2000年1月25日分レポ(by双葉。さん

この日(25日)の担当は長野・森田・岡田の三人。
長野君はここしばらくずっと出演していましたが、カミ二人は今年初めての登場。
出番終わって帰る有賀さんに「久しぶりに会えて嬉しいです」と言われ、嬉しそう。
番組始まった、と思ったら有賀さん忘れ物で再び登場。男性陣妙に優しい。

オープニングトーク。
久本さんは「自分は今まで血液型Aと思っていたらOだった」という話。お姉さん(まちゃみさん)がAなので自分もAだろうと思っていたそうです。自分はデリケートだから、という彼女に容赦なくツッコミが入ります。それは番組で献血するという企画のときに分かったのだそう。ちなみに彼女は血圧が低くて出来なかったそうです>献血。ここで熱くなった久本さん、上着を脱ごうとします。ここでも「脱ぐな〜」の苦情(かなりすごい)。長「おえ〜」。
肌色が見えてどきっとしますが、それはババシャツ。
メンバーの血液型の話になります。岡田はB型。久「ああ、ボインのB。」長「え?おっきいの?」
剛くんはA。剛「ワシA。」久「ワシってなんやねん」長野くんもA。これは皆が納得。このあと相性の話しになります。久本さんは岡田くんと会うようです。占いについてはどうやら健くんが詳しいみたいです。
話がそれて動物占いに。久本さんは黒ひょう。長野君コアラ。剛くんトラ。岡田君こじか。カミセンは相性最悪だそうです。ちなみに私は狼。

ここで曲。「Life goes on」

お便り。
・「彼女の手作りのプレゼントをどう思うか?」
剛くん、そういうの嫌みたいで顔をしかめています。久本さんは昔、彼氏にベストを編んだことがあるらしく、しばらくその話で盛り上がります。Vの模様入り(^^)岡田くんは自分の好きな人にもらうならもー大歓迎だそう。
長野君はもらうと嬉しいけど、そういう経験は今までに無いそう。久「自分(彼女)の写真をもらったら?」
剛「びりびり。」岡田君はお弁当を作ってもらいたいと妄想モード。
・「みなさんのおふくろの味は?」
久本さんはピーマンの肉詰め。長「冷めても美味しいんだよね。」とみなさん賛同。長野君は醤油で味付けした卵焼き入りおにぎり。剛くんはチャーハン、具はあまり入ってないそう。岡田君はギョーザ。っていってもスーパーで買ったようなやつ。
春雨とか好きらしい。ここで東西お雑煮の話に。長野家は醤油のちょっと濃いおすましベースで具は餅、長ネギ、なると、里芋、鶏肉、ちくわ。久本家は四国系で白味噌、人参、大根、里芋、そして餅。餅は焼かないんだそうです。岡田くんも田舎が香川で白味噌雑煮。あ、そういえば私んちは関東系かな。(大阪なのに)
・「長野くんは何処を増毛してるの?」
岡「(ぼそっと)これは聞いたらあかんのに・・・」に久本さん大ウケ。デビューしてからあまり長野君の髪型変わってないよ、との話しに彼は猛反発。自分ではいろいろ変えてるけど、長「オカダとかがあまりにもすごい変わり方するから目立たないんだよぉ」
あと、思い切って変えたあとの皆の反応がコワイそう。長「坂本君みたいにさぁ、大根の葉っぱって言われたくないよぉ」
・・・あ、そうなんだ。(^^;ちなみに彼の家系はカツラは必要ないはず、らしい。すっかり拗ねちゃってます。
・「観覧車でHしてるカップルをどうおもう?」
皆大興奮。剛くん、真剣になにか考えている模様。久本さんが見てしまったすごい中年カップルの話。これは凄くて言えない。
夜のラジオならではです。長「(愛を)育む場所間違ってるね。」岡田君は学校の先生が電車でキスしてるのを目撃してしまったそう。
ちょっとショックって。長野君、ティガの撮影場所がデートスポットだったという話。
・「ひとには言えないへんなクセは?」
剛「あるけどね・・・言えない」坂本君はティッシュを鼻に詰めてくしゃみをするそう。すごい顔をするそうです。想像したくない・・・
久本さんは無意識に鼻に指をつっこんでほじってる(!)そう。
・「父親は妹に甘いのか?」
久本家はそうだそうです。剛くんは妹の彼氏を監視するそう。(徹子の部屋の話と一緒)ま、これは省略でいっか。
自分に娘(息子)が出来たら?の話しで盛り上がります。長「久本家はのびのび育ちそうだね」。柴田理恵さんのダンナの話しに。だいぶ優しい方らしいですね。ワハハ本舗は混浴だ、という話しも。長「奥さんが混浴に普通にはいるんだったらやめさせるね」。

