多次元直列日記 2010. 2 |
2月26日 (金) Low Carbon Life-design Award2009展示会 南研究室の作品が入選した、Low Carbon Life-design Award 2009のコンペ受賞作品展が、六本木および日本橋の、下記の二カ所の都心会場にて開催されます。 東京ミッドタウン:2月15日(月)〜2月28日(日) DIC COLOR SQUARE:3月2日(火)〜3月26日(金) よかったらお越し下さい。詳細は下記。 http://www.team-6.jp/design-award2009/ (みなみ) |
2月24日 (水) 京都での3大学合同ゼミ 2月24日〜26日の3日間で、椙山女学園大学の村上心研究室、名古屋工業大学の北川啓介研究室、国士舘大学の南泰裕研究室の3大学により、合同ゼミ旅行を行った。 今回は京都にて、藤井厚二の聴竹居や重森三玲の庭園美術館、東福寺ほか、一緒にいくつかの建築を訪問し、教員と学生合わせて約30名ほどで、解説を織り交ぜながら、建築見学研修。普段、なかなか見学できない建築や庭園を、特別に見せていただけて、貴重な経験に。 合わせて、建築や教育について、いろいろディスカッションし、建築系ラジオの収録を行った。 この模様は、いずれ配信される予定。 (みなみ) |
2月21日 (日) アイラン・カン展のご案内 このたび、山本想太郎設計アトリエが会場設計を行いました展覧会、「アイラン・カン―内なる本棚」展が、静岡県のヴァンジ彫刻庭園美術館にて始まりました。東京からはやや離れますが、敷地内にはIZU PHOTO MUSEUM(杉本博司設計)などもあり、一日楽しめる施設です。会期も長いので、ご興味をお持ちいただけましたら是非お越しください。 「アイラン・カン―内なる本棚」展 ヴァンジ彫刻庭園美術館 〒411-0931 静岡県駿東郡長泉町クレマチスの丘347-1 tel.055-989-8785 美術館HP http://www.vangi-museum.jp/ 企画展HP http://www.vangi-museum.jp/002_kikaku/airankang.html 会期:2010年2月20日(土)― 5月9日(日) 開館時間2・3月10:00―17:00 4・5月10:00―18:00(最終入館は閉館の30分前まで) 休館日毎週水曜日(祝日の場合はその翌日) 入館料:12月-3月大人1,000円高・大学生500円小・中学生無料 4月‐5月大人1,200円高・大学生800円小・中学生500円 アクセス: お車の場合 東京方面から東名裾野I. C. よりR246経由、沼津方面に10Km 名古屋方面から東名沼津I.C.よりR246経由、御殿場方面に5Km *クレマチスの丘行きの案内看板をご参照ください。 *駐車場は無料でご利用になれます。 電車の場合 JR東海道線「三島駅」下車北口(新幹線口)発・無料シャトルバスあり 無料シャトルバス[ 三島駅⇔クレマチスの丘] 時刻表 http://www.clematis-no-oka.co.jp/access/index.html <写真1-3> (山本) |
2月20日 (土) 卒業設計エスキス配信 建築系ラジオにて、卒業設計エスキス(その2)「外部と内部の関係」が配信されました。下記。 http://radio.tatsumatsuda.com/ (みなみ) |
2月19日 (金) 前田紀貞アトリエでの建築系ラジオ収録 来月の3月14日(日)の17時〜19時半に、建築家の前田紀貞さんのアトリエにて、建築系ラジオの公開収録を行わせていただくことになりました。 前田さんのアトリエでは、最近、TENZOというバーを始めたそうで、今回はこの場所で収録を行います。 前田さんは建築塾というユニークな試みを行っている方で、今回は面白い収録になりそうです。前田紀貞さんとその他ゲストに出演いただく予定です。ラジオの5人のコアメンバー(五十嵐太郎、南泰裕、倉方俊輔、松田達、大西麻貴)も全員、参加予定です。 参加無料でどなたでも来れますので、よかったらお越し下さい。場所は東京都狛江市です。下記。 http://norisada.at.webry.info/201002/article_1.html そしてコンペは、ついさっき作品を郵送し、無事終了。 さすがに疲れた。が、なかなか面白い内容になった。 参加していた研究室のメンバーのみなさん、お疲れさま。 (みなみ) |
