−イベントレポート020825−


★★ ルチュアル ンベンション オブ ャラクターズ ★★
- C3 2002 -

−2002年8月24〜25日:幕張メッセ−


2002年8月24〜25日に幕張メッセで開催された「C3 2002」のレポートです。

 今夏、管理担当者は東京の幕張メッセで開催とされた<C3 2002> に行ってきました。
 昨年、C3プレとして開催され、今年から本格開催となった新しいイベントです。
 模型&ガレージキットをやってる方はご存知かと思いますが、バ○ダイ・サン○イズ系作品目白押しな新イベント…って書いても、多分あっていると思われます。
 だってもう、ガンダムで一杯だったのです。ホントに…
 まぁ、コスプレやスタートレック、アニメのミニステージから、ガン、ドールズ・パーティー、プラモデル・コンテストなど、ある意味混沌としたイベントになってる…と、言えるかもしれませんね…
 (ワンフェスやWHFとは、方向性が確かに違うイベントですね)
 …で私、結構ガンダム好きなのでとりあえずOKなイベントでした(笑)。
 そして毎度のごとく、写真も撮らせていただいたので、少しご紹介したいと思います。

 (快く撮影を承諾していただいた各メーカ、ディーラー様、ありがとうございました。
  このページの掲載写真で問題などがあれば御手数ですが、ご連絡下さい。早急に対応させていただきます)


   

リックディアス
今回会場で、最初に欲しくなった一品です。
全体的にR化されたフォルムに、ディアスの新たな魅力を感じました。




ガンダムの胸像
某雑誌で表紙を飾った作品。
とても個人で作ろう…とは思えませんが、
その存在感は・・・な一言です。


 

ガンダムFA(重装)(左)、ガンダム(右)
ボークスが販売したガンダムFAとガンダム。
FAは軽装と重装タイプがありましたが、どちらもカッコいい出来。
(値段もカッコいいです…汗)


  

アッガイ
今回会場でよく見た作品。
今、アッガイって流行ってるのかな…(どらアッガイが見たかった…)


  

リガズィ(左)、グフ(右)
パール塗装があまりに美しかった作品です。
製作者の方が、卓で塗装方法を説明されてました。
でも、聞いただけじゃ出来ないでしょう。まさに職人芸…


  

ディジェSE−R(左)、ストライク・ガンダム(右)
ディジェも何体か販売されてました。(こちらも今、流行りなの?)
そして、10月よりスタートの新ガンダムTVシリーズ
『ガンダムSEED』より主役機の<ストライク・ガンダム>です。
実はC3に行くまで、あまりこの新シリーズに期待してなかったのですが、
立体作品と映像を見て、少し気が変わりました。見ます!
MGで、ストライクGを作ってみたくなりました。


  

サラミス級
艦船模型です。管理担当者の好きなジャンル(汗)です。
プラモデルでは宇宙艦はなかなか発売されないので、
このようなイベントで発表されるのは、非常に嬉しいです.


  




地球連邦艦隊(左)、アレキサンドリア(右上)、ネェル・アーガマ(右下)
管理担当者が会場で買った、ただ一つのGKが上のアレキサンドリアでした。
ディーラーさんと話してたら、わざわざサラミス級3隻とアレキサンドリアで、
艦隊編成をしてくれました。ありがとうございました〜♪
…で、同サイズで、アイリッシュ級なんかどうです?
ネェル・アーガマも実はひそかに狙ってます。


  

リリーナ(左)、ゼクス&トレーズ(左)
『ガンダムW』で活躍したリリーナ様(OP版)ですね。ポーズで魅せられました…
そして、多くの女性ファンを喜ばせた?平成のシャアことゼクスと、
その親友?で元上官で宿敵なトレーズ様。
ガンダムWのキャラクターは立体栄えしますねぇ。


  

菅生アスカ&結城レナ(左)、ディアナ・ソレル&キエル・ハイム(右)
『サイバーフォーミュラ』よりヒロインのアスカと、そのPS用ゲーム版ヒロインであるレナ。
初めて立体物で見ました。いやぁ、メリハリあるラインがGood(汗)。
そして『ターンエーガンダム』より、物語をややこしくしてくれた
そっくりさんなお二方。揃えてみると、やはり似てる…?




シェリス
管理担当者は見てませんが、『スクライド』に登場したヒロインらしいです。
メーカーも製品出してましたね。素朴な感じの作品でした。
次回はこの感じで『ガンダムSEED』のキャラですかね(笑)。
(キャラデザ同じ人だし…)




大阪とガンダム…
模型とは全然関係ありませんが、会場内でしばらくのんびり見てました…
なぜ大阪でガンダムの一年戦争なのでしょう…
答えは、あまり深く考えない事ですね…



ガンダムやその他さまざまなジャンルのキャラクターが勢ぞろいのC3。
純粋に造形を楽しむイベントとは、確かに方向性が違っていましたが
明確なイベントスタイルとして、今後の開催が楽しみです。
管理担当は多分、造形メインな方向性が好きなので、次回はワンフェスへ
行って見ようと思っています(汗)。

近場だったら、両方行きたいんだけどね…(ホンネ)


■ BACK ■