☆★ 旅行にあたって ★☆

休日にパパがTVを見ているとき 1日限定5組 9800円予約開始!のアナウンサーの掛け声を聞いて予約してくれた旅
通常15000円以上する露天風呂付きホテルだからとてもお得なプラン♪
GWは前半で大阪に行っていたから 後半は特に予定がなく のんびりだったから 予定外の旅行だから嬉しさ倍増♪
おまけにお得だから言うことなし! 偉いぞパパ (= ̄▽ ̄=)V やったね

荷造りはいつもどおり 今回は魚を取る網を100円ショップで購入。
行き途中の宇佐美海岸近くで ゆう君&パパで魚採りしていたよ。
うまくとれるものだね。 ちゃんとママに見せに来てくれた♪(^ー^)ノ
この写真がなぜかデータごと消えちゃって残念無念・・・ ゆう君の手の上に ヒトデが乗ってる写真もあったのになぁ


5月5日(水)
7:00 永福町出発(第三京浜ルート)
10:00 真鶴 「魚座 」見学
11:00 伊東マリンタウン散策
13:00 てるてる餃子 (ランチ)
15:00 レマンの森 (おやつ)
16:00 熱川第一ホテル イン
プール&温泉
18:30 夕食 (部屋)
5月6日(木)
8:00 朝食(部屋) パパダイビングへ送る
10:00 チェックアウト
11:00 伊豆急下田駅 黒船電車見学
11:30 ベイステージ下田
12:00 伊豆急下田駅 スーパービュー踊り子
14:00 赤沢温泉 足湯&パパ拾う
15:00 更科(ランチ)
16:00 磯遊び
19:30 永福町帰宅(第三京浜ルート)
 

これが「てるてる団子定食」

<てるてる餃子>  0557−33−1028(休:水・木)伊東市大室高原4−855

ず〜っと前のアド街で紹介されていて ず〜っと前からママが気になっていたお店。
場所&連絡先がわからず行けなかったんだけど ひょんな事から情報ゲット
早速行って来ました。

お店は普通の一軒家で 座敷もあって めちゃ気軽な雰囲気なアットホームなお店♪
餃子より ママは「てるてる団子定食」の方が味が濃くて忘れられない味だわ〜
ご主人一押しは「ザー丼」らしいので ぜひ次回は「ザー丼」を味わってみたいと思います。
餃子好きなゆう君は もちろん一皿ペロッと食べてご機嫌♪
また行っても良いと思えるお店だわ

   

素敵な外観
 

<レマンの森> 公式サイト

ケーキが美味しいと評判のお店。
伊豆高原にはこういうお店が結構あるんだろうなぁ〜
ケーキの味はまぁまぁ ママがビックリしたのはアイスコーヒーの量が多かったこと
お腹タプタプになっちゃった♪

 
 

プール前でモデル立ち!?

これで一人前
 

<熱川第一ホテル>
 公式サイト

室内プール・・・滑り台もあって結構楽しめた♪
イスも子供用があったり、子供用に浅い場所があったり 子連れに優しい感じ
ゆう君は 初めてシュノーケルを装備 あんまり上手く出来なかったけど つかみはOKかなぁ
泳げないのにゆう君はリクエストが多くいのよねぇε=( ̄。 ̄;)フゥ

温泉・・・脱衣所にベビーベッドがあって 利用できて良かったです。
なぜかベビーベットには ひなと一緒に ゆう君も入って嬉しそうにしていました。
あと 風呂場には子供用のイスもあって 良い感じ♪

料理・・・食事の量が半端なく多かった。今回は ゆう君の分も注文したんだけど
これだったら 取り分けでも充分だったわ・・・。海の幸たっぷりで大満足♪

ゲームコーナー・・・もぐらたたき と バイクのゲームに挑戦
ゆう君ちょっとゲームに興味が出てきたらしく 色々とやりたいってうるさかったわ。
でも出来そうなゲームが無かったので断念

ロビー・・・ロビーに鯉がいたり 神輿があったりで ゆう君は嬉しそうでした。
さすが有名どころのホテルって感じの対応でd(⌒ー⌒) グッ!!

