甲州弁の分布は、大きく国中(くになか)方言と郡内(ぐんない)方言に区分されます。
国中は、甲府盆地とその周辺の地域。郡内は、富士山と富士五湖周辺の地域と、
都留・大月・上野原を結ぶ地域を示しています。
ここでは、基本的な甲州弁を覚えて、あなたの生活に活用してくださいね。
Let's
enjoy Kousyuuben!
【Lesson1】:基礎活用編
サ行がハ行に変るもの。
標 準 語 |
甲 州 弁 |
そうでしょ? |
ほーずら?(又は、ほーだら?) |
それだから |
ふんだから(又は、ほんだから) |
そういうことです。 |
ほーいうこんです。 |
そうだよね。 |
そうじゃんね。(又は、ほーじゃんね。) |
そうじゃぁないの? |
ほーじゃねぇだけ? |
マ行がハ行に変るもの。
標 準 語 |
甲 州 弁 |
寒い |
さぶい |
ひも(紐) |
ひぼ |
冷たい |
つべたい |
【Lesson2】:甲州弁単語集
標 準 語 |
甲 州 弁 |
ご主人 |
お旦那さん |
男の人 |
おとこし |
女の人 |
おんなし |
うちの奥さん【活用形】 |
うちのおんなし |
子供 |
ぼこ(ぼこちゃん) |
女の子(子供) |
びく(びくっちょ) |
あなた |
おまん |
あなた達 |
おまんとう |
漬け物 |
おこうこ |
くすぐる |
ももす |
なぐる |
ぶっさらう(ぶっさろぅ) |
乗せる |
けける |
つねる |
つめくる |
破く |
しゃばく(ひっちゃばく) |
怒られる |
よまわれる |
ずうずうしい |
のぶい |
休む |
たおれる |
集まる |
よっちゃばる |
けだるい |
けったりぃ(けったるい) |
なまいき(憎たらしい) |
しわい |
ずうずうしい |
のぶい |
でかける |
ぶんだす(ぶんでる) |
たいへん |
ずでぇ |
めんどう |
ごっちょ |
たくさん |
はんで |
くだらない |
だっちゃぁねぇ |
【Lesson3】:間違えやすい甲州弁の単語編
甲州弁には、同じ言葉が違う意味を指しているものがあります。
甲 州 弁
|
標 準 語
|
活 用 例
|
えらい(えれぇ) |
たいへん(とても) |
えれぇ遠い。(たいへん遠い) |
すごい |
えれぇじゃん!!(すごいじゃない。《賞賛》) |
だるい(つらい) |
風邪でえらい。(風邪でつらい) |
【Lesson4】:間違えやすい甲州弁の活用編
甲州弁では、否定語として「ちょ」という言葉を使います。
また、標準語では語尾に「ず」がつけば否定を表しますが、
甲州弁では相手を誘うことばになります。
【例 1】
標 準 語 |
甲 州 弁 |
行きましょう。 |
いかず。(又は、いかだ。いかざぁ。) |
行きなさい。 |
行けし。 |
行くな。 |
行っちょし。 |
行ってくれば。 |
行ってこうし。 |
【例 2】
標 準 語 |
甲 州 弁 |
やりなさい。(Go!) |
しろし、やれし |
やるな。(Stop!) |
しちょし、やっちょし |
甲州弁では、疑問符の場合には、語尾に「け」と「ずら」いう言葉を使います。
「け?」は、「〜なの?」のように質問・疑問に関して使います。
「ずら?」は、「〜でしょ?」のように、確信を持った疑問に関して使います。
【Lesson5】:よく聞く甲州弁の活用編
よく耳にする甲州弁(応用編)です。わかりますか?
甲 州 弁
|
標 準 語
|
こけぇこぅし。 |
ここへおいで。 |
ちょびちょびしちょ! |
よけいなことするな! |
知りっか(知りよう)ねぇじゃん。 |
知るわけないでしょ。 |
|
|
【まとめ】:
どうですか? お解かりいただけたでしょうか。
語学は実践第一です。さぁ、さっそく使ってみましょう。
これであなたも甲州人です。
ごっちょでごいす。(ご苦労様でした。)
|