◎オープニングトーク◎
今日は、坂本くんと森田くんと岡田くん。最初は入浴剤のお話。私もその日入浴剤を入れていたのでビックリ!剛くんは「ラベンダーとか、ゆず」岡田くんは「バブ」だそうです。
最初はトニセンの舞台「東京サンダンス」について。あのスーパー歌舞伎を手がけた方や、「北の国から」の演出家さんが参加されているそうです。
では坂本くんからメッセージです。「アイドルの芝居とはひと味違いますよ。『そんなこと言っちゃっていいの〜!?』とかあるし。(内容は)3人とも売れない役者、脚本家、ロッカーなんですが、情熱は人一倍持ってて、貧乏だけど、心は貧乏ではない。女性の方が多いと思うけど、熱い心を感じて下さい!」そして、「熱い熱いラブコールがあれば、再演ですが、座り込みはやめましょう!」とのことです。
マイクがなくて声をがんがん出すため、坂本くんは声がつぶれています;; 喉にいいものをということで、久:「カリン酒とか」岡:「俺、中国のとか持ってるで」坂:「あんね、みんないろいろ勧めてくれるんだけど、わかんねーの(笑)まあ、腹から声出すのが一番ですよね」
ここで一曲 ♪「MY DAYS」♪
◎お便りのコーナー◎
「人に貸したくないものはありますか?」
下着の話題になり、岡:「合宿所時代はみんなのゴチャゴチャやったから、人のはいてた」剛くんは健くんのパンツをはいたことが。「『健』って書いてあった(笑)」
坂:「下着だけはイヤだなー」森:「洗ってんのよ!?」坂:「洗うの30分、はくの10時間よ!?」坂本くんはお兄ちゃんにはかれたパンツは絶対にもうはかなかったそうです。坂:「車は貸すよ。全然OK。」そして恋人を貸すか!?と言う話題に。森:「貸さないよ〜!あ、シャンプー(貸すの)やだ」坂:「パンツやだ」岡「コンサートの時貸してくれたやん!」坂:「そうだっけ?」森:「(シャンプーを貸すのがいやな理由は)あと何回で終わるって言う計算が狂うから」そして、久本さんの教訓「借りたもんは返ってこない」で、森:「ビデオとか」坂:「なくしちゃったよ〜」森:「なくすなよ〜!!」坂:「うるせー、森田!!」(笑)
「綿棒派?耳掻き派?」
全員:「耳掻き派!!」ちなみにみんな「パサ耳派」だそうです。森:「小学生の時、耳かきしてる女の子が、耳掻きしながら、『こっち見て〜』って言ってきた。それから嫌いになった(笑)」岡:「綿棒に水とか。気持ちいい。ゾクゾクする(笑)」
「どんな風に歌ったら上手くなりますか?」
坂:「何回も歌うこと。俺も下手だったもん。でも、中2の時、声がちゃがちゃの人に『あんたってホント歌下手だね』って言われて」久:「何歌ったん?」坂:「『ガラスの十代』。んで、それから毎日トイレでビブラートの練習。上手い人=ビブラートだから。まず、口開けて舌出して『れろれろれろ〜』。で、口閉めて喉だけ動かして『あああああ〜』って。あとは自分の声を聞く」森:「俺何とも言えねーな〜。歌上手くねーんだよ(笑)」久:「V6で上手いのは誰?」森:「坂本くん」久:「V6で下手なんは誰?」岡:「聞かんでええねん!俺!俺!ショックやんかー(笑)」
「親にそっくりなところや同じ癖はありますか?」
森:「母親そっくりっすよ」久:「あたしお母さん」坂:「俺根本的にねー、母ちゃんに似てるんっすよ。親父キー高いっすよ!でも、俺親父と母ちゃん野菜運んでるとこしか見たことないし」岡:「運ばせたら似てるんちゃう?(笑)」岡:「俺、母方のおじいちゃんに似てる。おばあちゃんに『あー、あの人にそっくりやなー』って。」
「剛くんは『学校へ行こう!』で『恋愛はゲームだ!』と言っていましたが、皆さんにとって恋愛とはなんですか?」
森:「いきおいで(^^;)」坂:「でも、ゲームって言えんのかっこいい」森:「だろ?(笑)」森:「かけひきとゲームは違う。恋というのは頭で考えてもだめだから。本能のゲームですよ!」岡:「恋は・・・恋は・・・恋は・・・・・・なんやろ、わからへん(笑)恋はね・・・下心・・・です!(『恋』は下に『心』が付いているから)皆さん、愛をしよう!恋をしてるは好きじゃない、愛をしてるといおう!・・・ごめん、パクってみた(笑)魂で人を愛する!」森:「ソウル!」岡:「ソウル!」森:「(今の子は)全然ソウルがない!すぐ浮気もばれちゃうし。」岡:「わがままが許される。恋愛関係は。もっとぶつかっていこうよ!」久:「(恋愛は初めはバラバラでだんだんできあがって愛になることから)恋愛はもち米である!」
「皆さんにとって最高の誉め言葉は?」
久:「きれいとかカワイイとか」特にないという3人に「かっこいーは?」坂:「かっこいいからねー」岡:「ビデオとか見るじゃないですか。(坂本くんは)巻き戻して『かっこいー』って(笑)」坂:「写真とか見てすっげーかっこいいとかあるでしょ?」久:「一日百回鏡に向かって『かわいー』って言ったら可愛くなんねんてー」岡:「一番人間スゴイのは『人を認めること』」坂:「自分がいいって思ったところを面白いとか言われるのがうれしい」
「周りの和ませ方を教えて下さい」
岡:「(ドラマの)現場が年下やから。自分から『行こう行こう』ってできへんから。無理に行っても疲れるだけ」久:「私は上手いよー。甘える!」坂:「素直が一番!」久:「常識をわきまえて!」森:「最初は難しかったですよー。最近は中尾さんの方から話しかけて下さって。そのうちにだんだんと・・。和ませる人うらやましい」坂:「俺もねーすっごい人見知り。昔はスゴイあがり症。赤面症」久:「第一回の時、坂本くんは冷めてると思った。ひいてるのが。長野くんは好青年。イノッチは社交的。剛くんはシャイなんやなー。一番意外な人やった。健は子犬。岡田くんは・・照れ屋。おとなしかったもんなー」坂:「まとまってるのが好きだから。でも、がちゃがちゃは好きじゃないから、脱線が好き(?)ハワイに六人で行ったとき、夜ゲームセンター行ったんですよー」岡:「聞いてー、ほってかれてん!」森:「お前起きねーもん!」岡:「起こされてないわー!」森:「起こしたよー!!」岡:「起きねーよってあきらめんなよ!」久:「で、どうしたん?」岡:「起きて誰もいないから、悔しくて寝た!(笑)」坂:「歩くときは、先頭が井ノ原で、健がそれについていってて、剛は大体一人で、俺は一番最後で」岡:「俺B型やから。自分勝手やねん」森:「でも、岡田も気、使ってますよ。エレベーターのボタンとか『開』押して待ってるし」久:「見てる人は見てるんやんー。」
そして一曲。坂:「じゃ、これは森田くんから」森:「はい、じゃ聞いて下さい。V6で『野性の花』」
♪「野性の花」♪
(↑ここまでたかおーさんでした。ラジオ壊れちゃったのにがんばってくれてありがとうございました(^^) たくさんしゃべってたからたいへんだったしょう)
それでは、2曲目「野性の花」に引き続いて・・・
《Happy Today ’99のコーナー》
いきなり坂本くん「なんで固いの?」って何のこと?
