☆Kizan

驥山館の庭から

ネジバナが見頃です。庭いっぱいに咲いています。

日時 2011年07月12日 07:10

河野先生の水墨画作品

河野先生からのプレゼント5点。サイズはなずびとさくらんぼが描かれたものがはがきサイズ。葡萄と林檎が描かれたものはそれらより一回り大きいです。

日時 2011年07月10日 23:00

夏期講習会二日目

午前中は昨日に引き続き、印の作成の実習と添削。昼前に印泥についての講義(印泥の原料、製造方法、種類、品質の見極め、手入れ方法...)。

午後に入って、印の押し方の講義と実習。押印した文字を金箔で化粧をする方法も教えていただきました。二日間の講習会の締めくくりは水墨画作品の制作の実演を見せていただきました。篆刻以外の妙技にも驚嘆、感激致しました。その場で描いて下さった水墨画の5作品は先生の粋なおはからいで、好運な受講生にプレゼントされました。いいなぁ...(私はハズレました。)

実に内容の濃い二日間でありました。最終日は休憩時間も返上で熱心にご指導くださいました河野先生と二名の助講師の先生に厚く感謝申し上げます。

第51回驥山館夏期書道講習会も乞うご期待。多くの皆様のご参加をお待ちしております。次回は...

                        (イデ)



日時 2011年07月10日 22:18

夏期講習会初日

今回のテーマは「印を刻る楽しみ、使う楽しみ」。誰にでも簡単にできる印の作り方の手順を教えていただき、早速トライ。河野先生の、「小さな失敗にくよくよせず、思い切りよく大胆に、時間をかけずに刻ってください」というお言葉を心に留めながらのチャレンジでしたが...初心者には、そう簡単にはいきません。
明日には「パリッ、パリッ」と小気味良い音を出しながら刻り進めることができるようになるといいです。      (イデ)

日時 2011年07月09日 20:23

第50回驥山館夏期書道講習会

 明日、明後日と信州書芸会、驥山館主催の夏の恒例行事夏期書道講習会がグリーンパレス(長野市篠ノ井)にて行われます。毎年現代日本書壇を代表される先生にお越しいただいております。第50回を迎える今年もスペシャルな先生をお招きしての特別講習。今回は河野隆先生(大東文化大学教授、西レイ印社名誉社員...)。現代書道二十人展でもご活躍されている篆刻家でいらっしゃいます。

 個人的には篆刻はやってませんが、このような機会はなかなか無いんで、すごく楽しみです。

 講習会の様子、明日以降お伝えします。では    (イデ)


日時 2011年07月08日 21:22




最新の記事

  • 第52回驥山館夏期書道講習会のご案内
  • <<   2011年07月   >>

              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31            

    書庫

  • 2013年07月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2012年03月 (2)
  • 2012年02月 (3)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (2)
  • 2011年07月 (5)
  • 2011年06月 (3)
  • 2010年10月 (1)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (1)