんですが。

 すめらぎさんとか桝屋さん竹井さんとかいろんな方にお会い出来てよかったです。あと、メロンブックスさんに新刊見本誌渡したので、『まじカナ?』は委託するかもです。

 ホテルに戻ってからまた韓国料理店に行ったのですが、休みでした……
 近くの中華料理店で食事。わりと美味しかったです。
8/16  そんなわけで東京に移動〜。
 差し入れには若菜屋さんで栗物とかを前日に購入しました。
 東京は雨だったので、とりあえずホテルに荷物預けて近くで食事。韓国料理店に入って、サムゲタンを食べる。めちゃくちゃ美味いです^^
 本当は橘高が注文するつもりだったのですが、店の人に聞き方が悪くて思ってたものと違うと思っちゃったもので……割と橘高に食べられました(笑)。

 戌亥さんとQでちょろっと話して、晩御飯はまた同じ韓国料理店へ。
 橘高がサムゲタンで私がキムチ炒飯を食べました。……ちょっとサムゲタンはいただきました^^。
 そして早めに就寝。明日に備える。
8/9  ようやく、かもねえシナリオクリア。
 ???については凄すぎますね。まさかとは思いましたが^^;

 ポケモン映画を見に行く。
 そのあとイタリアンのバイキングで食事して、デパートの催し物で入ってるアンジェリーナのモンブラン(デミ)を購入。非常に美味い^^期間中にもう一度は買いに行こう。
8/5  いつもと違って事務所に行く。
 人身事故とか雷でダイヤががたがたになりました。
 しょうがないので、帰りにデパ地下へ。
 アップルパイでも買おうかと思ったのですが、『愛す栗夢』という栗のアイスを購入。九州のお土産特集みたいでしたよ。栗の粒が入っていてうまい。あとソフトクリームもあったのですがこちらはペーストになってるので粒は入ってないようです。さすがにこれはその場でしか食べられない。
 ついでにたのこ(誰がわかるねん)の大好物フーケの生チョコとザッハトルテを購入。シンプルですが美味しいチョコはいいですねー。

 ちょっと思ったネタ。
 『つるぺた屋さん』
8/3  夏本番って感じで暑くなってますねー。
 昼に牛タンを食べに行って、そのあと買い物。
 小さい人たちはジェラードとかクレープとかも食べてますよ。
 凍頂烏龍茶の茶葉とか桃の紅茶とかを橘高が買いました。紅茶買ったのはレピシエでしたよ。
 もくもくとおねきゅーを進める……???……ごめんめちゃ好みだわ。
7/29  おねきゅーちょっと進める。
 かもねえとなつねえとレモン先輩がわりと好み。
 悪ノリがいいですね。
 ……コピー本作業もやってますよ。
7/27  再入稿も終わったのでコピー本作業。
 おねきゅーするひまがないー。
 ネタバレも怖いのであんまりネットにも入れないし。
7/25  そんなわけで『おねきゅー』が届きましたよ。
 ちょっとはじめましたが、実は前日にオフ本の校正が届きまして……あー、セリフの間違いがたくさんある^^; ベタをグレーで塗ってたりするとこが発見されたりしたので、再入稿となってしまいました。
 ので、作業優先カモ。
 そういや、マロンババロアを食べました。差し入れで作るのをもらったので、作ってもらいました。非常に美味しかったです^^
7/21  夏コミのカタログ買ってきましたー。
 ゆっくりチェックしないとね。
 以前データが消えたコピー本の取り込みをはじめました。
 がんばりましょー。
7/20  ようやく入稿終わりましたよー。
 二日も徹夜してしまいました^^;
 入稿前にチェックしたら、2箇所セリフ抜けてたし。
 誤字とかあったら申し訳ないです。
 ちなみにノンブルの文字はクリケットというフォントを使いました。
7/12  おねきゅーのオープニングがダウンロードできるようになりました。
 うちにもミラー作ってます。【ダウンロードページ】(公開は終了しました)
 なんと言うか、あの生き物はなんだろう……。
 体験版の方はGetをお願いした方からそのうち届くと思います。
 期待してます、期待してます。

 原稿締め切りまであと1週間。がんばろー。
7/10  昨日、表紙入稿と戌亥さんとこへゲスト原稿送りました。
 橘高がペン入れ、私がパソ作業をやっとります。
 ……今日は雷が怖かったので、日が変わってから作業^^;
7/6  とりあえず、過去のデータはおいておいて、作業ができる状態に。
 書き物もまとめたいのですが、入稿が先ですねー。
6/29  コミコミに来ていただいたみなさま、ありがとうございました。
 いろんな方から栗がらみの差し入れをいただきました。非常に美味しくいただきました^^。ありがとうございました。
6/28  ……ハードディスクがクラッシュしました(泣)。
 コピー本のデータが飛んでしまいました……なんとかサルベージできればいいのですが。あと、メアドとかも飛んでるので色々ばたばたします。
6/27  出張から帰ってきました。
 志木というところに宿をとったのですが、朝、駅に行くとバスがよくとまってるのですが、凸版印刷行(直通)。あー、昔お世話になりました。

 お土産はアンジェリーナさんのモンブラン(デミサイズ)やモンブランプリンなどを買ってきました。非常に美味で濃厚でした。これは次東京行ったときも買ってこないと。
6/23  明日から金曜日まで出張なので、しばらく更新できません。
 ……といいつつ、更新してませんでしたが。
 結局、コンフェデレーションズカップは日本戦全てテレビで見ました。早く寝て4時に起きたりしながら。惜しかったですねー、本戦出場ならず。

 取り込み作業は終了。ある程度トーンも貼ったので、あとは橘高による仕上げと私の文字入れ作業です(これは金曜日に……)。
 BBSにも書きましたが、ナコルルのエロ本は出来てます(笑)。
 もうちょっと頑張りますよー。

 で、トップにも書きましたが、コミコミではぱるくすさんのPK11とPK12を委託します〜。よろしくですー。
6/15  コミコミ用のコピ本のマンガ部分のペン入れがほぼ終了。
 パソコンに取り込みました。
 あと、数ページのペン入れが終われば、パソコン作業ですねー。
6/13  娘(小4、9歳)の身体測定の結果。
 身長136cm。……カナ坊より3cm低いだけです。
 クラスでは真中ぐらいだそうです。
 ……カナ坊って小さいなあ。
6/9  有休取ったので、ひさしぶりにゆっくりと作業できましたねー。
 『まじカナ?』はコンテ切ると40P風味。
 コミコミ用のコピ本もちょっと下描きが進みました。

 『アルザス』さんのモンブランを食べる。
 久しぶりですねー^^。東京行くときに何をお土産に買おうか思案中。
6/4  コミケ合わせの新刊の予約をとりあえず申し込み。
 ネームもやらないといけないです。
 コピ本で出した『まじカナ?(仮)』をちゃんとオフにしますよー。
 描き足しと修正が入ります。……うすいし^^;

 コミコミ合わせのコピ本もなんとかしないといけないのですが、コミコミ前に3日ほど私が東京出張風味です。ちょっと前倒し気味で予定を進めないと。

 橘高が昔(10年程前)に描きかけていたナコルルのエロまんがが出てきました。……効果が入ってないページがあるのですが、その辺を直したら、こっそりとコピ本にでもしてみようかなとか思ってます。(修正も入れないと^^;)
6/3  コミケの当選通知とコミコミのチケットとかが到着〜。
 さーて、テンション上げていかないと^^
5/21  本日、ソフトガレージさんから、アンソロが届きました。
 みなさん面白いです。
 もしよろしければ感想お願いします。
5/20  そういや、この間見ててネタにしようと思ってた番組
 まりぽん大喜び(笑)。
 食べたことあるの、茶ップリンとモロゾフのカスタードプリンだけですね。

 オンラインの友人にそそのかされて、昨日『マリ見て』を買ってきました。
 ちょうど読む本が切れていたとこなので、まずは2冊。
 なかなかツボに入ってしまい、既刊を全て購入しました(笑)。
 で、一緒に買ったのが『むこうぶち』……全然ジャンルが違う。

 えーと、実は少女小説というのは昔から読んでまして、かれこれ20年以上前からコバルト文庫は読んでました。
 で、コバルト文庫を読み始めたのは記憶によると二つの経路からです。
 1.新井素子さんの『いつか猫になる日まで』から。
 大和眞也さんや風見潤さんとかのジュブナイルSFから読みはじめる。ある時期から減りましたが、このころはそういった本がよく出てましたねー。
 2.成田美名子さんから。
 これだとかなり謎なのですが、白泉社と集英社は同じ一ツ橋グループだから……もとい、『エイリアン通り』コミックスを買うようになってから、成田さんのお友達の川原由美子さんのコミックスを読むようになりました。
 で、川原由美子さんのアシスタントには後に『ウィザードリィ』(JICC出版局)のコミックを描かれた石垣環さんと、みさきのあさんがおられました。
 みさきのあさんというとミンキーモモの漫画を描かれていたりもするのですが、『クララ白書』のコミック版も描かれていました。そこから、クララ白書の原作……氷室冴子さんの作品を中心に読んでましたねー。『なんて素敵にジャパネスク』とか。
5/11  結局、半徹になっちゃいましたが、コスカに行ってきました。
 雨降りましたが、たくさん来られてましたねー。
 追加椅子が当日だったので、コミケで買った秋桜の折りたたみ椅子を持っていきました。初めて使いました。

 やっぱり凄いですねー。
 あれだけコスプレの方がおられると目の保養です。
 楽しませていただきました。スタッフさんが丁寧でよかったです。
 本のほうはぼちぼちと(笑)。

 夏コミ合わせはそろそろオフセ本を出そうと思います。
 ネタ的には今回の『まじカナ?(仮)』をふくらませた物になる予定です。

 家に帰ると凍頂烏龍茶の新茶を飲んだり、いただいた炭酸せんべいを食べたりしながら、ゆっくりとすごしました。ファイアーエムブレムはようやく25章。
5/10  なんとか、間に合ったー。
 14Pしか無いですが当日よろしくです。

 で、持ってく在庫の確認してると『アイドルを探せ!』が1冊しか残ってないことがわかってプリントアウト開始ー。
 ついでに月陽炎の着せ替えの少なくなってるのをプリント……プリンタの調子悪し……。結局、新しくパックを開けた用紙を使うとオッケー。
 用紙か、用紙が古くなってたのか……。

 作業が全部終了して、荷物つめたので、GNOを確認してから就寝。
 あ、オーガスタ連邦もテキサスジオンも中佐です。

 これで他の更新作業ができるかと。
5/9  すさまじく修羅場中。
 なんとかコピー本が間に合うかっっっ!
 栗分を補給するためにポン栗を買って食べましたー。
 ひさびさの栗分でパワーアップ(笑)。
4/29  なんだか色々ありますねー。
 いまだ風邪が蔓延中>家庭内。
4/25  ドラマCDのCMが上がりましたねー。
 いやー、笑わせていただきました。偽は凄いや。
 募集されたCMも面白かったですねー。
4/20  MOTHER3を期待する今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 昨日は久しぶりに栗ものを買いました。
 フォションのデュオ・マロン。渋皮の栗も入っていて美味しいパンでしたー。

 この間、橘高が某誌にハガキを投稿したのですが、5枚載ってました(笑)。
 今月も出すようです。
4/13  娘たちの学校や幼稚園が始まってばたばたしてます。
 これでまあ、原稿の時間が取れるカナというとこですが。
 ようやく、コミコミの申し込みも済ませましたので、色々頑張っていきましょう。

 仕事場に桜があるので、毎日見てるのですが、この前風が強かった日に、散った花びらが積もっていて雪のようでした。凄く綺麗でしたね。
 ……掃除が大変だろうなとも思いましたが。
4/3  ひさびさにゲームの感想とか書こうと思いましたが、
 最近やったゲーム
 『エスカレイヤー』
 『スイートナイツ』
 『姫三昧』
 『ONE2』
 ……最近ゲームやってないなあ。しかもえらい偏ってるし。
 『wind』とか『D.C.』とか積みっぱなしだしなあ。
 純愛系は時間がかかるので、なかなか手をつけられないなあ。

 コスカ合わせでなんとか秋桜でもコピー本が出したいですねー
3/30  トップにも書きましたが、ソフトガレージさんの『秋桜の空に』コミックアンソロジーに橘高が描きました。5/15発売予定です。よろしくお願いします。
 すめらぎさんとか色んな方が描かれてますので、出るのが楽しみです。
3/24  そんなわけで、結局あと2本書いて応募しました。
 ネタ的には、
 ●『新緑の若菜』延期ネタ
 ●『……がなくちゃ生きていけない』ネタ
 ●『おまけCDプレゼント』ネタ
 の3本です。
 結果発表が出てからダメだったのは公開しようカナと思います。

 書きたいこととかたくさんあるのですが、色々出来てないですねー。
 これからもがんばりましょー。
 もうすぐ7万ヒットですし。
3/15  そんなわけで、書いてたCMシナリオを投稿してみました。
 はじめ勘違いしてて、『新緑の若菜』延期のシナリオを書いてました。
 結局、そのまま応募しましたが。
 まだ、ネタあるので、もうちょっと書いてみようかと思いますー。