●友達が先週無事女の子を出産した。その友達は予備校で知り合った3つ年上のあこがれのお姉さんなんだそうです。
「あっちゃん」という方だったんですが、みんながあっちゃん、あっちゃんと思い思いに連呼。おなかが大きくなるところからずっと見てたので感動したというあっちゃんに、坂「おなかさわってここが脚とかわかるらしいよ」
岡「蹴られて痛くないんかな?」ってなぜか坂本くんに質問する岡田くん(^^;。後ろで剛くんがひとり「見たことない。さわりたい」とのたまっておりました。あっちゃんは安産のおまもりに犬のぬいぐるみをあげたそうです。
●次はもうやたら元気な大阪の女子高生なんですが、電話をかけた剛くんが相手が出たとたんに切ってしまいました・・・。とはいっても大丈夫、ちゃんとつながってました。昼休み教室で友達と野球拳をしてたら、その日にかぎって先生(男性)が早めに教室に入ってきて、彼女は服を着てたからよかったんですが、友達は下着一丁だったので、先生とその子は顔面真っ赤。残りの子は大爆笑だったと。
なにしろ最初から最後までハイテンション。本人は剛くんファンなんですが、後ろで准くんファンのお母さんが興奮して大音量でラジオを聞いてるらしくって「うるさいっ」って言われてました。
●いままで寮ずまいだった美容師さんが念願の一人暮らしが決まって、鍵をもらって、いま買い物の最中でわくわくしてるところ。
いきなり坂「さびしいぞ、以外と」実感こもってます。でも、いまが一番楽しい時なんですよね。住むのはレディース・マンションで、住人は女性ばっかだけど、たぶん男性が訪問するのはだいじょうぶなんだろうという話へ。彼氏はいないそうなんですが、坂「好きな人いるの?」言いよどむ彼女に、久「同じ職場にいるんちゃうん?」剛「カリスマかな?」岡「カリスマに恋したか〜」と勝手に話は進みます。そのあげく、坂「食器は買わないほうがいい。引っ越し祝いでもらうから」岡「空気清浄器!」(前も言ってたな〜)とやたら現実的なアドバイスがありました。
電話が切れた後も、久「これからしばらくしたら寂しくなるで〜」岡「洗濯もめんどくさくなるしな」と夢をぶちこわすトークが続いてました。
《おすな、おすなのコーナー》
今週の久本さんは絶不調で、とにかく噛みまくり。雑音がほとんど入らない私の所でも聞き取れなかったくらい。
「加藤茶が言いました。『このドラマは、ひっくしょん!です』」
次のは、私どういうオチなのかわからなかったんですけど・・・
「桃太郎が数を数えてます。1・2・3・4・5・6・7・8・9・10!」
もしわかる方いらっしゃいましたら、教えてくださいねー。
「手のしわとしわをあわせて幸せ。手の節と節をあわせて不幸せ」
「世界ふしぎばってん」ハガキを見て爆笑したらしいんですが、なにしろ久本さんがかんじゃったもんで。
「モデルがトイレに入って言いました。『もう出る〜!』」
「3×1(さんいち)が3、3×2(さんに)が6、3×3(さざん)が9、3×4(さんし)が『いらっしゃ〜い!』」岡「これ聞いたことあるで」ごもっとも!私も聞いたことあるような気がする。
さあ、今週の出来はいかに?
ここで3曲目「Wishes-I'll be there-」
(↑ここまでみなみさんでした。「桃太郎が数を〜」わたしも全然意味がわかりません(^^;)
坂「まだまだ絶賛発売中」な曲「Wishes〜I'll
be there〜」の後
○WAになって喋ろう
このコーナーの説明をする岡田氏、おもいっきりかんでしまいます。
・「女性の顔以外では一番最初に何処に目がいく?」
岡「あ〜、はいはい。」←意味が分からなかったらしく、坂本さんの説明でこの台詞。
その彼は「全体的な雰囲気」と答え、坂「お前の言ってる意味が全然分からない」
改めての答えは「足」。生足がお好きだとか。
そして年長者坂本氏は「手」。手の甲全体。骨骨してるよりちょっとふっくらがよいそう。
我らが剛様は「胸」。王道です。ちなみに右胸。岡「久本さんので確認するなよ」
あと「鼻」、「目」と。コレは参考になりますよ>みなさん
・「初めてフラれた&告白したのは?」
岡田氏、中学生の時彼氏が居たのを知らずに告白して返事が貰えないから電話したらやっと「彼氏が居る」という返事がかえってきたそう。岡「家でずっと天井見てた」
坂本氏は中学二年でどちらも経験。フッたのは中三、フラれたのは高一。高校生の時は大学生の彼が居る彼女を奪ってやろうと思ったこともあったそうです。
森田氏は片思いで終わっているそう。
(私は・・・やめておこう。長くなる)
・「モノマネできますか?」
こうなれば岡田氏の独壇場です。岡「んなん出来るのないわ」という彼に掛布氏、板東氏、
馬場氏、と次々とリクエストの嵐。しかしタモリ氏で詰まり、おしまい。
その後森田氏になんとかしてモノマネをさせようとする坂岡両氏。
坂本氏はズラをつけると美川憲一さんになるようです。・・・見たい。
○男前バカのコーナー
・「関西人なのに関東訛で喋る支店長」
「これは俺の仕事だから俺がやっておくよ。俺についてこいよ」と言うことは男前なのにその「俺の仕事」をちゃんとやり遂げたことがないそうです。
(どうでもいいかもしれませんが、久本さんって「が」を「んが」って鼻濁音なんですよ。舞台人の基本です。ちょっと関心しました)
・「自称男前がおかーさんから貰ったチョコを本命からだと言い張る」
自分たちの両親の青春を垣間見た時の話で盛り上がっています。私もかかさまがととさまの腰を踏んであげている(?)のをみて「仲いいなぁ」って思いますね。
・「女心が分からない男」
久本さんもそういう経験があるようです。坂「目が合うと自分のことが好きだって思う」
○ぬらりひょんのコーナー
どうやら目の前の机にはがきが散乱していてどれがどれか分からない状態のようです。
とりあえずざざざっ、といきましょう。
・「つのだかぶひろ」
・「ちょっとかため」
・「おっぴろげて」
・じゃんけんをします。「あいこでにょ」
・朋ちゃんに捧げる言葉「あねにはかてぬ」
・「はげたらさいご」
・「おまえ・・・なんかにおう」
・「よだれだむ」
何かよく分かりませんけど。5つ目とその次は笑えました。もう大爆笑。
○オレたちプロデューサー
予想を遙かに上回る応募のため、連絡が遅れますとのこと。
だから内輪盛り上がりはやめて、ってば。わからんっちゅーねん。「胸でかい」っちゅってもさ〜。
(↑ここまで双葉。さんでした。お風邪だったのにありがとう〜。参考になる話(?)が多かったですー。(でも、胸か……。ふぅ)
第21回放送(2月22日分)
この日の担当は久しぶりのComing Centuryです。
有賀さつきさんに「健くん今日とりわけ元気そう」と言われてうれしそうな健くん、のほほん茶に口紅がついてる!とゲットした模様。剛「さつき(呼び捨て)は最近ファッションがすごいですね」健「いろっぽい」剛「露出度がすごい」そうです。
《オープニング・トーク》
久しぶりのため久本さんの髪型が変わったことを剛くんは今日まで知らなかったって、確か変わったの先週じゃなかったっけ?
