2000年12月26日分レポ(by Mikkoさん)

☆おれたち×××やってま〜す

【オープニングトーク】
2000年最後のオレクスです!(レポ、書いてる時点では2001年なんですが)今週の担当は、坂本くん、長野くん、剛くんです!

剛くんがタイトルコールをしようとしますが、まだ早いということで剛くんが今日食べた夕飯を暴露。しかし、
長「夜かよ!朝からいけよ」
剛「覚えてね〜よっ!」(笑)
ちなみにコンサートリハーサルをやってからここに来たそうです。本当にお疲れさまですっ!

久「ちなみにみなさん、クリスマスどうやって過ごしましたか?」
3人「仕事です」
長「昨日ヒガシくんのディナーショー見に行きましたよ」
久「それは何のために?」
坂「勉強のためですよ」
どういうステージをやるのかとか、そしてそこからヒントを得たりもします>長野くん談。
すごいですねぇ〜。何というかすごいプロ意識(?)です。。
久「じゃあ、そこにいてた人ラッキーやな。みんなにも会えたんやろ?」
長「その前の日にはTOKIOも出てますよ」
久「へぇ〜、そんなん言うたらシークレットゲストやろ?」
剛「でもお客さんは東山さんを見に来てるから」
坂「初めは『わ〜』とか言ってるけど、音始まったらぴたってヒガシさんを」
久「へぇ〜。でも私やったら首まわしまくっていろんな人見てるけどね」
こういうカンジで東山さんのディナーショー話が続いていきました。。

リスナーからのリクエスト曲 ♪V6「愛なんだ2001」

【おたよりのコーナー】
★「今年もしくは20世紀にやり残した事ってありますか?」
久本さんは今年中に結婚すると言ってましたよねというリスナーからのツッコミ(?)が入りますが、久本さん、これに反論。
久「何言うとんねん。今年まだあと4日あるやろ。もうぱって出会ったらぽぽ〜んやで」
坂「やり残したこと」
久「何ある?」
長「『仲蔵狂乱』のオンエアー」
坂「見逃したな?」
久「あ、私も〜」
剛「見逃したな〜・・」
坂「はぁ??」
久「朝、ロケやってん。で、終わったら見逃してもてん」
剛「見てないんでしょ」
長「見逃したんだ」
剛「(笑)ま、いいやと思ったんでしょ?」
坂「あ、でも井ノ原のもやってたんですよ」
長「そう、井ノ原のやってて、『あ、仲蔵狂乱だ』って思い出したの」
久「ちょっと早く宣伝しすぎたな」
剛「2年前だよね?」
『仲蔵狂乱』の話が続いていきました。。

★「今、家でホームステイしている子に『日本はホテルが多いね。何で?』と聞かれました。何と答えたらいいと思いますか?」
ドライブ中のできごとだったそうですが。。
坂「これはどっちのホテルなんでしょうかね?」
久「ルァブホテル(←巻き舌で)でしょ。密集してるところやから。行きたいな〜」
剛「行けばいいじゃ〜ん」
長「1人で行け!」
ここで久本さんが大阪でロケの後で泊まったホテルでの話を大暴露してましたが、私にはちょっと書けそうにないので省略。。(−−;
剛「でも何でクリスマスの日にさ、そういうところに泊まりたがるんだろうね」
長「聖なる夜ですよ」
坂「でも日本だけなんだよね。海外とかでは家族と一緒に過ごしてね」
久「そうそう、教会とか行ったりする日やもんな」
だからクリスマス=恋人どうしっていうのは、海外の方たちから見たらおかしいんだ、と。
坂「だからこれもそう思うんだろうね」
久「これなんでやろ?家が狭いから?」
長「いや、そういう問題じゃないんじゃないの?」
剛「何かつまんないよね。そういうときに恋人と環境を変えたいってカンジでホテルに行くんでしょ。それが部屋の中だとつまんないよね」
久「でももし恋人おったらクリスマスどう過ごしたかった?」
長「いや、俺みんなでパーティーがいいな〜」
剛「そっちの方が楽しいな」
ちなみに久本さんは友達とジェンガをしていたそうです。
みなさんはクリスマス、楽しく過ごせましたか??
あとは何かちょっと話がずれていってました。。。

★「ドラマの役柄で方言を話さなくちゃいけなくて困ったことはありますか?」
毎週久本さんとお話されているんだから5分間だけ久本さんに合わせて大阪弁でしゃべってくださいというリスナーの指令(?)付きでした。
坂「これね〜、大阪の人聞いたら腹立つと思うよ」
長「大阪弁、俺前にしゃべったじゃん」
剛「あれ、おもしろかったよね」
長「何言ってまんにゃろ」(笑)
久「言えへんっちゅーねん、だから!」
剛「言ってまんにゃろ・・(笑)」
長「違へんがな」
久「言えへん!」
剛「(笑)5分間しゃべって」
長「5分間も言う・・でんがな?」
久「言えへん、言えへん!」
長「そんなんしゃべれへんまんがな〜。もう〜ホンマびっくりしたはんわ〜」
坂「はんわって何だよ!」
久「でも大阪ってそういうイメージやねん」
長「そうでんがな?」
久「(笑)でんがな、まんがなは言いません」
長「言わはんまや〜」
久「(笑)何語やねん」
坂「お前ね〜、自分で言って笑うな。うちらが大阪弁やってたらひきますよ」
剛「何でやねん!」
坂「言うでおまっしゃろ?」
久「言えへん!めっちゃ、むっちゃ、もっさ。これ20年ぐらい前の最上級」
この後もずっと妙な大阪弁が飛び交ってました。主に長野くんが・・(笑)

リスナーからのリクエスト曲 ♪Coming Century『silver bells』

【HAPPYTODAY’99のコーナー】
★「ホームステイをしていたときのホストマザーからエアメールが届いた」
仕事などで忙しくてなかなか手紙などを送れない状態だったそうです。でもカナダからメールが届いてすごくうれしかったんだそうですよっ。
やっぱ英語で書かなくてはいけないし、なかなか手紙が進まないというリスナーに、
久「早よ書かな〜」
長「そうだよ。俺だって今、大阪弁勉強してるんだから」
さっきの大阪弁が続いているようです。。
ホームステイか〜・・・いいなぁ〜。。エアメールは何回かありますけど。でもホームステイは貴重なことですよね〜。

リスナーからのリクエスト曲  ♪LUNA SEA「LOVE SONG」

【俳句塾のコーナー】
今週のテーマは『年末』でした。
★「忘れかけた 思い出見つかる 大そうじ」
坂「これは家とかあるでしょうね」
久「畳あげたりするときとかにね」
・・・私の場合は思い出というより、ゴミが大量に見つかりますけどね・・。
★「年の暮れ 一番落ち着く 場に帰る」
久「実家とかそうやもんな」
久本さんいわく、クリスマスとかはあまりそういう感じがしないけど、正月は落ち着くとかそんな感じがする、と。そしてどこにいようと家族のことを思い出すそうです。
そしてシールをゲット!
★「お年玉 これから私が あげる年」
久「あ〜〜。。ぽちぶくろ買うてね」
坂「これいつぐらいからあげるんでしょうね」
長「自分が稼げるようになって、甥や姪ができたとき」
私もだんだんとそういう年に近づいてきました。。でも早くあげたいっ!!

【YOUにおまかせのコーナー】
★女子アナウンサー2人組。 花*花に対抗して、「アナ*アナ」
 ↑シールをゲット!
★オール巨人師匠の弟子ビリーバンバンに対抗して、「ビリーパンパン」
 ↑シールをゲット!
★縁談をまとめるのがうまい人たちのグループ。 野猿に対抗して、「ごえん(御縁)」
★お酒の好きな男の子のグループ。 男闘呼組に対抗して、「おちょこ組」
 ↑シールをゲット!
★嵐に対抗して、 だんごが好きなのは「みたらし」、風邪をひいてるのは「鼻たらし」、洗濯好きなのは「洗いざらし」、新しいもの好きなのは「あたらしい」
★好きな食べ物を強調している男の人。 えなりかずきさんに対抗して、「いなりがすき」
 ↑シールゲット!

5番目のとき、長野くんが小さい声で「ゴマちゃんは、『あざらし』」などと言ったのを、剛くんがものすごくうけて、爆笑してました。。
というか、このあともずっと3人でこういうことを言っては爆笑してました。 

リスナーからのリクエスト曲  ♪慎吾ママ「慎吾ママのおはロック」


【WAになってしゃべろうのコーナー】
★「アダルトビデオなどで好きなシーンはありますか?」
えっと、リスナーのお父さんがそんなビデオを部屋に置いてあって、それを見たところ、自分の好きな場面を編集したベスト版だったそうです。。。
これを聞いて3人笑っちゃってました。。
剛「ダメオヤジだ・・」
長「オヤジ〜〜。。編集したの見つかったのは不覚だったな〜(笑)っていうかダビングしたのかな?」
坂「したんじゃないの?」
長「オヤジ〜・・これベスト版ってどれぐらいの長さあったんだろう」
坂「タイトル付けちゃったんだろ?またこれ〜」
長「でも全然関係ないタイトルなんでしょ。映画のタイトルとか普通に書いてるんでしょ?」
坂「そうそう」
剛「子どもにバレちゃな〜・・」
坂「でも息子もどうリアクションすればいいかわかんないよね」
長「でも逆にさ、見ちゃったって言える親だといいね。何編集してんだよって(笑)」
坂「そういう親子関係ね・・・でもそれでもイヤだろ〜(笑)でもこれ好きなシーンって。。」
長「そんなこと言われてもさ〜」
坂「でもたまに僕らも見るじゃないですか?でもくだらない言葉を聞いて大笑いしてるだけなんですよね」
長「そうなんですよ。見る観点が違う」
剛「どっちかといえば男を見てますからね」
坂長「(笑)」
剛「その人の言った言葉とか」
長「楽しんでるよね」
坂「そうそう」
・・え〜〜、だ、そうです(笑)