 そろそろ結婚10年なので、子羊を食べに行ってきました。
 久しぶりですが美味しいですねー。
 娘たちもよく食べたので良かったです。

 帰ってきてから、以前にいただいた凍頂烏龍茶とか飲んでまったりとすごしました。いっぱい食べたのに、お腹がやっぱりすいたのは内緒(笑)
3/14  ようやくADSLモアの工事。
 これで早くなりますよー。
 前日に、プラッツ近鉄に行ったのですが、何をボケていたか『水面の晴姫』を買い忘れました。なので、今日買ってきましたー。
 ゆるゆる聞こうと思います。
3/2  娘とともに『二つの塔』を見に行きました。
 やっぱりいいですねー。『王の帰還』も期待です。
 『指輪物語』は20数年前に読んでから、かなり影響を受けています。
2/28  今日はカナ坊の誕生日ということで、フィリップオブロンさんのマロンのタルトを買ってきました。美味しかったですよー。

靖臣「おう、カナ坊。誕生日だからタルトを買ってきたぞ」
若菜「靖臣くん、うれしいんじゃないカナ、うれしいんじゃないカナ」
靖臣「で、これは俺が食う」
若菜「わー、靖臣くん、ひどいんじゃないカナ、ひどいんじゃないカナ!?」
涼香「オミくんっっっ、一人でタルト食べたらダメだぞっっっっっ!」
靖臣「すずねえ?」
若菜「桜橋先輩!」
涼香「おねえちゃんによこしなさいっっっっっ!」
靖臣「えーと……」
若菜「本末転倒してるんじゃないカナ、ないカナ…」

オッケーがでましたので、あとはコメントだけー。
とりあえず、別ネタがあるのでネームを切りましょー。
2/26  仕事行ってからメガネが壊れたので、休みにしました。
 さすがにメガネが無いと仕事にならないので(苦笑)。

 昨日はミスドでポン・デ・マロンを買いました。美味しかったですよー
 また、買って来よう。

 ようやく上がりましたー。
 これでちょっと余裕が出来ますー。 
2/23  そんなわけで、D-Summitですよー。
 スペースとか通路が広めでよかったですねー。
 さすがに栗とか月陽炎(みりす)はうちしかなかったですが。
 始終まったりとしたイベントでしたね。

 帰りにヨドバシカメラでレーザープリンターのトナーや、インクジェットのインクカートリッジの無くなりかけてる分を買ったりしました。
 食事は京都駅ビルの『かつくら』さんで「ヒレかつと京風野菜巻きかつ膳」を食べました。やっぱり美味しいですねー。麦ごはんときゃべつ、味噌汁、お漬け物はおかわり自由で、お腹一杯食べられます。
 麦ごはんがいいんですよー。

 栗は橘高が、朝買った『笑い栗』を帰ってから温めて食べてました。

 あと3ページ分の仕上げとセリフいれー
2/22  結局、明日は新刊出せないです。
 ただ、冬コミ新刊の月陽炎本は関西初売りなのでそれで勘弁していただきたいなと思います。
 あとは秋桜CG集のサンプルをプリントして持っていきます。今までは中身があんまりわからなかったですからー。
 明日は栗持っていって喰います(笑)

 例の件はもう少しで終了。
2/11  ひさしぶりに日本橋(というか難波)に出る。
 パーツとか見るついでにわつき屋さんの『わつきやのCDと本4』を購入。
 いやー。エロいですが、笑えました。

 壊れたモニタのかわりに液晶モニタをいただく。
 これで、秋桜の確認が出来ます。積みゲーも消化しないとー。
2/5  おっけー出たからがんばるですよ。>意味不明

 CD第2弾のキャストが出てるですよ。
 すげー、井上和彦さんだ。
 橘高と声を聞く前に誰か予想したのですが、橘高が当てました。
 子鹿の声は釘宮さんですか。いい感じ風味です。

 おねきゅーの情報も出てますねー。
 5月末に出るのなら、コミコミ合わせぐらいでコピ本出せるかなあ。
2/1  3日ほど前にちょっっっっっといいことがあってから、バタバタしています。
 ネタだしとか色々やってるですよー。

 そういえば、CDはコミケで買ってます。
 南央美さんはやっぱりいいですねー。
 がんばれー星丸ー。教えて星丸ー。
 他のキャスティングも悪くないですねー。

 最近、栗喰ってないですよ。もらったの食べないとですねー
1/26  さて、また時間が立ってしまいましたが、そろそろ原稿を始めますよー。
 次のイベントは決定しました。2/23(日)のD-Summitですー。
 まりぽん本を用意できるように頑張りますー。
1/5  遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
 とりあえず、トップ絵を変えました。
 明日にはトップ絵を変える予定ですー。
12/31  そんなわけで、帰りですー。
 結局、熱海でおみやげに栗のおんせんまんじゅうなんかを買いながら帰りました。帰ったのは夜の8時過ぎでしたよー。疲れながらよく寝ました。
 それではーよいお年をー。
12/30  コミケ当日ですよー。
 花園万頭さんで栗まっちゃっての購入していたので、半分だけ戌亥さんに差し入れ。自分も食べたかったのですよー。美味しかったです。
 さすがに月陽炎でとってたので、栗の本はあんまり売れなかったですねー。でも、色々と本が買えてよかったです。
 宿に戻ってから銭湯に行ってゆっくりしました。
 あんまりいい宿ではなかったのでねー。風呂が部屋に無いタイプだったのですが、大浴場ではなく、一人ずつ入る湯船だったので、さすがに洒落にならなかったのですよー。
12/29  冬コミということで、朝5時から出発。
 18きっぷで行くので着くのは昼の2時ぐらい(笑)

 途中で3両だけの普通に乗ったりしながら、昼頃熱海で途中下車。
 栗の温泉まんじゅうがあったので、買って見る。
 熱くて手を火傷しそうになりながら出来たてを食べる。美味しい。
 栗が乗っかってるだけかと思ったら、栗あんで凄く美味しいです。

 東京駅でFLOのタルトを買って食べる。やっぱり美味しいですねー。
 泊まりは蒲田だったのですが、思ったよりいいとこですねー
12/24  1ヶ月ちょいぶりの更新〜
 今日はクリスマスなので、ケーキ。
 グレゴリー・コレのクリスマスケーキですよー。
 すっっっっっごく美味しかったっっっっっ!

 GNOばっかりやってたり、橘高が体調崩してたりして、なかなか更新できなくてすみませんー。
11/19 今日の栗ネタ。
 橘高の誕生日なので、マールブランシュでケーキを購入。
 新作の蒸し栗のモンブランが美味しいです。レアチーズケーキブルーベリー添えとか、しっかり味のチョコレートケーキもいいですねー。
 あと、クリスマスケーキが美味しそうです。ブッシュ・ド・ノエルが、モンブランをベースに作ってありますし、ノエルショコラは栗入りですしねー。
11/18  ようやく、マロン風味の第4話が上がりましたよ。
 取り込んでから一日かからず上がりましたね。
 しばらく触ってなかったので、フォトショップの使い方を忘れていたのは内緒。

 CDのキャスティングが発表されましたねー。
 なかなか、微妙なキャスティングですが、豪華ですねー。
 とりあえず、風味がいないのが〜くしゅう。

 GNO風味!作りました。
 GNOは秋桜キャラでやってますので、見かけたらよろしくです。
 (GNO2始動にあわせて引退しましたー。今は閉鎖しています)
11/14  冬コミ受かりました。
 橘高は多分参加できないと思います。
 さすがに、年の瀬はつらいです〜。
 ADSLの申し込みもやりました〜
 竹井10日さんとこでのネタも取り込んで作業しないといけないです〜

今日の栗ネタ。
 秋のおにぎりセット(栗・マツタケ)購入。まあ、コンビニおにぎりですからそこそこでした。栗のパンナコッタ(コンビニ)とキャラメルコーンのマロンを購入。いやあ、美味しいですねー特にキャラメルコーン。娘も喜んで食べてました〜
11/9  GNOばっかりやっていて、なかなか更新が出来てないですねー。
 チームに入ったりしながらまったりやっていきたいと思います。
 メインマシンで起動すると他のアプリが非常に使いにくいので、ノーパソでGNOはやってます。で、横目でみながら作業をやってます。

 橘高が風邪引いたりして、色んなことが滞っています。
 メインマシンもそろそろ再インストール時期なのですが、ボードやらCPUやら変えることになるので、新しいHDD買ってこないといけないですー。
 HDDの空きも厳しいですしー。 
11/1  そんなわけで、GNOはじめました。
 トリントンサーバーでジオン軍、クスノキ小隊です。
 オプションで、オーガスタサーバーで連邦軍、ニイザワ小隊です。
 GNOで同じサーバーにいる方々よろしくです。
 猫の人がオーガスタサーバーに連邦で入られたのですが、中々うまく会えません(笑)どうしたもんでしょうか?
 ぼちぼち、GNOのページも作ろうかと思ってます。
10/30  GNOに参加するため色々調べたり、PS版のギレンやったりしてました。なぜか、ザクばかりのデラーズフリート。あと、家中風邪が蔓延してたので、作業が全然進んでないですねー。

 11/1にはGNOは新サーバーが起動するので、そこから参加です。
 艦長はクスノキで行こうカナと思ってます。

 先日フォトショップエレメント2.0アップグレード版を購入したので、そろそろインストールしないといけないです。アドビから特別アップグレードのお知らせが来ていたのですが、送料を入れるとショップで購入した方が安かったです(笑)

今日の栗ネタ。
 新潟の物産展で、若松園義正さんの栗おはぎを購入。
 栗をうらごしして栗きんとんを作ってそれで包んだ物です。
 やさしい味ですねー。他にも栗お菓子があったのでまた買いにいかないとー。
10/28 今日の栗ネタ。
 コンビニで栗シュークリームを購入。
 120円ですが、美味しかったですねー。
 帰りにモーツアルトさんの栗シュークリームを見る。
 1個350円。栗がごろっと入ってるけどやっぱり高いですねー。
 とはいえ、食べたいのはやまやまなのですが。
10/26 今日の栗ネタ。
 法事だったのですが、兄が栗物を持ってきてくれました。
 栗かのこ栗まんじゅうです。美味しかったですねー。
 あと、栗ぜんさいもあるので、ゆっくり食べましょー。
10/23  ガンダムネットワークオペレーションに参加しようと思います。
 11月から新サーバーも立ちますし、参加しようかなと。
 ほっといても大丈夫なところが好みです。
10/22 今日の栗ネタ。
 プラッツ近鉄の地下でフロマージュウさんのケーキを購入。
 明日までですねー>お店。
 エベレストマロンふわふわモンブランマロンショート
 どれも美味しいですねー。
10/20  コミコミ4は雨でしたねー。
 全然わからなかったですが、会場出たらすごく雨が降っていました。
 「おみやげ大王」は売れた分と知り合いの方に配って終了。
 さすがに季節ネタなので、次のイベントまで置いといてもしょうがないですしねー。あ、そういえばこの本の表紙は【若菜】という紙です。
 内容ちょっとウソがありました。帰りに阪急に出店している【グレゴリー・コレ】でケーキを買おうと思っていたのですが、別の店に変わっていました。くしゅ〜。
 期間限定だったのですが、一部店舗が入れ替わっていたようです。若菜屋さんも出てましたねー。

 そういえば、今日は初子の誕生日だったようですねー。橘高がスケブ頼まれてましたが、誕生日だったからでしょうか?>初子。

 で、終わってから戌亥さんと打ち上げ。桝屋さんとも合流する予定だったのですが、体調を崩されて不参加。
 京都でラム肉食べました。3年ぶりぐらいですねー。
 久しぶりですが美味しかったです。また行こう〜。
10/19  ようやくコピー本が出来ました。
 「おみやげ大王」栗を中心とした関西おみやげ本です。
 コミコミ4でお会いしましょう。

 栗ネタは色々あるのですが、帰ってきてから書くですよ。
 今回のコピー本のために一杯食べましたから〜。
10/14 今日の栗ネタ。
 「栗まつり」行ってきましたよ。
 くり餅とか一杯買いましたよー。美味しいですねー。
 昨日買った虎屋ういろさんの栗ういろも美味しかったです。
10/13  そんなわけで、友人の結婚式のため伊勢志摩に行ってきました。
 疲れましたが、色々楽しかったですねー。
今日の栗ネタ。
 栗のお菓子は色々ありましたねー。
 ちょこちょこ買ってきたので、ゆるゆる食べます。
10/11  気がつくと若菜屋さんのページがリニューアルしてますよ。
 ちょっと見ていたのですが、旧暦の9月9日は栗節句そうですよ。
 今年は10月14日で、若菜屋さんでは「栗まつり」を10/12〜10/14の間、店舗でだけされますよ、されますよ。お知らせのとこ見てみてくださいねー。
 私は12、13と旅行に出かけてますので、14日に行ってこようと思います。
10/10  そんなわけで誕生日だったので、マールブランシュさんのムッシュモンブランを買ってきました。あと、総本家駿河屋さん栗餅そば栗餅のセットを買いました。どちらも美味しかったです。
 これでポイントもたまったので、また色々買いましょう。
10/9  橘高のむちうちは大分ましになってきたようです。
 とはいえ、原稿はなかなか出来ないですけどね。

