9/30 | クイズ 今まで我が家は録画したHDDを見るくらいで一般番組はあまりみてなかった気が・・・ ちなみに録画番組は「ポケモン・ヤッターマン・コナン・ミリオン家族・ドラえもん・ウルトラマン」 平均的に平日30分〜1時間くらいしかTVはみないのでちょうど良かったの あっ!もちろん夕飯前にニュースや 朝はワイドショーをママが見てますが(汗) でも最近は録画したのも見たいけど タイムリーに見られる番組にも興味が出てきたらしく Hiroはよくクイズ番組系をみます。まぁ〜害はないから良いんだけどね。 そのうちドラマとかも一緒に見たりするのかしらね。 漫画がマイブームのママとしては 早くSunが別冊フレンドとか なかよしとか購読しないかなぁ っとひそかに楽しみにしているの(笑) あと何年後かなぁ〜♪ 今日のHiroの多摩動物園の遠足&Sunの運動会総練習 両方とも延期です・・・ こういう行事はさくっと晴れて 早く終わって欲しいのになぁ |
|||
9/28 | お墓参り パパが仕事で会社なので ばあばと4人でお墓参りに行ってきました。 今日は日曜日だからかすごく混んでいて・・・霊園内の雰囲気がいつもと違うので道間違えたわ 無事に着いたかと思ったら今度はSunがトイレで (^^;; 結局ドタバタで帰ってきちゃったわ・・・ 帰り道 ポケモンシールにつられてスシローランチに決定 気がつくと子ども達二人とも6皿ずつでママは七皿・・・どんどん食欲が一緒になってくる まわらないおすし屋さんなんてこわくて入れないなぁ そうそうママの最近のブームは漫画 しかも昔懐かしい漫画を引っ張り出して読んでます。 今読んでいるのが「生徒諸君 教師編」 この生徒諸君って私が子どもの頃からある漫画で 懐かしさ満載! 悪たれ団・ナッキー・岩崎君(チビ)・沖田君・・・懐かしいフレーズよね。 そういえば最近流行の20世紀少年も読破しました。 こちらはなぜか読むと眠くなるから 中々読むのが進まずゆっくりペースだったなぁ でも面白くて また読み返してます。 映画も見てみたいけど・・・3部作だとお金が〜〜無理 |
![]() すごくがっついてます |
||
9/27 | ガーデンやきとり(笑) 土曜日は毎週 最近は子ども達の習い事で終わることが多いなぁ〜・・・ 今日も 空手&新体操に(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪ 新体操は2月の発表会に向けて「しずくちゃん」の歌での振り付けをメインにしていて可愛い♪ しずくちゃんの歌が流れるホールのよこで 空手の子達が一生懸命やっている姿は笑える Sunは出席率が高いだけあって ほぼ完璧に踊れるので 先頭列で張り切ってるのよね。 もともとお遊戯会とかの踊りが大好きでノリノリタイプだから(*^o^*) 本当は今日は母親学級メンバーがファミリーで集合だったはずがアクシデントでボツに・・・ なので夜はお庭で四角七輪をだしてプチ焼き鳥パーティしました。 今回は鶏肉を買ってきて自家製焼き鳥を作って焼いたんだけど 全然量が足りなかった 基本的には塩で食べたんだけど プルコギのたれに漬けて食べた たれの焼き鳥も激うま! 次回はもっともっと鶏肉を買ってきていっぱい仕込んでたくさん食べるぞ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 鶏肉大好きな子ども達の食欲も半端なく特にHiroはガツガツ食べてた。 虫の声を聞きながら夜風に当たって焼き鳥・・・いい感じです(笑) 焼き鳥の写真と思ってデジカメ用意してたのに あっという間に無くなって撮る暇なかったよ |
![]() やっと数字を書く気になったSun 遅いわよねぇ・・・ |
||
