万太郎山が見えた。
2006年10月9日(月) 谷川岳 (1977m) 天気晴れ
登る程に紅葉は真っ盛り。
谷川岳に登るのは1978年以来28年ぶりである。当時は電車で土合駅に行き駅の長い地下階段を登り疲れ、更に巌剛新道を喘いで登り肩の小屋に泊まった。翌日、一ノ倉岳−武能岳−蓬峠と延々と縦走しクタクタになって土樽駅に降りた。今回は秋の紅葉撮影を目的にロープウエーを使い天神尾根から頂上を往復する楽々コースである。3連休の日・月に武尊山と谷川岳の2山を登ろうとしたが、初日は水上に着くと雨。武尊神社までは行ったが雨は止みそうになくあきらめ観光に変更する。水上の道の駅にある水族館で岩魚、山女等の川魚を見て、その後、宝の湯に行く。お風呂は大変立派で谷川の両側に幾つも大きな露天風呂があり野趣満点である。雨のため湯が冷めてなかなか温まらない。谷が増水して露天風呂にまで水が入りそうなほどであった。宿泊する藤原のペンションパルに早々に着いてビールを飲みながら鈴鹿F1観戦とする。
10月9日(月)
ペンションパル6:30---土合口7:00--(ロープウエー・リフト)--天神峠8:00---熊穴沢避難小屋8:36---天狗ノ腰掛岩9:10---谷川岳10:06/10:46---熊穴沢避難小屋11:41---天神平12:30---土合口12:50---湯テルメ・谷川14:00---自宅へ翌日は快晴である。ペンションを6時半に出て土合口に行く。ロープウエー駅は6階建てのビルになっており中が大きな駐車場である。駐車料金500円を払う。7時始発であるが既に長い列ができていたがゴンドラはどんどん出発して直ぐに天神平に着く.。
連休の前半が雨だったためか登山者は数珠繋ぎとなった。
12:30天神平のロープウエー乗り場に到着。
湯テルメ谷川に入る。昨日の強風のため露天風呂に木が倒れ露天風呂は使用できなかった。見えるのはマナイタグラ尾根。帰りの高速では事故渋滞が多く家に着いたのは7時過ぎとなった。
8:00天神峠からこれから登る尾根道。残念ながら谷川の頂上は雲の中である。35分ほどで熊穴沢避難小屋に到着。紅葉真っ盛り。
ロープーウエーで天神平まで一気に上がり、更にリフトで天神峠まで行く。この辺りでは紅葉はまだ早い。天神峠は標高1500m位である。
下山路を天神平へ。
10:06トマの耳に到着。1963mの頂上は霧で視界は無い。この後オキの耳を往復。オキの耳が若干高く1977m。