 明日は私の誕生日なので栗のケーキを買ってきます。
 どこのケーキがいいですかねー。
10/6  今日は学区の運動会だったのであちこち痛いですねー。

今日の栗ネタ。
 兄の人が栗お菓子を持ってきてくれました。マロンパイ栗の和菓子ですねー。美味しくいただきましたよー。
 7日朝のめざましテレビで栗の特集やってまして、お菓子類より気になったのが、栗サラダ焼き栗コロッケ。デパ地下であるらしいですよ。まあ、東京のデパートなので、関西であるかどうかわかりませんがちょっっっと探してみましょう。
10/4  本日荷物が届きまして、クリケでの本を読めましたよ。
 PKとか忠介の恋とか楽しく読ませていただきました。
 猫の人さんお手数かけましてありがとうございます〜。
今日の栗ネタ。
 マールブランシュさんで、栗のシュークリームを購入。
 やっぱり美味しいです。期間限定なので(〜10/9だったと思う)、食べられるときに食べておかないとねー。
10/3  10月になりましたねー。
 栗のおみやげをリサーチしに行ってきたですよ。
 大阪(梅田)のデパ地下巡り〜。
 えーと、目移りして困りましたですよ。
 どこの店にも栗があるような感じです。
 なんとかネタにまとめたいですねー。
 今日はすずねえの誕生日でしたねー。

 橘高の練習とかも含めてお絵かきBBSを借りました。
 よかったら描いてくださいね。(このBBSは閉鎖しました)

今日の栗ネタ。
 コロンバンさんのマロンワッフルモンブランワッフルを食べました。これも美味しいですねー。本当はケーキも買いたかったんですが、そのあと仕事があったから買って帰れなかったですよー。
 橘高にはファミリーマートでデザートを買ってきたですよ。
 和栗のモンブランともう一つ。美味しそうに食べていたようです。
9/28  さて、コミコミ合わせでちょっっっっっと考えたことがあるですよ。
 せっかく秋のイベントですので、関西の栗のおみやげを紹介してみるのもいいのカナと思ったのですよ。
 ただ、問題は自分たちが食べた物でないと意味が無いので、これから色々食べないといけないのと、買える場所をちゃんとリサーチしないといけないことですねー。
 最悪はペーパーを出しましょう、出しましょう。

今日の栗ネタ。
 ふたばさんというお店の栗餅を食べました。こんなの。出町のふたばさんとは別の店のようです。でも、美味しかったですよー。
9/25  秋桜がCDドラマ化ですよ。
 キャスティングはどうなりますかねー。
 個人的には忠介、靖臣は、忍&光流(ここはグリーンウッド)がいいなあと。あとは、春野日和さんと友永朱音さんあたりが参加してくださればいいですねー。

今日の栗ネタ。
 イタリーの焼き栗、マローネを食べましたよ、食べましたよ。冷やしてアイスマロンで食べても美味しかったですよ。でも、温めた方が美味しいですねー。
9/23  クリケ当日です。
 さて、どうなることやらと思っていたらコピ本は完売ですよ。
 びっくりしたですよ。びっくりしたですよ。
 なんだか、たくさんの人がクリケには来られたようですねー。
 コピ本ちょっとは再版しないといけないですかね。

 CG集は、そこそこ売れたようです。
 猫の人さんにはお手数おかけしました。ありがとうございます。

 クリケでうちのコピ本やCG集を買っていただいたみなさまありがとうございます。
 これからも頑張りますのでよろしくお願いします。

今日の栗ネタ。
 9/4にマールブランシュさんが銀座松屋に出店されました。銀座店限定ケーキが美味しそうです、美味しそうです。
 栗パンを食べました。明日にでもマールブランシュさんでケーキ買おうかなあ。
9/21  メロンブックスさんにサンプル送ったら、発注がきたのでR焼いてます。
 慣れてきたのか、作業ペースは上がってますねー。
 一日でラベルから全部何とかなりましたー。
 明日には荷物出せるといいなあ。
9/19  無事、猫の人さんの手元に着いたようです。
 これで、問題無く販売していただけると思いますので、クリケ当日はよろしくお願いします。直参は出来ないので、猫の人におまかせです。
9/16  ジャケットの裏にreadme.txtを加工した物をプリントして封入。
 こっちはレーザーなので楽ですが、切るのが面倒。
 ほぼ橘高に切ってもらう。
 これをパッケージングして、終了〜。
 あとは荷造りして送るだけー。

 今回のCG集は、内容的にそれなりの物になったかと。
 CGが27枚+マロン風味3話分。それぞれのpsd(フォトショップ)データ。
 CG5枚とマロン風味3話分以外は描き下ろしです。
 壁紙がCGを加工した物で12種類、それぞれ、1024×768、800×600のBMP、JPEGが入っています。
 あと、ラフ画をおまけとして30枚ほど入れてます。
 psdファイルが大きいとはいえ、トータルで300MBほどになっています。

 ……次、CG集作るときも同じぐらいの量入れなきゃいけないですねー
9/15  おまけ的にラフ画を取り込み。roughフォルダに収める。
 ゴミが残ってますが、勘弁してください。ほぼ取り込んだままってことで。
 readme.txtとか作って、CD-Rに焼ける状態にする。

 別マシンにデータをコピーして、デュプリ開始。
 このマシンはプリンタをセットして、CD-Rの盤面にプリント。
 2階と1階にマシンが置いてあるので、上下しながら作業。
 焼き終わったRを内容確認して、盤面プリントしてケースへ。

 ……途中から面倒くさくなってとりあえず、盤面プリントをやってしまう。思ったよりもインクが減らないことがわかったので。
 後は、ジャケットをプリントしながらデュプリ続行。
 プリントは終了したので、デュプリのみ続行。
 友人たちが遊びに来たので、ガンダムウォーをしながらデュプリ。

 ……なんとか終了しました。
9/14  CG作業終了〜。
 壁紙とか作成。一応の完成。
今日の栗ネタ。
 アンリ・シャルパンティエさんの渋皮栗を使ったケーキ(限定個数・名前失念)を食べる。美味いです。
 ただ、昨日のグレゴリーコレさんのケーキの濃厚さの前にはちょっとかすみました。……でも、あっさりとしてますが、本当に美味しかったですよ。
9/13  講習会最終日の昼飯は、昨日見つけた韓国料理店に行く。
 黒豚焼定食を食べましたが、美味しかったです。
 この店、最初から見つけてたら、3日間通ったんだけどなー。
今日の栗ネタ。
 グレゴリーコレさんのケーキを購入。
 たまたま、デパ地下に特別出店だったのです。
 ここのは前から食べたかったんですよー。
 モンブランとアプソリュ(これが有名なチョコケーキ)と栗のケーキ(名前失念)を買ったのですが……なにこれ、おいしっっっっっ! って感じです。
 濃厚で、これはすごいですよ。改めて食べたいですねー
9/12  エプロンすずねえ上がりました。
 私は壁紙をデザインしてます。
 人に見せるとエロいと言われましたよ。>カナ坊。
 なぜ、カナ坊がエロ担当なのか……
 まあ、カナ坊は7枚CGがありますからねー。その中にもエロいのも(笑)
今日の栗ネタ。
 ファミリーマートで、マロンプリン栗のなめらかデザート(確か)を買う。
 美味しかったですよー。
9/11  今日から3日間、教育を受けに。
 ひさしぶりに教える立場から、教わる立場に。
 場所がビジネス街の真中なので、食事をどうしようと思っていたら、めちゃくちゃ弁当屋さんが出てましたー。すごいなー。

 昨日、H2Aロケットが打ち上げられましたねー。
 上手くいってよかった。

 CGは微妙に上がってます。アイス食べてる子鹿風味ー。
今日の栗ネタ。
 そんなわけで食事した後にファミリーマートへ。
 栗のデザートが一杯出てるですよ。
 和栗のモンブランを食べる。おー、わりとこういうのにしてはいいですねー。
9/10  CD-Rのケース用レーベルをプリントアウトしようと思って、買ってきた用紙を確認。対応ソフト……あ、筆まめがあったですよ。
 そんなわけで、筆まめでレイアウト。
 先生はレイアウトも得意なんですよー
 くしゅー、用紙の向きを間違えました……
 綺麗に印刷できますねー。これでなんとかなりそうです。

 CGは浴衣ののむー、つるぺたバニーはるぴー、ひよひよ尻が上がりました。組み込みは明日にでもしますー。
9/9  Qで戌亥さんとバカ話をやってましたが…これでは変な人です(笑)。
 なんかエロ話ばっかりやってる気もしますねー。

 CGは園児カナ坊、さるののむーが上がりました。
9/8  近所の某おもちゃ屋に行く。
 子供たちが色々細かいの買ってたのですが、プレステ用ボリュームコントローラー見つけて買いました、480円(税別)。最近プチカラットやってるので、ずっっっっっと欲しかったんですよー。まさか、新品で見つかるとは思いませんでした。
 まだ、2個残ってたし、追加で買っておこうかなあ。

 CGはゴスロリ風味カナ坊と、星丸がすごいカナ坊、バニーすずねえと3枚とりあえず、上がりました。さーて、htmlの組み込みもやらないとですねー。

今日の栗ネタ。
 マロンロールを喰う。…何故小さい娘さんは栗ペーストだけ食べませんか。わりと普通に美味しいです。あと、橘高にお土産に買ってきてもらった『丹波焼ポン栗』を喰う。おー、イタリアン焼栗と同じようなタイプですが、こちらもいいですねー。
9/7  この間、某量販店のエロゲーコーナーに行ったら女の子が3人いました。カップルと女の子二人組の二組。ときどき橘高ともいったりもしますが、やっぱり女の子がいるとちょっとビックリしますかねえ。当然、まったく問題はないんですがね。
 …でも、カラピュアを立ち読みするのは勘弁してくだちい。
 ……こちらが恥ずかしいので。

 CD-Rの表面を印刷してみる。
 思ったよりもいい感じですねー、PM-950C。とりあえず、10枚プリント。
 時間はかかりますけどほとんどずれないのでいいです、前面挿入方式。
 後はジャケ絵〜ですねー。
 タイトルは『秋桜風味CG集』となりました。

 CGも少しずつ上がってきてます。
 人魚姫カナ坊、バニーカナ坊…カナ坊2枚ですね。
 あと、ちょっとずつ塗ってるのが数枚。
 とりあえず、9/15ぐらいまでに塗れた分だけで組まないといけないです。
 なんとか20枚は越えそうですね。あと、『これでも、マロン風味カナ。』も高画質で入れようかと思ってます。がんばろー。

 竹井10日さんからリンクしていただきました。ありがとうございます。
 初子がばいんばいんというコメントいただいたので、トップ絵を初子に変えてみました〜。バナーももうちょっっっっっと作ってみようカナ。

 明日は栗を食べるぞっっっっっ!
9/6  ペン入れ分が数枚上がる。
 裸エプロンすずねえ、パケ絵用バニーすずねえ、CD-R表面用バニーカナ坊。…バニー多いですね。

 htmlを思い出したように組み出す。
 これをちゃんとしとかないと、どうしようもないですからねー。
 とりあえず、以前のCGも含めて12枚まで組み込み。

 マネーの虎を見る。
 先週ちゃんこさんが出るのわかってたので、とりあえずビデオをとりつつ…
 いやー凄い凄い。それなりに面白かったです。

 たかたかやBBSが混んでて書き込みにくいです。
 しょうがないですねー。レンタルですし。

今日の栗ネタ。
 昨日は栗分を補給できなかったので、ヤマザキの栗パンを食べる。
 …定番化してます。
 デパ地下行きたいなあ。新作がそろそろ出てますしねー。
 日曜日橘高は、ケーキバイキングに。
9/4  パケ絵をどうしようか考え中。
 すずねえかカナ坊あたりでデザインしようかと。
 Yシャツすずねえが一応上がり。
 壁紙を確認してみたら、文字とかが切れるので、ちょっっっっっと配置を変えないといけないですねー。
 CG集のデモがてらトップ絵をちょっとずつ変えていきます。

 …そろそろ栗分が足りません。
 明日でもなんか買ってこよう。
9/3  ようやく、作業が進んでます。
 アンミラういっちゅ、アンミラはるぴー、ばいんばいんバニー(初子)、スク水まりぽんの4枚が上がりました。
 ついでに壁紙も作成。アンミラは二人を組み合わせて作りました。文字入れをやってると壁紙には使いにくそうなので、文字無しも作ろうかなあ。
 壁紙は1024×768で作ってますが、800×600も作っておきましょうかね。
 多分、この2サイズで問題ないでしょうねー。

 鍵善から懸賞に当たったという封筒が。
 わーい、くずきり食べに行こう〜。9月中旬から、栗むし羊かんが販売〜。すごく美味しそうですねー。
 あと、明日から1週間、京都伊勢丹のマールブランシュさんで、ケーキバイキングが。行ける方は行って見てはどうでしょう。…私も行きたい。 
9/1  今日から9月ですね。
 9月と言えば長月といって、夜長月からきてるという説もありますねー。
 そろそろ、栗のお菓子がどんどん出てきます。
 いい季節になりました。

