TDL日記
〜2001年12月5日〜

★お願い★
こちらの画像はどうかお持ち帰りしないで下さいね。
見て楽しんで頂ければ幸いです♪

ウォルト・ディズニー生誕100周年記念

コンサート・オブ・ドリームス

♪12月5日(水)♪

 今日はウォルト・ディズニーが生まれた日から100年。
 それを記念してTDL内の「ショーベース」(トゥモローランド)で一日だけのスペシャル・コンサート
 「コンサート・オブ・ドリームス」が開催されました。

 このコンサートを鑑賞する為には、はがきやネットで応募して当選された方に鑑賞券が送られるというものでした。
 あまり当選率のない私が1枚の応募でなんと当たってしまった。
 が、1枚のはがきでは2人しか入場できず、しかも3歳以下でも1人と数えられる・・・。
 ど、どうしよう。娘が2人いるのに・・・。
 ということで長女の幼稚園ママが幼稚園のお迎え・お昼ご飯・夕方までの面倒を買って出てくれて、
 お姉ちゃんごめんなさい状態で次女と行って来ました。

 1日3回公演だったかな?
 我が家は1:00PM開場・1:30開演に招待されました。
 嬉しいことに席ははがきで指定されているので、時間ぎりぎりまで他で遊んでいられました。
 今回はこのコンサートメインのレポ?なので、他は省略です(笑)

  

 1:15頃入場してみました。
 真っ先に目に飛び込んできたのは、ステージの左右に飾ってあるミッキーとミニーです。
 やはりここは記念撮影という事で娘と一緒に撮って来ました。
 思わずお持ち帰りしたくなる可愛さです。
 大金持ちで立派な庭園・門構えの豪邸に住んでいたら、絶対こんなの飾りた〜い☆
 が、現実は100%ありえないので夢を見させてもらいました。「コンサート・オブ・ドリームス」だもんね(笑) 

 席について回りを見ると、いつものショーの観客席とは違う。あっちもこっちも三脚だらけ〜。
 ビデオカメラには別のマイクを付け、めちゃくちゃプロ級の望遠の付いたカメラもいっぱい。
 もうもうそれはそれは立派。まるで記者会見会場のような。
 全然準備の悪い私は三脚もなければ、6年くらい前に買ったアナログビデオ。もちろん液晶画面なんてありましぇん。
 こういう時いっつも思うのよね〜。立派な一眼レフかズームのすごいデジカメが欲しいって。
 まあ。ないものはしょうがない。手持ちのもので活用させなければ・・・。

 ありがたい事に指定された席はとってもよくて、一番前のパイプ椅子の席がアリーナとすれば、その後ろの固定された長椅子
 の一番前の席だったので、距離も近く視界も良好でした。

  

 今日はいつものキャラクターショーとは違って、指揮者に宮川彬良さん・演奏は東京ディズニーランド・シンフォニック・オーケストラ
 という顔ぶれ。交響楽団が奏でる壮大なシンフォニーと、ディズニーの仲間達との夢の共演です。
 なので、観客の拍手以外は静かです。娘がいつうるさくするかな?とハラハラドキドキでしたが、何事もなく静かにしていてくれて
 とっても助かりました。

 

 はがきには書いていなかったのですが、司会進行役がお母さんといっしょの元お姉さん「茂森あゆみ」さんでした。

   

  

  

 曲目は「星の願いを」・「チム・チム・チェリー」・「ワン・マンズ・ドリーム」のテーマ・「イッツ・ア・スモールワールド」などです。
 曲合わせてキャラクターで出てきて踊ったりもしましたが、
 いかにも交響曲の演奏のみという時は、さすがに娘は退屈そうで、今回は大人向きのイベントだったかな。
 でも、記念のイベントを見る事ができてとっても嬉しかったです。
 三脚のない私はずーと手でビデオを持ち、時々デジカメ片手で撮影した根性を誉めてください〜(笑)
 翌日は腕が少し筋肉痛でした。とほほ・・・。

  

 帰りにこんなものを撮って来ました。