9/26 | 検定合格 いつも行く曜日で検定を受けるのが理想なんだけど今月は祭日のため行けず・・・ いつもとはコーチが違うのでドキドキしながらSunはスイミングへ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪ でも バタ足も元気よく出来て手もうまくまわせましたv( ̄ー ̄)v 結果は「面かぶりクロール12.5m」合格 Sunはすっごく嬉しそうに 何度も観覧席に手でマルをして「合格だって♪」って言ってたわ。 今月はHiroが検定に合格できなかった分 Sunがかんばって受かって嬉しいのかも 兄弟仲良くが基本だけどこういうところはライバル心があってもいいもんね。 ちなみにHiroが同じ5歳1ヶ月の頃の記録を見てみると「けのび2m」合格になっている。 それでもいまのスイミングの2年生の中では1番上の級なんだから Sunはこのまま行くと 選手コースも夢じゃないかも!? 頑張れ兄弟スイマー(*^o^*) |
![]() 検定合格で喜ぶSun |
||
9/24 | 買い物 10月のハロウィンに向けて着々とみんなが準備を進めています。 今日は友達のお買い物の付き添いで子ども達が小学校に行っている間に行ってきました。 久しぶりに自分の車じゃなく友達の車に乗っての買い物 初心者マークがついてなかったから分からなかったけど聞いてみたら免許取立てって・・・ いや〜 スリルが楽しかった!? 後ろの席でよかったです(苦笑) 今年のハロウィンは結構人数が集まりそうだなぁ・・・ 天気が良かったから新体操は行かずに近所の友達と外遊びって予定を変更したら Hiroが小学校の友達とうちで遊ぶ約束して帰ってきました・・・ (゜ロ゜;)エェッ!? ヤツはきっとママはSunと新体操でいないから ばあばなら許してくれると 思って約束したに違いない。そういう考えは腹がたつんだよねぇ〜 とは言え 約束した相手の子ども達には罪がないので 結局 お家遊びです。 たまにはまぁ〜良いんだけど 礼儀正しいし 明るくいい子ばかりだからね。 でもWiiばかりっていうのもどうなのかしらね!? 相手の親をあまりよく知らないから どうすることも出来ず・・・今度保護者会で声かけてみよう。 Sunは近所の幼稚園仲間が呼びに来てくれて外遊び。 まぁ〜それぞれ遊ぶ相手が出来たからうまくいって良かった(´▽`) ホッ もうそろそろ子ども部屋をきちんとしたいなぁ〜・・・ 来年には勉強机やベットを買って 子ども部屋を模様替えしたいな |
![]() 台さえあれば逆上がりもできるよ |
||
9/23 | 記録会 本当は横浜の法事で行かなければ行けなかったんだけど子ども達の記録会が急遽入ったので 欠席です。二人揃っての記録会は初めて。 特にSunにとっては産まれて初めての水泳記録会で 見ているほうもドキドキ Sunの参加種目は25mバタ足キック 10m面かぶりクロール Hiroの参加種目は50mクロール 50m平泳ぎ 参加者の顔ぶれを見ると幼稚園生がいない・・・全員小学生・・・やっちまったか!? 25mバタ足は3人でやってみごと1位! さすがSun 頑張りました。 10mクロールは2位だったけど いい線いっていた(*^o^*) 最初はきちんと泳げるかゴールできるかが心配だったけど大丈夫だったから一安心。 Hiroのおよぎをみていたり大会に何度もいっているからなれているのかな?良かった良かった。 Hiroの方は 申し訳ないんだが見慣れているしタイムもとりなれているから特に感動は無く(笑) いつもどおり頑張ったって感じかなぁ・・・ あと少しで選手コースのお姉ちゃんを抜かせたのに 抜かせなかったのが悔しいけど まぁ〜二人ともよく頑張りました。 ご褒美に自転車で少し先の美味しいと評判のジェラート屋さんまで行って初ジェラート体験 さすが牧場直営だけあってミルク系の味が美味しかった。(ママはマンゴーでしたが・・・) 最近 サイクリングブームのSunの欲求も自転車で行ったことにより満たせたし良かった良かった また今度自転車でジェラートたべに行こうね。 |
![]() これが美味しいジェラート屋さん お店の外には牛さんがいるときもあるよ |
||