★「みなさんはカード派ですか?現金派ですか?どういう買い物をしますか?」
長「一応カードは持ってますけど」
坂「持ってますけど、ほとんど使ってないです」
長「うん、使わない」
坂「俺、現金主義です」
長「俺も」
カードは海外に行ったときにお金を替えるのが大変なので、そのときに使うぐらいなんだそうです。
坂「あと怖いじゃないですか」
長「うん、基本的に現金だよね〜」
坂「剛くん、財布持ってる?」
剛「持ってないです(即答。)昨日も長野くんがおごってくれました」
坂「あれはおごってたの?千円も持ってないの、アンタ?」
剛「持ってなかったですね」
ポケットに小銭があると思って、それを思い出したけど、
剛「それすらなかった」んだそうです。。
長「ホント財布とか荷物持たないよね」
剛「持たないね〜」
坂「何で?」
剛「持っときゃよかったっていうのはあるんだけどね」
坂「剛、カード持ってんの?」
剛「カード一応持ってる」
坂「あ、持ってんだ」
長「じゃ、ボーリングのときはちゃんとお金持っていくんだ」
剛「あ、そりゃあね。カードもね、飾ってあるぐらい」
坂「オブジェになってんだ」
みなさん、現金派だということですね〜。

★「みなさんの家はどんなにおいがしますか?」
このリスナーの方は友達にみそ汁のにおいがすると言われたそうです。
3人、これを聞いて爆笑。
坂「これ自分の家はわかんないでしょう」
長「いた〜!そういうヤツ。みそ汁のにおいするヤツ」
剛「みそ汁は結構キツイよ」
坂「常にみそのにおいしてんだろ?洗濯してもみそなんだろ?」
長「そうでしょ」
剛「みそ汁っていうかカビ臭い家ってあるよね。寝れねぇよ、こんな家じゃっていう」
坂「お線香のにおいっていうのは」
長「あれはいいですよね。でもやっぱ人ん家のにおいってありますよ」
坂「あれ何でなんだろうね」
長「やっぱ普段食べてるにおいとか、家に持って帰ってくるにおいとか(笑)でも全部違うもんね」
坂「でも自分の家はにおわないよね。1ヶ月公演とかで開けて帰ってきてもわかんないもん」
長「でも海外から帰ってきた人って外国のにおいがするよね」

★「ファンの人たちは叫んでいるとき何と言ってるんですか?すごい歓声の中で変なこと言われたことはありませんか?」
坂「いや、ない」
長「それはありませんね。あれは人の名前とかですよね」
坂「でも高いのにダミ声になってるよね」
剛「ちゃんとわかるしね」
長「あと『あ〜、出てきた〜!』みたいなそういう感じですよ。え〜、変なこと叫ばれたこと」
坂「変なことじゃないけどありますよ。コンサートで」
剛「何て言われました?」
坂「『どいて。見えない』って」
長「でも俺、それもなかったことあったよ。手でどいてってしぐさで(笑)」
坂「あと井ノ原くん結構ありますよ。『井ノ原くん、黙って』って」
長「(笑)『井ノ原くん、しゃべりすぎ。健くん、しゃべって』とかね」
剛「(笑)でも声援はうれしいですよ」
うぅ〜〜、コンサートに行かないとわかんないことですね〜。。(−−;
私も早く行ってみたいなぁ〜。。。

リスナーからのリクエスト曲  ♪J-FRIENDS「I will get there」

【男前バカのコーナー】
★「手帳のアドレス欄に松嶋菜々子さんのアドレスを書いている後輩」
もちろんでたらめなアドレスや電話番号だそうですが。
しかし久本さんはこの方に同意。
久「わかるわ、これ〜」
坂「・・・寂しいね」
長「(久本さんに)やってんの?そういうこと」
久「最近はさすがにやってへんけどね〜。昔はよーした。スターのサインとかまねして書いてた」
長「そういうこと考えるときってあるよね」
え〜、シールをゲット!!

★「酒が強いと言っていたのに酔いつぶれていた男の人」
男の人と女の人が2人ずつ来ていて、その女の人に『大丈夫?』と言われていたそうです・・・(笑)
坂「あわれだよ」
長「もうまさに男前バカ」
久「コイツのこの酒のラインはどれぐらいやったんやろね」
長「どれぐらいが飲めるっていうあれだったんだろうね」
剛「またこれ言っちゃったからね」
坂「ガンバっちゃったんだろうな」
久「V6でもこういう状況ある?強気で出てんのにそいつがどんどんアカン方へいってしまうっていう」
長「いや〜どうでしょうね〜。あったりなかったり・・(笑)」
久「(笑)誰が飲めんの?誰が一番強いの?」
長「っていうか普通にだよね」
坂「俺と井ノ原ぐらい?」
長「たしなむ程度に」
ちなみに長野くんは全くお酒がダメなんだそうです。逆に久本さんはお酒のおいしさが最近覚えたんだそうですよ。
これもシールをゲット!

★「言い間違いをして1人ツッコミをしていた男の人」
店でのできごとだそうですが、「引っ越しとかされてませんか?」と聞いたら、「されてません」と言って、自分で「されてませんじゃなくてしてませんやんな〜」とツッコミをしていたんだそうです。
久「でもない?こういうの」
剛「ないよ〜(笑)」
長「ないない(笑)」
久「私、日常茶飯事やで」
長「ボケツッコミを?」
剛「慣れちゃうんでしょ?」
久「慣れたっていうか寂しさがつもるばかり?」
坂「寂しいんだ」
出血大サービスということでシールをゲット!

★「車を運転中に彼女を自分の方に寄せていた男の人」
剛「どこが男前バカなんですか?」
長「いいじゃないですか」
坂「うらやましいかぎりですよ」
久「でも私もあったで〜」
これには3人そろってすさまじいツッコミをしてました。。
これもシールをゲット!!

【おれたちプロデューサーのコーナー】
『レモンの滴』は今日が最終回でした。
次回から始まる新しいVドラは近日公開となるそうです。

【ぬらりひょんのコーナー】
★えなりかずきさんを想像してください。「寿賀子にさかる」←シールゲット!
★「それでは不機嫌よう」←携帯ネックストラップゲット!
★「えなりエナニー」?←シールゲット
★「ガッツ初脱ぎ」

今週のカミカミ罰金は・・・
久本 600円
坂本 100円
長野 200円
森田 100円


↑今回は全編Mikkoさんが担当してくださいました。Mikkoさんありがとう〜。みんな仲蔵狂乱見逃しちゃったんだね〜(笑)
 このときリハーサル中だったコンサートも横浜はもう終わっちゃった(淋)。Mikkoさんもコンサート行けるといいね!

 これで2000年分のオレクスレポは終了です。レポ隊の皆さん、一年間ほんとうにお疲れさまでした! 

2000年12月19日分レポ(by 双葉。さん)

22時前から盛り上がっていたらしい字数増えていくしりとり
博「る。る。る・・・」
ここから聞いた私はなんのことやらさっぱりわからず困惑しました。
で、いきなりタイトルコール。

☆オープニングトーク
今週の担当は坂本・長野・三宅の三氏。名付けて「にーさんのツッコミに期待」なトリオ。
字数が増えていくしりとりは結局6文字目まででおしまい。
昌「悔しいねぇ。」
なーんて盛り上がっている横で
健「えっくしゅんっ。(彼のくしゃみを活字にするとこうなる)」
とくしゃみ連発のプリンス。
昌「花粉かい?」
健「分かんない。」
どうやら最近くしゃみが止まらないようです。
朋「先取りやねー」
博「三宅さん、いろんな花粉持ってますから。」
本人は自覚していないそうですが、ひょっとしたら花粉症が始まっているのかもしれないそう。
アレルギーがあるためクスリも飲めない三宅氏にツライ季節の到来のようです。
そしてクスリの使用が不可能な三宅氏、病院に行ってもすごいそう。
博「健、説明できるらしいですよー。『僕はこれこれのクスリがダメなんです』って。 だから向こう(医者)もわかりやすいんだ。」
そしてここで食欲魔人・長野氏にも食べられないものがあることが発覚。
博「甘エビが食べられない。アレルギー出るの。」
これには三宅氏驚き。でも坂本氏はちゃんと知っていました。
昔、家族旅行で伊豆に行った際、伊勢エビを食べた長野少年は突然アレルギーを起こし、それ以来好きなのに食べられない状態になってしまったそう。
唇が腫れてしまうそう。
それに引き替え久本氏はたくましく、イナゴも食えます!で皆感心。
虫がダメなのは坂本氏。これは周知の事実ですよね。
博「(蝉の抜け殻を)一回投げたら本気でぶっ飛ばされそうになった。」
しっぽがあって、触覚がひょろんと出ているものがダメなんだそうです。
坂本氏には高級なクワガタもカブトムシもゴキブリと変わらないそう。
お隣韓国ではゴキブリを飼うのがブームらしいし、アメリカでは家がゴキブリに支配されるという映画があるそうです。妙に盛り上がる長野・三宅氏。
朋「あ、(坂本氏が)震えだした。」
「となりのトトロ」の「まっくろくろすけ」すらダメな坂本氏でした。
最強の女・久本氏でも苦手な物があるそう。それは鳥。
もしかしてスタジオに鳩なり鶏なり居れば入ってこられないそう。
籠にはいっていればなんとかトークはできるそうです。
坂「じゃあ飼おうよ、鳥。」

