今回 下駄箱の扉につける「ルーバー」を作って見ました。 下駄箱の製作構想段階から うまく通気させる方法は無いか? でも 全面格子とか 全面ルーバーはデザイン的にありきたりだし ルーバーも板をはめ込むタイプは普通過ぎて面白くない。 ありきたりも「見てもらう」程の技量が有れば それも又 良しですけどね。  '05.12.15.
 左の2枚画像は 試作した物です。

どう切ったり 掘ったりすれば効率の良い切削が出来るのか? やってみた結果です。

ルーバーは目隠し 通気が目的ですから うまく中が見えない角度が効率的な訳ですが ルーバー枚数を増やせば解決 しかし 作業が多くなっては失敗の可能性も高い(私の事ですからね) それに厚さ30ミリの扉にはめ込まなければならない・・・・ 思案に思案を重ね 無い知恵 空っぽの頭からひねり出した答えは 

先ず ジグ作りから 定寸で送るガイドを作ります これはHCから頂いて来た紙メジャー(恥) それにマーキングをして 目打ちで板にしるしを付けて行きます スケールはただの押さえです ストッパーのピンを刺す 穴を開けて行きます
コントソーのセッティング確認の為 試し削り マイターゲージに付けてるのがストッパー兼切削量ガイドです この場合45°で16ミリピッチ間隔の格子状ルーバーですから スライド量は11.32ミリ クリック大 ジグプレートと 材はビスで固定しました
ざっと こんな感じで切削 肩がこる〜 ルーターで表側から溝掘り 今回はスパイラル使用 この状態でさらに薄くします ひえ〜びびった〜
成功した2枚・・・・3枚必要なのに(涙) また やった寸法間違い 最後の最後で・・・ボツ1枚枠へのはめ込み代間違いです  クリックで拡大 最初に切り込み数間違ったのが有ったので 急遽復活! やっと3枚になりました。