9/21 | イオンモール日の出 最近話題のイオンモール日の出に行ってみた。 広大な敷地で駐車場待ちも無く店内もゆったりとしたスペースで込み合ってなく良い感じ。 でも・・・こんなに空いていて経営は大丈夫なのかしらと思ってしまう。 ダイアモンドシティミュ-とどっちに行くか悩んでこっちにしたんだけど まぁ〜欲しかったものが 買えたからこっちでよかったかなぁ・・・ ランチ時間もレストランは比較的空いていて 今回は石焼ビビンバのお店に入ってみた。 フードコートだとなんだかゆっくり出来ないし 持ち運びが面倒でね。 石焼ビビンバも美味しかったけど冷麺もなかなか良い感じだったなぁ〜♪ Sunは冷麺が気に入った様子でした。たまにはこういったお店もいいね。 少し距離があるから多分もう来ることは無いだろうけど ペットショップが充実しててみる分には 楽しかったなぁ〜 |
![]() ワーナー定番の置物 |
||
9/20 | 歓迎会 近所に引越ししてきた人の歓迎会を京王の社員の人が知り合いにいないと入れない「京王クラブ」で やってきました。 ここはすっごく刺身が美味しかった! この京王クラブは京王の関係の人にほぼ原価で提供しているレストラン?だそうです。 高いお金を出せば美味しい刺身はどこでも食べられるけど 安くて美味しいのは久しぶりだったなぁ〜 友達の先輩が板長をやっているからサービスもあるだろうけど一人3000円で飲んで食べて 刺身も寿司もすっごく美味しかったです。あんな中トロ久しぶりだったなぁ〜 美味しかったからパパにも食べさせてあげたいわ〜 (子ども達にはもったいない 笑 ) 新しく友達になった人は中国の人なので色々と食べ物の健康に関してよく知っていたり、あと いろいろと勉強になることを教えてくれたりするの。またいい友達が増えてよかった(*^o^*) Hiroも一緒に小学校に行く友達が増えて楽しそうだし♪ 良かった良かった。 |
![]() 公園で踊るSun |
||
9/19 | のんびり 予定もなく子ども達もそれぞれ登校登園して 久しぶりの開放日 でも・・・ちょっとのんびりして 久しぶりにばあば孝行で多摩センターに行ってきました。 休日の前や雨の前はスーパー等に行きたいらしく 車が出るのを待っているのよね・・・ 結局 開放されたのは1時間って感じかなぁ・・・ そうそう 前回 多摩センターに行ったときに安くて美味しいうどん屋を見つけたの なので今日は うどん好きなばあばを連れて行ってあげました(^^) 今度は家族で来たいなぁ〜 そして今日こそスイミングに行かない予定だったんだけど Hiroの希望で行ってきました。 友達も来ていたから 観覧席で楽しく過ごせて まぁ〜良かったんだけど(笑) 結局 タイムは駄目駄目・・・(ノ_-;)ハア… また2ヶ月練習頑張って 12月の検定で合格を目指せ! |
![]() 何となくカゴを編んでみた 麻紐で編むのは初めてだけど 編みづらい・・・(^^;; |
||
9/18 | 役員会 幼稚園の役員会☆本日は運動会に関してです。 まぁ〜結局いつもと同じような役割となり一件落着って感じで終了 久しぶりに会った役員さんたちと味の民芸でランチ。 すごく近所にあるんだけどあまりいったことがない味の民芸だけど今日食べたやつは 美味しくて気に入ったわ〜(^^) 家族で夕飯に来ても良いかもとちょっと見直した 本日の子ども達はまずはSunが新体操 雨だからSunと一緒に入会したお友達はお休み・・・ちょっとママが寂しい(笑) Sunは友達が一緒じゃなくてもその場で楽しむマイペースタイプだからこういう時は楽チン いつも新体操で会うお友達達と仲良く楽しげにロープをやってたわ♪ そして1時間空いてお次はHiroくん・・・ どんどんタイムが悪くなっていくから連れて行くのを躊躇したんだけど どうしても行くと言うので 渋々連れて行ったの。でも案の定タイムは月初より悪い 見る気もうせて観覧席から退場しました。 練習不足なんだよねきっと。 選手コースに入るにはそれなりのタイム記録を出さないといけないんだからもっと頑張れ! |
