《8月24日》![]() 大阪ドームへ 近鉄 X 日ハム 戦を見に行った。 両チームとも出てくるピッチャーの制球が悪く フォアボールを出して、ヒットかホームランを打たれるパターンで、 ピッチャーが2イニイングぐらいで交代する、ちょと緊張感に欠ける試合でした。 近鉄が勝って首位に☆ 投手交代劇の間 周りを見てると、通路をはさんで観戦してる、お隣の二人連れ、 ホント これが おかめとひょっとこさん にそっくりで^^;;; (自分のこと棚に上げて言える立場じゃないけどぉ・・ m(__)m) 女性の頬はぷっくら丸く膨らんで、唇もピュット前につきでているし、 もちろん目もたれ目 男性はといえば、どんぐりまなこで、どこか すっとんきょう ネット裏の前から4列目のなかなかいい席にお互い座っていたんだけど、 外野の近鉄応援団に合わせて、打つオオエンバットの合いの手の入れよう それに5回だったかにはいる、ストレッチ体操 これもお手のもんで かわいいチェアガールといっしょに、いち・にい・さん・ ところが、 選手が、ヒットを打ても、ホームランを打っても、 ぜんぜん わーわー 言わない。喜んだ顔しない。 時々二人の、話声は聞こえるんだけどね。 う〜ん。。オオエンバット打ちと、ストレッチしにきてるんかな〜。。。。 それと前の席のとってもハンスムなこゆーい顔の30才まえの男性と その息子6才ぐらいの親子の出来事も、とっても興味深かった。 また次回に。 《8月19日》 ![]() 夕方5時ごろから、11月の写生会に行く予定の 【ハーベストの丘】の下見に行って来た。 あまりいい評判聞いてなかったので、期待してなかったせいか、 駐車場からゲートまでの景観もなかなか美しいものがあって、 ヘェー描くところけっこうあるじゃん。。。入場しなくても。。 と、思っているところへ、写生会の下見ということで、 下見無料券をいただいてしまった。 ラッキー♪ 収穫の歓びを味わう広場や、クラフト広場をのぞいていると、 お腹もすいてきたので、バーベキューハウスへいくと、時間も時間で満員★ ビール片手に、いか焼きを買って、アート広場へ行くと、 夕陽に染まった透明なピンクとバイオレット・グレイの雲 空がコンポーズ・ブルー う〜ん キ・レ・イー感激。。。。 女性サックス奏者率いる、ファンクジャズバンドが、野外ステージで演奏♪ サックスは普段、家ではアートペッパーとか、 コルトレーンのけっこう重たいものが流れているので、 沈んでしまうんだけど、 もちろん奏法も違うし、野外ということもあって、 ソウル♪パワアー♪ソウル♪パワアーとか叫んで、 4ビートを楽しんできた。 夏休み日曜の夜なのに、適当な賑わいで、 台風の影響で吹く風が、肌寒いほどだった。 《8月17日》 ![]() 平山郁夫さんが玄奘三蔵に捧げるために描いた壁画の公開もあって 薬師寺へ行って来た。 確かな記憶ではないんだけど、岡部伊都子さんがその随筆集に 薬師寺東塔の水煙に彫られた横笛を奏でる像が、塔前の池に映る姿を 【凍える音楽】と称した人がいた。 と。。。 8月猛暑 もちろん【凍える音楽】はないにしても、 池がないではないか!! なぜ?どうして?いつ池は埋め立てられたの? そっそそんな〜★ 《8月12日》 ![]() 終戦記念日を前に小泉首相が靖国神社に参拝するかどうかで 賛否両論!! 知らないことばかりで、とっても恥ずかしいけれど、 こんなにもめるなんて、ほんとのとこ靖国神社ってなんなんだろう? 梅原猛さんのような人までが、靖国はアニミズムの古神道とは違うって。。 ほんとうによくわからないけど、1978年にA級戦犯を合祀したのもどうなんだろう? 純粋に戦争で失われた多くの人の命に、哀悼と敬意を表せる場所があってほしい 《8月1日》 ![]() 始めて能を見に行った。 21回にもなるという 大阪城薪能 西の丸庭園に3600uもの青いビニールシートが敷きつめられていて、 今回8400人もの入場があったとか・・・ 簡単な解説を読んでいただけなので、知識のない私には 各々の台詞は聞き取れない。。。 入場も遅れてしまって、後方の席だったので、 細かい表情とかも見えず、ちょと残念だったけど、 火入れの後、2演目めにもなると廻りも静かになって、鼓の音とかも響き渡り、 幽玄の世界がちょと見え隠れしているような。。。 そんな情景の中、ライトアップされた、 大阪城の後ろを巨大なジャンボ機が轟音を立てて 通りすぎる姿、 不思議な空間をみたような。 デジカメもって行けばよかったっ★ 《7月22日》 Anneがカウンター300をゲットしたって♪ 200は私がするし・・・ ふたりでカウントゲットしあってるんかな?(^_^;);;; これで彼女がHP立ち上げたら、 カウントゲットしんじゅうになるかも・・\(^o^)/\(^o^)/ 《7月21日》 海へ行ってきた。 和歌山の御坊の南、印南というところ。 昼からこちらを出たので、着いたら、3時。 さすが人は少なく、ふた家族だけ。 昨年は展覧会の準備に追われて、海どころではなかったので、 おひさ〜!!♪ う〜ん。。。海水はそんなにきれいじゃなく、 すぐ近くを飛魚が銀色に跳ねるのを、 パラソルの下でじーと見てるだけで、汗がジワー(^_^;);; 少しはダイエット効果あったかもね。 《7月19日》 昨日の夜もそうだったけど、とっても涼しい風がはいってきて、 2・3日前のうだるような暑さが嘘のよう。。。 阪神タイガースは6連勝するし、メッツの新庄は復帰してきたし、 \(^o^)/\(^o^)/ 明日は地塗りしてある50Sのキャンンバスに、とりかかろうっと。 《7月15日》 始めてのHomepageづくり、なんとか画像だけ貼りつけたってとこかな。 まだまだ修正しないといけないところが一杯。 アイコンとかも自分で作ったのを使いたい。。。 いろんな方から意見とか言っていただけるといいんだけどな♪ 心のささえ Clesonさん! いつも丁寧なメールで励ましてくださった 眞さん! ありがとうございました。 そしてポスペ教祖様 ALiceと ズートいっしょにPCで遊んできた Anneにも感謝 |