 今日は、いろいろあって出かけたのですが、ついでに友人のマシンをメンテナンス。ハード担当のあいるくんに見てもらうとビデオカードが抜けかけてました。これで、とりあえず動くようになったので、バトンタッチしてソフトを確認。
 電源管理をいじくって、ウィルスバスターのインストールとユーザー登録。最新パターンファイルに更新して、ウィルス検索は問題なし。
 ワードを使っていると「不正な処理〜」が出ると聞いたので確認。変換の候補出しただけで、エラーが…。
確認のため、ワードをアンインストールして再インストール。…やっぱり同様のエラーが出るのでIME2000をインストールすることで、復旧。
 以前ワードをインストールした時はIME98のままだったしなあ。どっかでIMEが壊れてしまったのでしょう。とりあえず、ハードの障害が無くてよかったです。

 あ、関係ないですが、昨日は鱧の落としを食べました。あと、マグロステーキ。市場まつりで安かったんですよー。どっちも1パック300円。
8/31  今日も取り込み〜
 さるののむー、浴衣ののむー、ゴスロリ?カナ坊、スク水まりぽん、レザーういっちゅの5枚。さーて、どこまで出来る物やら。

 とりあえず、完成しているひよひよCGから1024×768の壁紙を作成。
 bmpで2.2MB、jpegで768KB。
 こーいうのと、psdファイルを入れようと思います。
 今のところの予定では20枚程度ですかねー>CG。
 がんばります〜
8/30  作業は微妙に進んでいます。
 つーか、何枚ぐらい入れればいーんでしょうか。>CG集。
 今日の取り込みは、忠介×オミ(両方女装)、アイス食べてる子鹿、猫スーツはるぴー、ワンピースまりぽんの4枚です。

 高校生クイズを見ようとチャンネルを変えると、来週のマネーの虎の予告が…。ぼーっとしていると、どっかで聞いた事ある声だなあ………!? 画面を見るとちゃんこ増田さんじゃん! うわー、ビックリした。

 それはそれとして、高校生クイズ。
 あんまり面白く無かったですねー。1回戦で落としすぎ。
 オーストラリア行きが8組だけで、それまでさくさくとクイズだけですからねー。以前のような、マナークイズとか、ホームステイみたいなことする方がよかったと思うんですけどねー。オーストラリアで予算食いすぎ?
8/29  ちょっとずつCGが上がっていく。
 パンダ風チャイナのひよひよ、星丸がすごいカナ坊、アンミラ初子等。
 ペン入れが上がってきたので取り込み。
 人魚姫カナ坊、ばいんばいんバニー初子、エプロンすずねえ、Yシャツすずねえと、とりあえず4枚。


今日の栗ネタ。
 ヤマザキパンから秋の味覚シリーズみたいなので、栗パンが出てます。とりあえずローソンで2種類発見、購入。美味しかったです。
8/27  ぼちぼち作業中。

今日の栗ネタ。
 とらやさんから実家にDMが来る。
 9月から栗物が色々販売〜。
 美味しそうですが、高いです〜。ケーキより高いですねー。

 ローカルの小冊子で美味しそうなケーキ屋を発見。
 モンブランが美味しそうです。
 あと、検索をして紹介を見ていると栗のパフェが…。
 一度行かないといけないですねー。
8/25  CGがちょっっっっっとずつ上がっています。
 背景をどうするかとか、考え中。

 なんとなく、あずまんが大王を全部買ってきました。
 1巻は先に買っていたのですが、娘たちに大受けです。
 よーやくいくつかのネタが埋まりました(笑)。

 ひさびさにプチカラットをやってみる。
 クリアできませんでした〜くしゅう。

今日の栗ネタ。
 栗をしばらく食べていなかったので禁断症状が(笑)
 林万昌堂さんの栗あいすを食べました。うまうま。
8/23  ぼちぼちと下絵が上がってきています〜
 ペン入れしてもらって取り込んで作業です。
 まりぽん本の作業もしないとです。がんばりましょー。
8/22  クリケ合わせでCG集出せたらいいなあと、橘高に下絵を描いてもらっています。ちょっっっっっとHな程度のコスプレイラスト風味です。
 流石にエロ絵は描けません(笑)。
 せっっっっかくCD-Rに印字出来るプリンターがあるので、一度はCG集作りたかったんですよー。
 ちょっっっっっっとギャクっぽくなりそうな気もします(笑)。
8/21  さーて、クリケットには受かったようです>ぱるたか屋(笑)。
 新刊の準備をしないといけないですねー。

 戌亥さんへの差し上げ物を送りました。
 …うちでは公開できません(笑)
8/19  ゆるゆると作業を行っています。
 早めにモニタを修理に出さないといけないのですが、保証書が行方不明…くしゅう。マシン関係のトラブルが多かったりするので、早めになんとかしないと…
8/17  橘高と娘たちと一緒に桝屋さんとマールブランシュでお茶。
 娘たちから栗を貰う。うまうま。
 今日はモンブラン食べませんでしたが、やっぱり美味しいですねー。20分待ちでしたよ。やっぱり混んでて大変そうでした。

 桝屋さんとはバカ話をしながら、クリケについての簡単な打ち合わせを。
 ぱるくすさんとうちとを桝屋さんが委託していただけるとの事でしたので、新刊が出せるといいなあ。…あ、ちなみに『ぱるたかや』だそうです。

 そういや、気がつくと5万ヒット超えてましたね〜
 来てくださってる方々ありがとうございます〜

 マロン風味第3話上がりました〜
8/13  よーやく荷物が届きました。
 謎箱写真1謎箱写真2
 とりあえず、冬コミの申し込み〜。
8/12  …腰が痛いです。
 そんなわけで、腰痛大魔王貴之江です。
 服やらなんやらをホテルから宅配便で出してもらって、チェックアウト。
 …VIPカード(多分)のトレードをロビーでやらないでくだちい。
 …ブリスターパックを積み上げるのも勘弁。

 朝食をファーストキッチンで食べている最中に戌亥さんと電話。
 戸田公園の馬車道に行くことが決定♪
 上野で待ち合わせ。上野駅は何故、栗が沢山売っているのでしょう? 世界の焼き栗も売ってました。

 さて、馬車道ですが、いいです。
 いや本当に。めっちゃ普通に建ってましたが、いいなあ、関西に出店しないかなあ。
 あのタイプの服は胸を強調しないので、胸が控えめ風味に見えます。
 食事も美味しかったですし、ケーキセットでモンブラン食べました。今度、関東に行く時もなんとかして、馬車道には行きたいですね〜

 戌亥さんとバカ話をしたり、ぴんさいずさんの本を見せてもらったりしながらすごしました。この時に出たネタが、秋桜VSいたじゃんファミレス対決。…月陽炎だと小さい人ばっかりですし(笑)。小説ネタに乱入できるかもしれませんねー。
 あと、やってみたいのは『人魚姫 不完全版』とか、CG集ですね〜。

 で、東京駅へ。指定の時間を変更してもらったのですが、結局、ギリギリで飛び乗りました。おみやげ買ってるヒマなかったです。

 コミケから送った荷物ですが、今日着いて持って帰られたようです。…明日配達。通常は実家の方に届くんですが、自宅の方だけで帰っちゃったみたいです。
 …冬コミの申込書が。入ってるんですよ、入ってるんですよ。

 あと、箱がついたら、謎箱の写真を上げます。
8/11  朝早く、起きて出発。
 朝食やら飲み物やらをホテル近くのAMPMにて調達。…コピー機がフル稼働してました。コピ本作ってたサークルさん、間に合ったかなあ。

 みりすなぺーじにも書いたのですが、天王洲アイルから回りました。空いていて、冷房もよくきいていたのですが、国展駅についたら新木場からのがほぼ同時についたのです。…めっちゃ混んでるやん。ドアが開くと熱風が…。

 入るのを東館側からにしちゃったので、あの行列を橘高に見せることが出来ませんでした(笑)。あの列をみるとすげーなーと思うのですが。

 会場に入ると搬入荷物を取りに…。
 …いや、わかりやすくしろとは言ったけど…なんじゃこりゃ。
 悪目立ちしてるのですが(笑)

 さて、まりぽん本ですが、表紙だけだと、
 何の本だかわからないようです。
 後から、気付かれる人多数(笑)。

 学長やら桝屋さんが来て下さいまして、ちょっっっっっとお話をさせていただきました。このまま行って大丈夫のようです(笑)。
 戌亥さんも来ていただいて、明日戌亥さんと食事の約束。
 差し入れやら、本をいただいたりしたみなさまありがとうございます。
 ほくほく。

 終了前に荷物を送って、身軽にして終了。
 さすがにコミケですねー。
 売上的には関西の3倍ぐらいです…シャア?

 以前の会社関係者達と食事の約束をしていたので、風呂へ入ってから秋葉へ。焼肉食い放題の店でした。最後にモンブラン喰って締め。
 危険な話がいろいろ出ましたが…なんでボーイズラブの話がメインなんだろう…女性、橘高一人なのに(笑)。

 ホテルに帰って死んだように寝る。
 …本をほとんど送っちゃったので読む本がないです〜。
8/10  出発、出発〜。新幹線で、東京へ。
 ホテルに荷物を預けて、秋葉原へ。
 秋葉駅にコージーコーナーが入っていて、モンブランが複数! いいなあ、喰いたいなあと思いつつ、昭和通口へ。
 日バの人たちと合流して、某区の施設へ。

 終了後はホテルに改めて入って荷物の整理して、飯を喰いに。
 キムチチャーハン、石焼ビビンバ、トントロ石焼ステーキなどを二人で喰う。スープが飲み放題でよかったです。すげー美味しかった。今度来た時もまたいこう。

 ホテルに戻ると明日の準備…早めに寝ました(笑)。
 …でも、ホテルのロビーでカタログチェックしてる人は勘弁して欲しいです…いや、せまい部屋ですから、わかりますけどね…
8/9  プリント終了〜
 製本作業で結局徹夜(8/10朝)…くしゅう〜
 まあ、前日乗り込みなんで問題は無いんですが。
 コピー本100冊程で、カバンが一つ埋まりました…。
 あと、栗でカバンが一つ(笑)。
 まりぽん本はいい感じにまとまってるんじゃないカナ、ないカナ。
 橘高のまりぽんへの愛が詰ってます(笑)。

今日の栗ネタ。
 差し入れ用に若菜屋さんの栗子点心を複数購入(笑)。
 ついでに林万昌堂さんの栗あいすを購入。美味しいです〜。ハーゲンダッツのマロングラッセとはまた違った味わいがありますねー。
8/8  モニタが逝きました(泣)。くしゅう〜。
 修理出さないといけないです。作業途中で逝っちゃうとは…
 とりあえず、サブマシンのモニタで代用…。

 よーやく作業終わりました。後は印刷して製本です。
 がんばろー。
8/4  タイトルは、『ねえ、ねえ。』で決定しました〜
 ペン入れまで終了〜&取り込み作業。

今日の栗ネタ。
 8/1に書いたマロンタルト買ってきました。HARBSさんというお店でした。結局、写真は撮れなかったですが、美味しかったですよ〜。
8/1  にゃわんの国のまりぽんですが、今回は延期となりました。
 しかし、一応オールキャラのまりぽんメイン水着マンガ本、『夏,Nuts,夏』(仮題)を夏コミに間に合うようにコンテを切り終わりました(笑)
 …間に合うんでしょうか? 夏コミに。

今日の栗ネタ。
 今日はデパ地下で凄いのを見ました。ひとかかえもあるマロンタルトです。山みたいになってて、ああ、モンブランだなあと思いました。ワンホール5300円というとんでもないのだったので買えなかったんですが、機会があったら1ピース単位(530円)で買ってみます。
7/31  頼まれ原稿終了〜。
 これでまりぽん本にかかれます〜。
7/28  トナーやら紙やらを購入。
 増刷分をもくもくとプリント。
 今日はお手伝いさんが来てくれたので、もくもくと紙折り作業。…まだ、1000枚ぐらいあります…くしゅう。

 『行殺ふれっしゅ』の予約をして来ました。…PS版水夏の限定版をなんとなく買ってしまいました。これ以上、積みゲーを増やしてどうするんでしょうか?

 まりぽん本は予告してますから、なんとかしないといけないですね〜。ページ数とかを調整できればいいんですが。
7/27  戌亥さんとQをしながらコピー本の増刷をしていると、レーザープリンターのトナーが切れました。
 えーと、約1ヶ月前…というか、先月27日に替えてますね。
 1ヶ月でなくなるとは…まあ、3000枚トナーでしたし、よく見ると2000枚近くは刷ってましたたからね〜。
 うちの場合、1種類を30部刷るとほぼ500枚なくなりますから、コミケ合わせの増刷で、紙もかなりなくなりました。これも補充しないと。
7/26  問題なくつながるようになりました。>資生堂パーラーのページ。
 なにがあったんでしょうか?

