北谷いい夫婦 エキサイティングツァー
 ♪


11月8日から9日にかけて,毎年恒例の『いい夫婦の会』の旅行が行われました。今年は久しぶりに7組の夫婦14人が全員そろって出発。 行き先は,天橋立,有馬温泉,宝塚劇場etc でした。顔写真は掲載を控えますが,ちょっとだけご紹介します。

@9号線『道の駅めぐり・・・のはず』
kouyou2


 初日午前中は,9号線を東に走り,道の駅をめぐるという,『変な計画』。
 昨年決めた計画なので何が楽しみだったのか,だれもが???。 でも決まったことだから,とりあえず9号線を東に走ったものの,結局まともに立寄ったのは1箇所だけ。いったい何が目的だったんだか・・・。



@出石 『そばはうまい!』
 
予定どおり昼前に出石に到着。歴史なんかどうでもいい。街並みもどうでもいい。みんなの頭の中は,『そば,そば,そばっ!』全員で皿そばを食しました。その後の自由時間に別の店でまた食った人も・・・。


@天橋立『景色よりもお土産』
天橋立 
ケーブルカーで笠松公園に登り,天橋立を見学・・・・をひととおり終えると一目散にふもとのお土産屋さんに。みんな血眼でお土産を買いあさっていたように見えたような,見えなかったような。


@有馬温泉『VS関西人』

宴会有馬温泉の某旅館に無事到着。宴会場に入ると,ミョーに寒いではないか。
『あのー,なんか寒いんですけど・・・』
(仲居さん)『あぁ,生物並べてますので冷房かけてます。』
『もう宴会始めるので切ってもらえませんかぁ?』
『はいはい。』

しばらくして・・・・・
『あのぉー,まだ寒いんですけど。』
『冷房は切りましたよ。』
『でも寒いんですけど。ほら,風が出てますよ。』
『あぁ,これは冷房じゃありません。  送風です。』
『寒いんで切ってもらえませんかぁ?』
『これは切れません。送風ですから・・・。』
『でも寒いんですけど。』
『でも冷房じゃないから切れません。これは送風の風ですから』
『ほら,風で鍋の炎がこんなに揺れてるし,鍋が煮え立たないでしょ』
『じゃあ,燃料のローソクもう一個あげます。この席はたまたま風がよく
 とおる場所なんですよぉ・・・。』

『でも,寒いんですけど・・・。』
『でも冷房じゃなく,送風ですから切れません。』
・・・・・・関西人は手ごわい!


@宝塚『背中を・・・曲げたり伸ばしたり』
2日め。一路宝塚劇場へ。一部の男性は,宝塚に入らずに阪神競馬場へ。
午後2時。3時間の宝塚公演が終わり,全員が駐車場に集合。
宝塚を見たご夫人方は,すっかりその気。背筋をピンと伸ばして今にも歌いだしそうな
雰囲気で颯爽とご登場。『わ〜ぁたしは月組ぃ!』,『私は星組よぉ〜!』状態・・・。
一方の競馬組といえば,小遣いをお馬さんに巻上げられ,背中を丸めて・・・・。
なんと対照的な光景。ちなみにこの日,宝塚組の昼食は,1,575円の劇場の豪華弁当,
一方の競馬組は,立ち食いうどん。神様はなんて不公平。
幹事の男性がそのことを奥さんに言うと,『じゃあ,あんたやつも入ればよかっただがん!』
という,極めてわかりやすい
ひと言で一蹴!!!されたとか・・・・。



なにはともあれ,無事に帰ってきました。来年はどこに行くか決まっていませんが,
全員が段取りよく元気で行けることを祈っています。

PS.運転手をしてくださった☆奉行さま。大変ありがとうございました。






Next News

News Top

HP TOP