2月18日 (木) コンペ締め切り迫る 大学にて、コンペ作業。 締め切りが明日に迫り、研究室での作業もいよいよ大詰め。 南研究室の参加学生たちも、みんな、頑張っている。今回、コンペ作業の中心をなしているのは、研究生の石川くん、大学院生の矢崎くん、佐藤くん、4年生の直嶋くん。今日は、大学院生の友常さんと4年生の進藤くん、黒岩くんも参加。 また、アンプレックスにオープンデスクで来ている、共立女子大学4年の片岡さんと、日本女子大学2年の松岡さんも、今週は国士舘大学世田谷キャンパスの方に来てもらって、コンペ作業に参加してくれた。みんなで、研究室と製図室、建築スタジオを行き来しながら、模型制作作業やパネル作成作業に加わってもらう。 いろいろと、研究室のメンバーからもユニークなアイデアが出て、面白そうな模型とドローイングができ上がりつつある。 コンペをやるたびに、もう少し速い段階で、ここまで辿りつけたら、かなり良い線いくのかも、と反省するのだが、やはり締め切りが迫らないと、なかなかインテンシブなアイデアが湧いてこない、ということなのかも知れない。 今晩は徹夜か。 (みなみ) |
2月15日 (月) アイラン・カン--内なる本棚 静岡県三島に出張。そこにある「ヴァンジ彫刻庭園美術館」(http://www.vangi-museum.jp/)にて、もうすぐ始まる「アイラン・カン--内なる本棚」展の会場の現場監理です。この展覧会の会場の設計を、山本想太郎設計アトリエが行いました。2月20日から展覧会が始まります。 「アイラン・カン − 内なる本棚 」 the bookshelf enLightened 会場:ヴァンジ彫刻庭園美術館 会期:2010年2月20日-5月9日 (水曜休館。祝日の場合は営業、その翌日休) 開館時間:2-3月 10:00-17:00、 4-5月 10:00-18:00 (入館は閉館30分前まで) 東京からは少し離れていますが、この美術館(設計:宗元順三+柴原利紀/ラウムアソシエイツ)も見応えのある建築ですし、敷地内には杉本博司さんの設計による「IZU PHOTO MUSEUM」などもあり、なかなか充実した場所です。ご興味のある方は、是非おいでください。 <写真1,2=設営風景> (山本) |
2月13日 (土) 大学院・修士論文公聴会 大学へ。 9時半、大学院修士論文の公聴会開始。今年の建設工学科の修士課程2年生は、計15人。うち、南研究室は4人。都市研究が2人と、修士設計が2人。 昼休みを挟んで、終日、大学院生の発表と講評が続く。長丁場。17時前、終了。それぞれ、力のこもった多彩な研究内容だった。 その後、研究室の学生たちと実施コンペの打ち合わせ。 コンペの締め切りが迫ってきて、いよいよ作業も佳境に入りつつある。いつものように、アイデアの波間をただよいながら、建築と空間について、考え続ける。 (みなみ) |
2月12日 (金) 日吉セブンリーブス アトリエ・アンプレックスが現在、建築プロジェクトに参加させていただいている、日吉セブンリーブスのホームページが更新されましたので、ご紹介します。下記。 http://www.hiyoshi7.com/ (みなみ) |
2月11日 (木) 町田まちづくりフォーラムの開催結果 先日の1月23日に、国士舘大学南研究室が町田市にて行ったまちづくり提案に関して、その模様やアンケート結果が、町田市ホームページにアップされました。下記。 http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/toshikei/t_07/forumreport/files/forum2009.pdf http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/toshikei/t_07/forumreport/files/2009questionnaire.pdf http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/toshikei/t_07/forumreport/index.html 私たちの発表も、まだまだつたない部分はあったものの、おかげさまで、町田市民や地域の方々にも評価いただけたようです。 参加して下さった町田市民や地域のみなさん、関係者のみなさん、どうもありがとうございました。 (みなみ) |
| 1 | 2 | |