まぁ〜つりだぁ まつりだぁ まつりだぁ
チューリップーまぁーつぅーりぃ〜!

てなわけで,第21回はくたチューリップ祭が4月12日に行われました。
当日は非常に天気もよく,新聞記事によると25,000人もの来場者があったとのことです。


”祭”と聞けば,我々”ボランティア団体北の谷から”が黙って見過ごすわけはありません。『会場をにぎやかにし,市外からのお客さまに喜んでもらおう!』と,協賛出店しましたので,その様子をご紹介します。

今回の出店内容は,『愛情おにぎり&豚汁セット』,『あらエッサドーナツ』,『カキ氷』,『お茶』等の販売です。

★スピードが・・・”命”
onigiridukuri 朝6時,愛情おにぎり作りがスタート。お米をメンバーの家から持ち寄ってご飯を炊きました。

 この仕事はなんといってもスピードが命。ものすごい勢いでパック詰めする様は,まさに戦場です。

  『それ,まだ梅干しが入っちょらんがん』
  『漬物が多すぎーわ,途中でなくなーで』
  『ま〜たパックが2枚重なっちょーがん』

 みんな,自分が足手まといだと思われないように,他人のあらを探すべく目を光らせてます。(そういう意味でも戦場です?)

★ちょっと一息
hitoiki

 第一ラウンド終了。次のご飯が炊けるまで,しばし休憩(朝食)中です。

  『朝7時 女4人が 立ち食いうどん』
                  ・・・・・・字余り






・・・そのころ男性陣は・・・・
si-ruhari
 ひたすらドーナツの袋にシール貼り・・・。
   (これが北谷の平和の,ミ・ナ・モ・ト!)

『あー,めんどくせぇ!』
『あっ,また曲がった。 ・・・ま,えか!』
『腹減ったぁ・・・・。』
『○○が来ちょらんなぁ。また寝坊か。
 残りはあいつにさせらいや。』

・・・やっつけ仕事とは,まさにこのことです。

★準備完了

開店準備完了。

 ・今日は暑いけん,カキ氷が売れるぞぉ〜
 ・愛情おにぎり&豚汁セットだけは完売せんとな!
 ・お茶が足らんじゃねか?

みんな商売気満々です。

★大活躍

昨年のなかうみマラソン全国大会のときに製作した『あらエッサくんの顔出し看板』。今回は,目立ちやすい場所に置かせていただいたので,たくさんの方に記念写真を撮っていただきました。


顔出しの位置が高いので,裏で支えるお父さんは大変です・・・。

★完成!

具だくさんの豚汁の完成です。

 

 『濃いわぁ!』,『えだねかやぁ?これで』『いんやまだ薄い!』味見をする人数分だけ意見が分かれるので,料理長も大変です。

お盆を返しに来た多くのお客さまから,『おいしかったわぁ〜』とお褒めをいただきました。(看板メニューとして今後も使えるな・・・。ムフフ!

途中で品切れになったため,おにぎりだけで販売しました。

★ハイ!イチゴねぇ〜

たくさんの子どもさんにカキ氷を買っていただきました。
子供達の喜ぶ顔を見ることだけを楽しみにやっています。

決して,『売れる売れる。儲かるぞぉ・・・』とか,『子供達の顔が100円玉に見える』なんてことは全く思っていません!(たぶん)

★千円お預かりします・・・。

現金を預かる売り子は,混み合ってくると大変です。行列ができたりすると軽いパニック状態になることも・・・。手を休めることなく,『笑顔』と『お礼の言葉』と『おじぎ』と『暗算』と・・・。


(本当に込合っている時の写真はありません。写真なんか撮ってたらみんなに怒られますから・・・。)



★改名!

でました!抹茶きなこを塗した『あらエッサドーナツ』これでたったの200円!

昨年までは,『いぃことあるぞ〜っお ミセスドーナツ』という商品名で販売していましたが,「あらエッサくんを有名にしよう!」との取組みの一環として,『あらエッサドーナツ』に改名しました。試食品を用意したこともあり,大好評でした。

なかには,『去年買っておいしかったけん,また買いに来たわぁ』などと,涙がちょちょぎれるような嬉しいことを言われたお客さまも・・・。



★撤収〜

売れ残りを覚悟のうえで多めに準備したこともあり,若干売れ残りは出ましたが,ほぼ期待どおりの売れ行きでした。『そろそろえないや・・・』の合図で撤収作業を開始し,出発準備完了!(いつものことながら,撤収作業は早い早い!)

もちろん,ゴミもちゃ〜ぁんとお持ち帰りします。

★さぁ!慰労会

おにぎりが,ちょうど人数分だけ売れ残ったので,慰労会が安上がりでした。同じく売れ残った十六茶は飲み放題・・・・

極めて質素な慰労会です。どなたか,こんなボランティア団体に愛の手を!

十六茶でカンパ〜イ!
(ポーズ用の写真です。こんなもので済むわけはありません・・・,もちろん。)

アサヒ飲料の宣伝でもありませんが。

★オマケ

 《抱き合い絡みつき大根》

 これ,こう見えても全部が1本の大根です。

『男女が仲良くなり,子孫繁栄に繋がる大根!』だそうです。
・・・・なんでやねん!?

というわけで,第21回はくたチューップ祭は楽しく,賑やかなうちに終了しました。 たくさんのお買い上げ誠にありがとうございました。おかげさまで幾許かの利益が出ましたので,全額をイルミネーションの資金に充当させていただきます。

Next News

News Top

HP TOP