佐倉から見えた富士山  


【目的】
 佐倉市内から見られた富士山の場所と日時を記録する。

【きっかけ】
 Kさんから、「佐倉から富士が見えた」とのメールをいただきまして、それを多くの人に紹介できたらいいなあと思いました。
 佐倉では、どこから、何日ぐらい富士が見えるのでしょうか。みなさんと、佐倉から富士が見える日をカウントしていきたいと思います。


【データーの精度】
 たまたま、帰宅途中に車から富士山を見かけた、という程度の精度です。
 こちらから積極的に観察をするというものではありません。
 

【2005年1月21日〜】

 
  11月3日
 節の介さんからメールあり
 2011年10月29日に、竜神橋の付近で観察しましたダイヤモンド富士です。
 佐倉市内で、次に観察できるのは2月中旬です。

  2011年10月23日
 節の介さんから、富士山情報あり。
 ダイヤモンド富士を2011年10月23日に、山王地区で観察しました。  佐倉市立南図書館の近くで、東関東自動車道に架かっている「新林橋」の上です。 写真(
 秋のダイヤモンド富士を観察できたのは今回が初めてでした。 なお、当地では、観察位置を1日に約1km北に移動していくと、 富士山頂への日没を毎日見ることが出来るようなペースで日没位置が変化します。
 市役所のある馬の背地域では、山頂とぴったり一致する日は、10月26日か27日頃と見込まれます。

  2月14日
 節の介さんから、ダイヤモンド富士の写真 をお送りいただきました。
 2011年2月13日は冷え込みましたが、佐倉城址公園に出かけて春を確認してきました。
(1)早朝の富士山
 佐倉城址公園から見た富士山です。
(2)カワヅザクラ
 天守閣跡の近くに1本だけあるカワヅザクラが 咲き始めていました。

(3)梅
 自由広場の梅も咲いています。 (自由広場のカワヅザクラはまだ咲いていません)

   節の介さん、ありがとうございます。ダイヤモンド富士の写真は、佐倉の風景写真として最高傑作の1枚と言えるでしょう。

  2011年1月12日
 節の介さんからメールあり
 あけましておめでとうございます
 新春の富士山を見ることができるポイントを 新たに見つけました。
 東関東自動車道に架かっている「新林橋」で、 佐倉市立南図書館の近くです。
写真は、2011年1月10日の 10時17時のものです

〈返信〉
 正月早々、縁起の良い写真をいただきました。ありがとうございます。

 5月1日
 節の介さんから富士山情報のメールあり
 時期遅れで恐縮ですが、今年の2月の ダイヤモンド富士の 観察写真を送ります。 観察のタイミングが1日遅く、少しだけ重なっています。
 2010年2月20日17:30頃に、山王二丁目の高台から 撮影したもので、2008年11月23日の文庫の富士山ポイントの記事の 写真と比較してみてください。

 〈返信〉
 ありがとうございました。

  2010年2月10日
 節の介さんからメールあり
 日没が富士山頂の方角になり、太陽が富士山の後ろに沈む「ダイヤモンド富士」を 佐倉で見ることの出来る時期が近づいてきました。
 山頂とぴったり一致する日は、市の北端地域では2月11日頃、 市の南端地域では2月22日頃、市役所のある馬の背地域では 2月16日頃と見込まれます。
 当地では、観察位置を1日に約1km南に移動していくと、 富士山頂への日没を毎日見ることが出来るようなペースで日没位置が変化します。

〈返信〉
 ありがとうございます。みなさん、時間がありましたらご覧ください。

  12月24日
 駕篭舁さんから、富士山写真をいただきました。
 館主様
 冬至の昨夕、ユーカリが丘駅前の陸橋から富士山を望見できました。 デジタルコンパクトカメラでしたので、うまく撮れませんでしたが、 成田街道真正面の構図です。 こちら

  10月13日
 節の介さんから佐倉情報のメールあり
 日没が富士山頂の方角になり、太陽が富士山の後ろに沈む「ダイヤモンド富士」を 佐倉で見ることの出来る時期が近づいてきました。
 山頂とぴったり一致する日は、市の南端地域では10月17日頃、市の北端地域では 10月28日頃、市役所のある馬の背地域では10月25日頃と見込まれます。
 当地では、観察位置を1日に約1km北に移動していくと、富士山頂への日没を 毎日見ることが出来るようなペースで日没位置が変化します。