久本さんから一週間遅れのバレンタインチョコのプレゼントがあったようで、3人がお礼を言ってました。ゴディバだって。これってちょっと前には”本命チョコ”って言われてたような・・・。
久「で、ふたり(どうも剛&健のことみたい)はバレンタインはどうだったの?」剛「聞かないで」久「なんかつらい事あったの?」健「いろいろあるんですよ」剛「最低のバレンタインだった」って、もしかして「学校へ行こう!」のお誕生日企画でなんかあったのでしょうか?(たんなる憶測ですけど)
久本さんは明日から舞台だそうです。いっぱいいっぱいらしいんですが、「最後まであきらめない」って。健「で、終わった後もあきらめきれないんでしょ?男の人と一緒で」って、おい・・・。
続いて久本さんの結婚話に突入してしまいます。健「もうすぐそろそろやばいよ、賞味期限きれるから」それは髪型のせいだと決めつけられます。しかもお姉さんのマチャミのまねをなぜするのか?と責められる、責められる。
本人は安田成美(「素顔のままで」ってこれも古いな)のつもりだったらしいです。どういう人が好きなのかと聞かれて、「センスのいい人」と答える久本さん。「この3人なら誰でもいい」と言って、「だからダメなんだよ」とまたまた責められます。「おしゃれで人に対して思いやりのある人」なんだそうですが、優しい顔の人が好みの久本さん、たのきんだとトシちゃん、シブがきだとモッくん、SMAPだとキムタク・・・、ようするに王道なのでした。
「合コンしてみる?」と言った剛くんに「する、するっ」と大乗り気の久本さん、10万円までならパーティー費用持つとまで言ってました。
ここで話題をそらすように曲「野性の花」
《おたよりのコーナー》
久本さんが「健ちゃん」と呼んで、健「それは違うからやめて」久「ケンケン」健「それもやめて」久「健」健「うん、それでいいよ」とハガキを読みます。
●「暗かったら眠れないんですが、みなさんはどうですか?」
久「私も一人暮らし始めてから、こわくて電気つけてないと寝られへん」健「消しますね。ちょっとの電気(TVとかの赤いランプとか)も許せない」岡「つけて寝るね。東京で一人暮らし始めてからつけて寝てる。出て行く時も玄関だけつけとく」と久本さんと同じ答え。剛くんもつけて寝るそうです。でもホントは消さないと疲れがとれないらしい。私も消さないとダメ。
●「今はわかるけど、昔は区別のつかなかった人っていますか?」
久「浜崎あゆみと鈴木あみの区別がつかへんかった時代だあった」岡「それはおばさん」健「おばさんの域に達してる」久「昔はSMAPも誰が誰かわからへんかった」と5年くらい前の話が出ます。なんでも劇団の衣装さんがSMAPの衣装さんとかぶってて、お正月公演の衣装が31日になっても間に合わないってことで、応援で久本さんもSMAPの衣装を縫ったそう。なんでもその場に中居くんとキムタクがいたらしいんですが、久本さんはわからなかったらしい。その後キンキの衣装早替えを手伝ってほしいと依頼されたけど、お正月なので断った、今考えたらおしいことをしたと後悔してました。剛くんは逆に間違えられるって。似てる人とか他のメンバーと間違えて「こないだあそこに行ってなかった?」とよく聞かれるそうです。
この日、やたら”マチャミ”と呼ばれる久本さん、対抗して呼び名をつけてくれと依頼しますが、「ともちょ」「ともーちょ」「ともーご」???
●「和室と洋室どっちが好きですか?」
健くんと岡田くんが洋室!と即答。「若いなあ」と久本さん。健くんはフローリング、岡田くんはじゅうたん派。
岡「じゅうたんやったら寝ころべる」剛「最初は板が好きだったけど、気がついたら畳の上にいる」と健&岡田「日本人は畳やろ」と妙な発音で言い出します。それから久本さんと岡田くんで、ホテルよ旅館が落ち着く!と盛り上がってました。
●「おならが臭くてこまってます。どうしたらいいですか?」
岡「腸が悪いんやろ?ヤクルト飲むとか」久「ヤクルトってまずいんちゃう?」健「安田ヨーグルト!」ここでみんなで”安田ヨーグルト”の連呼になります。なぜかっていうと、この番組のスポンサーなんですね。久「キムチとか食べた後は自分でも臭いと思う」岡「俺のおなかで何が起こってんねん」(この言い方がおかしい)剛「がまんしたらよけい臭くなるよ」健「勇気を持っておならしましょう」
●「○○地域限定のお菓子に目がないんですが、みなさんはどうですか?」
最初にことわっておきますが、かなり寒いトークです。
そういうの売ってるよねーとみんなが言ったところへ、岡「限定キムチとか」えっ?キムチ?とみんなが???でしたが、ボロボロばれてくっちゅうか、剛「だまされんな、うそだよ」久「勢いで言ってるで、こいつ」岡「はい、勢いです・・・その時キムチしか浮かばんかった」
みんなお菓子は買わない、と。岡「でも物とかは買わへん?このお店限定のものとか」健「あとシリアルナンバー(限定2000個とかで1〜2000までナンバーがついてる)のついてるもの欲しくなる」岡「剛くんはそういうのなさそうやな」剛「あるよ・・・提灯とか」はい、はずしました。剛「あと機械とか」健「機械ってなんだよ?電子手帳とか?」
剛「うん、そう」健「お前、持ってんのかよ?」剛「持ってない。ウォークマンとか」岡「ウォークマン持ってへんやん」健「お前がウォークマンで聞いてるとこ見たことないよ」剛「ウォークマン2000とか」健「そんなのねーよ」剛「シルバーとか入ってたら欲しくなんの」はずしたまんま。岡「勢いチーム」
●「どの位の時間ならしゃべらずにいられますか?」
何もない部屋だったらダメかもしれないけど、普通だったらけっこう平気という中で、久「健なんか絶対ダメやろうな、いつもしゃべってるもん」剛「ひとりごと言ってる」健「寂しいからしゃべっちゃうね。でも家に帰ればブルーとJがいるから・」はいはい。
●「ピアノの上にフケを落として雪やー!といって遊んでたんですが、そういうくだらないひとり遊びありましたか?」
名札の安全ピンを薄皮に刺したとか、ボンドを手につけてはがすと指紋とかがきれいにつくとか、机にのり塗ってはがすとか、練りケシとか、下敷きの静電気とか。みんなうれしそうに話してました。
●「ふだん何気なくやってるけど、彼氏・彼女に見せたくない姿ってありますか?私はパンストをはく姿です」
剛「なんでパンストはく時にジャンプすんの?」久「パンストはせえへんけど、ジーパンはする」ちなみに健くんはこの日「V6の素」のコントでパンストをはいたそうです。
見せたくない姿は、剛「車に乗ってごきげんに歌ってるとこ」岡「筋トレ(ボディーブレード)してるとこ」パンツ一丁でやってて鏡で見たらマヌケだったそうです。細いからね。健「寝てる最中に脚がつっちゃったとき」
ここで曲「Life goes on」
(↑ここまでみなみさんでした。)
今回はカミセン3人勢揃いでほんともー喋る喋る。
頼むからレポする身にもなってくれ(><)
んでま、そこあたりはおいておいて、と。
今回の私の担当はお電話コーナーとその後。
曲・「Life goes on」のあと。
☆Happy Today'99
・まず一人目。高知県の方です。去年から設定された一年間文化で活躍した人に貰える賞をもらえたよ、というもの。 久「歌ってよ」のリクエストに歌った「あかとんぼ」は凄かった。V6のも歌って、ということで「Believe
your smile」。
凄い、としか言えないわ。恐るべし18歳。「♪さよ〜なら〜」でお別れ。
・二人目。おとーさんに毛が生えた、と。去年の父の日にあげた育毛ローションの効き目がやっと出てきて感謝されて嬉しかったんだそうです。いい人やなぁ。そのおとーさん、そのときは毛が生えたっちゅーことで祝杯上げにいっちゃってるそうです。
(そういえばうちのとーさんも最近ヤバイっちゅーとったなぁ)
彼女のおかあさんは「おかだなな」(←誰?)、おとーさんは「池野めだか」似だそうです。
おとーさん、昔やっていたパンチパーマ復活まで後少し!
・三人目。風でめくれ上がった友達のスカートから覗く白パンツをみてしまったそう。
一日中笑えたこととある意味ハッピーだったんですって。ちなみにその友達さんは前を懸命に
押さえていたそうです。まさか後ろもとは思わなかったろうに。
(私の今日嬉しかったことは・・・そうそう、仕事場で何気に歌っていた鼻歌がTOKIOの国分太一くんのソロ曲だったということが分かったこと(^^; 後は誰かに似ていると思っていた男の人があと3年後の松坂大輔ということが判明したこと)
☆おすなおすなのコーナー
張り切って行きましょう。
・「3x1が3、3x2が6、さざん・・・♪かのやぁどぉぉぉ」
・あだちゆみの自己紹介「あたち、ゆみ」
・「真っ赤な傘を持ったマッカーサー」
・「君は受付にうっけつけ(うってつけ)」
・「ゴハン、きライス(嫌いっす)」
・「抹茶アイス食べるのちょっとまっちゃ」
・「城島さんのファンだわ」「アラ、じょうしましょ」
・・・お疲れさまでした。
でも先週と比べるとわたしのツボによろしく入りましたよ。
このあと曲・「MY DAYS」となります。
(↑ここまで双葉。さんです。それにしても岡田奈々似のおかあさんは美人ですよ!)
