☆★ 盆休みの帰省 (用意)★☆

用意するときにママの歯に激痛が・・・帰省中に大変なことになっても嫌なので歯科へゴー・・・痛み止めいただきました。(^-^;
今回の用意のポイントは相変わらず特になく 
ETC関連の割引ポイント(100キロ地点が裾野だとか時間確認)を調べたりしただけかなぁ〜(ーΩー )ウゥーン
子供たちの荷物はそれぞれのリュックに詰めて荷造り完了!
Sunのおむつが夜だけになった分 荷物が楽になったわ\(^▽^)/

8月11日(金) 大阪へ出発!20:00東京IC−4:40大阪 (9時間のドライブ)
渋滞で小笠PAから刈谷PAはママの運転で(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
8月12日(土) コストコ尼崎店/子供たち誕生日会(ケーキ・ブルメン)
8月13日(日) 円谷ジャングル(コスタモール二色の浜)/やまとの湯/神座ラーメン
8月14日(月) 6時に出発して水晶浜海水浴場へ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪ 
8月15日(火) 京都・高野川遊び − 餃子の王将で一族ディナー
東京へ出発! 20:00京都東−4:40自宅 (9時間のドライブ)
 

<Hiro&Sun歳誕生日会> ブルメン公式サイト

去年注文したブルメンのキャラクターケーキが可愛くて美味しかったので今年も注文♪
今年はちゃんと2人の名前をいれました。
で。。。絵を悩んだんだけど追加料金500円で二つの絵を入れてもらいました。
年一回だけだしね♪でも・・・このケーキ総額5000円です。高い!
こんな素敵なケーキをプレゼントしてくれる じいじ&ばあばに感謝です。
でも高いし もう来年は小学生&幼稚園生だからキャラクターケーキは卒業かな(^-^;


 

<円谷ジャングル(コスタモール二色の浜)>

最近Hiroがウルトラマン o(o|o)/ メビウスにはまっているので行ってきました。
ショッピングモールの一角にあるから広さはあまり期待していかなかったの。
まぁ〜想像通りかなぁ〜こんなものでしょう
そうそうここは今年度10月1日で閉店で11月末から新しい店舗が大阪のどこかに
Openするらしい。正月までHiroのメビウスブームが続いていたら今度は新店舗に
行ってあげられるわ♪
ウルトラマンショーを見ていて怪獣が出てきてもSunは怖がらなくなったなぁ〜
昔だったら号泣だったのにね。成長したなぁ〜

でも・・・コスタモール二色の浜自体はいまいちだったなぁ〜・・・
暑い日に屋外に出ないと次の店にいけないタイプのモールには行きたくない( ̄o ̄;)ボソッ

 

<神座ラーメン>

恒例となってきた神座ラーメンディナー(笑)
来るたびに外装が派手になっていく気がする( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
しかも行列もすごい! 流行ってるよねぇ〜
最近東京での外食でラーメンを食べていないからか 神座ラーメンが新鮮に感じない
それって悲しい事実に気づいた!?
東京って子連れで行けるような大きなラーメン屋さんが少ないよねぇ。ε=( ̄。 ̄;)フゥ


 
 


<水晶浜海水浴場(福井県 若狭美浜)>

いつもは和歌山の産湯海水浴場に行っていたんだけど今年はHiroに魚を見せてあげたい
ということで足を伸ばして福井県の水晶浜海水浴場に行ってきました。

噂どおり すっごく綺麗!透明で砂浜も白く綺麗♪
Hiroはじいじにシュノーケルセットを買ってもらって 早速チャレンジ
日頃のスイミングの成果か 浮き輪をつけて延々と魚探しに没頭していたなぁ〜
深い岩場の方に行ったりもするから 波はないけど見ていてドキドキ
Hiro本人は 魚がたくさん見られたことに大興奮してのめりこんでたわ(*^_^*)
こんなに喜ばれるとパパもここまでがんばって運転した甲斐があるだろうなぁ〜
ママも少しHiroとシュノーケルしたんだけど その時はイカの赤ちゃんの群れ見ました(^O^)
来年もここに決定だな♪

