行殺!(はーと)新選組雑感

ライアーソフトの2作目だったと思います。
雑誌で見ていて、出たときからずーっと気になってたんだけど買ってませんでした。
3作目である『ぶるまー2000』が出た時、音楽に洗脳されて、
『ぶるまー2000』
を買ってしまって、ライアーソフトのスタッフを見て大笑い。
元遊演体の人ばっかりじゃん。

それで、思わず行殺も買っちゃいました。
新選組好きですしね。
なんつっても地元だし(笑)

で、プレイを始めてみると…
ひとつ、士道不覚悟、切腹よ〜
…切腹よ〜
…切腹よ〜
…切腹よ〜

………いや、何でも切腹ですかい(爆)。
しかも最後の方意味わからんし(笑)。

と、やっぱりオープニングで爆笑しながらスタート。
クイズ部分はあまり本筋とは関係ないのですが、問題がマニアック過ぎ。
京都の人間にわからない京都の問題ってどうよ。
SFとかファンタジーとかマンガとか色々なジャンルがありましたが、一番解らなかったのはエロマンガでした(笑)。
ちょっとは読んでるけど、そこまでしらねーもん。
つーか、読む系統にもよるしね〜。

肝心の内容は一応まともっぽいルートもあるけど、
とんでもない選択をしていくと、どんどん不条理になっていきます。
その不条理さが売りなのです。<多分。
不条理だけど、基本的な新選組の流れのツボは外していないので、展開が納得できるのです。ええ、自販機とか出てきても。

坂本竜馬がえらい悪人になってますが、これは桂小五郎でもいいかと。
竜馬はサッチョー星人じゃないし。江戸には桂さんも行ってたしね。
あ、でもキンノーではあるか。

ぷにキャラ好きはやるべきです(はーと)。
私はどのキャラもわりと好きですよ。
その中でも、ゆーこさんとカモちゃん、歳江さん、沙乃あたりがいいですね。
一部の女性が好きなネタも入ってます(爆)。
あと、モンティパイソンとかあーゆー系統のギャグが好きな人。

これも、そのうち同人誌だせるかなあ。
『ぶるまー2000』『サフィズムの航窓』もやんないとね。

ゲーム雑感メニュー