多次元直列日記 2011. 8 | ![]() |
8月31日 (水) 最後の赤坂プリンスホテル 顧問会計士さんを訪ね、法人の年度末決算の確認。 会計士さんの事務所が麹町なので、歩いて近くの赤坂プリンスホテルへ。春にはホテルとしての営業を終え、敷地内にはすでに入れないが、最後の写真撮影。年内には取り壊しが始まるだろうから、これが近くから見る最後の機会かもしれない。 80年代以降の丹下健三の評価は一般的に芳しくないが(このホテルは1982年)、たいていの都内の超高層ビルよりもは、この建物の方が明らかに優れたデザインである。 この独特のプランがゆえに、リノベーションして利用という道が採れなかったそうだ。残念。 赤坂プリンスに別れを告げて、8月も終わった。 (イマム) |
8月24日 (水) 旧岩崎邸 (coming soon! imamau) |
8月20日 (土) 楓幼稚園改修プロジェクト (coming soon! imamu) |
8月18日 (木) 神宮前の住宅 ロケby BBC (coming soon! imamu) |
8月17日 (水) ロケ@華族の邸宅 あるメディアの、「華族の邸宅」という特集のために、終日ロケ。先月、NHKの番組〈美の壺〉の「湘南の邸宅」という回に出演したが、似たような企画への参加が偶然続く。今回の主役は、女優の紺野美沙子さん。僕は、案内役というのだろうか。 東京では、小笠原伯爵邸(写真左)で撮影を行い、ロケバスに乗って(人生初体験)小田原に移動。小田原では、旧大倉別荘「山月」(写真中)と「清閑亭」(写真右)のてそれぞれ、収録。 普段とは異なる職種の方々と一日ご一緒して、楽しいものでした。 (イマム) |
8月8日 (月) スチュワートさんとピザ 午前、大森にて、ひとつレクチャー。 来日中のバートレット校のスチュワート・ムンロさんとランチ。前期僕のユニットであった理科大の4年生3人も誘って、僕と一緒にやった彼らのプロジェクトも見てもらう。恵比寿のピザ屋にて。嬉しいことに、3人とも全員昨日院試に受かったとのこと。昼間ではあるが、スプマンテで乾杯する。 その後、代官山のアートフロントギャラリーにて、オーストラリアハウスのコンペの打合せ。 (イマム) |