◎WAになってしゃべろう!◎
最初は「今彼女がいるのですが、実はもう一人の僕好みの女性から告白されています。『私は二番目でいいから』と言われ、心が揺れています」というもの。
「つきあっちゃえばいーじゃん」「若いうちからしぼんなくてもいいんじゃないの〜」剛くんいきなり暴言(笑)「こういう若気の至りが大人になっても続いちゃうんだよ!」とたしなめる健君。「知らねーよ、人の恋なんかよー」と投げやりになりつつも、「俺はね、とことん地獄に堕ちた方がいいと思うよ。大恋愛して、お勉強して・・・二股しろとは言わないけど・・・」と剛くん。「精一杯・・・・頭を・・・・かけ!!」と岡田君(笑)「バリバリバリって!?」剛くん爆笑(^^)「天の神様で決めたら・・」と健君。「軽いよ〜」とつっこみが。「頭かくくらい悩めば後悔しないよ。自分の気持ちもそうだけど人の気持ちも考えろ」と結論が。
次は「皆さんのおすすめの漫画を教えて下さい」
岡田君は、質問者もはまっているという「バガボンド」(?)某バスケ漫画を書いた人が書かれている宮本武蔵の漫画らしいです。次は剛くん。「俺はねー・・・・『月下の棋士』!(笑)」「おもしろいらしいね〜」と健君。「漫画はね、Hな方がいいね。『バレーボーイズ』とか、『看護婦ロック』とか!」剛くん・・・。健君は『寄生獣』『ロトの紋章』『手塚シリーズ』『ブッダ』(?)「その人の絵が好きだから、とかあるよね。」最後に剛くん、「『月下の棋士』読もうぜ!俺持ってくるよ!」
「子供の頃見ていたテレビでもう一度見たいものはありますか?」
「俺、『世にも奇妙な』頭から全部見たい!」と健くん。岡田くんは「・・・『8時ですよ!』!」・・・ん!?「『8時だよ!』だよ!(笑)」剛くん、健くんつっこむ。「ちっちゃい頃に再放送で見てん」剛くんは「『カトちゃん、ケンちゃん、ごきげんテレビ』!」「『だいじょーぶだー』とか『だっふんだ』とか見たいね〜!」ともり上がる。岡田くんはものまねも(^^)
◎男前バカのコーナー◎
すみません、テープがちょっと切れてました;;身長の話をしていて、「カミセンはみんな秘密なの?」と久本さんが聞くと、健くんが「『カミセン』はホントはね、『カミングセンチメートル』なの。心は『カミングセンチメンタル』(笑)」ですって(笑)
「3年間ずっと思い続けていたかっこいい人が、隣でものすごいいびきをかいて寝ていた。」
岡田くんのいびきの話題に。「岡田ホントいびきひどいよね。今日も楽屋でかいてた。」「いびき危ないよ。いびきで息できなくなって呼吸困難になったりするからね〜」と剛くん。鼻が悪いのでは・・となり、「岡田くんはよく鼻をほじっている」と久本さん。「それこそ『男前バカ』じゃん!(笑)」健くんナイスなつっこみです(^^)そして女の人のいびきの話題に。「一度も聞いたことがない」という健くん。剛くんと岡田くんはあるそうです。(家族とか)岡田くん曰く、「おれのばあちゃんよくおしりぽんぽんたたいて屁こくねん。横になって百回に一回くらい「ぷー」って。それしかイメージないねん。(笑)」
◎ぬらりひょんのコーナー◎
「ママ、その人だれ?」 (健くん:「痛いなー」)
「オレ、プッチモニ」 (岡田くんの野太い声で爆笑(笑))
「クマのペーさん」 (剛くん、笑いをこらえて早口になってます(笑))
「カラオケに行って一言 ・・・ 『お前は歌うな』」 (剛くん爆笑(^^))
「ママ、満開よ」 (よく聞こえませんでした;すみません;)
「鼻くそ選手権」 (岡田「どんなんやねん!」健「投げつけるんじゃない?」)
「久本結局独身」
「中尾彬営業中」
「母、裸に割烹着」
私は最初の四つで爆笑(^^)「クマのペーさん」にシールが。
◎俺達プロデューサーのコーナー◎
一日3000通来ているらしいです。履歴書を見てあれこれ言い合うカミセン。「彼女見つけるコーナーやないんやから(笑) それにしても、こんなカワイイ子いっぱい芸能界目指してるんやったら、おばちゃんどうなるんやろー」という久本さんに「隅の方へ追いやられますね〜」と健くん(笑)「スタッフがこんなに爆笑しているの初めてやー!(笑)」 これから選考で、来月発表だそうです。
(↑ここまでたかおーさんです。忙しいのにほんとうにありがとう!
たかおーさんが聞き逃した「男前バカのコーナー」の最初の話題、わたしも結構聞こえていたし、ツボだったのでご報告しますね。
どこかの女の子から、「厚底靴をはいている女の子と歩いている男の子が女の子を見上げて話していた。かっこ悪い」というようなお便りがありまして、剛くんがまず「かっこ悪くねーよ」とひとこと。(実感こもってました) んで厚底靴の話になり、剛くんが「あれはつらい」と、また実感がこもっていました。久本さんが外国の女の人ですごいかっこいいスタイルの人が、自分より背の低い男の人の肩に手をかけて歩いていたが、かっこよかった」と一応フォローしてくれたようでした。んで、身長の話になり、たかおーさんのお書きになってくれた話になりました。見えないのをいいことに(?)「オレは183」とか適当なコトを言っている声も聞こえました。(それにしても、カミングセンチメートルって言ったのはうまかった!))