 今日は『行殺ふれっしゅ』を買おうかと思って、ソフマップに行ったのですが、1週間伸びてました…。しょうがないので下の階で本を購入。
 『どすこい(安)』とかとコミックを数冊を買いました。

 そんなわけで、今日の栗ネタ。
 地下に行って何かないかなあと思っていたら、あちこちの店で『夢袋』というのを売ってました。若菜屋さんでもあったので購入(1000円税込み)。
 中身は、
 ・陽干菓 林檎
 ・陽干菓 菴羅(あんら)←漢字出るかなあ。
 ・水まんじゅう(5個入り)
 ・豊潤栗羹 花銀よせ 2個
 ・栗子点心 80g
とりあえず、花銀よせ栗子点心食べましたが…美味しい…コンパクトで食べやすいし栗子点心は夏コミの差し入れに持っていこうかなあ。
7/25  週刊文春を見ていると、東京土産として資生堂パーラーさんのイタリアン焼き栗が載ってました(これは東京駅でも売ってるらしいです)。
 で、気になって資生堂パーラーさんのページを見に行くと、ブールドマロン(バニラの香りのクッキーでマロンをコーティング)とか、10月、11月の創作デザートがマロンを使ったミルフィーユ仕立てとか…食べに行きたいですね〜

 で、確認しようと思ったのですが資生堂パーラーのページが突然重くなって見えなくなってしまいました(7/26朝)
7/23  そんなわけで、PHS契約してきました。
 H"です〜。マンボウが付いてくるところようやく見つけたので、今日行ってきました。ちょっとバタバタとしながら契約が終了。
 メアドを設定…1回設定するとよっっっっぽどでないと、変更できないのですが、結局、『マロン風味』としました(笑)。

 戌亥さんとQで話してたのですが、無茶なことするお店ですね〜。シフト勝手に変えて、変える時に連絡せず、当日、その時間になってから来いって…。

 突然、病気とか事故で誰か休むことになって、なんとか来てくれっていうのならありですけど、それでも当人が行ける状態に無い可能性を考えていないのはダメダメですね。
7/22  まりぽん本のネタ出しをやっていたのですが、表紙とかを依頼されていた本の〆切が先に厳しくなりました…。頑張らないといけないですね〜
 終わったら、まりぽん本。いつも通りオンデマンド。

 完売したマロン風味とかも夏コミに持っていきたいですから、必要な部数をオンデマンドで作らないといけないです。出来るだけ、送れる物は送っておきたいから早めにやらないといけないですね〜。
7/21  携帯の調子が非常に悪いので、PHSにしようと調べに行きました。
 仕事用でドコモの携帯もらってるので、同じドコモの携帯使ってても電波が入らない状態は同じですしね。あんまり意味ないですし。
 しかも、着メロが流れなくなってます…くしゅう〜。
 ずっっっっっと、バイブのみにしてましたからねえ。
 とりあえず、火曜日にでも契約に行ってきます。

 3日目のサークルをとりあえずチェック。欲しいところを確認しておかないと、帰ってきてからうわっっっというのは嫌ですし。でも、いまだに終わりません。2、3回チェックしないと見落としもありますしねえ。
7/20  兄より栗かのこをもらう。おや、松江の彩雲堂さんのですね。ここの和菓子は美味しいんですよ〜。橘高の田舎があちらの方なので、たまに食べるですよ。

 コミケカタログチェックしました。栗系は6サークルですね。さーて、冬はどうしましょうかねえ。クリケットはゲームサミットとかぶってますし、やっぱり東京まで行くのはちょっっっっっと辛いですかねえ。
 コミケ明けでもなんとか間に合うので、コミケの状況見てからにします。
7/19  今日は久々に梅田で飲み会。
 急いで、京都駅に出ると、人身事故でダイヤが乱れてました…
 遅刻確定。したので、梅田でコミケカタログを購入。お、重い…

 酔っ払って帰ってきてから、ぼーっとネットにつないでいたら、桝屋さんからQでメッセージが来ました。昔のサークルの本を買っていただいていたことが判明(笑)。
 気付かれるとは思いませんでした。というか、そんなに印刷してないですし、もう10年近く前の本ですからね〜(笑)。
7/18  ちょっっっっっと嬉しいことがありました(ないしょ)。

 それはそれとして、毎日放送の深夜番組「むちのち!」というのを見ていたのですが、大変恐ろしいものを見てしまいました…。
 『萌え』について聞かれて、『はじいしゃ』のまいな、ゆうなと答えた夫婦が…関西ローカルだからまだましですが、すんげーびっくりしました。
 ちよちゃんとか、CCさくら、でじこ、なんかはまあ、しょうがないんですが。『はじめてのお医者さん』というテロップが出たのはどうなんでしょう…。ロケ地が多分、日本橋だと思ったのですが…みんな語っていて怖かったです。
 ちなみに角田さんが、武蔵のキック萌えとか萌えの意味を間違って使ってしまったので、角田×武蔵なんてのを想像しそうに…くしゅう〜。
7/13  月陽炎本の作業ばっかりで、こっち更新してなかったですね〜。
今日の栗ネタ。
 今日はまた栗入りのキムチ(7/3のとは別)買ってきたんですが、今度のは栗をスライスしたものが入ってました。ちゃんと食べられます(笑)。
7/11  仕事の帰りに、大阪駅すずねぇ口(戌亥さん命名)の地下のラーメン屋さんで塩ラーメンを食う。ここのラーメン好きなんですよ〜。そーいえば、コミコミ3の後も戌亥さんとの待ち合わせ前に、隙を見てここでラーメン食ってたような…
 ついでにデパ地下を巡って、栗お菓子を物色。色々と美味しそうなのがあるですね。また今度買おう。あと、ヨドバシカメラで謎の買い物(笑)
7/3  次の栗本は『にゃわんの国のまりぽん』の予定ですが、なんとなくバカネタを思いつきました。
マロン仮面栗ある限り戦いましょう、戦いましょう。栗燃え尽きるまでカナ、燃え尽きるまでカナ。
……いや、ポワトリンみたいな感じでカナ坊が仮面とマントつけてて制服のままつーイメージなのですが。あとお姉ちゃん仮面とか、パンダ仮面とか、まるっきり正体バレバレな感じで…。って何考えてるんでしょ私は。
今日の栗ネタ。
 差し入れにいただきましたマロングラッセは美味しくいただきました。ありがとうございました。以前ネタにした栗入りキムチですが再度買ってきました。コレ
6/30  そんなわけで、コミコミ3終了〜
 やっぱりつかれましたねー。
 なぜだか、月陽炎ブースなのに、秋桜の方が売れました(笑)
 秋桜本、確認できたの戌亥さんとことうちだけでしたし…

 『やっぱマロン風味カナ。』ちょっっっとだけ作ったのですが、『アイドルを探せ!』とほぼ同数売れて完売しました(謎)。
 夏コミにはもうちょっっっと作らないといけないですかね。本が増えてきて、スペースが足りないので、ちょっとスペースの使い方を考えないといけないかも。.
 夏コミ以降は、Marronジャンルで申し込みそうですね。
 秋をめどにMarronもオフセ本出したいですね〜。
 さーて、夏コミ以降のイベント参加も考えないと。

今日の栗ネタ。
 コミコミ3終了後、戌亥さんと一緒にマールブランシュの喫茶室へ。
 モンブランデザート風…美味しかったです〜。
 橘高とかみんなで待ってる間中、作ってるところを見てました。
 バースデーケーキの予約も受け付けていたのですが、でかいモンブランに渋皮の栗が山のようにのっているケーキの写真が、ケーキの写真が。←2回言うな。
 うわー、カナ坊これ見たらめちゃくちゃ喜ぶだろうなあ。
 あと、橘高は「フレッシュフルーツティー」などというものを注文しまして、まわりが大変なことに(笑)。
 あ、差し入れにいただいたマロングラッセ食べないと♪
6/29  朝の3時に製本作業が全て終わりました。
 ちょっっっっっっと寝てから、「D.C.」取りに行ってきました〜
 でも、インストールはまだ(笑)。

今日の栗ネタ。
 「D.C.」を取りに行くついでにデパ地下で、まざ〜ぐ〜すさんのケーキが100円で売ってるのを発見。特別販売ってやつですね。ぼーっと見ていると『マロンプリン』発見!
 マロンプリン2個とケーキを2個購入……家に帰ってみるとスフレケーキが2個でマロンプリンが1個……聞き間違えられたようです。でも美味しかったです。
 ついでに若菜屋さんを見てみると、夏物ばかりで栗が少ないなあ……と思っていたら発見! 『栗みなづき』美味しい……こうゆう系統は好きです〜。
6/28  コミコミ3まであと二日なので、事前作業。
 以前のコピー本の二刷とかの作業もやってます。
 誤植を直していたのですが、プリントした後、やっぱり発見。くしゅ〜。
 めちゃくちゃ眠いですが、これから表紙をくっつける作業が待っています。

 予約していた「D.C.」を取りに行こうかと思っていたのですが、爆睡して行けませんでした。明日行こう。

 なんとなく思いついて、マールブランシュさんをリンクに追加。
 栗ネタなリンクをそのうちまとめようかなあ。
 自分はブックマークしてるけど、栗お菓子が食べたい人のために。
6/27  うわー。
 予定通りですが、レーザープリンターのトナーが無くなりました。
 こんなこともあろうかと閉店セールで半額で買っていたトナーカートリッジと交換。快適に動いています。
 作業はなんとかほとんど終わりです。
6/24  雨だというのに大阪で某所をチェック。<栗ネタ(笑)
 ついでにカラープリンターのインクカートリッジをソフマップで、コピー用紙をヨドバシで買う。
 はじめは2袋(1000枚)ぐらい買おうかと思ってたのですが、雨が不安なので、1箱(2500枚)買っちゃいました。
 ヨドバシのお姉さんは研修の人で、ちょっと手間取っておられましたがちゃんとビニールをかけてくださいました。ありがとうございます。しかもポイントが貯まっていたので、ポイントで購入♪

 とらのあなの小冊子用のインフォメを作成。メールで送付。
 表紙に文字入れ作業終了。プリントは明日♪
6/23  よーやく、本文作業終了。
 レーザープリンターでプリントアウト……
 チェックするとミスが大量に……くしゅ〜
 修正作業……修正作業……うがあっっっっっ!
 再プリントアウト。問題が無いようなので夜になってから、戌亥さんとQをしながら必要な枚数をプリントアウト。がっしょん、がっしょんと調子良くいってると思ったら、最後のページにミス発見。
 世界制服って…あ〜るじゃあるまいし(笑)
 そんなわけで、コピー用紙がほとんどなくなりました。
6/19  作業と風邪でふらふらです〜。

 買った本全部読んじゃったので、とりあえず読んだ本何冊かの感想。

 『秋桜の空に』
 誤植については編集さんの変換ミスのようですね。竹井さんとこ参照。
 誤植発見は癖になってるので…というか、違和感を感じるので、気がついてしまうことがあるのですよ。細かくてすみません。
 さて、内容ですがまりぽんが目立たないことを除くと、いい感じかと。つーか、すっっっっっっっっっっごく面白かったぞっっっっっっっっっっっっっっ!
 細かいネタがゲームとうまくリンクしていて、さすがだなあ。
 個人的萌えは以前書いた通り、再開発なのですが、はるぴーもののむーもいい味だしてていいですね。
 つーか、はるぴー、全男子生徒の上であんなことしてたら……
 りょーじょくけいエロゲネタですな。

 あと、気になったのは『いやぁ、堪忍してぇっっっ!』と言ったのは、すずねえなのかオミくんなのかどっちなんでしょう? 普通に考えればすずねえなんですが、どっちがつっこまれたかは書いてないですし(笑)。

 そーいえば、今日コミコミ3のパンフ買うついでに談も見てきました。まだ積んでましたね。メロンブックスでは売り切れてたようですが。

 『三千世界の鴉を殺し6』
 たまたま、前日に4、5を読みなおしをしていたのですが、やっぱり面白いですねー。元々「喪神の碑」から読んでいるので、よく内容がわかります。
 主人公が、受か攻かを聞くのは、あー、なんていったらいいか楽しいです(笑)。直接的なシーンはあまりない(笑)なのですが、そういう表現がふんだんにつかわれていて、面白いのはどういうことでしょう(笑)。

 『アニレイザー!』
 さすが、脳天巨乳氏(日バ会参照)だけあって、乳描写がくわしいです(笑)。
 それはともかく、ある意味お約束な悪の組織と戦うヒーロー物なのですが、設定がぶっ飛んでます。
 マッドサイエンティストでお兄ちゃんラブラブな実妹が主人公を改造して、ヒーローに。悪の組織は百合な地下帝国。主人公の親友(男)は主人公が好きで……。ヒロインは○○オタクなうえ……。どうあってもギャクにしかなりません(笑)。
 すいません、ルレーブ大佐のセリフがどーやってもかないみかさんの声(ロートちゃん)で聞こえてきます(笑)。
 いや、ちょっと怪しげな外国人風なのはちょっと違いますかね。
 ベルニニ大尉はなんとなくまりぽんのイメージですね。ボクキャラですし。
 なんかおんなじ系列のギャグばっかり読んでる気がしますね(笑)。連続で大笑いできる本ばっかりで非常に楽しめました。
 あ、イラストはオダワラハコネさんです。

今日の栗ネタ。
 某スーパーでキムチを購入。
 梨、なつめ、松の実、生栗入り。
 いや、実際はごろごろ栗が入っているのではなく、砕いたのが入っている風味です。というかほとんど栗はわかりません(笑)。
 ついでにハーゲンダッツのマロングラッセを購入。また食べよう♪。
6/14  『秋桜の空に』の小説を買いにちょっっっっとマニアックな本屋へ。