|||
9/17 | プチBBQ 今日もパパはお休み・・・レーシックの事後検診!? パパが休みでも普通の平日だから子ども達とママは通常運転です。 本日はSunが新体操・・・ 「ママ〜新体操やっててSun本当によかった(^^)」と心から言うので やめろとは言えず(^^;; 連れて行くのがめんどくさいなぁと思いつつ連れて行ってます(苦笑) 今日はロープで縄跳びをやったんだけど Sunは上手く飛べない・・・ 新体操の練習中 一生懸命やってもだめで でも諦めずに練習している姿は偉かった! 家に帰ってきて何をするかと思ったら「パパ〜なわとびおしえて〜(^^)」 さすがSun 根性あるよねぇ〜 一生懸命 汗を流しながら練習していました。 なんとか1回は飛べるようになったけど どうしても連続は難しいらしい ( ̄へ ̄|||) ウーム あとは練習して慣れればどうにかなるのかしら? 頑張りやさんのSun すぐにできるようになるよ そしてHiroのプール 行けば行くほどタイムが悪くなるので本日はお休みです。 本人は少し行きたそうだったけどね。 パパが5連休でも特に休みらしいことをしなかったので 夜プチBBQ大会 久しぶりのBBQは美味しいわ〜 コストコのお肉柔らかくて子ども達にも好評♪ お腹いっぱいたべて幸せ〜(^^) |
![]() 自転車でどこまでも行けます 坂もなんのその |
||
9/16 | 病院三昧 パパはレーシック手術本番…o(;-_-;)oドキドキ♪ 周りでもたくさんの人がやっているしCMもやっているから失敗することはないだろうけど やっぱり眼だから少し怖いわよねぇ〜 結局 手術は成功して帰ってきたけど怖かったらしい まぁ〜これでコンタクト用品を買うことから開放されるんだから良かった良かった。 そして私は市の子宮がん検診と内科へ行ってきました。 背中が痛いのが内臓からきていたりしたらどうしようと ず〜っと悩んでいて 子宮がん検診を今日 予約をしていたからこの検診をしてから内科へ行こうと思ってたの。 子宮がん検診では定期健診をやってもらっている婦人科なので他の検診もしてもらって 子宮がん検診の結果は2週間後・・・。それ以外は今の所は異常なし 一安心・・・ そして背中の痛みが婦人科系からの可能性が低くなったので その足で内科へGo 内科で先生に事情を話したら どうしてもというならということで検尿・心電図・レントゲンを やってもらいました。どれも健康 (´▽`) ホッ あとは整形外科かなぁ〜と思って 今度は整形外科へ行ったんだけど待ち時間1時間・・・ パパのお迎えがあるから断念しました。 やっぱりバザーで無理しすぎちゃったのかな? 早く腰痛が治りますように。 |
|||
9/15 | フリマ 近所の友達と味の素スタジアムのフリマに行ってきました。 パパやばあば Hiroにも 出店するの?って聞かれたけど今回は買いに行ってきました。 友達が毎月行っていて楽しい話しを聞いていて みんなで繰り出すことになったの。 私的には買い物目当てと言うより 友達とのお出かけの方が楽しかったりする(笑) 結局 買ったものは Hiro用にポーチ デスノート1〜4巻 Sunのスカート やっぱりフリマは出店の方が慣れているから 買うのは苦手かも!? Hiroは親友とフリマでポケモンのカードを一生懸命探して交渉してと良い経験したっぽい Sunはばあばと留守番中 一緒にガストに行ってご馳走になったらしい。 夜は敬老の日なので ばあばを近所に出来た「おふろの王様」へと招待 OPENしたてで休日なのに空いているから今後の経営が心配・・・ でも中々 お風呂は良い感じで我が家的には満足しました。またきっと行くでしょう。 お風呂で背中をマッサージしたからか少し背中が楽になった気がするわ |
![]() 低学年グループの番 暑い中頑張ってます |
||