 <返信>
 ありがとうございます。 興味のある方、撮影してみてはいかがでしょうか。

  2月17日
 節の介さんからメールあり
 佐倉からダイヤモンド富士を見ることが出来ました。
 宮前 岩名神社付近から印南小学校方向を望む。(2009年2月14日撮影)
 1、  2、  

 日没位置の変化について、つたない計算をすると、 この時期の佐倉におけるダイヤモンド富士のポイントは、 毎日、約1kmずつ南に移動するようです。

 東関道よりも南の地域で、富士山が見える場所を どなたかご存じないでしょうか。

  2月11日
   節の介さんから富士山写真のメールをいただきました。  印旛村より、夕日の富士山を望む(撮影日 2009年2月8日)
 1、  2、  

 2009年2月3日
   節の介さんからメールあり
 市内で撮影した富士山の写真を送付します。
 2009年2月1日 9:30-11:00頃に撮影
(1)サンセットヒルズ駐車場から臼井方面を見る
   

(2)鹿島橋東詰から染井野方面を見る
 

(3)鹿島橋西詰から染井野方面を見る
   

 なお、「鹿島橋から富士山が見える」との情報は、司書の駕籠舁さんから戴いたものです。
 それから、日没が富士山頂の方角になり、太陽が富士山の後ろに沈む「ダイヤモンド富士」の日が、 佐倉では2月中旬と10月下旬にあるようですが、山頂とぴったり一致するのが何日 なのか、どなたかご存知でしょうか。

 〈返信〉
 ありがとうございました。
 どなたか、佐倉から見えるというダイヤモンド富士についての情報がありましたら教えてください。


 12月2日
   節の介さんから富士山情報のメールあり
 市内の富士山ポイントで富士山を撮影しましたので画像ファイルを送付します。
 撮影日時 2008年11月30日 9時30分〜11時
 撮影場所
 1、国道296号の高岡地区の上り坂(佐倉東中の南側)からJR佐倉駅方面を望む 富士山
 2、JR総武本線の跨線橋上(高岡地区)から大崎台方面を望む 富士山
 3、密蔵院境内(寺崎地区)から羽鳥、亀崎方面を望む 富士山
 4、寺崎城跡(寺崎地区)から羽鳥、亀崎方面を望む 富士山

 〈返信〉
 いろいろなところからの撮影、ありがとうございました。

 2008年11月23日
 節の介さんからメールあり
 館主さま
 今週から富士山がよく見える季節になってきました。
 市内の富士山ポイントで富士山を撮影しましたので画像ファイルを送付します。  こちら
  「佐倉から見えた富士山のページ」に採用いただければ幸甚です。
 撮影日時 2008年11月22日 8時10分頃
 撮影場所 山王二丁目の高台(実際の地番は太田)から物井駅方面を望む

 〈返信〉
 すばらしい富士山ですね。佐倉からでも、このような富士山が見えるんですね。富士山が見えるようになると、冬、到来です。風邪に気をつけてお過ごしください。


 2008年2月21日 
 節の介さんからメールあり
 晴天が続いており、先週末に市内の富士山ポイントで富士山を撮影しましたので画像ファイルを送付します。
「佐倉から見えた富士山のページ」に採用いただければ幸甚です。

 撮影日時 2008年2月16日 7時40分〜8時50分
 撮影場所
 1)佐倉城跡公園から飯重方面を望む(
 2)宮前 岩名神社付近から印南小学校を望む(
 3)飯野から臼井方面を望む(
 4)飯野 竜神橋付近からユーカリが丘方面を望む(

 これらのポイント以外で見える場所があれば、寒風で視界が良いこの季節に撮影したいと思います。
 ご存知の方からの情報を希望します。


 2005年1月21日
 Kさんから、富士山の写真を送っていただきました。
 撮影日は1月17日。撮影地は、佐倉城址公園だそうです。
 私は、佐倉のどこから富士山が見えるのか、ということにも興味を持っています。佐倉市内で富士山を見ましたら、メールで送ってください。



 
トップページ