奥さまの豪華手料理+辰巳シェフのハンバーグ+ビール&ワインで4時過ぎから宴会。とても楽しかった。
翌朝別荘(諒の音)前で辰巳さん谷口さんと記念撮影。
9:20相馬岳到着。
8:12タルワキ沢入り口。ここから暗い沢筋の急登。
7:40四阿屋から白雲山?を見上げる。
7:10自然の家近く駐車場近くの登山口を出発。
道の駅みょうぎに5時頃ついて暫く仮眠。月と妙義。
上信越道からゴツゴツした岩峰が見える妙義山に登る。中間道が落石による一部通行止めがあったが自然の家近くの駐車場からのルートがあることが解り、安全なタルワキ沢から相馬岳に登り堀切まで尾根縦走をして降りる計画にした。尾根ルート部分は噂道理の上級者向けコースでを登山者の殆どはヘルメット、ハーネス装備であった。
2017.10.08
6:45道の駅みょうぎ集合-----7:10自然の家近く駐車場-----7:40四阿屋-----8:02中間道本読みの僧-----8:12タルワキ沢入り口-----9:03分岐-----9:20/9:45相馬岳1104m-----11:05/11:20パラ尾根のピーク-----11:30堀切-----11:50中間道-----12:13四阿屋-----12:45自然の家近く駐車場-----16:00辰巳さん別荘
同行した辰巳さんは北軽井沢に別荘を持つ。日本風の落ち着いた別荘だ。
11:05パラ尾根のピークから相馬を振り返る。バラ尾根手前は鎖、ロープも無い垂直に近い岩壁を登るがとても怖い。下りはもっと大変だろう。