開設までの経過  

  我が家の桃の実が、ある日突然なくなりました。それはタヌキの仕業と考えていましたら、
「タヌキは木登りが出来ないんじゃあないかなあ。それって、タヌキじゃあなくってハクビシンじゃあない」と、いわれました。
「ハクビシンて、佐倉にいるのかなあ?」
とまあ、そのようなことを考えているうちに、それじゃあ、佐倉市内にタヌキはどれだけいるのか、その分布図でもつくって見ようじゃあないの、ということにしました。

 さっそく、「佐倉のタヌキ確認班」と、「佐倉のハクビシン確認班」を発足させパトロールを始めましたが、いやはや相手は動物ですからどこに出没するかわかりません。それに確認班長は私で、班員兼務ですから、とても市内を網羅するわけにはいきません。
 そのようなことで、皆さんのご協力をいただきたいと思います。佐倉市内で、タヌキを見かけたら、メールをください。

 佐倉にいるタヌキはどのような生息をしているのでしょうか。皆さんの協力で確認ポイントを落としてみると、生息範囲がつかめるのではないかと考えています。
 それがわかったところで別にどうということはないのですが、皆さんからいただいた確認情報は、「確認ポイント」として掲載していきたいと思います。


  【データーの精度】
 たまたま、帰宅途中にタヌキを見かけた。あれはタヌキだったかな、という程度の精度です。こちらから積極的に山に入ったり、罠を仕掛けて調査をするというものではありません。
 学術的な調査ではありませんから、データーは引用しないでください。役に立ちません。遊びです。



 目撃記録
 
番号  確認日    確  認  場  所 状態  報告者
数年前 宝珠院近く 徒歩 1匹 Oさん
2004年
3月14日
鏑木町。薬師坂の途中。夜、親子連れで道路を横断していた 徒歩 数匹 亀田
2005年
4月5日
佐倉地方裁判所(弥勒町)手前から左に入った畑。昼間から餌でも探している様子だった 徒歩 1匹 fukikohassyさん
Yさん・Sさん
6月17日 小竹の路上 死骸 1匹 目視者3人
11月6日 鏑木町。薬師坂の上で宮小路に向かう細い道。昼間、出会う 立ち止まっていた 1匹 亀田
2006年
2月10日
新町からJR佐倉駅に向かう県道の坂。権現坂下 死骸 1匹 yukizakiさん
7月20日 江原新田にあるユニディーの裏、農道 歩いていた 1匹 Aさん




目撃情報 

 8月2日
 Aさんからタヌキ情報。
 7月20日のこと。江原新田にあるユニディーの裏、農道で1匹のタヌキをみました。


 2006年2月15日
  yukikazuさんからタヌキ情報。
「2月10日、新町からJR佐倉駅に向かう鏑木の県道(権現坂下)でタヌキがぶつかって死んでいました。丸々太ったタヌキでした」

12月11日
 近所の人と世間話をする。
 近所でもタヌキが出没するという。親子連れのタヌキ(1人、見たと言う相槌)、痩せたタヌキ(1人、相槌)、それから私の見た太ったタヌキ(1人、相槌)。
 我が家周辺には、何匹もタヌキがいるという結論になった。


2005年10月23日
 スナフキンさんからメールあり。
 友人が自宅の庭に来るタヌキをケータイの写真でとった(逃げないそうです)という話を聞きまして、「ぜひ満開佐倉文庫への情報提供を!」とお勧めしておきました。
 取り急ぎ、お知らせまで。


11月6日
 タヌキを見ました。本日、午前11時07分。薬師坂を上って、宮小路に向かう細い道でタヌキとバッタリ出会ってしまいました。
 タヌキは私が乗った車をしばらく眺めて、ゆうゆうとガサ藪に消えていきました。とうとう実見しました。あれは確かにタヌキです。しかも丸々太っていました。
 私は昨年の夜にタヌキと出会ったことがありますが、このときは車のライトに照らされたタヌキで、こちらを見ることもなく道を横断していきました。今回は昼間。しかもタヌキと目を合わせてしまったのです。
 いや、タヌキは車を見たのでしょうが、私には私を見ているように思えました。50歳を過ぎて初めて我が家近くで自然生息のタヌキを発見して(目を合わせて)少し衝撃を覚えました。
 子どもの頃は、この辺一帯の山や崖などを遊び場として飛び回っていましたがタヌキを見たことはありませんでした。それが、民話でしか聞いたことがなかった佐倉のタヌキを見てしまったのです。
 昔からタヌキがいたというならどうということはないのですが、昔いなかったタヌキを見て驚き、タヌキの生態系はどうなっているのだろうか?と思いました。
 同じ動物でも野良猫や野良犬では話題になりませんが、野良タヌキを見たとなると、つい口に出したくなりますね。みなさんの回りではどうでしょうか。

 11月7日
 七つの子さんからメールあり。
  ご無沙汰しています。図書館休館のお知らせ、ありがとうございます。
  佐倉市の図書館はよく伺いますので、お知らせいただいて助かりました。

 成東にある私の住居の近くでも、よくタヌキは目にします。もっとも、生きている姿ではなく、国道まで出てきて、車にはねられた無残な姿が多いのですが・・・。
 地元の方に伺うと、昔はやはり、山以外ではタヌキは見なかったとおっしゃいます。
 私も子供の頃、佐倉ではタヌキは見たことがありませんでした。佐倉城址公園は、ご存知のように昔は荒れ放題の場所でしたが、そこでもタヌキには会いませんでしたね。
 たぶんテン、イタチの類は見た記憶があります。でも、野生動物は基本的に夜行性ですから、見なかったから住んでいなかったとは、一概にいえないのでしょうね。
  野生動物が、恐ろしい人間の近くに、しかも昼間出没するようになったということは、なにか尋常ではないように思えます。野生の世界で何が起っているのでしょうか。

 <返信>
 ごぶさたしています。情報が届きまして安心しました。
 佐倉市の図書館では、12月1日からインターネットを使った予約や、所蔵検索ができるようになるそうです。
 でも、佐倉市民でないと・・・。

 子どもの頃は、近所の子どもたちと山にもぐったり、ちゃんばらごっこをして畑や崖一帯を飛び回っていました。
 確かにタヌキは夜行性でしょうから見る機会はなかったのでしょうが、それにしてもタヌキの話もほとんど聞いたことがありませんでした。
 今、近所で崖を削っており、この影響もあるのかも知れません。またいろいろと教えてください。



   トップページ