ベッド製作

息子のベッド製作です。 ベッドも 構想が浮びませんでした。何となくこんな形と思うばかり 直ぐ出来てはプロ形無しですからね。手元に有る材を生かし シンプルに飽きないデザインが希望でした。雑誌Woodsmith参考。
先ず柱材から前後の貫きを優先に取ります 出来るだけ節の少ない様に  ざっと 切り出し 分合わせした材 左と同じ 
羽目板にと 作った「タモ」の板 バンドソーで挽いて 手押しかんなの ギリギリ幅でしたが 横に並べるのが面倒でボツになりました。  時間の節約にフリーハンドで書いた図を元にしていましたが 寸法確認に時間が掛かるので やっぱCAD図面に  寸法の決定後 前後貫きを丸のこでカット。やっぱ丸のこもいいねぇー 機動力はこれだ。 
羽目板の製作 反ってる板材の片方に基準面を出します。すごい屑 クリックで拡大。  その板の基準面で 自動鉋を通し 板にする。 クリックで拡大。 パーツを作る 平行の貫きを正確にカットと テノンの加工 
同じく テノンの切り出し  こちらは穴掘り  ありゃりゃ??溝は真ん中に無いと・・・見事 勘違い失敗品
 仕上げはかんな掛け  仮組みの様子 左と同じく。足元のベースは完成品  
本組み 木殺ししてます  ボンドを塗ってガチガチに締め上げ 前後貫きの接合金具部 段欠き クリックで拡大 
最終チェック 金具の取り付け  ヘッドボード側も金具の取り付け 
足元側も同じく  ヘッドボードのキャップ接合  本来はダボ接合らしいけど・・・ 
圧締中  塗装前のサンディング 水引き  ニス塗装 半ツヤ 
半ツヤをさらにつや消しへ塗装 クリックで拡大 スノコの受け部材  ボール盤で下穴加工 クリックで拡大
乾燥待ちにスノコ部材取り 赤松柱材からの切り出しと いつもの檜 クリックで拡大 左と同じく  乾燥後の仮組み 
まぁまぁいけてます  スノコの部材加工  DIDOカッターで段欠き 
スノコ仮組み 接合は相欠き接ぎ  ボンドのみの接合  スノコ完成 
本組みの為 先ず鉋を持って行くが 幸いにも使う事は無かった。 パーツ搬入 金具の接合はやや硬めで ハンマーで軽く叩いてバッチリ。 組み上げ すのこを設置
ま、こんな感じ やれやれ。 クリックすると拡大します。 1週間後 マットレスが到着 なかなか寝心地の良いマットレスです(笑)クリックすると拡大します。
手持ちの材料で作る「ベッド」 金具とマットレスは購入しましたが その金具も分解する必要が無ければ くさびで固定してもよかったと思いますし マットレスも 畳ベッドという手も有った。 私なら畳ベッドがいいなー 頭部には板畳部分を作って水分置き場に・・・(ただの酔っ払いオヤジ仕様?)

最後にスペックです。 通常のシングルマットに合わすサイズで マットレスが1960長 970幅です。ベッドカバー等の事を考えて 内矩1980長 1000幅にしました。 ヘッドパネルの高さは1000丁度にしています。  材はひのき 羽目板はタモ すのこは赤松集成材板。 水性ニス仕上げ 1回目オーク色 2回目透明つや消し。             ’05.10.13.