記念すべき初タイマンの相手は赤で〜もんでした
まだ当時はレジも50ちょっとで無論悪魔特効など所有しておりません

当時の気になる装備はといいますと

武器
ヴァンク タク+10 ブロードソード

防具
頭:フォーチ プレートヘルメット
首:フォーチ プレートゴルゼット
身体:ハーデニング チェインメイル
足:ハーデニング チェインメイル
腕:フォーチ リングメイル
手袋:フォーチ リングメイル
盾:フォーチ メタルカイト


以上の装備だったと思います
(なにぶん2ヶ月くらい前なのでうろおぼえです)



現在は武器は悪魔特効のロングソード
防具はすべてHQ製品でDEX85維持にしてます
(ARは新品で49)















なんとなく解説


中世ファンタジー世界における空想上の生物
生物といっても実態は存在していない
神や天使の対極に位置する生き物
好んで人間の魂を食する傾向あり
いろいろな解釈があるが、そのひとつに
人間の悪なる部分を増幅させた結晶というのがある
また人相はなぜかきまって極悪
UO世界の悪魔はまっちょだが基本的にはスマートな体型のものが多い
人間と違い魔法使用に詠唱などといった面倒くさいものを必要とせず
日常行動のオマケとして魔法が発動する(らしい)
UO世界ではごく普通の武器や魔法で倒せるが
実際には退魔の武器か聖属性の魔法でしかダメージすらあたえれない(らしい)
知能にいたっては非常に高い個体が多いのだが
いかんせん遊ぶのが好きで阿呆に見える始末
人間の死体をバラして遊ぶのが大好き(らしい)
己の私利私欲にのみ生きているようでもあるが
実際にはかなり上下関係が厳しく忠実でもある(らしい)
ちなみにUO世界にでてくる赤でーもんは階級からいうと雑魚の雑魚
人間社会でいうところの一般兵クラスである
















赤で〜もんってどんな奴?




こんな奴
通常は赤い姿ですがタゲしちゃってるんで灰色になってますね





こやつ、小生意気にも個別に名前あったりします



でも死んだらみんな

a Daemon corpesなんです

で、実際の戦闘のほうですが
はっきりいって


弱いです



弱いです





弱いです!!



と、こう簡単に書いたら意味がないので、じつりき(おそらく実力)検証してみます
(AR49:DEX85戦士で検証)



打撃・・・・結構ショボイです盾ブロック成功すると1〜2程度です
盾なしでも、15程度なのでしょうか?


魔法・・・・そこそこに痛いです
ですが、まれにしてくるFS連射や毒を除けばさほどでも・・・ですね
おそらくレジ60もあればいけると思います
といっても推定Mageryが80〜90あるらしいので
レジが80こえた今現在でも赤で〜もんの魔法でレジあがります
おそらくはこやつでレジGMいけるんじゃないかとも思います
パラライズにいたっては、無理に解除する必要もないです
これは、悪魔の攻撃ヒットで解除されますので、そちらで充分かと思います


タイマンする上で気をつけるのは
これはどのモンスも共通ですが
「毒は即座にGCPで解毒する」ですね
毒をくらってしまうと、包帯によるHP回復が望めません
HP60くらいの時に毒をくらってしまうとそこから包帯のみで解毒〜HP回復までに
30秒程度の時間をようします(個人差あり)
このクラスのモンスとなると、数秒の遅れが命取りにもなりかねませんので
解毒は極力GCPによる即座解消を心がけましょう



そんか彼ですが、タイマニストとして非常に嬉しい部分ありまして







瀕死になっても逃げません。




これ、タイマンする上においては非常に有難いです
なぜなら、逃げ回られるとこっちも追いかけたりしなくちゃならなくなり
結果、戦闘範囲の拡大or移動により、人様に迷惑になる場合もあります
特にエラがよくいく「ファイアテンプル」は人気スポットでもあり
たくさんのプレイヤーさんがおられます
タイマニストとして生きていくならば、決戦場所もしっかりと決めておきたいですね







撃墜までの所要時間5分程度です

得られるフェイムとカルマは最高ランクです
LordやLady目指すにはいい相手かもしれませんね




つけたしですが、最初の画像と2枚目以降の画像
実はタイマンしてる相手が違いますw
これは、最初ので〜もんとタイマン中に
右上に「ちらっと」みえてるLord様が何を思ったのか
「必殺どたばた走り」をしたもんで
戦場はひっちゃかめっちゃかになり新たに
タイマンしきりなおしにしたためですw