diary
   多次元直列日記 2011. 10 メニューに戻る
10月31日 (月)  ヴァレリオ・オルジャッティ展

国立近代美術館のヴァレリオ・オルジャッティ展のオープニングに参加。

(イマム)


10月30日 (日)  横トリ

横浜トリエンナーレを観る。

(イマム)


10月29日 (土)  AH打合せ

アンドリュー・バーンさん、山本君と、オーストラリアハウスの打合せ。

(イマム)


10月28日 (金)  大地の芸術祭2012企画発表会

「大地の芸術祭2012」の企画発表会に出席しました。私は今回「大地の市場」という作品を担当することとなり、本日はじめて内容が発表されました。2006年(プロスペクター)、2009年に続いての3回目の参加となります。
またついに「オーストラリアハウス」の設計者、アンドリュー・バーンズ氏ともお会いできました。来年竣工するこの建物のお仕事をご一緒させていただきます。そちらも楽しみです。
公式HPはこちら(http://www.echigo-tsumari.jp/home
<写真1:発表会の様子、写真2:参加作品案>
(山本)

20111028-1.jpg 20111028-2.jpg



10月27日 (木)  アンドリュー・バーン氏

オーストラリアハウスのコンペで一等をとられた、アンドリュー・バーンさんが来日。本日はまつだいの敷地に一緒に行く。

(イマム)


10月26日 (水)  ギャラリートーク

芝浦工大にて、先月のモスクワワークショップの報告会。

森美術館にて、松下さんと一緒にギャラリートークを行う。来てくださった方30名ほど。

(イマム)


10月22日 (土)  c-lab

新建築社の吉岡文庫にて、c-lab展を観る。

南洋堂に寄る。

竹尾ペーパーショウを観る。

国立近代美術館にて、イケムラケイコ展を観る。

(イマム)


10月21日 (金)  Archiproda 

先日モスクワに行った際に、strelka で(re)inhabiting russian avant-gard という本をもらったのだが、今日その本をよく見てみると、Archiproda という雑誌であり、この本はその第三号にあたるようだ。早速、この雑誌のサイトを見てみると、これまでの号がすべてダウンロードできる。第一号は残念ながらオール ロシア語だが、2,3号は英語。グラフィックもなかなか見ていて面白く、ロシアにもこういう建築メディアが出てきたのかと感心。ちなみに、この僕がもらった号というのは、strelkaのレムのユニットとの共同作業のようで、短いながらレムのロシア・アヴァンギャルドについてのテキストもある。レムが、若かりし頃、ロシア・アヴァンギャルドを研究していたことはよく知られているが、直接的なコメントはほとんどなかったのでは。

Archiproda http://www.archiproba.com/

(イマム)

20111021-1.jpg



10月20日 (木)  中島直人「CIAM的な都市像とアーバンデザイン会議」

中島直人さんが10+1 web に寄稿された論考「CIAM的な都市像とアーバンデザイン会議」を面白く読む。充実した内容。タイトルだけ見ると、今世紀前半の都市計画の話題かと思うかもしれないが、アメリカにおける50年代のアーバンデザインの議論、日本における70年代、80年代のアーバンデザイン研究の動向を、丁寧に解説している。

中島直人「CIAM的な都市像とアーバンデザイン会議」 http://10plus1.jp/monthly/2011/10/2-1.php

(イマム)


10月19日 (水)  パラメトリック、アルゴリズミック、デジタル・ファブリケーション

このようなシンポジウムを、工学院大学の藤木隆明さんと一緒に企画しました。

シンポジウム
「パラメトリック、アルゴリズミック、デジタル・ファブリケーション」

コンピューテーショナル・デザインの建築設計への応用について、フランスやアメリカでの最新の動向を踏まえつつ、その実践のさまざまな方法を紹介する。また、その可能性に関する討議を行い、今後の方向性への指針を示す。

スピーカー:藤木隆明、木内俊克、砂山太一、田中浩也、田中陽輔、市川創太
コーディネーター:今村創平

日時:11月8日(火)、18:00〜21:00(開場17:30)
第一部:各スピーカーによるプレゼンテーション
第二部:ディスカッション
会場:工学院大学新宿校舎3階アーバンテックホール(新宿区西新宿1-24-2)
定員:270名(当日先着順、事前申し込みの受付は行いません。)
参加費:無料
問い合わせ先:工学院大学建築学部建築デザイン学科藤木研究室
fujiki@cc.kogakuin.ac.jp

20111019-1.jpg



| 1 | 2 | 3 |