のどが痛いのが不安なんですが、持ちこたえてます。
出来るときにレポもやっとけ!って感じなのでお送りしますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第20回放送(2月15日分)
この日の担当は長野・井ノ原・三宅の3氏です。
《オープニング・トーク》
有賀さつきさんが間違えて「次はTOKIOのみなさんです」と紹介しちゃったところからスタート。前にも話の出た”オレXXXボード”で茂くんにメッセージを書いたので混同したらしい(^^;
ひととおりもめた後、久本さんが先週事務所で、自分とV6の6人との相性診断をしたという話に。「なんだよー」「許可とったのかよー」とのブーイングの後、結果発表なんですが、ひとりだけ相性ラブラブな人がいた、と。他の5人はぼちぼちとかよくないだったけど、ひとりだけどっちから見てもAランクの人がいて、他の人のマネージャーさんにも「久本さん、この人絶対離しちゃだめですよ」と言われたとか。はたしてそれは誰かというと・・・じゃ〜ん、三宅健くんでした!思いっきりいやがる健くんでしたが、トニセン兄さんふたりがそれで終わらせるわけはなく、この日のラジオでは事あるごとにくっつけられていた健くん&朋子さんでした。ちゃんちゃん♪
久本さんが髪を切ってたらしくて、健「スタートレックのスポックみたくなってる」井「一枚のり濡らして貼ってるみたい」と言われてました。
ここでお口直し(?)に曲「Life goes on」
《おたよりのコーナー》
今週も遅れてくる人がいました。この日は健くんがどっか行っちゃったということで、長「(久本さんとのことに)照れてどこか行っちゃった」井「帰ったか、それかびっくりして吐いてる(え?)」。もちろん本当は、健「トイレ行ってました」。
●「自分が出てるTVとか見るんですか?いつも見る番組はありますか?」
まず、久「絶対に見るのはガチンコやな」(ラジオの始まる前にやってるから)井「自分たちのは見れる時は見ます」長「”V6の素”はビデオ録って見る」そうです。
ここで長野くんからBS放送はどうやってビデオに録るのかという話になって、今のデッキはちゃんと録れるよってことで、「デッキだけにでっきるよ」とコーナーを間違えたかのようなさぶいギャグに突入。その後、BS番組はけっこうハマるという話になります。いのっちは日本各地に行くようなあったか系の番組、健くんは知識系が好きとか。
で、コンサートの時のホテルとか、いのっちは絶対に健くんと同じ部屋に寝るそうです。なぜかというと、他のメンバーはいのっちがしゃべってると聞いてくれる、けど健くんはよけいな事までしゃべってくれるからだって。ここまで来るとこの日のラジオの流れとしては当然”健の取り合い”。井「(久本さんに)気安く”健”なんて言わないで」長「どっちがいいの?健は」健「いのっちがいい」久本さん、お気の毒です。
●「小学校の時とかにやっていたおまじないとかありますか?」
♪どれにしようかな♪の合唱からはじまったんですが、特筆すべきことはなし。
●「いたずら電話が多くてこまってます。みなさんはどうですか?どう対処してますか?」
マジでイタ電多いそうです。それも同じ子から何回もかかってくるらしい。ファンの人、絶対それはやめてほしいですよね。いのっちは「親出せ!」って問いつめちゃうとか。
●「恋人がいる時に、性格がめっちゃよくてかわいい女の子に告白されたらどうしますか?」
井「悩む」長「つきあってる子優先」健「ひとすじーーー!」で、(しつこいようですが)この日のラジオの流れとして、久「それって私に言ってんの?」
長野くんにそれじゃ女の人だったらどうすんの?と逆に聞かれて、久「でも、彼がいるってこと自体が架空の設定やからなー」そこから、井「中学生以来、告白されてない」長「告白ってなに?」という展開に。久本さんと健くんが「告白されてー!」「告白されたーい!」と叫び、告白されたらうれしいというのに対して、トニセンふたりは「悩むのがいやだから(好きな人以外には)されたくない」。私はうれしいけどなー。
●「財布にいくらくらい入ってたら安心しますか?」
「5万以上」という久本さんに対して、井「1万円でだいじょうぶ」長「2万くらいかなー」健「2万とか3万とかかな」
2・3千円だとごはん食べに行こうって言えないとか、1万円ってくずすとすぐなくなるねって話とか2千円札は便利なのか?の話もアリ。
●「女性のどんなしぐさや行動にひかれますか?」
井「女の子がポテトチップス食べてて、手についた塩をなめてたとき」長「失敗した時のリアクション、反省したような顔になったとき(でも、これみんな意味がよくわからなかったんです)」健「長くて光のかげんで茶色く見えるような髪の毛がチャリンコに乗ってなびいてるの(どっかで聞いたことあるなー)。それと髪の毛たばねる時のうなじ、ゴムを口でくわえてるの」
ラピュタとかもののけ姫の女の子がかわいい、と意気投合してました。
ここで曲「My Days」
《Happy Today ’99のコーナー》
●通販好きの父が「金持ち神社」という陶器の入れ物を買って、宝くじを入れておいたら5万円当たった。
お姉さんも出たんですが、トニセンの舞台に行くという話しかしませんでした。しかも前から3列目!この家は亀の剥製とか壁にかけてあってすごいことになってるそうです。
●8年前(中2の時)バレンタインデーに告白して、去年バレンタインデーに入籍したというご夫婦。
ふたりとも始めてつきあった人で、他に好きになった人もつきあった人もいないそう。
●2月はじめにスルメで折れた前歯が今日はいったという石黒彩似の奥様。前歯のない間はご主人に子作りを拒否されてたって。
「いつ再開するんですか?」という質問に、お父さんが横で寝てるので明日の昼間(!)と。いつも昼間らしいんです。で、夜も電気つけないとダメという話に「えっ、そうなんですか?」とショックそうな健くんでした。
(↑以上、みなみさんからでした。みなみさん、風邪気味なのにありがとう! お大事にしてください)
今回は電話コーナーの後からが私の担当で。
あ、電話コーナーでやたらエロチックな博さんにつっこみたくて仕方がありませんでした。そいでもって最初繋がらなかった人はひょっとしたら知っている人かもしれない・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆おすなおすなのコーナー
とりあえず何も考えずに聞いてください。
・「サイコメトラー平次」
・「火の用心、カチカチ。マッチ・よっちゃん、あとだぁれ?」
・天気予報でいかりやさんが一言。「あめだこりゃ。」
・「このキャベツ、虫が入ってる」「きゃーべつのにしよう」
・「オイ、かいわれ食わんかい、わーれー」
えっと・・・かいわれネタはよく分かりませんでした。最初の3つは不覚にも笑いました。4つ目はうちのととさまがよく言います。
ここで一曲「WISHES〜I'll be there〜」
☆輪になって喋ろう
(すみません。お風呂入るのに録音してたら途中でテープ切れていて内容が少し抜けています とりあえずまずは野球大会の話のようです)
あまりにも野球の知識に乏しい三宅氏に兄さんズの心温まるツッコミが。去年の野球大会の三宅氏の活躍にTOKIOの皆さんがびっくりしたそうです。
・「一日だけ女になれるとしたら?」
健「オレ絶対鏡見るね。」 博「うはははははははは。(爆)」
快「顔はどうなの?顔は長野君のままなワケ?」 健「それヤダヤダヤダそれ〜」(かなり拒否)
ってなぐあいに盛り上がります。私は・・・どうだろう?一回ナンパしたい、かな・・・
とりあえず健君はすっ裸な自分を鏡に映してばくてんして踊ってみて喫茶店で足を組み替えまくりたいそうです。で、兄さんズはというと・・・
博「そりゃ触るでしょう。そりゃあおっ○い星人としてはねぇ」・・・さいですか(><)
久本さんは?と話題が振られますが「久本さんは女になったら・・・」に「女やっちゅーに」とおきまり。
・「小学校の卒業文集に何を書きましたか?」
博「オレはプロ野球選手とか書いたなぁ」しかしそれは「なるもんねーなー、野球でいっかー」ってな具合に決まったそう。二人に「ヤな子供」とつっこまれてます。イノ兄さんは「透明人間になったら?」というのがあって「無料で東京ドームなどに行く」と。ここで長野氏SMAP香取氏のことを「慎吾」と呼ぶのが判明。
健君はコックさんとかパイロットと書いたそうです。別になんてことない盛り上がりでした。
・「彼女が義理チョコを配りまくっていたら?」
まず、みんな揃って別にいいけど〜、と。 博「自分に無かったらヤだけどね」
・・・ごもっとも。
快「自分にくれるのが義理チョコと一緒でもね〜」・・・なるほど。
そういえば私本命チョコあげたのが元カレ、それ以降3年ほど義理チョコもまともに配って無いなぁ。
だいたいととさまとかおじーちゃんだな。じっちゃんはチョコよりも饅頭なので買いに行って「プレゼント用に」って言ったら熨斗がついてきた。「お祝いですか?」って。・・・まあそうなんだろうけど(^^;
☆男前バカのコーナー
・「タッキー似の男の子が自分のお腹の音を隠すために机や椅子をがたがた動かした」
長野氏は電車に挟まった切符を取ろうとしてひっぱったらちぎれたらしい。衣装のシャツが破れたとかかなり経験があるようです。私は中学生のとき、学年集会で先生から説教を受けてしーんと静まったときに体育館中にお腹の音を響かせた経験が・・・
・「徒競走、ゴール前でピースするやつ」
快「バカだね(きっぱり)」あああっ、イノ兄さんにバカにされたっ(←経験有り)
いろいろ話がでてきます。必ずいますからねスポーツ関係では。(私含)
・「ハンカチもってなかった男性のグレーのズボンに一日中ぶたれたみたいな跡が」
久本さんは髪の毛をセットするふりをして髪でふくそう。・・・やったことある・・・
女の人はハンカチは必ず持ちましょう。
☆ぬらりひょんのコーナー
ざざっと行きますよ。
・想像してください。「池に浮かぶチチ」
・「らぶ・ほーわりかん」(区切るところを変えれば分かると思います。)
・「嘘泣き徳光」
・「毛が剣道臭い」
・明日久本朋子は・・・「けつあなゆるむ」
・「おまえでがまん」
・「左とんぺい、右折」
・「もんたの泣き虫」
ま、いっか。
☆オレ達プロヂューサー
内輪盛り上がりなので好きでありません。しかしあまり声優希望の方がおられないようです。
水着の写真に健君が大喜び。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなもんでしょうか?