 ついでに何冊か他の本も購入。
 『紅の悲劇』太田忠司
 『アニレオン!』葛西伸哉
 『三千世界の鴉を殺し6』津守時生
 『新ソードワールドRPGリプレイ集4』
 『パンツが見える。』井上章一

 本の選択に脈絡があるのかないのかわからんですね。

 そんなわけで、モンブラン風味プチマロンという、謎のお菓子とひとくち栗最中を用意して読みはじめる。……開いて2秒で誤植発見(笑)。
 キャラクター紹介のカナ坊のところで、『学園にいたことの〜』となってました。他のキャラはちゃんと『学園にいたころの〜』となっているんですが、なっているんですが。

 内容はめちゃめちゃ面白かったです〜。吹き出しながら読んでました、読んでました。ノリがやっぱりいいですよね〜
 何書いてもネタばれになりそうなので、個人的なツボを一つだけ。
 再開発(笑)。
6/12  2周年です、2周年です。
 そんなわけで、なんとかやってますね〜。
 これからもよろしくお願いします。
6/11  明日で2周年ということで、トップ絵を変更です。
 なぜ子鹿なのかは謎風味です。
 6/5に上げたひよ先生のといっしょに取り込みやってました(笑)。
 ひよ先生より、子鹿が気になるとある方に言われていたのですが、実は用意しておりました。…その時に説明しましたけどね(笑)。

 もくもくとトーン作業もやってます。
 そろそろ押してきたので、がんばろー。
6/9  ワールドカップ、日本勝ちましたね。
 よかったです。中田浩二も活躍しましたしね。

今日の栗ネタ。
 久しぶりに栗食いました。栗鹿の子(笑)。美味しかったです。
 ついでに買ってきた、198円2個入りモンブランを娘たちに食われる……が、コニャクがよくきいていて苦かったようです。残りはいただきました。
6/8  マシンのパワーアップ。
 というか、ゲーム用マシンから256MBのメモリ抜いて、グラフィックボード抜いて、貰ったセレロン850にCPU変更して、組みなおし。ついでにハードディスクにスピードディスクをかけて置く。作業が楽になった気がしますね。

 ゲーム用マシンは前日に80円(笑)で買った64MBのメモリと、余っていた64MBメモリで128MBに変更。
 不具合ファイルを落として、今日買ってきたピンクパンツァーをインストール。ゲームする気力無し。寝る。
6/5  そんなわけで、トップ絵変更〜。
 ひよひよ先生の水着〜。背景は色々あって、素材集使用しました。

 ついでに、トップイラストのページもちょっっっと変更しました。
 あ、そーいえばこのサイト、後1週間で2周年ですねえ。
 そこそこつづいていますね。更新ももうちょっっっと頑張りましょう。
6/4  日本引き分けましたね〜。
 途中から見たので、改めてビデオで見直しました。
 鈴木が決めたのが嬉しいです。しばらく点数入れてなかったですしね。
 私は、ジーコがいるので鹿島をずーっと応援してるのですよ〜。

 今日は取り込み作業と、イラストの色塗をやってたりします。
6/3  ぼちぼちと作業が進んでます。
 オミくん女装のページは橘高がノリノリで描いてます。

 ちょっとバカな話をしていたのですが、その場のノリで水着イラストを橘高に描いてもらいました。
 あ、オミくんじゃないですよ。でも、あんまり描かれてないキャラですが。
 原稿の息抜きがてらなのですが、そのうちにトップに上げます。
5/31  今日はちょっっっと出張。
 1週間前から予定が決まってたのですが、2日前に出発時間が2時間ほど早まる……しかも昨日夕方、別の場所にも行く事が決定……。

 そんなわけで、朝はばたばたと出かけて朝飯を食べ損ねる。
 電車はさくさくと乗れてしまったので、目的地までバスに乗る前にようやくコンビニへ。……ミニそばめしを買う。
 目的地(事務所)についてから、電子レンジを借りて食う。
 それなりに、うまかった。

 仕事して、昼飯食って、仕事して、途中抜け出して、次の作業へ。2時間で終わる予定が、3時間ほどかかってしまった。
 帰りに某所で栗菓子を買うつもりだったが、疲れたのでパス。

 夜は橘高がペン入れしながら寝ていた。
 小人さんがやってきて手伝っていたようだ、線がよれている(笑)。
 マリーのアトリエの小人さんぐらいじゃないと、あまり役に立たない(笑)。
5/30  昨日、GROUND-Zeroの戌亥さんとQでバカ話をしてました。
 『アイドルを探せ』の表紙、裏表紙が取り込み終わっていたので、見ていただくと……女装オミくんを耽美系と言われました(笑)。
 あー、一番大きいのがオミくんです。
 昨日出た裏表紙ネタをコンテ切ると、中に入れにくく、おまけになるかも…。
 というか、コピー本におまけって……。
5/28  とりあえず、『アイドルを探せ』のコンテが一応終了。
 26Pかあ〜。もうちょっと増えるかも(笑)。
 表紙、裏表紙は取り込み終わったので作業できますね。
5/24  仕事が終わったので外に出る。
 まだ外が明るいなあと思っていると、思わず口をついて出たのが……
 『根が明るい音頭』って誰がわかるんだろう……。
5/23  あらためて、本の予定を橘高と考えてみる。

●月陽炎ネタ
 ・寿歌(ことほぎうた)…オフセ本。夏コミ合わせ。
 ・小ネタ本…コピー本。コミコミ3合わせ?
 ・千秋恋歌本…ネタが『寿歌』とかぶるのでどーするか未定。
●秋桜の空にネタ
 ・まりぽんinわんだーらんど…演劇的ネタ?そのうち。
 ・アイドルを探せ…オミくん女装ネタ。コピー本。コミコミ3合わせ。
●Kanonネタ
 ・涙は悲しさだけでできてるんじゃない…美汐ネタ。そのうち…。
 ・舞と佐祐理の時代物…これもそのうち。
●その他。
 AIR本とかライアー本とか色々…。
5/19 今日の栗ネタ。
 デパートの物産展へ行く。
 とりあえず、栗物を探す(笑)。
 花園万頭さんの「栗きんつば」、浦田さんの「麦笛」「栗天真」、柴舟小出さんの「栗法師」とりあえず、こんなところですか。
 全部美味しかったですね。特に「栗天真」はいい感じ。
5/13 今日の栗ネタ。
 弁当用のおかずを買いにスーパーへ。
 ついでに冷凍のそばめしを購入。冷凍でも美味しいんですよね。
 などと、冷凍食品を見ていると『栗』の文字が!

 ……「栗かぼちゃコロッケ」でした。
 ……かぼちゃの種類ですね。
 謎のお菓子、「栗しぐれ」を購入しました。
 わりと美味しいカナ、美味しいカナ。
5/11  伊藤つかさが脱いだよ……。
 うわー同い年で、私らの時代のアイドルだったんですよ。
 あんまり変わってないなあ。でも胸ちっちゃ(笑)。

今日の栗ネタ。
 娘たちを連れてデパートの物産展へ。地下から入ってエレベータで上がろうと思っていたら、マールブランシュさんの前で娘2がストップ。
 「ぐるぐるのマロンのケーキ。ぐるぐるのマロンのケーキ食べる!」
 あー、モンブラン? モンブランと教えると、
 「ぐるぐるのモンブラン。ぐるぐるのモンブラン食べる!」
 ……とりあえず、後でねって事で、物産展に行く。

 適当に買い物をしてから、また地下へ。
 そんなわけで、モンブランマロンロール(橘高)、デリスショコラ(娘1)を買う。
 私はというと、若菜屋さんで、母の日限定「花じょうよ」を購入。
 前日に橘高と母にはあげたのですが、自分の分として(笑)。
 美味しかったです、「花じょうよ」。 じょうよまんじゅうの中に栗阿彌が入ってるんですよ。あんことのハーモニーがものすごいよかったですね。
 橘高からマロンロールを少しもらって、娘2の食べきれなかったモンブランを食べる。ああ、やっぱり美味しいなあ。
5/6 今日の栗ネタ。
 サカエでマロンケーキ(198円ショートケーキ2個入り)を買ってくる。
 橘高が食べてるときにこんな会話が、
橘高「うわっ、だだあまっっっっっ」
貴之江「すずねえかよ」
 美味しいところの食べてると、普通のはかなり甘く感じます。
 甘さを抑えてるんですよね。<美味しいところのケーキ。
5/2  「ラズベリー」購入。
 目的は「好き好きソフトハウス」だったんですが、あー、みなもちゃん可愛いなあ。早く「Wind」インストールしないといけないですね。
 などと、言ってると橘高にツーテール属性と言われちゃいました。……思い当たることあるからなあ。「秋桜」でも、はるぴー好きだし。七瀬とか恋ちゃんとか。
 さーて、小説ももうすぐだし、新作は……秋ですね。
 期待してます。
4/28  昨日の夜からインストールした「ONE2」をプレイ。
 順当に小菅奈穂からクリア。結局朝の5時ぐらいまでやってましたね。
 文章に気になる部分があったりしましたが、確かに『ONE2』らしいです。
 エンディングがちょっと説明不足かも。
 次に香咲乃逢をクリア。あー、澪かなあ。あの舞台の話は……。
 次は深月遙先生か望月綾芽のどちらに行こうか……。
 どうも綾芽は茜とダブるんですけどね。

 個人的にはサブキャラが可愛い。麻生久遠とか蔵谷孝子とかね。
 キャラがわりと立ってる感じはしますね。
 雑感を全キャラ終わった書くと思います。
 シナリオについては全キャラ終わらないとわからないですしね。
 シナリオの整合性にはちょっっっっっと気になりますしね。

今日の栗ネタ。
 モスバーガーのデザートから栗物(たしかモンブラン)が消えてるっっっっっ。でも、「桜涼あん」ってのにちょっっっっっっと惹かれてみたり。
 「桜『橋』涼『香』あん」って感じで(笑)。
4/26  いつも通り仕事してると、「ばたばたっ」て音がして、
 小鳥がドアから入ってきました……くしゅー。
 閉まってる窓に「ゴンゴン」ぶつかってます。
 ……ちょっと窓から離れた隙に窓を開けると、あっさり飛んでいきました。
 二日連続で……どっからどう突っ込んだらいいものやら。
 次、仕事行ったときには、烏か鳩か猫でも入ってくるのでしょうか。
 ちょっと開いていたとはいえ、なぜ二つのドアをくぐりぬけて入ってきたのでしょう? つーか、曲がって曲がってでしか入ってこれないのに……。
 ちなみに仕事場は周りに緑が多いです。

 帰りに、「ONE2」買ってきました。やっぱりインストールしてません。
 ついでにデパ地下見てたんですが、まだ食べてない栗のお菓子があるなあ。ちょっとずつ買って食べよーっと。

 クリケットさんにリンクしました。参加できたらいいなあ。
4/25  仕事場に行って、鍵を開けたら……蜂がいました。
 えーと、どこから入ったんだか。窓も鍵閉まってたんだけど。
 しかも、窓際にいるので、窓も開けられない…。くしゅー。
 移動したので隙を見て窓を開ける……
 なんで蛍光灯のとこにいるカナ、いるカナ。
 ずーっっっっっと飛んでるんだったら窓を開けたら、飛んでいってくれるんだけど、ほとんどとまってるので、どーしようもなく仕事を続ける。
 逃げたりしながら、仕事をしてたのですが約2時間後窓から飛んでいってくれました。疲れた。

 テックジャイアン買いました。学長、先生みたいですね。おねキューのネタがちょこちょこ出ていましたが、楽しみです。立夏が好み風味です。

 「Wind」いまだインストールしてません。<早めになんとかしないと。
 あー、明日は「ONE2」取りに行かないと。
4/22 今日の栗ネタ。
 確か某デパ地下にさくら庵さんが入ってると思っていったのだけど、なかった…。マロンの家食べたかったんだけどなあ。
 でも、今日までの出店でジュバンセルさんてお店があったので、買っちゃいました。古都ってケーキとお抹茶のモンブラン。両方とも和風風味でいい感じ。
 古都は栗の甘露煮が上に乗っていて、ベースにもマロン風味で小豆とマロンクリームも乗ってる…美味い。お抹茶のモンブランはベースの栗と小豆が美味しい。モンブランのクリームは抹茶のクリームです。だから、緑色のモンブラン。
4/21  『看護しちゃうぞ2』終わりました。よくも悪くもトラヴュランスだなあ…。
 『Wind』もインストールしないとね。
 FEは日に1章進めばいい方…。リセットが多いなあ。
4/20  クリケットの公式ページが出来てましたね。
 うちもリンクされてました(笑)。
 参加はしたいのですが、東京ですしね。
 ちょっと考え中。
4/19  会議がらみでバタバタしてましたが、隙を見て予約していた『Wind』と『看護しちゃうぞ2』を購入。ついでに本屋で色々購入。そして、久々の栗ネタ購入っっっっっ。

