<富士測量機株式会社 昭和16年12吋Yレベル>

Sorry Japanese Only

 

<右前側面>             <左後側面>



<左前側面>             <右後側面>




<収納箱と検定証>




<気泡管調整>


このレベルは、木箱の検定証から昭和16年の12吋Yレベルです。
このHP前記、玉屋のレベルと同時代のため作りがよく似ています。
レベル全体の色が緑色系統ではなく灰色ですが棒状気泡管の色が白色なのは、玉屋12吋
レベルと同様です。性能は同程度といえますが気泡管の大きさと、望遠鏡の大きさからこの
レベルの方が性能がいいかもしれません。
富士測量機(現旭精密ペンタックス)は玉屋から分岐独立した会社のようです。
「月刊測量2003年4月号測量機器産業界の歴史を語る」より。

合焦方式は玉屋レベルと同じ外焦式望遠鏡ですが、鏡筒の大きさが違います、玉屋31mm
に対してこのレベルは33mmあります、このことが影響しているか不明ですが、外焦式である
ため対物レンズが繰り出す長さを比較すると玉屋28mmに対してこのレベルは32mmあります
、この4mmの差がどんな影響があるのか今後調べてみたいと思います。
また、棒状気泡管の目盛りは2mm刻みになっていましたので戦前戦後ではっきり別れてい
たのでは無いようです。

望遠鏡倍率 推定20倍程度
合焦方式 外焦式/像 正像
最短合焦距離2.0m程度
望遠鏡全長  30.5cm
対物レンズ有効経 28mm
棒状気泡管(ガラス部分)全長約100mm 外径16.5mm 気泡長36mm
気泡管感度は推定30秒〜40秒程度
水平目盛盤 外径80.5mm
バーニャ5分読み
製造番号 [4044]
検定証製造年月日 昭和16年9月30日
外の詳細は不明です。

製造年月日をみると、あと2ヶ月ほどで戦争が始まっており感慨深いものがあります。
対物レンズや望遠鏡の状態はいいと思いますが十次線が破損しているのが残念です。
三脚がありません。

 


 

<戻る際はブラウザの戻るボタンをご利用ください>