きょうの「はなまる」では長野君の笑顔満開ですし、「モナリザ」では准くんの魅力満開ですし、もー満開ずくしよ。これで明日もまた頑張って仕事できるってものよ。
それでは。いつのまにか日付がかわったしまいました。
おやすみなさい。
(↑以上、双葉。さんでした。眠いのにありがとう〜!)
☆オープニング。
今日の担当は坂本・井ノ原・岡田の三人。今日の久本さんはおでこが出ているようです。
出番が終わって帰っていく有賀さんのぬくもりが残る椅子はイノ兄さんが獲得(?)
「ん〜」と、ハートマークつきで声を裏返らせて喜んでいます。(ココちょっとツボ)
自己紹介で「こんばんわ、マーベラスです」と言った坂本氏。・・・なにそれ?
大阪雪降ってないんだよね、こちら東京は降ってます、と。
これでこの番組は東京でやっていることが裏付けられましたよ。>hiruneさん。
明日のお仕事は?でトニ二人は「舞台稽古」。まだ2回しか立ち稽古やってないそうです。
もう大阪まで一ヶ月切ってますよ。共演者の「ヒラガさん」で盛り上がります。
30代の男性だそうです。福島県出身の魚好き。舞台見る人は彼に注目してもまた面白いかもしれませぬ。
久本さんもまもなく舞台だそうです。(「ハムレット」、しかもオフィーリア役!コメディじゃなさそうです)
ここでお便り。「バレンタインについて」。トニさんズ、そして朋さんで大いに盛り上がります。
ここで大切な(?)ことに気がついてませんか? 坂「岡田、そろそろ喋っていいよ」。そうです。
カミセン代表の岡田准一氏がまだ一度も発言していないのです。井「学校へ行こう!でもあんま喋んないんですよ」
と言われ、岡「俺ほんま苦手やねん」と反撃(?)井「なんでだよ。苦手でどうすんだよ」坂「ウソつけ」
とかなりツッコまれます。バレンタイン話が振られるととつぜん饒舌になる岡田氏。しかし何故か岡田氏の髪型に話がそれていきます。坂「5年も経つから髪型も変わって当然なんですけど、オカダは顔が変わったね」。
その本人も14歳で上京して一人暮らし、だけどいま14歳のジュニア見て「俺もこんなときに一人暮らし始めたんや」としみじみするそう。おっちゃんですね。
またバレンタインに戻ります。彼が始めて貰ったのは中1の時。みんなに配っていた女の子にもらったそうです。
イノ兄さんはティッシュに包まれたマーブルチョコを貰ったそう。
坂本氏は添乗員時代、かなりモテたそう。「○日の添乗員さんの名前、教えてください」と会社に電話がよくあったそうです。
あと「平家派ですか?」と聞かれたこともあるそう。(そんなのがあったんだ>ジャニ歴短いから、私)
井「貰ったことで意識することもありますからね」ほほう、覚えておこう。
とにかく結論は「本命じゃなくても貰えると嬉しい」となります。坂「欲を言えば好きなこから貰いたい」。
長いオープニングの後、曲です。「野性の花」
☆お便りのコーナー
・「男の人はスタイルを気にしますか?」(ちょっと違うかな?)
あまり気にしないよ、内容っしょなトニさんズに対して岡田氏、急に奮い立ちます。
「最近ね、自分をかばうのは止めようと思って、ぶっちゃけようと思って」な彼は一言「俺はダメ」
あんまり太ってるとダメ。女の子とくっついて自分が「うわ、でか(い)!」と思うひとはダメだそう。
坂「コイツ『言い切った』って顔してる」 井「一仕事終えたってカンジだ」岡「みんなと同じコメントじゃいけないよ」
(私もね内容重視だけど、一番最初って見るのは顔やスタイルじゃないですか?岡田氏の意見はもっともだと思いますが)
坂「俺はね、身体に悪いんだったら痩せた方がいい」・・・それ、遠回しにキツイよ。
だからって痩せすぎもいけません、だそうです。岡「そのままで」。
結論はなんか曖昧です。
坂本さんは「一目惚れはしない」ことが判明。私もじっくりコトコト派です。
・「これを部屋に置いておくといいよ、なものは?」
井「ドクターコパさんに聞けば・・・」長野君はコパさんに言われたように(色はわからなかったけど)靴下をはいているそう。久「素直なんだ」。岡田氏はオーディオが部屋ごとに。音楽がないとダメだそう。
イノ兄さんの部屋には備長炭が。後の二人も持っているそう。坂「叩くと『キンキン』って音するんだよな」に岡「え〜?」。マーベラス氏焦ります。岡「ウソだよ」・・・この「ウソだよ」がものすごく東京発音だったのがなにげにショックでした。
岡田氏の家の空気は何故か重いそう。坂「行った瞬間帰りたくなる」空気だそう。将来を考えたりしちゃう空気・・・やだな〜(^^;
・「ラーメンの好みは?」
岡「長野君が居れば良かったね〜」。暫く「ラーメン談義」が。書いているとキリがないのでやめます。
井・岡はトンコツが好みですが、坂本氏はこってりがダメだそう。・・・私もダメ。
・「同期の芸能人は?」
久本さんは安達祐実ちゃん(もう「ちゃん」じゃないか)。イノ兄さんは鈴木蘭々さんとTOKIOの達也氏。
坂本氏はTOKIOの太一くん。岡田君は嵐の大野くん、滝沢くん。
久「なんで『た〜きざわ〜』って小声やねん」
・「電車のこだわりは?」
なんかみなさんそれぞれにあるようです。でもこれはどう説明すればいいのでしょうか?電車車両が違いますから。
10時になると出てくる椅子なんてあるんですか?へぇ〜。
一人で(ホテルの)ツインに当てられたらどうなるか、の話。イノ兄さんは朝起きたら寝たところと違うベッドで寝ていたそう。彼は以前自分の寝姿をビデオにとったそう。ちなみに微動だにしなかったと。
・「食べ物の変なこだわりは?」
岡田氏はらっきょうを一枚ずつむいて食べるんだそう。坂「は?」 これには久本さん賛同。
このあと「パイは薄いのをはがしながら食べる」だの「ホタテの貝柱」だの「中華丼のウズラの卵」だの出てきます。
ところでホタテ貝柱のソフト・ハードってなんなんですか?何も考えずに食べてますよ。
しかしてこれはあまりにもマニアックな会話になってきます。特に井・久両氏。坂本氏は水飲んだりするときお玉で飲んだりするそうです。スプーンの表(すくうほう)に水が当たると大変だ、と。
ああ、あれは大変ですよね。パニックになります。
坂本氏は最近湯豆腐ばっかり。岡田氏は最近野菜が美味しいと思えるようになってきたそう。
(↑ここまで双葉。さんです。ありがとうー! やっぱり東京で録音してるんだねー。)
お便りの後、一曲「Life goes on」。
☆Happy Today'99
・友達が5月に結婚することになったという女の人。式とか二次会を取り仕切って欲しいと頼まれたんだそう。しかも花嫁のお母さんから。家族ぐるみのつきあいをしていたそうなので頼まれてうれしいんですが・・・ということ。ここで添乗員経験のあるマーベラス氏「二次会の会費は多くとっとけ」と助言。余った分を三次会に持っていけるとのこと。へぇ〜。
二次会で何をしたらいいですか?の問いに、岡「将棋。」他に過去バクロ大会とか出ました。
・高校の合格通知が来ました、という女の子。面接に遅刻して受験票も忘れたから落ちた、と思ってたのにとのこと。それって奇跡的では、と思うのは私だけ?