最後 車で下田に向かう時カーブの見えなくなる場所まで お見送りの方々が手を振って
見送ってくれました。久しぶりにココまでしてもらったので嬉しかったです。


 


食後 ご満悦の笑み

<ベイステージ下田> 公式サイト

地魚を食べておかないと悪いかなと思い 回転寿司に入ってみた。
ネタがプリプリしていておいしかったぁ〜σ(~〜~、)ムシャ ムシャ
ゆう君は煮穴子を2皿食べてご機嫌。ひなはおんぶでオアズケ状態(ごめん!)
本当は1皿だけの予定が ゆう君に「もう1皿」と懇願されて お替りしました。



黒船電車

スーパービュー踊り子

<伊豆急下田駅>


スーパービュー踊り子好きなゆう君に 見させてあげたく 訪れた駅。(笑)
もちろん入場券160円を買ってホームに入り 色々と電車見学したよ。

まずは黒船電車 黒船150周年を記念して走っている電車
こういう記念電車に出会えると嬉しいよねぇ〜 
スーパービュー踊り子号 中も豪華で良い感じ いつか乗ってみたいなぁ〜

休日だともっと電車が見られたらしいけど うちはこれだけでも大満足♪
水族館とかとは違って 見たいものが安上がりなもので助かるわ(笑)


足湯がプールに見える?

<赤沢日帰り温泉館>
 公式サイト

パパのダイビングショップの近くに足湯が出来たので ピックアップ前に立ち寄ってみた。
ひなはお尻までチャプンとしちゃってびしょびしょ
まぁ〜ご機嫌で楽しそうだからいいかぁ〜
ゆう君は やる気満々だったわりには 足湯には入らなかったのよね なんでだろう?

ここの赤沢日帰り温泉館 すごく綺麗で良い感じ。
いつか入ってみたいなぁ〜


あまぎころころおろしそば(冷)

<更科>
 公式サイト

美味しいお店と紹介されていたお店

座敷があったので のんびり出来てよかった♪
でも、座敷の所に張り紙で「オムツの交換は座敷でしないでください」とかかれてあって
あ〜そんなことがあったのねと想像してしまったわ・・・

お蕎麦は蕎麦っぽくない味ですんなりって感じでした。


水槽にやどがり&カニ3匹


ゆう君の手にカニさん

<磯遊び>

前にも立ち寄ったことのある磯遊びポイントで また磯遊び♪
うじゃうじゃ やどがりさん や カニさんがいたよ
ゆう君がいつも 海の時には持ち歩いている 水槽に入れて じっくりご対面☆
親は結構感動モノなんだけど ゆう君は お砂遊びの方が夢中みたい・・・

弱虫ゆう君のイメージだけど カニさんも手に持てるんだよ

帰るときにはもちろん やどがりさん&かにさんを元の海に帰してあげます。
おうちに連れて帰ったらかわいそうだもんね。


 

☆★ 旅行が終わって ★☆


今回の旅行 ゆう君は遊覧船とロープウェイに乗りたかったらしい。
ばあばが海&ロープウェイが苦手だったから観光ルートからはずしたんだけど、今度また機会があったら乗せてあげるね ゆう君。

いつも東名で行っていたんだけど 今回は第三京浜&新湘南バイパスで行ってみた。
まぁママは寝ていたから 偉そうなことは言えないが どっちも変わらない感じ。今回の方が交通費が断然安いみたいだから
今度からはこのルートを使ってもいいんじゃないかなぁ〜
でも、伊豆までの道のりって 有料道路がトビトビであるからETCが付けたくなるわ。
いちいちお金用意するのも面倒だし、起こされるのもやなんだも〜ん(笑)

伊豆はまだまだ美味しいお店がたくさんありそうで 開拓する余地があるわよね。
まぁ パパのダイビングがある限り よく行くんだろうなぁ〜 ママはダイビングの間に美味しいものでも食べないと(笑)