diary
   多次元直列日記 2009. 10 メニューに戻る
10月7日 (水)  foro talk 和田智さん / 『ルフタ』にて南研究室紹介

午前、駒沢大学にて、あるプロジェクトの打合せ。午後、芝浦工大にて八束はじめさんと、モスクワワークショップの報告と翌日に控えたあるプレゼンテーションの打合せ。

夕方、白金にてforo08のコミッティーミーティングと、引き続きトークイベント。今日のトークのゲストは、インダストリアルデザイナーの和田智さん。和田さんはドイツのアウディのトップデザイナーを11年に渡り務めた方で、僕は車のデザインについては全く疎いが、いわばインダストリアルデザイン界のイチローのような方である。インダストリアルデザインの中でカーデザインというのは花形だそうで、その中でもアウディというのはトップなのだそうだ。(アウディのデザインがすごく好きという皆川明さんは、このトークに間に合うように日程を調整し、パリコレから帰国された。)

まずは日産でいくつかのカーデザインをした後、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートに留学し、その後アウディへと転身する。具体的なデザインの話も面白いが、このような人生を経た方が、それぞれの局面でどのようなことを考えていたかがやはり面白い。和田さんは、アウディにてきわめて充実した日々を過ごされたが、その環境を捨て日本に戻ってきた。そして日本の状況に大きな不満を抱きつつ、新しい展開を企図されているようである。和田さんの今後の活動がとても楽しみである。

foroの次回のトークイベントは、いつもの白金をでて、六本木ヒルズで11月末に行われます。また昨年に引き続き、新宿柿傳ギャラリーでの天覧会も、来年2月に行われる予定です。あまり更新されないforo08のサイトですが、ニュース欄をときどきチェックしてみてください。

foro08 http://www.foro08.com/index.html

(イマム)


建築系のフリーペーパー『ルフタ』の最新号(12号)にて、南研究室の活動をご紹介いただきました。下記。

http://www.luchta.jp/about/vol12.aspx

(みなみ)


10月5日 (月)  南さんの新しいアトリエ

新しいプロジェクトのために久しぶりにプロスペクターの3人が集合。今日は、先日引っ越したばかりの南さんの新しいアトリエを訪問。末広町が一番の最寄りだが、秋葉原や湯島、お茶の水からも歩いて行ける便利なところ。秋葉原文化と湯島文化の際にあたる、面白そうなエリア。新しいアトリエでの、南さんのますますの活躍を期待!

(イマム)


10月4日 (日)  アクアスケープ

工学院の藤木隆明さんから、作品集『アクアスケープ』が届く。今年、イギリスで行った展覧会の際に作ったカタログが好評で、今回書籍と体裁を新たにして刊行されたそうだ。3年前の大地の芸術祭でのインスタレーション(作品名「アクアスケープ」がの本のタイトルとなっている)を含む、コンペ案その他ここしばらくの活動が、〈自然志向型建築〉というテーマのもと、紹介されている。

そして、「来るべき建築」の方向性として、
1)建築の植物化
2)建築の気管化
3)建築の流体化
4)建築の地形化
5)建築の鉱物化
6)建築の生物化
7)〈種〉の設計
8)建築の自然現象化
を挙げている。

ちなみに、イギリスでの展覧会でも、「アクアスケープ」の新しいヴァージョンを製作し、展示したようだ。この作品集は、現在南洋堂で入手可です。表紙がかわいい。

(イマム)

20091004-1.jpg



10月3日 (土)  月餅 バイ スターバックス

仕事で北京に赴任中の友人が一時帰国し、お土産に月餅をもらう。日本では一年中手に入る月餅だが、本場中国では、今でもこの秋の月見のシーズンにのみ販売され、また親しい人に贈りあう特別なお菓子だそうだ。

月餅も時代の影響を受けているようで、もらったものはスターバックス製のもの。ハーゲンダッツ製などいろいろあるらしい。

(イマム)

20091003-1.jpg



10月2日 (金)  藤井博巳講演会のお知らせ

来月の11月28日に、国士舘大学にて下記の講演会が行われますので、ご案内です。


-----------------------------------------------------------------------

この度、国士舘大学理工学部建築学系では、建築家の藤井博巳氏による講演会を11月に下記の形で開催することとなりました。
どなたでも参加できる無料の講演会ですので、皆さまにお越しいただければ幸いです。


「藤井博巳講演会」

演題:「余白の建築」
講師:藤井博巳氏(建築家)

開催日時:2009年11月28日(土)16:00開演(15:00開場)
開場:国士舘大学世田谷キャンパス 梅ヶ丘校舎
(東京都世田谷区世田谷4-28-1 駐車場はございませんので公共交通機関をご利用下さい。)
http://www.kokushikan.ac.jp/access/setagaya.html

入場料:無料(先着申込制、自由席)
定員:300名
お申込方法:メール、電話でお申込み下さい。
メールでお申込の場合、お名前・フリガナ・人数・ご連絡先を明記の上、下記のあて先までお送り下さい。
なお、電話でのお申し込みは平日(月曜〜金曜)の10時から17時までにお願いします。

お申込み・お問合せ先:国士舘大学理工学部理工学科建築学系 国広研究室
mail: lecture_kokushikan09@yahoo.co.jp 
Tel: 03-5481-3295
東京都世田谷区世田谷4-28-1 担当:木原(キハラ)
主催:国士舘大学理工学部理工学科建築学系

詳細は、国広研究室のホームページ(http://www.eg.kokushikan.ac.jp/eng/kunihiro/)をご覧下さい。

(みなみ)



10月1日 (木)  ELLEオンライン

ELLEという女性誌の、web版ページに、越後妻有への旅をナビゲートする記事が掲載されました。
エル・オンライン>トラベル>トラベルプラン(http://www.elle.co.jp/travel/plan/004
そちらでも紹介していますが、10月3日から「大地の芸術祭 秋版」が開催されます。作品数は限定されますが、夏に見逃した方は、機会があればいかがでしょうか。
「妻有田中文男文庫」(http://park18.wakwak.com/~prospector2/works/TT.htm)、
「再構築」(http://park18.wakwak.com/~prospector2/works/AP06.htm
などもご覧になれます。
詳細は大地の芸術祭のHP(http://www.echigo-tsumari.jp/2009/2009/09/post-170.html)で。
(山本)

20091001-1.jpg



| 1 | 2 | 3 |