そう言えば私も高校入試の時面接あって、いきなり一番に面接だったから朝の8時半くらいに家をでて、9時半には家に帰っていましたね。(ガッコウが家から歩いて10分くらいだったから)公立が本命です、な彼女に久本さん「気ィ抜いたらあかんで」と熱を入れて話します。
・イソノ家とナミノ家(サザエさん)の関係が分かって嬉しかった26歳人妻の方。何故分かったかというと東京に行った主人様がサザエさん人形焼きを買ってきて、その箱に家系図があったそう。
ノリスケさんは波平さんの妹の弟さんだそうです。舟さんの兄の嫁様がおこげさんだとか、マスオさんの実家は大阪だとか、ほんまいろいろと出てきます。ほんと嬉しそうに話す人妻さんです。
(↑ここまで双葉。さんです。あとから届いたので1日遅れて追加でアップしました! 実はわたし(hirune)、サザエさんは全巻熟読しておりますが、おこげさんは初耳(^^;; マスオさんが大阪出身なのは知ってましたよ〜! ノリスケさんは波平さんの甥だから、妹さんの息子さん、では?>双葉。さん。どうでもいいんですけれど(^^;;)
《おすな、おすなのコーナー》
坂本くんがたぶんトイレで遅刻。「本屋さんに家計簿買いに行った」とのたまういのっち。久「なんかすっきりした顔してるで」
えーとどうやらhongming先生がお好きみたいなんで、わかるかぎり並べてみます。どうやら聞くより書いたほうがおもしろいみたい。
「目にゴミがはいった。あ、いった(痛)」
次は久本さんが「運転手」と言おうとして何度も「運転クス」と言ってしまった作品。
「タクシーの運転手はワタクシー」
「ケイン・コスギの顔濃すぎ」
「ワッフルの賞味期限を見て、わっ、ふる〜!」これはみんなで唱和してました。
「郷ヒロミのコンサートは何時からですか?ハチチ(八時)」
ひとつ聞きとれなかったんですが、今週の出来はいかがでしたか?
《男前バカのコーナー》
またまた坂本くん遅刻してきました。トイレかという話に、久「アイドルはそんなことせえへんのにな」岡「余裕でする!」
●サラリーマンが満員電車で人をかきわけてドアの前に行ったら、逆側のドアが開いたとき。
「あ、それつらい」「あせるよな」という話から、岡田くんは「でもべつに気にせえへん」と言うので、久「でもトイレとか急に開けられたらあせるやん」井「あ、俺、何度もやったことある。2年くらい前。岡田もまだお子さまな感じで脅かしてやろうと思って上から覗いたんだけど、岡田、ふんっとかって」何やってんだ??
●友達の誕生日に友達が彼氏からもらったプレゼントは、前の彼女から返された指輪でした。友達はそれでブチ切れて別れたそうです。
これには「ホントの男前バカ!」という意見から「もしかしたらすっごく大切な代々家に伝わる指輪かもしれない」(ほんとかっ?!)というフォローまで出ました。
●「天津甘栗」を「あまつ」と言っていたヤンキーの兄ちゃん。
いのっちの弟が「巻き戻し」を「まきのもし」と言ってしまうとか、ロック界の大物(ヨロシクの方)が「GAP」を「ガップ」と読んでいたとかの話をほとんどいのっち一人でしゃべってました。
●中山美穂が「タン塩、タン塩」って階段を駆け上がるビールのCMを見て、ご主人が「トイレ探してるのか?」と言った。「なぜ?」って聞くと「だって男子用、男子用って言ってるから」。
あー、聞き間違えたんだねってことから、なぜか「長野くん」と「井ノ原くん」をよく聞き間違えると。そんなに似てます?
ここで雪による通行止めのお知らせ(もちろん関西の)を岡田くんが読んでました。
《WAになってしゃべろうのコーナー》
●「生まれて18年間ボーリングでストライクを出したことがない。どうやったら出ますか?」
井「ボーリング場に行って変わったボール持った(マイ・ボールの)おじいちゃんに教えてもらう」っていうのから結局は「一日中ゲームを一週間やる。それでも取れなきゃ本当に才能ない」ってことに。最後は「ガンバレ」でした。
●「去年一人暮らしを始めて親のありがたみがわかりました。親に感謝してることってありますか?」
岡「一人暮らししてみたかったけど、してみると大変やった」井「寒い」
離れてから親兄弟と仲良くなった。その気持ちを忘れずに、たまに会うのがいいんじゃないかとまとまりました。
●「18歳になってはじめてスーツを買いました。いつ買いましたか?」
岡「中3」坂「中3」井「20歳」
岡田くんはデビューしてたので学校が制服を使うのを禁止してたそうで冠婚葬祭用に。いのっちは成人式出なかったけど、スーツは買ったと。ドラマで着たのを2万円で買い取って着たら、「安いやつ着てんなー」と友達に言われたそうです。
坂本くんは一世風靡セピア(なつかしー)が好きで、服買って、デッキシューズも買ったんだそうですよ。覚えてますか?(いや、知ってますか?の人もいるかな)
《ぬらりひょんのコーナー》
とりあえず並べてみましょう。hongmingさんのために!(ん?)
「パパずれてる」
「もっこり八兵衛」
「たんき(短気)キッズ」みんなコラッ、愛してるぜコラッ、などとつっこみが。
「101匹鶴瓶」
「インフル便座」
「徹子の誘惑」
「ピーコ男泣き」
「おかんフェチ」
どう書いても6文字にならないものもありますねー。
《オレたちプロデューサーのコーナー》
事務所から送ってくるのとか、何人か組んで歌を4枚も出してる人もいるみたいで、久本さんから「声優なんやから顔で選ばんとー」(やっぱり)と怒られてました。
水着に厚底ブーツの写真を送ってきた人もいるみたいで。。。
どうやらそれぞれの曜日のをまとめて置いてるみたいで、可愛い子には「山本(極楽の)マーク」がつけてあるらしくて、それがいっぱいついてるらしい・・・。
あ、曲わすれてたー!ま、いっか。(すいません、いいかげんで)
(↑ここまでみなみさんです(^^) hongming先生のために(?)細かいレポ、すんませんですー。)
第18回放送(2月1日分)
この日の担当は坂本・森田・岡田の3氏。私の記憶が確かなら、この組み合わせはお初です。
《オープニング・トーク》
まずは今日から2月に入ったので、寒さの話。
久本さんと坂本くんは「今日は暖かかった」と言いますが、若い2人は「寒かった」。
剛くんはダウン着て来たそうです。
岡「昨日の夜はドラマのロケやっててんけどめちゃ寒かった」
ここで東京の寒さと北海道の寒さはどうしてちがうのかという話に。
剛「東京はビルがあるけど北海道はないでしょ。直なんだよ」
あれ?そういう話?と思ったら、
久「東京のほうが寒く感じるって話なんだけど。剛くんズレてる」と即つっこみが。
坂本くんは最近トニセン・コンサートで北海道行ったと。空港へのバスでしばらく窓開けてたら凍りついて閉まらなくなってそのまま1時間走ったらしいです。
続いてこの日放送の「学行こ」スケート対決の話。実況中継でどうぞ。
久「今日負けたけど、なんか文句あんの?」
坂「負け惜しみなんですけど、フォーム的には僕のほうが素晴らしかった。500mを滑る体力がなかった」
久「やっぱ先生の言葉どおり年の差やったんですか?」
坂「もっとカッコいいシーンあったんですよ」
久「自分で自分は見られへんからな」
剛「あれはカッコいいか?あのコーナー」
岡「ふたりともどっこいどっこいやったな。最新式の服着てるほうがださいわ」
坂「すごいきゃしゃだよな」
岡「タオル入れよか思た」
坂「でも俺スピードスケートやりたいんだよな」
剛「気づけよ。できないってことに気づきなよ。カッコ悪いんだよ」(ひどいな、このへん)