今日の栗ネタ。
 マールブランシュさんモンブランマロンロールそして、デリスショコラと買ってきました♪
 ……私はいつのまにか、自他ともに認める栗好きとなっていますが、実際のところモンブランはあまり食べなかったんです。栗そのものが好きだというのがあったので、マロンクリームがちょっっっっっと苦手だったんですが、マールブランシュさんモンブランを食べて、ああ、モンブランってこんなに美味しいんだと実感しました。
 アンリ・シャルパンティエさん金のモンブラン銀のモンブランも美味しいのですが(ベースにメレンゲとか使ってて凄い)、私の好みとしてはマールブランシュさんのモンブランですね。…よく確認するとラム酒をマロンクリームに使ってました(笑)↑。
4/17  日本×コスタリカ戦終わったら、あっさり寝ちゃいました。
 そんなわけで、18日朝になってから更新作業〜。
 リンクページをいじくったりしてます。同人のページもちゃんとなおさないといけないのですが、ちょっっっっっと余裕無いです。

 感想ありがとうございます〜。橘高がすごく喜んでいます〜。
 初子えっちかったですか。やっぱ胸が…(笑)。月陽炎が微乳ばっかりだったので、増量風味で描いたそうです。<胸好きだし橘高(笑)。
 あー、ブルマも好きだそうです。<描くのが。
 マーブル靖臣くん…そんなにうけるとは思いませんでした(笑)。

 GBAのファイアーエムブレムやってます。ああ、リセットばっかりやってなかなか進みません。最近やったゲームはサクラ4と姫三昧…。積みゲーも消化しないといけないですね。
4/14  今日は上の娘と『ロード・オブ・ザ・リング(吹替)』観に行ってきました。
 いやー、やっぱり指輪はいいです。原作最初に読んだのは20年程前ですが、もっとも好きな小説のひとつです。いろんな資料集めたりして、指輪のおかげで色んな知識がつきました。テーブルトークやってたころの資料って、ほとんどこの時代に集めた物ですしね。エッダとか神話関係。
 映画は泣きました。始まって5分で…。
 あー、ガンダルフだ。ホビット庄だ…。イメージ通りだ…。
 多くは語りませんが、『二つの塔』が楽しみです。

 さて、『これでもマロン風味カナ。』第2話が上がりました。橘高も、カナ坊が描きなれてきたようです。おでこちゃんなののむーもいい感じかなあ。
 これは、戌亥さんの日記が元ネタです。…正確には桝屋さんのお話ってことになるのですが。戌亥さんネタにしてすみません。
 …ちなみに大阪花博会場で私は働いていました(笑)。従業員用パスで入り放題…ってそんなに行ってもしょうがないのですが。ウォータライド(だったっけ)が落ちた翌日から仕事してたよ−な気がします。

今日の栗ネタ。
 あんまりなかったので今回はお休み…。
 あ、そういや、食べ物じゃないけど『ま、ろん?』って本を買いました。
 栗が光源氏な源氏物語。1帖あたり2Pのマンガで表してあるので、面白くてよくわかりますよ。源氏っていうと誰かの訳で読んだよーな気がしますね。
 久しぶりに読み直そうかなあ。
4/7  RM3無事終了〜。
 『やっぱマロン風味カナ。』も予想したより売れました〜。小ネタとして用意していた栗納豆ですが、おおむね笑っていただけたのでよかったカナ、よかったカナ。
 来て下さった方々ありがとうございます。
 見てくださるだけでも嬉しいです。楽しんでいただければ本当に嬉しいです。今回はギャグ本なので(って、うちの本ほとんどギャグのような)笑っていただければ…。買っていただいた方々が喜んでいただければ幸いです。
 本を戴いたり、買ったりしながらまったりとすごさせていただきました。いろんな方とお話させていただきましたし、よい本にもたくさん出会えました。非常に楽しかったです。そーいや、ほとんどスペースから出なかったよーな気が…。

 そんなわけで、わりと前向きに本を作ろうという気合が入ってきました。クリケット合わせ(笑)ぐらいで『秋桜の空に』のオフセット本も出したいですね。がんばるぞー。

今日の栗ネタ。
 お昼用にRaukさんというパン屋さんでダノワーズ・マロンを購入。非常に美味しいパンです。他にもパンを買いましたが、それも美味しかったです(栗ネタじゃないので他のパンは省略)。とりあえず、栗モノを探す習性がついてますね。
 栗の味わい小枝スティックを差し入れにいただきました、ありがたくいただきます。美味しそうです〜。
4/6  よーやく、製本まで終わりました。
 今日は徹夜をせずにすみます。よかった、よかった。
 ペーパー製作はちょっと余裕無しです。くしゅ〜。
 製本段階でびみょ-に間違いとか発見しました…。
 今回はへろへろで文字入れやったのですみません。
 台詞がおかしいところが見つかったら私のせいです…。

 雨、やんだらいいなあ〜。
 明日のRM3にこられる方々よろしくです。

今日の栗ネタ。
 若菜屋さん栗納豆をゆっくり食べてます。
 明日、持っていく予定です。『やっぱマロン風味カナ。』お買い上げの方に、1コずつ差し上げようカナ、差し上げようカナと思います。あー、もちろん栗1コ単位ですよ。
3/28  下描き終了〜。
 取り込みも終わりました。こっからパソ作業〜。
 そーいや、更新をしてませんでしたね。ひさしぶりです。

 テックジャイアン買いました。
 お姉ちゃんキューブですか…
 なんとなくお姉ちゃんがブロックを押していくイメージが…
 るぷぷキューブ!…って誰か覚えてますかね。

 えーと、竹井10日さんところで、あるフレーズが凄く橘高の脳にこびりついたので、突然1pマンガを上げました。これでも、マロン風味カナ。これが続くのかどうかはわかりません(笑)。ネタを思いつくと突発的に更新するかも…。

 クリケット開催らしいですね。9月ですか…行けたらいいですね。

 今日の栗ネタ。
 この間アイスを買ってきました。
 井村屋さんの焼栗モナカ、グリコさんのゆとりえ(マロン)、エキスモーさんのショコラマロン…。
 とりあえず、ゆとりえ(マロン)美味しかったです。アイスとマロンクリームのハーモニーがgood。焼栗モナカ、マロンクリームアイスと栗ペーストがいい感じで美味しかったです。ショコラマロンはまだ食べてません(笑)。
 久しぶりに、FLOさんのマロンタルト買って食べました。
 ラウンド二人であっさり食べちゃいました。
 やっぱり、美味しいです〜。これからもがんばろう。
3/19  風邪ひいてます〜。
 『やっぱマロン風味カナ。』橘高がコンテ切ったら36P!?
 どうしましょうね〜。
 そーいや、このあいだ歯医者に行ったのですが、麻酔をかなり打たれて口の中によだれがたまって…あー、こんな感じですかね。カナ坊のよだれ。

 今日の栗ネタ。
 若菜屋さん栗ようかん(京の久利)食べました。
 ほどよい甘さでいいですね〜。
3/16  栗のお菓子を食べてたらネタがまとまってきました(笑)。
 『やっぱマロン風味カナ。』というタイトルでコピー本をRM3に出す予定です。とりあえず、橘高がコンテ切ってます。

 今日の栗ネタ。
 アンリ・シャルパンティエさん金のモンブラン銀のモンブランマロンのケーキ買ってきました〜。凄く美味しかったです。おかげでネタも出ましたし(笑)。
 ついでに若菜屋さん栗ようかん(一口サイズ)買ってきました。カナ坊には邪道とされてますが、美味しそうだったので。また食べたらコメントします。
3/15  ああっっっ、ありがとうございます!
 っていうか反応早っっっっっっっっっっ!
 こちらもがんばりますのでよろしくお願いします(ぺこり)。

 と、謎風味なことを書いてみました。貴之江@酔っ払いです。
 今日は久しぶりに飲み会でした。週明けにまた飲み会があります。酒は弱いんですが酒の席は面白くて好きです。

 『秋桜の空に』の修正ファイルが上がってますね。
 これでみなさんの不具合が解消できたらいいですね。
 とりあえず、落としておきます〜。
 気になるのは『一部画像を差し替え/修正』
 …何が変わるんだろう?

 Marronさんの新作の情報が少し公開されてますね。
 妖精のデビルさん。…ぺったんこですか。
 声付きなら春野日和さん希望(笑)。
 主人公の呼び方が、オミくんライクですね。

 今日の栗ネタ。
 昨日、書き忘れネタです。FLOさんのマロンタルトを久しぶりに買おうカナと思って行ったのですが、お姉さん二人が先客でタルトを見られてました(あー、お姉さんといっても多分私よりは年下…20代後半ぐらい?)。
 マロンタルトを指差したりされていたので、さすがに横からかっさらうわけにも行かずちょっと待ってました(1個しか残ってなかったし)。
 そーするとワインとマロンタルトを買っていかれました…。
 結局、別のところに行ったのですが、ついでにエッグタルトを買っちゃいました。いや、なんとなくタルト食べたかったので…栗じゃないけど、おいしかったです。

 今日ご相伴にあずかったのは、アンリ・シャルパンティエさんのカスターニャ。ミニケーキみたいなのですが、栗の粒とかチョコレートが入っていておいしかったですよ。季節限定品のようです。
 ホームページ見たら金のモンブランとか銀のモンブランとかマロンのケーキとか、あっっっっっチョコレートムースもある〜。今度買ってこよう〜。
3/14  うわっひさしぶりっっっっっ。

 しばらく、『月陽炎』本の作業やってたのと、ハードディスクの再インストールで更新ができませんでした(泣)。
 次のRM3には、なんとか『秋桜の空に』本出したいですね。コピーつうか、全部プリントするからオンデマンド?(笑)。
 ネタは橘高と漫才のようにしゃべってるとどんどん出てくるんですよね。ただ、絵にするのが難しかったりしますが。
 書こう書こうと思ってたカナ坊ネタも早めに書かないといけないですね。双葉のSS書き終わったら書きます。

 しばらく掲示板しか見てなかったのですが、久しぶりにトップページを見たらIEでも見られるようにしていただけたようですので、竹井10日さんの八坂原学院HPにリンクさせていただきました。
 竹井10日さんの文章凄く好きなんですよ〜。ちょこちょことページの小ネタとか小説を読ませていただいています。

 今日の栗ネタ。
 ミラパーの日はシキシマパンさん風味上質 天津甘栗あんぱんを二つ持っていきました。橘高と二人で食べました。ちょっといい感じです。
 さて、今日はホワイトデーということで、橘高のリクエストのマールブランシュさんムッシュモンブラン(だと思う)を購入。長いロールケーキみたいな感じのモンブランです。ちょっとご相伴しましたが、これがまたおいしっっっっっっっっ!
 梅田の阪神百貨店で3/25〜3/31の間、マールブランシュさんのケーキバイキングがあるんですよね〜。なんとか時間作って行きたいなあ。
2/26  ざっと回ってみましたが、沈静化してるようですね。

 今日の栗ネタ。
 マールブランシュさんマロンロール、何これっっっおいしっっっっっっ!
 おなじくモンブラン、おいしっっっっっっ!橘高と分け合って食べました。
 でも、高めなんですよね。400円と450円。
2/25  なんだかオフィシャルが荒れてる風味カナ、風味カナ。
 私が買ったのは二次出荷以降の分でトラブル無くプレイできました。
 そのときの修正プログラムまで入っていた分ですしね。

 桝屋猫八さんが頑張ってサポート掲示板でサポートしておられます…。
 確かに、サポート掲示板がしばらく(3ヶ月ほど)放置プレイになってたのは良くないことです。メーカーさんの怠慢ですね。
 
 実際、本当にプレイできてないって人はどのぐらいいるんでしょうか?
 まあ、しばらくサポート掲示板が放置プレイになってたので叩かれるのでしょうけど、なんか、尻馬に乗って叩いてる人もいるようですし。

 出来なかった方々がクレームをつけるのは当たり前のことです。
 ただ、普通の商品(例えば本の落丁とか乱丁)と違ってパソコンソフトの場合は、使用されるハード(組み合わせ含む)やそれ以外に入ってるソフトなんかも影響するので、一概にメーカーさんだけのせいじゃない可能性もあります。

 みりすさんのサポート掲示板を見てるときにも思いましたが、全てのマシン環境をメーカーさんで揃えるのは不可能ですしね。再現性がある不具合以外は、なぜそれが起こったのか検証が出来ないんですよね。
 だからといって放置プレイは確かによくないです。まあ、対応していただけるようになったのはよかったカナと思います。

 Marronさん…つーか、竹井10日さんには次もいい作品を作っていただきたいです。一回落ちたテンションもあがってられるようですし、とりあえず小説が楽しみっっっっっっっっっっ!