9/14 | 神輿 毎年 ママの地元で山車を引いていたんだけど今年は諸々の都合で行けず断念 あ〜あ と思っていたところだったんだけど うちの前を通る神輿があると聞いてそれに参加 させました。それは9時〜12時の短時間なのでちょうど良い! 二人の付き添いをひとりでやるにはつまらないので近所の人たちに一斉メール! みんなこういうののノリがいいんだよねぇ〜♪ 天気悪いと思っていたのに 予想を反して暑くなり・・・ 付き添いママは体力ゼロ 途中で ゼリー&うまい棒&麦茶休憩 と ジュース休憩があって 神社に戻ってきて終了 ここの神社は子ども神輿に参加した子どもにお小遣いがでるの 幼稚園生は400円 小学校低学年は500円がいただけました。 あと お菓子がいっぱい入った袋を2つ がおみやげ まだまだあって ポップコーンとジュース2本とカキ氷をいただけてその場で休憩タイム こりゃあ子ども達はトリコになるわね。 ある程度休憩して ママ&幼稚園チームは小学生チームを置いて退散 すっごく疲れました。暑さにやられました・・・。でも子ども達は元気です。 その体力おそろしや〜 |
![]() お神輿が担げて満足のSun |
||
9/10 | コストコ もうほとんどお約束になってきているコストコツアー 冷蔵庫の中がなくなってきたので行ってきました〜o( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!! 今回も友達といったからいろいろなものをシェアーしながらの買い物で良い感じ。 さほど目新しいものは無いかなぁ〜・・・最近はひき肉に凝っているくらいかしら 思ったより早めに買い物が終わったから そのままハロウィングッズを見に多摩センターへ 100均でマントや帽子をおそろいで買って ハロウィン気分を盛り上げて♪ ランチは讃岐うどんをみんなですすって帰ってきました。 あとはハロウィンの日が腫れることを祈るばかりだわ |
![]() 可愛いゾウさんだねぇ〜 っていったらウサギさんでした(汗) 幼稚園のウサギさんは耳がたれてるのよね うっかりしちゃったわ |
||
9/6 | バザー作品展 本日 私は焼き鳥屋さん頑張りました v( ̄ー ̄)v 普段からBBQをよくやっているから特に苦ではなかったけど思ったより暑かったぁ・・・ でも文化祭みたいで楽しかったわ♪ 休憩時間に合わせてパパが子ども達を連れてきてくれて作品を一緒に見たりできたし 思ったより役員でも楽しめました(*^o^*) 子ども達は幼稚園内で色々と遊びまわったみたいで充実した時間を過ごしたみたい。 バザー用品って最後は半額になったんだけどその時間まで段ボールに欲しいものをたくさん 入れておいて「半額になります」って声を聞いてからレジに行く人を見かけたんだけど・・・ すごすぎる・・・生活の知恵!?って言うか すごいなぁ〜と単純に思ってしまう。 最後の最後 余った商品は持ち帰りOKだったんだけど・・・ あまり物に福はなかったかなぁ(笑) 夜はパパの誕生日会でから揚げを1キロ分揚げました。 幼稚園では焼き鳥をず〜っと焼いていて家に帰ってからはから揚げ・・・鳥にたたられそう(笑) 誕生日ケーキは恒例の31アイスのケーキ♪ アイスケーキ最高\(^▽^)/ 美味しかったです。 |
![]() Sun創作のうさぎちゃん 可愛いでしょ♪ って言われても困る!? |
||
9/3 | お通夜 叔父さんがなくなりました。 学生時代に父を亡くしてからは 私に色々と気にかけてくれた叔父さんです。 お通夜が増上寺であったので車でみんなで行って来ました。 式は無事に終わり お別れをいってきました。 こういう親戚が集まる会は記憶力の無い私にとってはドキドキです いい加減親戚の名前を覚えろって感じなんだけど・・・ 覚えきりません(汗) 歳いっているのに活き活きと活動している伯母さん達を目の当たりにして鋭気をいただきました。 帰り道の東京タワーがとても綺麗で 子ども達は目を大きくしてみていたわ。 いつか東京タワーを上りたいね。 |
![]() 東京タワーです |
||