ということで♪「愛なんだ2001」

☆おたよりのコーナー
・「おでんの順番は?」
食欲魔人・長野とこだわり王・坂本が喋る喋る。
博「おでんの種類によってはあったりなかったりしない?」
昌「俺は屋台で食うんだけど、店によって汁の味が違うんだよな。」
博「コンビニとかね。」
長野氏のこのみはきんちゃく。三宅氏はタマゴ、坂本氏ははんぺん。
ちくわぶの話で盛り上がりますが、「ちくわぶ」が何か分からない私。
関西にはないそうですが。
坂本氏はおでんに味噌をつけるそうです。三宅氏も。
結構こだわり派のようですね。
そう言う風に手を加えるのは三宅氏だそうで、
健「ファミレスとかに行っても調理する。」
そんな彼のこだわりレシピ?は・・・
健「ガーリックスープとかある店で、あれに粉チーズもらって『がーっ』ってふっかけて沈殿するの待って、そうするとオニオングラタンスープになるの。(嬉しそう)」
うわーっ。
朋「普通にオニオングラタン頼めよ。」
昌「これが調理。(断言)」
ほかにどんな「調理」があるかな、となって。
博「おでんにマヨネーズ(と言いたかったらしい)とか美味しいかも。」
しかしこんな些細なものもこぼさないぞわれらがリーダー。
昌「は?は?は?は?(何度も聞き直す)」
博「おでんにマヨネーズ。」
昌「え?何て?」
博「もっかい言う?おでんにマヨネーズ。」
昌「何て?」
博「三回言おうか?おでんにマヨネーズ、おでんにマヨネーズ、おでんにマ@$〓♯〒」
昌「言えてねーじゃん。」
なんとも言えない意気投合ぶりに笑えます。
ところでマヨネーズってどこから来たの?の話に(展開早すぎてついていけにゃい)スタッフの方が辞書をひいてもってきてくださいます。
マヨネーズはフランス語。
博「おフランスですか?」
朋「ボンジュール。」
健「コモ・サヴァ。」
余談ですがボンジュールはともかく、三宅氏のコモ・サヴァには感心。
ちなみに広辞苑によると
【マヨネーズ:(mayonnaise フランス)卵黄・サラダ油・食塩・胡椒などで製したソース。サラダ用】です。

・「(値段が)高い物を買って長期間使う方?安い物を沢山買う方?」
みなさん、「安い物を長く使う」方だそうで。
最近はリバイバルなんかで古い洋服なんかも着られるからいいよね、と。
博「服とか捨てらんないんだ。」
という長野氏。三宅氏からリフォームしたら?とアドバイスを受けます。
坂本氏は高い服はあえて買わないとか。
三宅氏はそう言った物はかなり考えてから。
健「ぜってー一日では買わない。」
でも日が経つに連れてどんどんそれに執着心が芽生えるそう。悩んでいる間に他人に買われないように取り置きして貰うのが常だそう。

・「トイレは綺麗ですか?」
昌「『どうですか』なら分かるけど『綺麗ですか?』って・・・綺麗です。はい、次。」
三宅家のトイレ(洋式)には便座ウォーマーが無く、欲しいところだそうです。
便座カバーもないそうで、
博「よし、来年の誕生日はカバーあげる。でもU型かO型か分からないからちゃんと写真撮ってきてね。」
さり気なく細かいな・・・U型とかO型とかって・・・
久本家(実家)のカバーは靴下で代用らしく(でも暖かくないそう)
博「じゃあ、来年の誕生日は靴下だ。」
健「やだよー」
三宅氏の家(実家)にはトイレが2つ。トイレットペーパーは常に買い置き。
しかも携帯電話を持ち込み、弟なんかに連絡をとっているとか。(なんじゃそりゃ)
本屋では必ずトイレに行きたくなるよね、という話。
あれって本のインクが関係しているんですか?

というわけで一曲♪「Secret of my heart」

☆V6のHAPPY TODAY'99
・まず最初は12歳の男の子。・・・のわりには声が低いな。
「全校マラソン大会で一位になった。」
二位との差は一秒くらい。
昌「まくれまくれー、って状態だったんだ。」
博「それ競馬だよ。」
・・・わからん・・・
そしてオトナっぽい声に話題が。
博「声変わりした?」
声「した、って言われます。」
博「健くんしゃべってみて。」
健「はい。」
博「君の方がずっとオトナっぽいよー」
三宅健21歳、12歳の少年に破れる(爆)
そんな彼の夢は父親の職業を継ぐこと。父親さまは電車関係の仕事。
お父さんを尊敬しているということにみんな大感動。

・次はなかなか電話が繋がりません。次の子は12歳の女の子。
「小学校最後の社会見学、勉強になってよかった。」
大蔵省、衆議院や警視庁など回ってためになってよかった、という話に全員拍手。
博「俺だってパン工場行ったよ。」
朋「あたしだって牛乳工場行ったよ。」
私も行ったよ。でも牛乳工場っていっても工場じゃなくて牛さんがいっぱいいるところだった。しかも結構地元だった・・・
以前500円硬貨についてこの番組内で疑問があったのですが、それもちゃんと聞いてきたそう。
でも説明は省略。とにかく偽造されないような仕組みがあるということ。
母子そろってV6ファンという彼女。
博「誰のファンなのかな?」
声「二人で剛くんと健くんが好きなんです。」
博「あ、そ。(そっけない)」
健「健くんは、誰のファンなのかな?・・・あ。」
気付いたときにはもう遅い。
昌「は?は?は?」
博「今のは自分で自分に聞いたんだ。」
この彼女は二人とも好きなんだそうですが、
声「髪の毛フェチなんでぇ、髪型で変わるんですよ。」
なんと髪の毛フェチ。
博「おかだくんとかながのくんはいけてないのかな?」(←なんか平仮名口調だったので)
彼女の母上はティガやってた彼の髪型が好きらしい。
博「俄然やる気でてきたよ。」
健「髪の毛の何のフェチなの?」
博「だから髪型だって。」
彼女曰く、その人よってに合っているか否かを見るそうで。
博「じゃ、俺(今の髪は)ダメなの?ねえ、坂本くんは?坂本くんは?」
声「坂本くんはーオトナっぽいからー」
昌「いや、あの、オトナなんですけど・・・」
とにかく今の髪型みたく短いのが好きなんだそう。
博「じゃあ、健くんがボウズにしたらどう?」
声「健くんは何でも似合いますよ。」
博「何だ、健くんのファンなんじゃねーか(苦笑)」
声「だって健くんカワイイんですもん。」
4人「(爆笑)」
このあと、彼女による「いかに三宅健がすばらしいか」のプレゼンテーション。
電話を切ったあと、当然のようにいじられます。
博「健ちゃんかーわいーっ。耳まで赤くなってるよ。」
健「うるさいよっ。」
博「真っ赤になっちゃってるよ〜」
健「うるさいっ。」
博「こんなに照れてるの、真っ赤になってるの初めて見たよ(喜)」
健「耳が熱いっ。あついよーっ。」

☆俳句塾のコーナー
今月のお題は「クリスマス」。
・あの人も 今ではどこかで ダンナさん
・ジングルベル 今年は二人の ウエディングベル
・パパごめん 今年から彼が サンタクロース

☆YOUにおまかせのコーナー
・黒くなったら「ひやけけん」(この部分よくわからなかったので省略)
 みんなが無視するようになったら「ぷい6」
・キッチンがない部屋に住むグループ「ELT」に対抗して「2LD」。
・ナイスバデーな女性格闘家「♪いのきっ。ぼんきゅっぼんっ。」
・叶姉妹に対抗して「汁兄弟」
・放送禁止用語連発6人組「ぴー6」
・クリスマスにデビュー「きよしこのよる」にちなんで「ひろしこのやろ」
坂本氏にウケたのは「ぼんきゅっぼんっ」。

☆WAになって喋ろう
・「グラビア派ですか?ビデオ派ですか?」
率直なご質問に当惑する三宅氏。
健「だってさっき電話くれたあんな子が聞いているのにこんな話していいのかな・・・」
昌「いいじゃん、だって『腹を割って本音で話し合う』コーナーだよ。」
博「そうだよ。・・・今はダイゴ隊員じゃないからねー。」
昌「で、三宅さんはどちらですか?」
それでも未だ悩む三宅氏。
健「あー。今日の電話があの子じゃなかったらいっぱい話すのになぁ・・・」
話すんかい。
そんな彼を坂本・長野による「悪魔の誘惑」が襲います。
昌「で、どっちなの。」
健「うう、ゴメンナサイ・・・びでーおー。」
博「動画の方ですね。」
昌「動画って言うなよ。で、長野さんは。」
博「私ですか・・・んなの選べないよ(溜息混じり)」
昌「両方好き?」
博「うーん、んっふっふっふっふ。(怪)」
ここで三宅氏、もうひとつあると言って坂本氏に耳打ち。
残念ながら聞こえません。
長野氏は「俺、これ(なにか実演している様子)あるよ。」といってみんなを驚かせますがソレは嘘だそう。ほんとにここは内輪の盛り上がりです。
昌「まあ、言ってしまえばオトコノコですから。両方好きです。あとは個人の好みの問題です。」
とはいいつつ、ついに語り出してしまう三宅氏。
健「やっぱりね、ビデオの方が・・・いろいろあるし。」
博「本だっていろいろあるじゃないですか。・・・坂本さん、貴方に聞きますよ。どっちですか?」
昌「んなの決まってるじゃねーかよ。」
博「そうですよねー」
昌「選べるか、そんなもん。強いて言うなら両方。」
博「強いて言わなくてもいいじゃないですか。」
坂本氏曰く、「男はそういうものがないと逆におかしい」んだそうです。

・「21世紀に残したい曲は何ですか?」
20世紀の間違いじゃないかと思うのですが、誰もつっこみません。
で、長野氏の残したい曲は
博「ホテル。」
好きだねー、と坂本さんにつっこまれます。
でも実は前に某雑誌で同じような質問があったそう。
博「あ、俺違うこと言っちゃったよ(焦)」
いっぱいあって決められないそうですが坂本氏は「横浜銀蠅」、三宅氏は・・・
昌「『SUPER FLY』か?」
健「いや、あれはいいです・・・」
結局スティービーワンダーになります。

・「今年のクリスマス、彼女と過ごすか?それとも友人とつるむか?」
ハガキ採用のオトコノコは友人と遊ぶ予定なんだそうですが、彼女が「二人で過ごしたい」というので、「一緒にみんなで遊ぼう」と提案したところ不服らしいとのこと。
昌「そりゃあ、彼女としたらねぇ。」
坂本氏の場合は友達と遊んで、あとからちゃんと別にケアを入れるんだそうです。
「今日は俺のワガママだったけど、こんどからは」と言う風に。
博「オトナだね。(感心)」
そういやうちの友人、今年のクリスマスは彼氏ほったらかして中国行くんですよね。
本当は私も行く予定だったんだけど。
私はほとんど経験はないのですが、やはりイヴは一緒にいたいものなんですかね。
もうそんな気持ち忘れちゃいました。
健「いいなぁ・・・クリスマス、彼女と一緒って・・・」