坂「ものすごいカッコよかったんだよ、俺。回りの先生がたはみんな大差で坂本くんが勝つだろうって言ってたんだよ。大差で負けたけど」
岡「スタートはよかったけど」
坂「次は100mで競争しよ」・・・とまあこんな感じです。
ここで曲「My Days」
《おたよりのコーナー》
●「好きな匂いはありますか?なんで?っていうのがあれば教えてください」
岡田くんは人の髪の地肌の匂いが好きだそうです。坂本くんは単純に新車の匂い。新車のビニールを絶対はがさないという坂本くんに剛くんが「絶対シートにTシャツとか着せるタイプだ」。
●「もし自分の顔で気に入らないところを変えられたら、どこをどう変えたいですか?」
久本さんから坂本くんは鼻の穴だろうとつっこみがあって、それに対して坂「俺がちっちゃかったら変じゃない?ちょっとあこがれたけどね、縦長の鼻の穴」。
岡田くんはやっぱりおでこ。中になんかいるそうです・・・。
●「歴史上の人物で誰が好きですか?戻れるとしたらいつの時代に戻りたいですか?」
ここで剛くんの毛利元就の話が出ますが、結局4人とも歴史は詳しくなくて公共の電波でまちがったことを言うのも、ということでおしまい。
●「オレXXXの出演者用の伝言板(落書き帳)があるそうですが、どんなことが書いてあるんですか?」(つまり違う曜日の担当の人への伝言板なんですね)
極楽とんぼの山本さんがずーっとV6に入れてくれって書いていて、それに答えてみんなが「ふざけんな」「来んな」「本当にやめてください」とかって書いたら、次の週に「嵐に入ります」って書いてあったそうです。3人とも書いたことないらしいんですけど、岡田くんは書いてないのに「ふざけんな、コノヤロー 准一」と書かれてたと。健くんかイノッチのしわざ・・・らしい。坂本くんは「茂くんに書こうかな」だって。
●「右と左のオッパイの大きさがちがうんですけど、どうしたらいいですか?」
もむと大きくなるとか、寄せたらどうかとか、人間は右と左はちがうんだとか、まあありきたりの話。
●「横断歩道の白い線の上しか踏んじゃいけない、とかのなにげにやっちゃうことってありますか?」
やっちゃうよねーっとひとり遊びの話から、お風呂の話へ流れていきます。
剛「わざと溺れたふりする。もたれといてわざと寝たふりして、わーって」いまだにやってるそうです。岡「もぐっちゃうよね」剛「もぐる、もぐる」という2人に「まだもぐる?」「えーっ」という年長2人ですが、「子供心忘れてるわ」「大人になっちゃって」と言われて、「じゃ、もぐる」と意見を変更。
岡「お風呂場ででんぐり返ししたりせえへん?」剛「する、する。あのきゅうくつさがいいでしょ」ここへ坂「する、する」と参加しますが、久「坂本くんむりやりノッてる」剛「ぜってーしねえ」と言われます。坂「あの逆さになってる瞬間がおもしろいんだよな」はたして本当でしょうか?
●「美容院に行った日の晩に洗髪しますか?」
久本さんは洗わない。パーマの時は洗わない岡田くん。剛くんは洗う。ここで“カラーリング”という言葉のわからない坂本くん・・・。(おいおい)
ここで曲「野性の花」
《Happy Today ’99のコーナー》
テーマソングが流れるんですが、3人がノリノリでコーラスしてます♪
●3才の長男が毎日通園で、大きらいで飲めなかった牛乳を初めて飲めるようになったという話。
●高3の女の子が幻と言われる学食の豚汁を食べられたという話。いつもはなくて、あっても10食くらいしか作らないんだそうです。
●13歳の娘さんが剛くんの大ファンでテレビに出ると「動物園状態」だというお父さん。電話中の娘さんは「ジャングル状態」で興奮して踊っているらしい。「誰に似てるんですか?」の問いに「福山雅治かな」と答える楽しいお父さんでした。興奮状態の娘さんも登場して、最後は家族全員で「WAになって踊ろう」を合唱させられてました。
ということで電話のコーナーはおしまい。
《おすな、おすなのコーナー》
「こい、かかってこい!」と元気な岡田くんでしたが、内容はやっぱりさぶかったです。聞きたい?たとえばこんなんですよ。
「豆腐があやまりました。もめん」
「二度あることは三度笠」ひゅるる〜。
後のほうのギャグですが、久本さんがFAX見ておもしろいって言ってたらしいです。岡田くん、剛くんに責められてました。
ここで曲「WISHES〜I'll be there〜」
《WAになってしゃべろうのコーナー》
●「男泣きしたことってありますか?」
岡田くんは風呂場でシャワー流しながら泣くそうです。坂本くんはトニセンのファースト・コンサートで泣いた話。
剛くんもコンサートで泣いてたね、と。岡「ドラマ(D×D)が終わってボロボロに泣いた。涙がとまらんかった」
剛「たぶん(回りが)ひいてただろ?」
岡「ひいてた」剛「俺はね、友達にまちがってるよと説得したいのにうまく伝えられなかったとき。たぶん向こうはひいてたと思う」坂「こいつは何しゃべってんだろう、何を言いたいんだろうって」
●「大人になってもHなビデオや本は見たりするんですか?」そりゃあそうでしょう。どっちかっつーと大人になってからのほうが・・・。
剛「小学校のときHな本とか持って行く常習犯だったの。で、近所のお母さんがたが森田くんとつきあうなって」岡「言われてそうやな」
●「女性とつきあったとき、女性をしばるほうですか?しばるといってもアレじゃないですよ」
なんて言うから・・・、坂「よかったー。しばる方ですか?しばられる方ですか?かと」岡「何を言ってんの?」剛「好きだからな、そういう話」坂「何だよ、お前のほうが好きじゃねーかよ。お前、大好物じゃんか、そういうの」剛「なんで大好物なんだよ」
岡田くんも剛くんも昔は束縛(こう言えばいいのよね)してたけど、いまはそうでもなくなった。坂本くんは(じつは2週前にも話を出されてたんですが)中2の時に交換日記をしてた女性、そんなに束縛しなかったそうです。
《男前バカのコーナー》
女の子が送ってくるんですが、けっこう「べつにいいじゃん」系のネタが多いです。この日のも3つともメンバーにフォローされてました。
●一緒にいる彼女に「荷物持とうか?」と聞いたら、かなりの勢いで断られてた。
剛「つきあってんなら彼女にもうちょっと甘えてほしい」
坂「剛、ケンカになりそう、それで」
久「持ってやるって言ってんじゃねーかよっ」
坂「コノヤロー、なに強がってんだよっ」
岡「甘えてこいやっ」とさんざん言われた剛くんでしたが、この後なぜか坂本くんの車が臭い話へ。いまはわけのわからない匂い(岡田くん曰くペパーミント)だそうです。
●CD屋さんでシャズナのジャケットを見つめたままずーっと動かなかった。
●回転寿司の会計の980円とかをジャリ銭で払った。
べつにかまわないんじゃない?もっと他にいると思うんですけどねえ。
《ぬらりひょんのコーナー》
いちおうウケたかな?をいくつか並べてみましょうか。
「暴れすぎ将軍」
「誘う柔ちゃん」
「ふたごの鶴瓶」
で、途中で剛くんが読もうとして爆笑して読めなかったのがひとつありました。しばらくは床に転げ回って笑ってて、結局坂本くん(だっけ?)がかわりに読んだんですが、それがこれです。
「バナナはイヤ、ナスがいいの」
これのどこがおもしろいっちゅーのっ?!
《オレたちプロデューサーのコーナー》
火曜日は声優を募集してます。たくさん来てて、それぞれお気に入りの可愛い子からもいっぱい来てるようですが、
まだまだ募集中ということです。真面目に選ぶと言ってますが、顔で選んでるんじゃないの?という感じですね。
みなみさん、ありがとうございました!