高速:吹田ー京都東1300円/敦賀ー竜王1250円/栗東ー吹田1850円・・・4400円
駐車場:1500円 昼ごはん(ミニストップ)2000円 ガソリン別で 7900円也


<やまとの湯>

ファミリーウォーカーさんの取材のお礼でいただいた「やまとの湯」の入浴券4枚を平野店で利用♪
どこに行っても温泉は良いねぇ〜C=(^◇^ ; ホッ!とするわ
外から見たより 少しせまめだったけど無料だから 満足です。
Sunはここでも 壷湯にはまって よろこんで何度も入ってました。 Sunにつきあって入ってくれた ばあばに感謝です。



<高野川 川遊び♪>

義妹さんの近くの高野川 これまたお盆帰省の最終日の楽しみ川遊び\(^▽^)/
今回は天気が良かったからか 去年の記憶より人手が多かったなぁ
イス5脚にテーブル出してジンギスカン鉄板で焼肉大会パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ
お肉は柔らかいし 作ってもらったおにぎりも美味しいし しあわせ〜っ
そうそう義妹さんがヘルシオでから揚げを作ってくれました。
オーブンレンジでから揚げができるなんてすごいよね。
揚げ物って好きなんだけど 油の後処理が面倒でいやって思ってたがヘルシオがあれば
後処理ないなんて〜すごい兵器だわ。欲しい〜っ

川遊びの後は義妹さん宅で全員シャワー借りました。申し訳ない・・・
感動したのが シャワー後のアイス\(^▽^)/
可愛いガラスの器に カップアイスを取分け自家製ヨーグルト&自家製ジャムをかけてくれたの
カフェで食べる感じで感動♪
こういうちょっとした工夫が必要だよね。見習わないとなぁφ(*-.-*) メモメモ


<餃子の王将>

東京ではあまり見かけない餃子の王将はここ関西では良く見かけます。
しかも駐車場つきの大型店舗が多い☆これは車移動の我が家では嬉しい事(^O^)
そういえば 餃子の王将ってず〜っと入ってないかも・・・
。。。o(゜^ ゜)ウーン 思い出せないくらい入ってないかも・・・
店内に入ってメニューを見てビックリ 安くてボリューム満天 \(^▽^)/
こんな店近所にあったら助かるのになぁ〜

しかも子供には抽選くじやら綿菓子サービスもあるなんて♪
ぜひ我が家の近所にも店舗を〜(^人^)オ・ネ・ガ・イ

 

☆★ 帰省が終わって ★☆


今回の帰省で強く記憶に残ったのは関西の車社会の自己主張がすごいことかなぁ〜
駐車場で2個のスペースにまたがって斜めに停まってるな〜初心者さんなのかなぁ なんて思ったらわざとそうしてるらしく・・・
車椅子マークにとめちゃう人は見たことあるけど 2個のスペースまたぎは お初です。こういう車3回は見ました。
あと餃子の王将の駐車場で少しかばんがドアミラーに触れたからってわざわざ店内から出てきて注意をするおばちゃん
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ それならドアミラーたたんでおいてよ〜っ
まぁ触れたこっちもわるいけど 軟らかいかばんが少し触っただけだし カリカリするな〜って感じです。

今年はカブトムシお兄さんからメスのカブトムシをいただきました。
前回のキャンプでオス君が我が家の仲間になったから そのオス君の同居人です。(o^∇^o)ノ
カブトムシお兄さんは 虫博士だから子供たちは興味津々
あまり他の男の人にはついて行かない我が子たちなのに カブトムシお兄さんには心を許してるっぽい。やっぱりわかるのねぇ

高速(往):東京ー裾野1400円・裾野ー亀山4850円・天理200円・柏原200円・・・6650円<9550>2900円お得
高速(復):吹田ー京都東1300円・京都東ー関が原1300円・土岐ー勝沼3850円・勝沼ー高井戸1200円・・・7650円<11000>3350円お得
ETC割引を使うと6250円のお得♪片道分出たかしら〜っ
あと高速道路のほうがガソリン安かったの・・・( ̄□||||!! 無理して近所で給油しなきゃよかった・・・