というわけで一曲♪「Change the world 2001」

☆男前バカのコーナー
・「結婚したら毎日(えっちが)出来るんだよなぁ。と呟く人事担当者」
ばかだ。だから男の人ってやだ。
健「ばかだねー(しみじみ)」
でも男の人ってそれが目的で結婚するんじゃないですよね?(元カレはそうでしたが。)
健「それが目的だったら結婚するなってね。」
三宅氏の名言。
が、しかし。
久「これやからみゆき(電話コーナーでの彼女)は健のことすっきゃねんな。」
健「やめろよ(照)」

・「証明写真で”あいーん”をやる男」
お釣りも写真そのものも忘れていった(写真見た限りの)男前さん、4枚あるうちの二枚は変な顔だったそうです。
久「私もあるー。一枚必要だったらあと2枚くらい変な顔したりするもん。」
私はそんなもったいないことはしません。
だから学校に提出した資料は1年半前の写真を・・・あわわ。(本当は1ヶ月以内のものじゃないといけないので)
昔、真っ黒に日焼けした長野氏の証明写真は目と歯しか写っていなかった。
健「うわー、色が黒い長野君って想像できない」
ごもっとも。
博「今はもちもちしてますからね。」
健「真っ白だからね。」
ひょっとしたら新手のナンパかも、という話に。
健「21世紀はこれだね。」

☆オレ達プロデューサー「Vドラ」
当然の如く省略。

☆ぬらりひょんのコーナー
・ムツゴロウさんの番組を見ながら一言「いつか死ぬぞ」
・ねんがちょーん
・想像してください「箱入りガッツ」
・おならでごー(先週オンエア参照)

ここでお葉書。
「先週の放送で変な声が聞こえたんですけど。この世のものとは思えないような・・・」
全員「ええーっ(驚愕)」
大混乱のうち、放送終了。
(あ、私もそう思った)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけでいかがでしょうか。
短くすると言った割には長くなってしまいました。
というわけで久々にレポをしたわけですが、どうやら今年のレポもこれでおしまいのようです。
来年もどうぞ宜しくおねがいします。
それでは。

↑今回は全編双葉。さんが担当してくださいました。双葉。さん、1年間ありがとうございました。来年もよろしく(^^) 

 わたし前にまーくんがクリスマスも彼女とふたりじゃなくてみんなと騒いでるほうがいい、みたいに言ったのを読んだことがあったと思うんだけど。そのときわたし、「まーくん硬派、かっこいー」って思ったのね。でもなに、彼女にはあとでフォローすんのね? ……軟派ねえ……。

2000年12月12日分レポ(by みなみさん)

第63回放送(12月12日分) 

《もうすぐオレたちXXXやってま〜す!》
今週の担当は長野くん、剛くん、岡田くんです。
いきなり『やりまくリクエスト』から。曜日対抗のゲーム(今週はこの世にない3文字しりとり)ですが、先週金曜日と並んでビリだったのでピンチなんです。(5回ビリになると罰ゲーム)
長「これ(ビリになった責任者)三宅さんですよ、古今東西(先週のゲーム)」
森「全部三宅さんのせいですよ。あの野郎のせいですよ」
長「ホントにびっくりしましたよ」
二人の怒濤の『三宅さん』攻撃です。まあ、無理ないか・・・。
久「もう、ほんまに今日こそがんばろな?」
長「あ、いま一回なの?これ」
久「あたしら、もうすでにいちべんたこ(一回ビリになったの意味)やねん」
森「もうあと4個しかない」
岡「ビリにならんかったらいいんでしょ?」
久「まあな」
岡「がんばろうや。前向きにね」
と、うまく話はまとまったかにみえましたが。
長「だから罰ゲームの日に来なきゃいいんでしょ?」
おいっ!
久「いやいやいや。ずっこいわ、そんなの。ちょっと頼むわー」
で、博さんから始めます。
すびば(長)→ばみお(岡)→おじろ(剛)→ろんべ(久)→べみぶ→ぶみば→ばりか→かんば→ばみぼ→ぼろべ→べるち→ちんち→ちんぱ→ぱんろ→ろんち(?)
みんなノリノリ。14個で、すでに月曜日の13個を上回りました。
久「よかった。やっぱ三宅健来えへんほうがええな、これ。曜日対抗やってるうちは」
長「そうね(笑)。三宅さんはちょっと呼ばないほうがいいね。楽しい、これ。なんか」
森「『ば』多くなかった?」
久「濁点ごっつい好きや」
森「なんで多いの?」
岡「濁点あれやな、なんかな、聞いたことないよな」
でも、4人ともとっても楽しそうに笑いながらやってましたよー。

●「今日は12年12月12日で12続きですよね?みなさんの回りでは何か変わったことありましたか?」
長「(ショックそうに)・・・知らなかった・・・」
久「あたしも知らんかった」
岡「俺も知らなかった。火曜日だってことは知ってる」
久「今日ラジオやなー、いうぐらいやな」
長「そう、それだけだった」
ここで12年12月12日12時12分に生まれた男の子を久本さんが夕方のニュースで見たという話。そして・・・!
久「剛、どないしたん?その頭」
森「自分こそどうしたの?」
久「いや、あたしは可愛いやん」
森「なにが?パーマ?こーわい」
後ろで博さんが吐いてるらしい音が(^^;。
久「何をえづいとんねん」
長「見て、岡田の優しい目(笑)」
久「でも見てみて。や〜な顔してる」
長「や〜な目してる(笑)」
久「なに?剛、ドラマかなんか?」
森「(久本さんと)かぶったね。え、べつに(ドラマじゃない)」
久「急に?気持ちの変化?パーマ?それ」
森「気持ちの変化。パーマ」
長「お前ら、つきあってるだろ?(笑)」
久「なんかフランケンシュタインみたいちゃう?」
長「いや、もう剛のはね、俺、見慣れたの」
久「いつからこれなったん?」
長「俺、二日目くらい、今日で」
剛「まだ二日目」
久「オンエア的にはまだ出てないよね?まだテレビに、全然」
森「出てない」
久「うーわー。絶対ファンも『プッ』って言うと思うわ」
森「うひゃひゃ(笑)。やめろよ(怒)。そういうこと言うなよ」
長「(久本さんに)でも出ることないもんね」
あくまで久本さんに失礼な博さん。でも、いったい剛くんのパーマヘアってどんなんだ?ああ、早く見たい・・・でも見たくない・・・。(複雑な剛ファン)

●「餃子を食べる時何をつけますか?私はマヨネーズをつけますが、変だと言われます」
森「変だと思いますねー」
岡「餃子はタレやろ?普通」
長「つけたことないですね、マヨネーズ」
森「ないね。餃子はしょう油、酢、ラー油(この3つはみんな合唱)、にんにく」
久「なんか常識知らんくせに、食べ物に関してはごっつい王道行くんやね、みんな」
長「常識知らないの?俺たち」
博さんがマヨネーズは中の具にあえてしまえばおいしいんじゃないかと提案。なるほど。

ここから通常オレクス。ちょっとすでに疲れてきたのでここから飛ばしますよー。

《オープニング・トーク》
長「朋ちゃん、プリンありがと(はぁと)」
岡「ごちそうさまです」
森「ごちそうさまでした」
久「自分が食べたかったばっかりに山ほど買ってきたんですよ」
森「おいしかったです」
そこからなぜか岡田くんのデコの話に発展。
久「なんでそんなにたんこぶなん?頭」
岡「ぶつけすぎてんて。たんこぶって治ると思うやろ?あれ、打ちまくってたら治らへんねんで(笑)」
森「でも、お前、子供の時の写真もすごくねーか?プールに浮かんでる写真すごい、ホントにすごい。デコが浮いてるみてーだもん」
長「フランケンシュタインみたい」
岡「でもね、俺、たしかに頭でかかった、子供から。認める。けど、いまさわったらボコボコやろ?さわったことあるでしょ?」
森「ある、ある。舐めたこともある(笑)」
長「あははは・・・舐めるな」
久「うそー。じゃあ、あたし今度舐めよ(笑)」
岡「おい、よく舐められたな。首とか」
久「マジで?」
岡「昔ね。じゃれあってたんや、みんなで」
森「じゃれあってて、すっげー怒られた、俺」
久「誰に?」
森「ある人に。(高い声で)『何やってんの?!』」
長「俺も混じってなかった?」
岡「なつかしー」
長「俺もね、二十歳すぎてすんなって怒られた」
森「(またまた高い声で)『止めなさいよっ!』って」
長「そうそう。『あんた止めるほうでしょ?!』って怒られた、俺」
いろいろあって、それがきっかけでみんな怒られたそうです。誰に怒られたかはどうしても言えないんだって。それから「Vの炎」当時の話、移動車の話、そして台湾コンサートの話。日本からもツアーが出て、Vメンバーとランチタイムがあるんだって。けっこう特典があるらしいですけど、どうしますか?みなさん(^^;。

♪V6「愛なんだ2001」(1月1日発売のベストにはいるバージョンです)

《おたよりのコーナー》
●「街角でよく配られるチラシやティッシュをもらうほうですか?素通りしていきますか?」
久「一生懸命の子はもらうけど、中途半端な人は手出すの恥ずかしいねん」
長「ティッシュとかってさ、必要な時に配ってないよね、欲しい時に。いらない時にいっぱいもらうんだよね」
岡「チラシは多いよ」
久「Hチラシ?」
長「わーお(意味不明)。ああいうのって配ってる?Hチラシ。ないでしょ?美容室とかそういうとこだよね」
岡「美容室多いな」
長「あと新しいラーメン屋さんとかね、配ってるよね」
岡「好きだな、ホントに、博は」
長「ああ、好きさ!(開き直りっ)」
森「ラーメンで思い出したんですけど、今日健がカップラーメンを食べようとしてたんですよ。そしたら、あいつがせっかく3分待ってる間に、あいつを羽交い締めに押さえて、俺と長野くんとイノッチで全部食っちゃったんです(笑)。すねた、すねた」
長「本気ですねてたよ。『やめろーっ、やめろーーーっっっ。食うなぁーーーっっ』」
森「って言ってたよな」
長「あいつもね、またね、朝ね、来てね、まず自分のカップラーメンをキープしたのよ、おいしいのを知ってるから。それをね、俺とか剛とかに食われちゃったの」
森「長野くんとかすげー勢いで食ったよ。一口で半分ぐらい食ったよね」
久「一口もなし?ほんなら健には」
長「なかった、なかった」
久「汁も全部飲み干したん?」
長「汁はね、いやその前に戦意喪失してた、もう」
森「『もういいよ、もういいよ』」
長「もうその後にすぐ次のカップラーメン作ってたから、カレー味の」
久「あきらめて?」
長「うなだれてたよ」
久「かわいそうにー。でも、ちょっとおもろいなー」
剛くんは博さんが寝ていると着メロの「慎吾ママのおはロック」で起こすそうです。これがまたすっげーうるさいそうで(岡田氏証言)。読書に集中できないそうです。
あ、ティッシュはみんなもらわないそうです。

