『初めての渓流釣り』
                                                                日野川にて(2005年3月1日)

不安の釣行
 
今年から渓流釣りを始めることにした。地元河川の解禁も3月1日であるが、直前放流で良い場所に当たると100匹という話である。相当場所取りの熾烈な争いがあるに違いない。場所も知らないので到底参戦することは不可能である。というか、初めての釣行なのでできれば天然の釣りを味わいたかった。
 ということで鮎釣りでよく釣行する鳥取県の日野川へ釣行することにした。しかし、朝起きて道路状況をチェックすると道路は凍結。今年大阪よりUターンしたばかりでスタッドレスタイヤを持っていないので一度はあきらめかけた。でも目は覚めたし、二度寝もできなし、ということでとりあえず出発することにした。
 出発してから途中新庄村を通過するが、やはり人気ポイントか約200mほどの間に20名程度の釣り人が竿を出している。両岸から竿を出し、まるで釣堀のようである。
 一路四十曲峠へ。お〜っ、凍ってる。ブレーキテストをすること数回。意外と止まります。そんなことをしながら何とか峠を乗り越えて現場へ到着。
(※写真は四十曲トンネルを出たところ−鳥取県)

 


フィールド−トラブル
 ←MO

 行きつけの釣具屋でエサのミミズとブドウ虫を購入。イクラは天然河川の為不要とのことである。直前放流の河川などではイクラが良いとは釣具店店主談であった。(店主の言うがままの選択をしたのであった。素直!)
 さて、一体どこで釣ればよいのか?というかどこに魚がいるのか?さっぱり分からない。とりあえず、入川しやすく、推水深があって、駐車スペースがあって、人の少ないところを見つけたのでポイントを決定。実は後から思ったことだが、最初からこんな狭くて木が覆いかぶさっているポイントにしたことを後悔した。
 竿は5.3m。仕掛けは5.2m。釣り始めてからトラブル続出。枝にラインがかかり悪戦苦闘。おまけにミミズがうまく針にさせない。最初1時間くらいは木の枝ととの戦いに終始した。
(※写真は入渓した場所です。マウスオーバーでもう一枚。)

 

アドバイス−初めての釣果
 悪戦苦闘しているところへ慣れた釣り師が登場。岡山から釣りにきているらしい。その釣り人を見ると竿を短くたたんで、おまけに糸も短い。なるほど!早速声をかけて情報を入手。この時期魚の活性が低いので、エサを止めて釣らないといけないらしい。錘は0.5号程度の重たいものを使用している。その釣り人は既に10匹程度のアマゴを釣っているとのこと。(ちなみにエサはイクラがメインとのことでした。残念!!)
 仕掛けを変更して竿を短めにしてミミズをつけて深みでとめる。しかし、アタリがない。仕掛けを入れなおそうと竿を立てようとすると何か重たい。???魚が食っている。なんと、初めてのアマゴである。18cmほどの大きさである。ベテラン釣り師曰く、止めて釣る時は時々誘いをかけて竿で聞いてやらなければならないとのこと。(メモメモ)
 その後、その教えを忠実に守りながら場所を移動してはポツポツという感じでアマゴ8匹。ヤマメ1匹、マス1匹の釣果で渓流釣り初日を終了した。

 ☆収穫
 ・本日は針だけでも10本以上。天井糸1本。道糸3本を失いました。多目の仕掛けの準備が必要。
 ・ミミズ専用の針刺し器が必要。
 ・鮎の根掛りはずしがあると袖が濡れなくていいかも。
 ・飲み込んだ時の針ハズシ器が必要。
 
 初めての渓流釣りで最初は一匹が目標。しかし、釣るうちにだんだん欲が出てきて何とか10匹に到達することができた。しかし、この釣果は川で出会ったベテラン釣り師(かれこれ15年になるとのこと)のお陰である。もし出会っていなかったら・・・感謝。
 

【渓流topへ】  【次の釣行記録へ】