平成22年度 安田地区市民体育大会
年に1度の安田地区の運動会です。前日まで雨が降り,当日も天候が危ぶまれましたが,無事に開催できました。
北谷・政チームの,いいところだけ,ちょこっとご紹介します。
◆復活!デコレーション
2年ぶりにデコレーションが復活しました!今年も『若き画家軍団』が,魂を込めた力作となりました。
平日の夜,4日がかりで,時には2時半ごろまでかかって作成したという,超大作でした。『やんべにしまう』という言葉を知らないのぼせもん達です。
そして何よりも・・・
朝が苦手なこの画家軍団が,朝7時半に集合してテント設置と一緒にデコレーションを取り付けたことが,オドロキ・オドロキです・・・・。
素晴らしい! おみごと!
◆100m競争
30代女子の部 『ぶっちぎりとは,こげなもんだ』というような走りです。
※オレンジの蛍光色のハチマキが北谷・政チームの目印です。(頭に巻いている人は皆無ですが・・・ハチマキです。)
50代男子 まだまだ,
まーだ ま〜だ 走れます!
※他にもいい成績の人がいますが,うまく撮れていませんでした・・・。どうもスンマセン <(_ _)>
◆ロードレース
30歳以上の部でみごと2連覇を果たした北中選手デス。
30歳未満を含めての全体でもトップでした。エライ!!!
♪『体力奉行』の名の,面目躍如です。
◆運がよけりゃあ
箱の中から取り出したボールの色によって走る距離が変わるというこのゲーム。日頃のオコナイのいい人でないと選手になれません。・・・・ということで,必然的に小学生主体の『オコナイのいい人』のチームになってます。
◆グルメリレー ・・・ という名の早食い競争リレーです。
ドラヤキに挑戦中 ・・・ 。
『おぉー!乾杯奉行が甘いもん食べちょーなーとこ,初めて見たわぁー・・・・。』
(自治会長としての責任感?)
早食いテーブルのうち1箇所は,北谷・政チームのテントのまん前。
選手にとってはやりにくいことこのうえないでしょうが,観客にとってはおもしろいことこのうえない絶好のロケーションです。
ここに載せるとおこられそうな写真(乙女達のチャレンジ風景)は,別のページに載せています。
◆綱引き
入〜念に位置決めをして,
準備完了!
ひたすら 引く!引く!引っ張る〜
準決勝まで勝ち進みました!
◆ぶっ飛びピョンピョンリレー
『見ちょーだけでいたしんなーやな競技だなぁ』
『こりゃ,わけもんのもんだわー』
◆風船割りリレー
結果は1位でした。
写真は・・・,怒られると怖いので,別のページに載せています・・・。
◆キッチンリレー
エプロン姿が妙〜に似合う『看板奉行』
何〜の違和感もありません。
・・・ まさか家で ・・・!?
必死な形相になるのも当然です。
北谷・政チームのテントのまん前で落としたりしたら
なんて言われるか・・・・。
◆引越しリレー
リレーで運ぶ箱の数がひとつづつ増えていきます。
さすがは『工事管理奉行』
このぐらいはヨユウ・・・という表情で爆走中です。
アンカーは5つの箱を抱えて走るので大変です。
我チームのアンカーは『瓦斯奉行』!
長い手を活かして箱を1列のまま持って強引に走り,最後は箱を宙に浮かせてゴールインするという,怒涛の逆転勝利で喝采を浴びました!
『来年も決まりだな・・・』
それにしても,本部席の方々の唖然とした顔が・・・。
◆総合リレー
最後は,説明不要の総合リレーです。出場選手みんなが快走を見せて見事2位になりました!
◆我チームの結果
昨年に続いて,総合得点で3位になりました。
パチパチパチ!
※一般公開できるのは,以上の写真です。
怠け者のカメラマンなので,我テント前の写真ばっかりです。また,カメラマンの出場準備等で
写真を撮れなかった競技もあります。お許しください。。。
なお,公開できない(するのが怖い?)一部の写真は
北谷住民専用ページに載せています。 下のボタンを押してください。
18歳未満は閲覧禁止かな・・・?
※パスワードは,慰労会にヒラタケの差し入れをしていただいた方の
イニシャルを(半角英字小文字)で2回繰返して入力してください。
( 例 北谷太郎 ⇒ t k t k )
というわけで,今年の運動会も無事に終わりました。
参加者のみなさま,応援に来場された皆さま,自治会役員のみなさま
そして安田体協のみなさま ・・・・
大変お疲れさまでした。