ここで曲「My Days」

V6のハッピートゥデイ’99
V6メンバーと電話で話が出来るコーナーです。
・北海道の方がこれに参加したいんですが、出来ますか?とのお葉書。久「大丈夫ですよ〜。」
まず枚方市の人のうちに電話。出たのは弟さんでした。でも気付かずに話す長野くん。この人はいままで跳び箱飛べなかったのが、今日苦手克服できた、とのこと。・・・私も飛べない。
・次は大阪府の人。電話つながるまでのあいだ剛くん、久本さんに髪型をつっこまれています。久「なんか耳みたいになってるで」(←どういうことだろ?)内容は席替えで友達みんなとかたまることが出来た、というもの。女子校なんだね。
その子には凄く嫌いな先生がいるみたいでその授業は全然話を聞いてない、というのに剛くんが怒ります。その子は剛くんファンなんですが剛くんに言われて渋々授業を聞くことを約束します。あ、でもあの調子じゃ守らないな。その嫌な先生の授業は教卓にはった剛くんの切り抜きを見つめてるようです。
・次は青森県の人。おっとりしています。おばあちゃんがのぼりエレベーターを必死で下っていたのを見た、というもの。
途中でパー子さんもびっくりの笑い声のお母さん乱入。母「県民会館行きます〜。長野さんに剛くんにも岡っちにも会いに行きます〜」との言葉に、長「それトニセンだからオレしかいかないですよぉ」
母「あら残念〜」長「はっはっは〜」
母「はっはっは〜」。ってなかんじで電話コーナーおしまい。

おすなおすなのコーナー。
寒いギャグを言うコーナーですが、あまりおもしろくない。なんか常連さんしか居ないし。
久本さん、ボケッとしてタイトルコール忘れます。内容はあんまりおもしろいのがないので省略。
岡「久本さん(ハガキ読むの)苦しそうやな〜、大丈夫かぁ?」

ここで曲「WISHES〜I'll be there〜」

輪になって喋ろう。
男性リスナーからのはがきをV6が読んで話し合うコーナーです。ここは久本さんお休み。
・「わかっちゃいるけどやめられないコトは?」
三人、「♪分かっちゃいるけど〜」と大合唱。剛「あるけど言えね〜」長「言おうよ」
岡「長野君は?」長「あるよ〜・・・言えね〜」。長野君はカレーに醤油いれることだそうです。
作ってくれたひとに悪いじゃん、との発言に、岡「長野君やさしー」。剛くんは人見知り。
ドラマの現場では剛くんが来ると他の出演者の人は黙っちゃうそうです。岡田くんの現場はそうでもないそうです。でも、目上ばっかりであまり話せないそう。だんだん話がそれてきます。
長野くんは「ハンサムマン」のとき、主役なのにおいてけぼりを食った話し。かなり笑えた。
・「皆さんのこだわりの一品は?」
岡田君はレコード集め。岡「健君みたいにオレは○○しかつけねー、とかないからなぁ」いのっちはあらったことのないジーパンらしく、長野くんは7年乗ってる車。剛くんが一緒にスノボ行ったとき乗ったことあるよ、の話しに岡田が拗ねます。まだ根に持ってたんだ。長いなぁ。
・「彼女が他の男と歩いてるのを見るのとその逆とどっちがいい?」
皆、悩みます。自分が歩いてるってのはないと皆さん言い張ります。岡田くんは「友達が自分の彼女が他の男とキスしてるのを見た」との話し。「自分の親だったら嫌だね」と大笑いして締めになります。

男前バカのコーナー。
・ここでパンツネタ。岡「俺マイメロー(えばり)」が私のなかでツボ。これはもういいですね(^^;
でもやだなぁ、象さんの勝負パンツ・・・
・ガムをふくらませすぎて顔にひっついたのを見てしまった、というもの。
靴下に穴開いていた、パンツ逆にはいちゃった、缶ジュースのつぶつぶの話で盛り上がります。

ぬらりひょんのコーナー
6文字の味のある言葉を紹介するコーナー。でも全然6文字じゃない。
みなさん抑えた声でぼそっというので何を言っているのかよく分からないこと多し。
しかも笑いながら言ったら何言ってるのか全く分かりません。
私がウケたのは「福山はさまる」。挟まってるのね、福山さん。「あんちゃ〜ん」って。
そんなもんですか。今回も笑い声でよく分かりませんでした。結構これは下ネタ系多いです。

 双葉。さん、ありがとうございました! 


メインのぺージへ