●「みなさんの一番落ち着く座り方はどんなんですか?」
久「あたしは脚長いから脚組むねん!」
これを博さんに「え?」と聞き返され、計4回叫んだ朋ちゃん(^^;。
長「ふうん。みんなは?」
森「座るとき?うーん、寝るときはあるね」
久「寝るとき?どんなん?」
森「寝るときはこう寝る(わかるかっ)」
長「なんて言うんだろ。剛仰向けにしてね、手がね、『OH,YEAH!』って」
森「手がちぇけらになってる」
長「ちぇけらっちょ、おう、いえーってなってんの」
森「絶対こう!」
岡「寝てもラッパーや」
久「マジで?」
森「俺、こうだよね?だいたい」
長「なってる、なってる、なってる」
森「これがね、なんかね」
長「落ち着くの?」
森「うん」
久「足もとはどうなってるの?」
森「足は・・・真っ直ぐ」
久「へー、今度やってみよう」
森「たぶん寝づらいと思う。俺はこうなんですけどね」
長「俺、座るときはあぐらが多いね、あぐら。あと俺、椅子の上でもあぐら組んじゃうの」
森「いいなー」
長「なにがいいんだ?」
森「男らしいよね、あぐら好きなんだ」
久「じゃあ、これはどう?椅子の上でも正座しちゃう」
森「ああ、それも・・・え?」
長「男らしいなー」
久「男らしいんかい!」
森「あぐらかけねーからな、俺」
久「え?あぐらできへんの?」
長「固いんだ!(かなりの強調形)」
岡「俺、正座できへん。足がちょっとおかしいのよ。足っていうか、土踏まずがちょっと変なのね。だからできへん」

●「私の趣味は小説を書くことですが、人に言うのは恥ずかしいので2番目に好きな読書を趣味だと言ってます。みなさんも人に言うのが恥ずかしい趣味ってありますか?」
えっ?・・・しーん・・・。どうします?hiruneさん、hongmingさん、その他の作家のみなさまがた?
ここで博さんがするというアミーゴのものまねの話でおおいに盛り上がります。朋ちゃんの前でやったみたいだけど、声は聞こえても見えないんだもの・・・。
岡「文とかって書くと人に見られんのが恥ずかしい時あったね。中学生ぐらい」
朋ちゃんのペンネームは『海かもめ』だったそうで(^^;。歌詞とか書いてたそうです。博さんは自分のコメントを人が読んでるのを聞くと嫌なんだそうです。

♪マライア・キャリー「恋人達のクリスマス」

《Happy Today ’99のコーナー》
●「学校の劇で役者のオーディションがあって、それに合格しました」
英語劇だそうですが、とっても可愛い声の14歳。英語の台詞を言ってもらいますが、みんな「可愛い」と言いますが、内容はわかってなかったみたい。岡田くんは「お兄ちゃん」、剛くんは「お帰り」と言ってもらいます。博さんは途中までだけどということで「ごはんにする?それとも」をリクエストしますが、リスナーは気をきかせちゃって「ごはんにする?それともおかずにする?」だって。いえ、わからなければいいの、はい(^^;。
長「あー、びっくりしたー!どきどきしちゃった、いま」
森「言わせすぎだぞ」
長「なっちゃん、シールでも携帯ストラップでも」
森「何でも買ってあげる」
ストラップとシールの両方をゲット。剛くんファンだというこのリスナー、剛くんの「デズニーランド(私が間違えたんじゃないよ)行こうか?」に「うん、行こう(はぁと)」と返事しますが、岡田くんの「俺、海外の連れてってやるから。旅費こっち持ちでいいわ。連れてってやるから乗り換えないかい?」には「え、でも剛くんがいい」って(^^;。
久「ええ子やなー」
長「ただね、やっぱファンになってる相手が悪いね。そこが問題だね。まだ青いね」

《俳句塾のコーナー》
●「贈りたい いつかサンタに プレゼント」
長「いいねー」
久「サンタはお父さんとかお母さんやったじゃないですか」
森「お返しをしたい」
久「大人になったらわかったって。親孝行な子やね」
長「ステッカー!シール!」
森「のびるよ」
久「何にのびるねん!」

●「娘にも 彼がいること 知ったイブ」
みんな「OH!」「あー」と意味不明のつぶやき。
森「これがあるんだよね」
長「剛、絶対娘生まれたら大変だな」
久「ごっついFutureしてんな」
長「岡田も大変だろうな。むちゃくちゃ可愛がるな」
岡「いや、たぶんほっとくやろうけどね。気にはなるな」
森「ほっとけるか!」
岡「ほっとくしかないやろ?」
久「なんかほんま、それこそ田村正和さんのオヤジぃやないけど、『たまたま通りかかったんだよ』って後ろにいそうやな」
森「するする、余裕でするよ、そんなこと」
長「じゃなくても、だって妹の彼氏にマッサージさせる男だよ、呼んで」
久「それは話するために?」
長「ちがう、ちがう、ちがう。わかんないけど」
岡「あの、行動を見張るため?」
森「そう。嫌がらせよね」
ホントこんなの親でもお兄ちゃんでも嫌だよねー。

●「出会えたこと 何よりの奇跡の プレゼント」
久「うーん」
長「おー」
森「え?あまり来ない?なんで?なんで?」
長「きた、きた、きた」
久「きたよ。っていうかお前がフォローせえや!」
岡「綺麗すぎたな」

《YOUにおまかせのコーナー》
●藤村俊二さんらの6人組「ひょいシックス」
長「は、は」
久「『おひょいさん』やねんな、藤村俊二」
森「わかりづらいね」

●確定申告の時期になると結成されるユニット「税FRIENDS」
長「はっはー」
岡「(ジャニーさん口調で)おしゃれだね」
森「おしゃれ」
長「あるね」

●プッチモニに対抗してブランドの好きなグループは「グッチモニ」、ケンカばかりしてるグループは「サッチモニ」「ミッチモニ」、きょろきょろしてるグループは「アッチモニ」「コッチモニ」、下ネタ大好きトークなグループは「エッチモニ」、いつも何かにさわってるグループは「タッチモニ」
岡「(ジャニーさん口調)オチはどこにあんの?」
久「ないでーす!」
岡「オチつくんないとダメだよ。最後にどでかいの持ってこないとダメだよ(正論だ!)」
長「そうだよ、流れだよ。いまの構成がダメだった」
森「二重にするには?」
久「え?」
長「二重にするには?」
森「アイプチモニ」
長「はい、プッチモニ。アイプッチモニ」
岡「(ジャニーさん)それが一番おもしろいよ。最高だよ」
長「剛ちゃんに仕込まれたの」
久「わかりました。研究しましょ」
剛ちゃんに救われたのでシールゲット。っていうか剛くんにシール?

●モーニング娘。に対抗していつも文句ばかり言っている人が集まったグループ「ブーイング娘。」
剛くんが吹き出しました。
森「んー。おもしろいですねー」

●税金に詳しい四人組、MAXに対抗して「TAX」
長「ははー。TAX高いね(妙に実感こもってる)」
森「なんで?なんで?」
久「TAXって税金のこと、『TAX』」
森「あ、そうなんだー」
久「もの知らんやっちゃなー」
森「その前のやつのほうがおもしろいよね」
長「税FRIENDS?」
森「ん。その前。ブーイング娘。」
剛くんは妙にこれがお気に入り。

●女性ばかりの宝塚歌劇団に対抗して、パンチョさんのような男性ばかりを集めて「宝ヅラ歌劇団」
森「ひゃはははは・・・」
久「ごっつい笑ろたで」
森「いいのかよ?」
岡「それはOKなの?」
後ろでひそひそとシールという声が。
久「いや、本人以外はみんな知ってるでしょ?」
森「(ひそひそ声で)本人も知ってるに決まってる(そりゃあ当然ですよね)」
久「いや、そんな悪いことじゃないですもん、ヅラは(そうだ!そのとおりだっ!)」
森「そんな大胆に(笑)」
長「あんた勇気あるねえ。すごい勇気の持ち主だ」
で、かどうかわからないけど、シールゲット。

♪SPEED「WHITE LOVE」

《WAになってしゃべろうのコーナー》
●「今年は生まれて初めて彼女とふたりっきりのクリスマスを彼女の部屋で過ごします。どんなことに注意したらいいですか?僕は足が臭いのでちょっと心配です」
森「これね、注意してほしいのは、歯が臭いのはダメだ」
長「ははは・・・。口じゃなくて歯なの?」
岡「虫歯やったらしゃあないやん」
森「これ、歯が臭いのはどうしようもないからね。口ならまだいい。歯が臭いのはどうにもなんないから」
長「歯ねー、だってさ大量にクリスマスプレゼントにガムとかもらったらどうする?」
森「それショックだなー」
岡「食べて。臭いから」
長「今食べて。今すぐ食べて。って言われたら」
森「それ、やだなー」
長「でもすごいね。クリスマス初めてですよ」
岡「初めて行くんや」
長「いやー、もう一大決心」
森「これは実家に行くんですかね?それにもよって違いますもんね」
長「いやー、違うんじゃないですか?彼女の部屋ですからね。これは実家じゃないですよ」
森「あー、そうか。靴下とかけっこう大事だよね。靴はいてるとわからねーけどさ、靴脱いだ時にさ、穴があいてたりさ」
長「気をつけてほしいよね。だってそんな臭い靴下にプレゼントやりたくないしね」
森「いや、それには入れない(笑)」
岡「鼻が臭い人いるよね」
長「それは・・・(笑)。ほとんど病気」
それからそれぞれの男友達の足の臭い話が延々と・・・。