 今日の栗ネタ。
 湊屋さんの栗鹿の子美味しかったです。
 ちょこちょこと栗モノ食べてるんですけどね。新作は無いです。
 何か買いに行こうっと。
 そんなわけでしばらく忙しくて書いて無かったです(笑)。

(2/24の日記修正…2/25分としました)
2/14  えー、とりあえずバレンタインデーでした。
 橘高にブラウニーもらったり、仕事場でチョコもらったりしてました。
 今日の栗ネタ。
 家に帰ると湊屋さんバレンタイン薯蕷饅頭が届いていました〜。
 …でかっっっ! 栗とあんがマッチして非常に美味しかったです♪
2/13  今日の栗ネタ。
 石鍋シェフのマロンティラミス。美味しかったです。
 あと、菓子パンのマロン&マロン食べました。
 岡山で買ってきた栗おこわまんじゅう…この間食べたのですが…うーん、これだったら赤飯まんじゅうのほうがいいなあ。栗のってるだけだったら同じだし。
2/10  今日の栗ネタ。
 そんなわけで、チョコ栗納豆食べました。おいし−−−−−っっっっっ!
 栗納豆をチョコでコーティングしたものなのですが、非常に美味しいです。
 そーいえば、バレンタイン薯蕷饅頭注文してもらいました〜。
 バレンタインデーが楽しみ♪
2/7  …忙しくて更新が出来てないですね。
 久しぶりの更新の気がします。
 SSの次のネタは出来てます。カナ坊の一人称の予定です。
 書く時間があるのか…。

 今日の栗ネタ。
 湊屋さん栗林のくり食べました。美味しいです。
 ↑のホームページ見たのですが、こってますね。
 バレンタイン薯蕷饅頭ってのがあったんですが美味しそうです。
 橘高に言って買ってもらおうカナ、もらおうカナ。

 先日、久しぶりに若菜屋さんも行ったのですが、
 バレンタイン物…チョコ栗納豆…これも食べたいカナ、食べたいカナ。

 他には、栗角蒸しケーキ(菓子パン)なんかを食べました。(2/4)
2/2  日帰り出張で香川県某所まで行ってきました。
 往復5時間ほど電車に乗ってて、作業時間は1時間弱(笑)。

 あー、SSに書いたすずねえの替え歌の元ネタわかる方っています?
 そーいや、子鹿出しそこねた風味です。

 今日の栗ネタ。
 香川県某駅で、湊屋さんの栗林のくりとハタダさんの栗タルトと森永のプチモンブラン(笑)を購入。
 とりあえず、栗タルトを食べました。美味かったです。中にハタダさんのしおりが入ってましてそれを見ると、御栗タルト…うわっこっちも美味しそう。
 他にも、栗入りどらやきとか一粒栗万十とかありますね。
 あと、岡山駅で栗おこわまんじゅうを購入。電子レンジで温めて食べないとね。
1/31  今日の栗ネタ。
 こーゆー日記を書いていると、ある方から栗のお菓子をいただきました♪
 大変美味しくいただきました。ありがとうございます。
 マローネンというお菓子で、パイ生地の中に栗が〜。美味しいです♪

 昨日の追加。(忘れてた分)
 仕事場に入ってる売店に栗入りきんつばが売ってたので買ってしまいました。
 エクセレントマロン味ナビスコの商品です。東ハトのショコラクッキー【マロングラッセの粒入り】とほとんど変わりません(笑)。
 他にも、ダブルマロン(だったと思う)とかいう菓子パン買いました。マロンクリームと栗がそのままごろんと1個入ってるやつです。
1/30  結局、1週間余計にかかってしまいました。<SS。
 予定していたより、倍ほどになってしまったので…。
 今回は掛け合いのスピード感をだすため、地の文を少なくしてセリフを名前入れ風味にしました。
 可能な限り、台詞回しとかは原作に添った形にしていますが、おかしいところがあったら指摘してください。勢いで書いてる部分もあるので…。
 誤字とかもあるかも…一応、チェックはしたんですけどね。

 今日の栗ネタ。(つーか1週間分)
 FLOさんのマロンタルトっっっっっ! 本当に美味しいですっっっっっ!
 レマン館さんのモンブランロール。これも美味しいですね。
 ↑これ買ったときに、マロンプディングというのを別の店で見たんですよね〜。
 今度買おうかなあ。
1/23  もくもくとSS書いてます。ラストは頭の中で出来たのでもう少し。週末にはなんとかなるカナ、なるカナ。

 今日の栗ネタ。
 この間、近くの小学校で、どんとやきともちつきがあったのですが、そのときに七草粥をいただきました。<しかももちと栗入り
 寒い時だったので、よく暖まったです。そーいえば、春の七草の事を若菜と言うのですよね。
 冷凍のマロンケーキを買ってきました(笑)。
 この日記、おやつ日記化してる気がします…(笑)。
1/21  昨日はあっさり寝ちゃったので、今日はちょっと頑張ります。<SS。

 今日の栗ネタ。
 昨日、栗きんつば食べたのですが…何これ、おいしっっっっっっっ。って感じで、今日も買ってきました(今度は6個入り)。紅梅さんというお店です。
 きんつばは、くりじゃなくても、和菓子の中でも好きな物の一つです。いもきんつばとかも美味しいですよ〜。
 後、今日は食後のアイス・マロンクリームサンドを食べました。
 これも美味しかったです。
1/19  SSのネタのために、橘高と一緒に某所に取材に行きました(笑)。
 ネタばれ風味になるので、どこに行ったかは書き上げてから(笑)。

 今日の栗ネタ。
 飛騨路・美濃路物産展で栗きんとん(カナ坊が本編中で言ってた和菓子の方)、栗まんじゅう栗きんつばを購入。
 また、『わかなの』の“くり”と“りんご”と“もも”を購入。
 明日食べようっと。
1/18  あー、とりあえずSSに必要なデータは一応作ったので書きはじめようカナ、書きはじめようカナ。<明日から(笑)。今日眠いし。

 今日の栗ネタ。
 中村屋さんの月餅〜には栗が入ってないのですが、月餅を買おうとした時に、
 “しっとり果実入り”『わかなの』ってのを見つけました。“もも”とかもあったのですが、やっぱり“くり”がありました。美味しかったです。

 全然関係ないですが、今日気がついたこと。
 Googleで『カナ坊』で検索するとうちが2番目に…。しかもこのページが3番目。いやー、Googleは面白いです(笑)。
1/16  そんなわけで、マロンネタのSSを書こうと思います。
 とりあえずは、キャラの呼びかけ方とかをリスト化しようと思います。
 そーしないと、間違えますからね。間違えちゃうと読まれる方に悪いですし。

 今日の栗ネタ。
 またぞろ、マロンあんぱん買いました。最近はパン系を買ってますね。
 また、栗納豆も買ってこよう♪
 あと、この間のは〜とふるの時にマロンミルクティーを飲みました。
 まあ、あんなもんでしょう。
1/10  昨日はナカヌキヤでポイントカードを作りました。
 そのあと下のSHOP99で一口栗まんじゅうを購入。
 ついでに芋かりんとも購入(笑)。

 そんなわけで今日の栗ネタ。
 マロンあんぱん。栗あんがはいったパンです。おいしかったっっっっっ。
 本高砂屋さんの栗万十。さすがにおいしいですよ。<お勧め。
1/8  えらく遅れましたが、あけましておめでとうございますっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぅっっっっっっっっっっっ!

 栗ネタは一杯あったんだけど、更新できてませんでした。くしゅ〜。
 林万昌堂さんで、甘栗(むきやすくておいしい)買ったりとか、よーやくコアラのマーチマロン味食べたりとか、モスバーガーのモンブランもいいなあと思ったりとか、色々あったんですけどね〜。
 あー、そういや今年は八坂神社には行ってないですね。
12/27  今日の栗ネタ。
 ショコラクッキー【マロングラッセの粒入り】東ハトの商品です。
 前にも買ってたのだけど、食べてなかったので出先で買って食べました。
 おいしーっっっっっっっっっっっ!
 このショコラクッキーのシリーズは非常においしいです。マジお勧め。
12/26  今日の栗ネタ。
 栗納豆全部食べちゃったので、また若菜屋さんで買ってきました。
 200gで1000円。
 贈答用のじゃないので不揃いですが、その分安いです。
 ↓こーゆーのです。栗納豆
12/23  クリスマスにあわせて、すずねえのサンタクロース風味です。
 夜中中作業やってたので、イブには上がります〜。
 歌の元ネタはそのまんま『恋人はサンタクロース』です。

 今日の栗ネタ。
 マロングラッセより栗納豆がおいしいと思うのは日本人だから?
 それとも京都人だからでしょうかね。<和菓子好き(笑)。
12/20  今日の栗ネタ。
 ハーゲンダッツのマロングラッセアイス。250mlカップ。
 おいしいよ、おいしいよ。
 期間限定カナ、限定カナ。
 そーいや、しばらくハーゲンダッツ自体には行ってないなあ。
 また、行ってみよう。
12/19  すいませんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!
 冬コミでは『秋桜の空に』本は出ませんっっっっっっっっっっっっっ!
 これからネタを練っていきます〜。

 記念物はお姉ちゃんイラストを上げる予定です。
 今、橘高がラフ描いてます。

 今日の栗ネタ。
 栗納豆を黙々と食べました。<橘高も。
 マロングラッセが安かったので買ってきました。
12/17  マロンさんとこのリンクに入れていただきました♪
 ありがとうございました。
 なんか記念物やろうカナ。やろうカナ。
 ちょっと考えます。今日は疲れてますので…。

 今日の栗ネタ。
 あん入り生八つ橋で栗あん入りがありました。
 お土産に持っていったので食べてません(爆)。食べるために買ってみよ。
 コアラのマーチ【マロン】買いました。
 でも、これ一回も食べてないんですよね。
 なんかいつも食べられちゃっているので。
12/15  よーやくアンケートはがき出しました。
 で、気がつくと20万Hit記念ページが出来てましたね。<オフィシャル。
 あー、やっぱりおねーちゃんが一番でしたか。
 いー感じですね。

 今日の栗ネタ。
 ミスドで抹茶マロン買いました…橘高に食われました(笑)。
12/10  そんなわけで、栗公子はおいしいな。おいしいな。
 栗納豆は200g買ってきたし、ちょっとうれしい。
 なんだかんだで栗菓子ついてますね。

 あ、そーいえばユーザー登録しとかなきゃ。
12/8  くしゅ〜。
 ちょっとへこんでましたので、よく寝ました(笑)。
 明日は若菜屋さんで栗菓子を買ってこようカナ、こようカナ。
11/29  またぞろ、若菜屋さんで栗の和菓子を4種類購入。
 栗公子、栗豊楽、栗璞、栗太白…。
 作業終わったら食べます。
 バナーも作ったので、マロンさんのリンク登録を申し込みます〜。
 トップ絵もカナ坊に変わりました。大きくなるカナ、なるカナ。
11/27  朝からそばめし食って仕事へ。
 昼から健康診断のため早退したのですが、
 京栗菓匠 若菜屋さんの栗阿彌栗納豆(詰合)を購入。
 うま−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−っ
 1個250円(栗納豆は150円、ちなみに単体だと100g500円)もするんですよ、するんですよ。でも本当においしいです。

 そんなわけで、カナ坊シナリオを再クリア。
 やっぱりけなげでいいなあ。<まりぽん(爆)。
 1年間も記憶のないままの靖臣と一緒にリハビリするカナ坊…
 えらいなあと思いますよ、けなげで。
 癒しという意味ではヒロインの傷を主人公が癒していくのですよね。
 主人公本人は気付かないですよね、なかなか女の子の気持ちに。<にぶすぎ。
 それが、逆に女の子にもてる部分なのかなあと思います。
11/26  Kanonな日々から『秋桜の空に』ネタをこっちにうつしました。
 昨日ははるぴーを再プレイ。<水泳部3人娘はいいなあ。
 今日はマロンデニッシュ食って、コアラのマーチ(マロン)買ってきました。
 明日は、デパートの中の若菜屋さん行って栗阿彌買ってこよー。 
11/23  雑感上げました。
 Marronさんへのリンクもはりました。
 Marronさん用のバナーを作らないといけないですね。
 そーしないと、リンク依頼できないです。<他所のメーカーさんのばっかりですし。
11/21  おまけシナリオを全部見たら、凄く眠くなって寝ちゃいました。
 更新もやらないといけなかったりします〜。
 作業もたまってるので頑張るです。
11/20  全キャラクリア風味。
 雑感書きます。連休中には上げられるかなあ。
 つーか、『秋桜の空に』ネタばっかりですね。
11/19  そんなわけで、すずねえクリア。(18日〜19日)。
 「お姉ちゃんはっっっっっっ、うれしいぞっっっっっ!」
 カナ坊もクリア(19日夜)。
 「何とかなったカナ、なったカナ(爆)」
 などと壊れてみたり。
 いや、竹井10日さんの文章上手いですね。
 楽しませていただきました。後2人ですね、頑張りましょう。
 全員終わったら雑感上げます。

 記憶がらみでいくと『かりそめエマノン』読みました。
 久しぶりにカジシンのエマノンシリーズ読みましたけどいいですね。
 あとがき読んでたら娘さん夫婦がガンパレの開発チームにおられるとか。
11/15  『秋桜の空に』インストールしてプレイ。
 主人公の性格が非常に楽しかったです。
 他にも笑える展開(お約束)が多く、笑いながらプレイしてました。

 ただし、後半に入るとどんどんやばいほうへ…。
 エンディングがバッドか! と思いましたが、ちゃんと終わりました。
 あーびっくりした。

 で、すずねえもいいかなと思ったのですが、やっぱりはるぴーでした(笑)。
 つーか、自分でも好みがわかりすぎ…
 とりあえず、このキャラ嫌ってキャラはいませんでしたね。
 みんなかわいいと思います。
 で、渡辺製作所のなりたさんの雑記にあった通り、





 放尿プレイでした(爆)
11/14  『秋桜の空に』買っちゃいました。
 積みゲーまた増やすのかとか言われましたが、ちょっと面白そうなのでやってみようかなあと。といいつつまだインストールしていません(笑)。

メニューへ