井上副市長就任祝賀会!




平成26年4月から安来市の新しい副市長に就任された

井上博氏の就任祝賀会を

北谷自治会の多くの住民で行いました。

今回の祝賀会は,4名の若手(?)有志が企画・運営して開催されました。

イケイケ奉行,うどん奉行,パチ奉行,段取奉行の4人デス

( すみません。『若手』という表現は撤回します。。。 )

主催団体名は『お祝いプロジェクト』・・・そのまんまですが。

祝賀会のコンセプトは・・・

手作り! 笑顔! サプライズ!

でした。。。


その典型的な写真がこれ!です。



パチ奉行が嬉しそうに笑いながら,

軍手をして何かを取り出しています。

まさに,手作り! 笑顔! サプライズ!

を凝縮した1枚です。



それでは早速 祝賀会の様子をご紹介します。

ときはあたかも・・・


平成26年4月19日(土)19:30








■開催場所,北谷公会堂・・・まっ,ここしかないわね。

 それにしても,仰々しい会場名の表示。

  この中で,いったい何が起こるのか・・・。




■本日の司会者・・・うどん奉行
 

  オープニングのしゃべりですが,いつになく,緊張していま〜す!

  それよりも,老眼と闘いながら,原稿を読んでいます。。。


  うまくアドリブが言えるかなぁ〜???


 


ジグソーの スカイ・ハイ が流れる中,

■井上副市長入場
万雷の拍手の中,主役の登場です。

そして,見てください!その足元を・・・!

4,000円分のドライアイスで見事な(?)演出に,大成功!です。

当日の午後,一生懸命練習した甲斐がありました。

扇風機まで使っての,計算し尽くした演出です。

参加者一同・・・『おぉ〜っ! 結婚披露宴かやぁー?


無事に入場が終わり,いよいよ祝賀会の開始です。

幹事一同,『ちゃんとできますように・・・』と,祈るような気持ちです。




■発起人代表あいさつ

発起人を代表して,イケイケ奉行のあいさつです。

『なんでだい,えらい緊張しちょーなったねぇ〜』

とみんなが後で言ってました。(拙者じゃありません,みんなが・・・です)

イケイケ奉行の名誉のために,ここで弁解しときます。

飲みやが足らんかった!』・・・それに尽きます。

でも,ちゃんと立派にスピーチできてました。





■出席者代表祝辞

続いて,出席者を代表して,北谷農業振興会会長の岩佐さんの祝辞です。

さすがに,あいさつ慣れしておられるので

・・・・でも写真を見ると,ちょっと緊張気味かな?

(実は,わざとそう見える写真を選んだのですが。)


■井上副市長あいさつ

いよいよ・・・,主役のあいさつです。

みんな,行儀よく し〜ん!と聞いています。
だって今日は,ハート奉行さんじゃなく,副市長さんですから・・・


 


■乾杯〜ぃ!                    

自治会長さんの音頭で,待ちに待った乾杯です。   

 いやぁ〜,メデタイ。。。   

 




・・・ しばし歓談中 ・・・

さーぁ,飲むぞぉーーー! 的な雰囲気。。。




ここで いきなり ■花束贈呈



やっぱり女性から花束をもらうと,嬉しいんですよねーぇ・・・・・・



続いて・・・■ビデオメッセージ 紹介

当日,出席できなかった自治会の方々からも,ビデオでお祝いのメッセージをいただきました。





また,市議会議員の井上様をはじめ,自治会外からも

お祝いのメッセージが届き,花を添えていただきました。



◆メッセージをいただいた皆さまへ◆

突然のお願いにも関わらず,快くメッセージの録画にご協力をいただき

本当にありがとうございました。

いやーぁ,ヨネスケの「突撃となりの晩御飯」みたいな感じで,いきなり

押しかけて録画させていただきました。スミマセンでした <(__)>

 (by発起人一同)

 

■祝電披露

この日に合わせて,副市長就任へのお祝いの電報が何通か届いたので

司会者から披露されました。



司会者,ちゃ〜んと上手に読むことができました。

(ちょっと期待外れ・・・)

そしていよいよ



本日の・・・■サプライズ企画

静岡県で働いている,副市長の長男さんとテレビ電話を繋いで

お祝いのメッセージやら近況報告やらを話してもらいました。

(北谷の科学技術の粋を結集した,ドキドキ生中継です)



実は・・・ご両親に気付かれないように連絡先を探し回ったり,インターネット環境のない集会所で

パソコンでのテレビ電話をセッティングしたり・・・・と,今回の祝賀会の中で幹事が一番苦労

した企画でした。でも,みんなが喜んだり,ちょっとびっくりしたりしてくれて・・・大成功!でした。



■ふたたび・・・長〜い 祝宴



そして最後に・・・・(あっ,その前に)

■酔っぱらった副市長による,熱い決意表明
・・・のはずでした。



結構シャンとしちょられて・・・

もっと酔っぱらってた方が面白かったのにぃ・・・・

(参加者の声ですよ,あくまでも!)


そして最後は・・・■万歳三唱


万歳の音頭は,若手を代表して,青栄会会長の看板奉行です。




いや〜ぁ,てっぺちゃん・・・万歳の音頭うまい!!  適任じゃったね。


以上のような祝賀会でした。

副市長のご活躍を,心より祈念いたします。

また,出席者のみなさま ありがとうございました。

そして,お祝いプロジェクトのみなさん,お疲れ様でした。


ところで・・・

今回の祝賀会は,有志が企画・運営し,

自治会内36名の出席者によって執り行われました。

副市長の誕生を,たくさんの住民が祝福し,

参加者も元気をもらうことができたようです。

こんな祝賀会でよかったかどうかはわかりませんが,

とりあえずよかったのではないかと思います。



だって・・・・


こんなにたくさんの笑顔が・・・・!


Next News

News Top

HP TOP