●「僕はよくAVを借りるんですが、最近気づいたことがあります。僕が借りるビデオのタイトルには必ず年上の女性を連想させる言葉がはいっています。みなさんはあまりAVを借りたことはないでしょうが、パッケージの写真派ですか?それともタイトル派ですか?」
アイドルってことで、ちゃんと「あまり借りたことないでしょうが」とフォローしているリスナー。ところが・・・!
長「森田さん、どうですか?どっち派ですか?」
森「僕は写真派です(きっぱり)」
長「写真で選びますか」
森「俺ね、最近ね、日焼けが好きでね」
長「日焼け?日焼け系なの?」
森「日焼けのさ、跡がついたの」
岡「日焼いてるところのビデオとか?(???)マニアビデオ」
長「日焼けフェチだ(笑)」
森「女の人は水着をつけて灼くでしょ?海とか行って。そんときに灼けてるじゃない、小麦色に。水着のとこが白いじゃない。それが好きでね。そればっかです」
長「そんなにさ、いろんなのあるわけ、それ?出てるんですか?」
森「ありますよ。出てます」
長「タイトルとか覚えてます?」
森「タイトルとかあんま見ないから」
長「写真ですね、とにかく」
森「一瞬あっていうので。あまり長いこといないし」
岡「え?借りんの?」
森「え?な、何が?なんで?」
岡「ちょっと待って。借りれへんよなあ?」
長「うん」
森「え?なにが?」
長「なにが?じゃねーよ」
森「ちょっと待ってよ。裏切んなよ」
長「俺、でもね、正直ここで皮・・皮じゃない、猫かぶるわけじゃないけど」
森「もうダメだ」
岡「正直な話さ、知り合いから借りるってのはあるけど、店に行って借り・・・」
森「借りるよ!(断言)」
岡「すげーな」
長「会員になってんだ、『森田剛』で?」
森「いや、会員ではないけど、普通に借りる。だって21だもん、俺ってもう」
長「そうだよね」
岡「そうだけどさ(笑)」
森「なにが?お前」
長「おかしくないよ。そのほうが正常だよ」
岡「おかしくない。そういうとこ好きだ」
長「俺、でもね、正直な話、ないの、借りたこと」
森「でたよ。ウルトラ」
岡「でたよ、ウルトラマン、子供に夢を」
森「あー、やだやだやだ」
岡「ティガ」
長「あの、会員なったことないの」
岡「俺、ビデオ屋の会員なってるよ」
長「なんか借りに行って、映画でもさ借りに行って見るってのができないの」
森「なに?なに?何の会員ならなるんだよ?」
岡「車、車」
長「えーとオートバ(?)、車の(笑)オイル交換とか。まあ人には借りたことありますよ、岡田くんとかね(笑)」
岡「なに?なに?」
長「ビデオ?」
森「V6にいますからね。中心になる人物が」
岡「俺かと思われるじゃない。岡田くんって言ってたんだろ?いま」
長「まあね、そんな、まあどっちかといえば」
岡「男だよ、俺らも」
長「そうですよ、一緒ですよ」
森「見たことないって言ったら嘘になりますから」
長「そうです」
岡「ないわけない。特に俺とかも貸してくれるもんやから、あまりべつに借りに行く必要がないよね。何で選ぶとか」
森「あまり感動とかないんだ、お前自身」
岡「ないない、けっこう冷めてるかもしんない」
森「自分の足でさ借りてきてさ、わくわくしてさ、家に戻ってさ、あたった時の喜びとかもなく。はずれても、まあ、いいや、ぐらい、次の行こうとかなるんだろ?」
岡「いや、でもそれは知り合いがいいのを貸してあげるって」
森「お前言うわけだな?いいのを貸してと。いいのを貸して、と言うわけだな?」
岡「いやいやいや。貸してくれるやん」
長「どういうのがいいのなの?」
岡「わからん(笑)」

●「今年は網タイツが流行るそうで、僕にとってはうれしいかぎりですが、みなさんはどう思いますか?僕は彼女には履いてほしくありません」
長「網ってエッチじゃない?」
岡「網、そうかあ?俺、なんかいやらしい、いやらしいしてるの嫌やねん」
長「やだ、やだ。黒のとかね、地引き網柄とかね、やだよね」
森「え?地引き網?」
岡「地引き網柄ってどんなの?」
長「やだ、いま流されるかと思った(笑)。そうね、って。あー、俺もなんかやだな。女の子にあんまり履いてほしくないかもしれない」
岡「俺、あんまり露出してる服好きじゃない」
長「夏とかもダメ?タンクトップ」
岡「女の子とかがさ、背中がさ、たまに見えたりするやん。なんか机とかに書いてる時に背中が見えて、これは見ていいもの?と思っちゃうよね?思わない?思わないか」
森「思わないな」
長「もう見るもんだと思ってんだ」
森「お前、黙れよ。そりゃあないよ」
長「それは見るもんだ。神様からのプレゼントだって(笑)」
岡「こうちらっと見えた時に、俺はこれは見られていいと思ってんのかな?と思っちゃうの。しまえよ、しまえよって」
森「注意してあげればいいじゃん」
長「チューするかよ?」
森「(あせって)チューじゃないよ、注意!」
長「チューって、出てるよ、チュッってするのかと思った。びっくりした」
網タイツ流行ると言うとみんな履くからね、というところから、「これで朋ちゃんが履いてきたら火つける」と言う博さん。でも朋ちゃん、今日は水玉の靴下を履いてるんだって。

♪J-FRIENDS「I WILL GET THERE」

《男前バカのコーナー》
●私の彼氏は私がじゃがりこを食べるたびに「じゃがりこ、じゃがりこ」とCMのように言うんです。食べるのをやめた時も「じゃがりこ、じゃ」とホントバカです。
森「うざいね、これね」
長「あんまり言われるとね」
森「最初のうちはたぶんいいけどね」
久本さんはかまってくれてるみたいでうれしいそうですが。シールゲット。

今日はやたらと剛くんファンからのハガキが多いんです。で、少し他のみなさんはおもしろくない。続くハガキも剛くんファンでした(^^;。
●男の友達がサッカーの試合の日、天気予報を聞こうとして間違って110番してしまいました。
長「バカだね、次いこ」
久「バカだね」
森「おい、冷たくねーか?博くん?」
岡「次行こうぜ」
森「おい」
久「(ハガキに)博ってペンネーム入ってんのが?」
長「ないね!」

●Mさんは仕事中、不要書類と一緒に自分のネクタイをシュレッダーにかけてしまい、ストップボタンがわからず、あやうく自分の顔まで切断するとこでした。
長「最悪じゃない?漫画じゃない(笑)。あせるねー、これ。ネクタイしゃかしゃかになってんだ」
森「危ないよねー」
長「危ないね」
森「ギリギリ止まったんでしょ?たぶん」
長「パニくるよねー」

●本屋に向かっていた時、私の前を二人の男の人が歩いていました。一人は普通の人で一人はスキンヘッドでした。が、剃りたてらしくスキンヘッドの頭の3カ所から血が出ていました。
長「剃りたてだ。剃りたて痛いんだよねー」
久「剃ったことある?スキンヘッド」
長「ない」
森「あるわけないじゃん」
長「俺、生まれてこのかた坊主がない。スポーツ刈りもない」
久「うわー。男の子やのに。私、一回くらいやってみたいと思うんですけどね」
長「してみれば?いまいいじゃん」
岡「似合うかもしれへんよ、朋ちゃん」
久「あんたらなー」
岡「いや、マジ、マジ。顔の造りからいって、意外と」
森「いい、いい、いい。きれいだもん」
で、いまの朋ちゃんの髪が爆発してて、そのまま『なまはげ』ができると(^^;。

《オレたちプロデューサーのコーナー》
いつものとおり省略させていただきます。ストーリーはMBSのHPでどうぞ。しかし博さんのおじいさん役はまりすぎ(^^;。しかし剛くんのあのしゃべり方はどうにかなんないのか?みのさんのまね風というか、どっかのスケベおやじだぞ、それじゃあ。で、Vドラマの冒頭で剛くんやっちゃったんですよね。ラジオでは音だけ、スタジオでは匂いつき?

《ぬらりひょんのコーナー》
・「知念ふな違う」
???すいません、わかりませんでした。みんなもいまいち。
長「おおっと?」
森「おおっとっとっと。およよ」
長「やっちまった」

・「勃起アニメ化」
岡「おおっ?」
森「およよよ」
長「およよよよ」
岡「おおっと」
森「連チャンか?」
長「今日の空気は違うぞー」

・「メグ・ジャイアン」
森「おおっ」
長「今日は空気が違うぞー」
久「こわいぞー」
長「ちょっとやばいな」

・釈由美子司会の新クイズ番組です。「タイム・シャック」
やっと岡田くんがちょっときました。

・「ごっつ一物」
けっこうみんなきました。岡田くんのツボにはまっております。

・「チンクルベル」
長「乗ってきた、乗ってきた」
森「俺、もう怒ったよ」
長「怒るな」
久「そっち系やってんや、今日の流れ」

・「マンチョ伊東」
久「おえー、おえー、セーフ?」
長「バカじゃないの?お前(剛くんが選んだハガキなのね)」
森「書いてあんだもん。怒ったんだよ」
長「ホントにさ、お前」
岡「怒ったんだ(笑)」

・想像してください。「ガッツだっちゅ」(ホントは「ガッツだっちゃ」らしい)
森「やっちまったよ」
長「やっちまったー」
森「あーららー」
久「間違えたー。『ガッツだっちゃ』やった!」
長「もう、読みまちがえるもん」
岡「最悪。最後にブルーで終わる」

今日の噛み結果は、長野くん0噛み、剛くん2噛み(ホントは1噛みなんですがVドラのあれのせいで追加)、岡田くん1噛み、久本さん4噛みでした。久本さんが500円以下なのは久しぶりなんで、いいほうだそうで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホントに長いでしょ?ごめんなさい(^^;。
なんだか最近剛くん壊れすぎみたいで、怖いくらいです。
ホントに普通の男の子なんだなぁと思ってしまいました。

えと、来週の担当は双葉。さんで、その次はMikkoさんになります。
私のレポはこれで今世紀最後ってことで。
今年一年いろいろありがとうございました。
また来年、Coming Centuryもよろしくお願いします。

↑今回は全編みなみさんがレポしてくださいました、お疲れさまでした! こちらこそ一年間お世話になりました。一年分のオレクスレポのファイルが並ぶとすごいですね!
 剛くんは准くんのでこをなめたことがあるのね〜。
 わたしもかわいい声の十四才になりたいよ。あ、わたしの歳も逆から読めば十四なんだけどね(^^;

2000年12月5日分レポ(by Mikkoさん)

【もうすぐオレたち×××やってま〜す】
今回の担当は坂本くん、健くん、岡田くんの3人さんです。
健くん、お久しぶりの登場です!!あ、先週もだっけ・・?

『オープニングトーク』
今日は健くんの「またラジオに来ちゃいました」という一言から始まりました。。
さっそく久本さんから「嫌なんか!」というつっこみが入ります。
で、めずらしく(?)この人が突然の発言!
岡「ちょっと聞いて。髪、切った!」
久「(笑)」
健くんは言ってくれたそうですけど、あまりみんな指摘してくれないそうです、、。
私もこの前に見ましたけど、何か、笑ってしまったんですけど。。
健「あの日からまた切った?」
岡「切ってね〜よ」
坂「あれ(『オヤジぃ。』)終わってから切ったんだろ?」
岡「はい、撮影終わりました。放送はまだ10、11話と残ってるんですけど」
あ、終わったんですね〜。お疲れさまでしたっっ!!
奥の方から坂本くんの「教えて!」と言う声が(^−^;
岡「教えない(笑)」
久「打ち上げどうやった?」
岡「打ち上げ、楽しかった。俺、田村さんと写真撮ってきた」
みなさん、大興奮(笑)
打ち上げの時に黒木さんだけその場にいなかったそうですけど、4人の家族で写真を撮ったりしてたそうです。
坂「コイツね、打ち上げの時、田村さんの前でものまねしたの」
岡「そう。ものまねした。怒られるかな〜って思ってたけど」
久「怒られた?」
岡「笑ってた(笑)」
いや〜、微笑ましい光景ですね。全然見てないんですけど、何かイメージできません?
久「いや〜、どうなるんやろ?」
岡「どうなるんでしょうね」
正くんはやっぱカメラマンになるんでしょうか・・・?岡田さん、何か意味深なことを言ってたような気がするんですけど。
今後の展開が楽しみですね!!
すると坂本くん&久本さんが「ドラマ、いいな〜」とうらやましがってました。
「やってみたい」と言う久本さんに健くんの、
健「どうせまたかむじゃん」という痛烈なつっこみが・・・(^−^;
現代劇(?)をやりたいと言う坂本くんですが。
久「でもちょんまげ似合いそうやんな、坂本くん」
坂「今度やるんだけど、ちょっと笑っちゃうね」
久「(笑)」
そこから12月21日の7時からオンエアされる『仲蔵狂乱』の話に。
歌舞伎の話なんだそうですよ。
久「色っぽいな、ほんだら」
坂「話はね。主役は色っぽいんだけど」
健「色っぺ〜!」
坂「俺はずっと下積みの役で」
もう1人も下積みなんだそうですけど、その人はどんどん上がっていって、でも自分は何も進まずに終わってしまう<坂本くん談。
で、なぜか健くんはさっきの色っぽいという言葉にハマってしまったらしく、『色っぺ〜』を連呼してました。。

リスナーからのリクエスト曲  ♪浜崎あゆみ「AUDIENCE」

『おたよりのコーナー』
★「今までの人生で自分ががんばったときにごほうびを買ってあげたことってありますか?」
岡「女性が多いでしょ」
久「がんばったごほうびにって言って。私そういうのないな〜、ごほうびって」
しかし海外に行ったときのエピソードが。
カナダにロケで行ったとき梅宮アンナさんと高級ブティックに行って、見栄を張ってしまって7万円の布製のバッグを買ってしまったそうです。
そしてカナダは税金が高いので、日本で買った方が安かったんだそう。
坂「でも男はないよね」
岡「ごほうびっていうのは男はあんまりせーへん」
女の子はよく今日がんばったから、○○しようとか言うって。久本さんいわく「言い訳の1つとして」言ってる、と。
坂本くんもこれに同意。しかし、
坂「あ、でも俺もありますよ。車買った」
この1年間よくがんばったな〜ということで買ったそうです。あとは時計なども買ったそうです。しかもロ○ックス・・・。
で、健くんも持ってるそうで。
健「ロ○ックスはいいと思うよ。これは海外で買ったの」
岡「探してたな〜」
健「うん。これ、ほしくて、ほしくて」
ここからいろいろなブランドの話に。。。
健「俺、こういうブランド物はあんまり身に付けない」
今、やってる時計だけなんだそうですよ〜。でも、すご〜いですね〜。。
健「俺、ブランドとかいいと思うんだけど、1個とか2個とかならかわいいじゃん。でも全身そういう人がいたりすると、まだ若いのに不釣り合いっていうか、似合わないって思う」
岡「でも俺、着るで。プ○ダとか」
しかも田村さんにもらったコート。みなさん、驚愕されてました。。
誕生日にもらったんだそうですよ〜。
で、撮影終わったあとも広末ちゃんや水野さんにバッグをあげてたとか。田村さん、カッコいいですね〜。。。
で、久本さんがまた雅美さんの話をしてました。
誕生日プレゼントをあげて大失敗をしたという話でしたが、真心がこもってればそんな高価な物じゃなくてもいいんじゃないか、と。
キレイに話がまとまってました。
これはシールをプレゼント!!

★「みなさんは人前で思わず赤面してしまうようなことを言ったことがありますか?」
坂「赤面じゃないけど、恥ずかしいのならあったね」
先輩のコンサートで踊っていて、歓声がしたから喜んだら後ろに先輩がいた、と。。
坂「挙げた手をどうしようかと思ったもん」
久本さんもこういう経験があったそうですよ。
岡「ていうかあれやな、向こうから手振られてたら、自分かな〜って一瞬迷う。で、後ろに知り合いの人がいたりとか」
でもそういうのは自分だけじゃなくて周りの人も恥ずかしいんだ、と。
健「俺ねー、誰かだと思いこんでて、違う人に話かけちゃったとき恥ずかしい」
さっきもやってしまったんだそうですよ。。でもこれは私もありますね。友達だと思いこんでて、知らない人の服つかんでたりとか・・・。
でもこういうのは、よくあるよな〜、ということで。

★「ず〜っと言い続けている久本さんの『肉じゃが』は作ったんですか?そこで来年の初めてのラジオのときに『おせち料理』を作ってきてもらうっていうのはどうでしょう?」
全部は大変なので、好きな物を1品ずつ作ってくるということでした。
坂「でもおせち料理って何入ってんの?」
久「かまぼこ、だて(し?)まき」
岡「あのおぞうに作ってくれる?」
久「おぞうにぐらい作れるよ」
坂「おぞうにをマネージャー分、スタッフ分全てする」
しかし1つ疑問が。
坂「おいしいの?」
久「うちはどっちかっていうとお味噌です」
健「味噌〜?」
というか、関西と関東では違いますよね。関西は味噌なんですよね。
久「関西は味噌なんですよ」
岡「俺はあれやね、味噌」
坂「あ、やっぱそうなんだ」
久「じゃあ、それにしよっかな〜」
坂「なべとか持参でね」
久「それする!」
健「するっていうかさ、それぐらいしないと。こんだけ言ってさ、どんだけ日にち延びてると思ってんの、マジで」←怒ってる・・?
久「2年ぐらいかな(笑)」
健「おかしいでしょ〜。そんなんじゃさ、ダメだよ」
久「私、有言実行っていう言葉大嫌い」
健「有言不実行な女だね、ホントに。じゃ、これやんなかったらどうすんの?」
久「裸でラジオします!」
みなさん、めっちゃ嫌がってます。。
ここからはおぞうにの段取り(?)の話が続いていってました。。
いや〜、久しぶりに健くんと久本さんの言い合い(?)を聞いたような気がしました〜(^−^)
久本さん、がんばってくださいね!
ちなみに2001年の初・オレクスは1月2日から始まるそうです。。

リスナーからのリクエスト曲  ♪V6『CHANGE THE WORLD』

『CHANGE THE WORLD』の後・・・

【HAPPYTODAY’99のコーナー】
★「部活でレギュラーになれた」
このリスナーの方は卓球部なんだそうです。
ここで久本さんの素朴な疑問。
久「卓球でもレギュラーとか補欠があるん?」
部員が多いと、レギュラー争いとかあるんだそうですよ。そしてこの子の卓球部も2年生だけで、30人ぐらいいるとか。
しかもその中でレギュラーになれるのはたった10人。そんな中で選ばれるなんてすごいな〜、と。
それで春には大会があるんだとか。
がんばってほしいものです。そしてシールをプレゼント!!

あれ、今日は1枚で終わっちゃいました。。
もっと長くすればよかったかな・・?

リスナーからのリクエスト曲  ♪花*花『さよなら 大好きな人』

【俳句塾のコーナー】
お、やってきましたこのコーナー。個人的に好きなコーナーなんです。。
えー、今週のテーマは『クリスマス』。いいですね〜っ!
★「サンタいる 信じてた俺が いま去った」
・・・何か聴き取りにくかったんですけど、あってるんでしょうか?

 (↑Mikkoさん、これですね、「サンタいる 信じてた俺が今サンタ」だったそうです。作者のみかんさんよりメールをいただきました)

ごめんなさい。。
でもみなさん、『いいね、これ〜』と言ってました。
あ、父親になってるってことなんですね〜。いいですね〜。。

★「愛してる 照れずに言える 魔法の日」
久本さんがすかさず「誰か言ってくれっちゅーねんっ」とひがんで(?)ましたけど、、。
でも私はこれ、すごく好きだなぁ〜。。

★「娘の背 ツリーの高さに 追いついて」
何か巨大ツリーとか言ってましたけど、、(^−^;
いい感じの俳句ですね〜。。

え〜、一番上の俳句に携帯ネックストラップをプレゼント!だと思います。。
このテーマ、よかったのでまた来週もお題は『クリスマス』ということで。

【YOUにおまかせのコーナー】
本日はジャニーさんが2人もいらっしゃってました・・<岡田くん、健くん。。
★近畿出身の男女2人組のユニット。  EEJUMPと書いて「いいじゃん」に対抗して、
「AAYOUNG」と書いて「ええやん」
岡「ナウイね〜」←もちろんジャニーさん口調。
健「最高だよ」←同じく。
★踊るたびに充電が必要なグループ。 光GENJIに対抗して「光でんち」
★涙もろいグループ。  ウルフルズに対抗して「ウルウルズ」
★GLAYシリーズ。  釣り好きな人は「つれ(り?)い」、泥棒つきは「とれい」、北原さんは「みれい」、ホモ好きの人は「ほれい」
  ↑「みれい」がうけたので、シールプレゼント。
★タンバリンやマラカスの変わりに電動おもちゃを持っている合唱団。 「ウイーン合唱団」
★プロレス好きの3人組。 キャンディーズのラン、スー、ミキちゃんに対抗して、「チョー、シュー、リキ」

あの〜、よく聴き取れなかった部分とかがあって間違ってるかもしれませんけど、、、。
見つけた方はいつもなんですけど、言ってください。。

リスナーからのリクエスト曲  ♪嵐『感謝カンゲキ雨嵐』

【WAになってしゃべろうのコーナー】
★「みなさんは腹筋は何個にわれてますか?」
坂「腹筋は初めからわれてます」←きっぱり。。
岡「俺ね〜・・・がんばろ」
坂「みんなわれてるよね」
健くんの話によると、だいたい3ヶ月ぐらい筋トレを続けると見えてくるぐらいになってくるんだとか。
そして坂本くんは鍛え方とかそういうことに詳しいんだそうです。
岡「詳しいで、この人」
坂「普通6つですね」
健「6つなの?それ以上はあるの?」
岡「8個われてる人、おらへん?」
振り付け師の人が腹筋が8個にわれてるのを目撃したんだそうですけど。。す、すごい〜・・・。
岡「下っ腹までわれてたからね。『そこはわれへんやろ』っていうところまで」
健「あ、でも言ってた。舞台で声出すのに使う筋肉ってそこなんだって。上じゃなくて下だって」
坂「でもこの人腹筋だけ鍛えてちゃダメだよ。全部しないと」
健「前ばっかやるといけないんだよね。後ろもやらなきゃダメなんだよ」
何か彼らが言うと説得力があるように聞こえますね、やっぱ。いろいろ全部鍛えないとバランスが悪くなっちゃうらしいです。
そして上半身ばっか鍛えると、坂本くんいわく、
坂「動きが鈍くなるよ。足の筋肉が追いつかないから」
だから無理なく鍛えろ、と。鍛えるなら全部しないと。ということでまとまりました。

★「みなさんが初めて女性の手料理を食べたのはいくつのときですか?」
このリスナーの方は最近初めて彼女が作ったお弁当を食べたんだそうです。
坂「お母さん以外ってことでしょ?」
岡「俺、覚えてるね〜。俺、中3」
・・・みなさん、しばし沈黙。。(笑)
健「中3のとき何があった?」
坂「ウソ〜?」
え〜、部活をやってたら、女の子が持ってきてくれたんだそうですよ。
いいですね、こういうの。
坂「お前、食った??」
岡「食べた、食べた。『おいしいよ、おいしいよ』って」
坂「(ため息)涙出てきた・・・」(笑)
岡「食ったね〜」
坂「いいな、そういう話。(健くんに向かって)ない?」
健「ない」
坂「俺、ねぇな。そういうのって部活かピクニックとか行かないとないでしょ?」
岡田くんの中学校はパン販売だったそうで、お弁当がなくて、毎日同じパンばっかり食べてたら、ある日突然心配して作ってくれたんだそうですよ。やさしい子ですね〜。。
坂本くん、めっちゃうらやまがしがってました。。
岡「女の子がバスケ部でさ。俺、ラグビー部」
坂「何でさ、中学校、高校時代ってさ、泥臭いスポーツの人がもてたわけ?」
岡「何で?」
坂「バレー部全然もてなかったよ」
岡「ウチはサッカー部が人気やったな」
坂「水泳部は?」
健「ない。っていうか水泳部に行ってなかった。部活に参加してなかった」
という、岡田くんの部活エピソードでしたが。。坂本くんと健くんもあるのかなーって思ってたら。
っていうか、やっぱサッカー部はもてるんですね。私のトコロもそうでした。
・・・私もサッカーしてる人、好きなんですけど(笑)

★「クラブなどに行ったときは何をしゃべればいいのか?」
この方は先輩に初めてクラブに連れて行ってもらったそうなんですが、そのときに女の人が隣に座って、何を話したらいいのかわかんなかった、と。
岡「俺、行ったことない」
坂「俺も行ったことない」
健「俺もない!」
・・・3人とも行ったことないし・・(^−^;
岡「坂本くんはあるやろ(笑)あるやろ〜、坂本くんは」
健「連れていかれたりとかしないの?」
坂「ないね〜。クラブなら行ったことあるけど」
あ、彼が言ってるのは踊る方のクラブのことです。・・・ていうかそんな2種類もあったのか・・。
健「わかんない、俺。あそこ行ってさー、何すんの?」←あ、同感!
坂「しゃべるんじゃない?」
健「お酒入れてくれたりとかするの?」
坂「そうじゃない?」
岡「・・・絶対ウソついてるわ。だって普通の会社勤務してるからね。絶対あるはずや」
坂「だから何だよ!(怒)」
えっと、ここから合コンの話に。。
坂「俺、合コンは好きじゃなかった」
一応行ったことはあるんだそうです。人数集めのために。全然おもしろくなかった<坂本くん談。
岡「俺って中学校の時から来てるやん?だからそういうのがないのよ」
健「俺も合コンないよ」
でもそういうのがないけど、人とは違う経験とかしてるからいいじゃないかということでまとまりました。

★「両親の意外な一面を発見したことがありますか?」
この方のお父さんが実はサザンオールスターズのファンで、アルバムを買ったりするという意外性を発見した、と。
健「マジで?でもサザンのファンの人って多いんじゃないか?」
坂「お父さんお母さん世代はね」
・・・フフ、ウチのお父さんも大ファンですよ。。CDとか買ってんのに、かたっぱしから録音しまくってます。車で聴くとか言って・・・。
岡「何でウチのオカンは電話の声が違うのか」
坂「それはウチもそうですよ」
健「ウチもだよ」
坂「俺もビックリしたのはね、オヤジが元自衛隊だったこと」
健「マジで〜〜?ウソでしょ、それ?」
坂「わかんないんだけど。聞けないじゃん?」
岡「オカンの若い頃の写真とか見ちゃったときショックだよね(笑)」(笑)
坂「(笑)何でよ〜?」
岡「俺は悪いけど、見たときすごいショックだった(笑)」
お父さんがいらっしゃるときとかツーショットで撮ってる写真とか水着を着てる写真とか。。
岡「ショックでしょうがなかったね」
健「何で?」
岡「いや、そんな時代もあったのかって・・」
めっちゃショックだったのか言いまくってました。ショックやったって。
岡「ショックすぎて寝れへんかったもんね。・・・ショックやった〜・・・」
そうとうショックだったんですね〜。。(^−^;
私もお母さんの高校時代のアルバム見て、すごいショック受けたんですけどね・・。

リスナーからのリクエスト曲  ♪Coming Century『silver bells』

【男前バカのコーナー】
★「絆創膏をはずしてにおいを嗅いでいた男子」
坂「でも1人で嗅いじゃうときってない?」
久「ある、ある。特に絆創膏はな」
坂「何であんなに臭うんだろうね。多分水とかなんだろうね」
健「白くなっちゃったりとかするんだよ。そのとき何かそら豆みたいなにおいするんだよ」
久「(笑)」
健「食品に例えるとそら豆」
久「でもあれって、におい嗅いだ後もう1回嗅ぎたくなれへん?」
健「うん。そういう衝動にかられる」
岡「臭いモンって嗅ぎたくなるよね」
坂「いいにおいってそんなに嗅ぎたいと思わないのに、何でなんだろうね」
岡「部活のにおいがする男とかいるよね。部室のにおいがする男」
久「おった、おった!」
岡「臭いけど嗅ぎたくなるヤツ(笑)」
坂「怖い物見たさと一緒だよね。臭い物嗅ぎたさ(笑)」
これって本当にどうしてなんでしょうね?坂本くんも言ってましたけど、理科の実験とかもそうですよ。
アンモニアとかすごい臭いのにずっと嗅いでましたからね〜。
で、それを嗅ぎすぎて倒れた人もいましたよ。。
岡「でも人間ってそういうの好きらしいよ」
健「においフェチ。だってさ、何でもにおい嗅ぐじゃん、とりあえず」
あんまり見たことのない食べ物とか最初はとりあえずにおいを嗅ぎますからね〜。。
これはシールをプレゼント!!

【オレたちプロデューサーのコーナー】
いつもどおり、省略させていただきます(−−)
先週は聴いてないのでどうなったのかちょっと気になるんですけどね。

【ぬらりひょんのコーナー】
★光GENJIの後ろで踊っている坂本くんを見つけて一言。 「あ、剣持ってる」
★「風の谷のガッツ」
★「えなりまぐろ」
★「ジーコ(?)の内また」
今日は4つでした。
えっと最後のはまた聴き取りにくくてあってるかどうかわからないけど、確かにそう言ったと思うんですけど・・・。

今日のカミカミ罰金は・・・
久本 700円
岡田 100円
坂本   0円
三宅   0円

**********************************
こんにちは〜、Mikkoです!
遅くなってゴメンなさい。
でもよーやくできあがりました〜☆
最近寒くなってきましたけど、年末までもう少しです!がんばっていきましょー。
それでは。。

 今回はMikkoさんひとりで1回分全部をレポしてくださいました。Mikkoさんお疲れさまでした。
 准くんはついに田村さんの前で物まねしたんですね〜。田村さん、やさしそうですもんね〜(^^) オヤジぃ、ついに終了したんですね。田村さんと共演できて、准くんほんとによかったね!