SPLENDOR
日時 | 2004年9月2日(木) 開場17:30/開演18:00 |
場所 | 札幌市教育文化会館(大ホール) |
主催 | 河村音楽院 |
後援 | 北海道新聞社・北海道放送 |
プログラム | ||
第1部 ミニ琴によるアンサンブル | ||
コンサート写真集 | ||
出演 | 指揮 | 河村利夫 |
ソプラノ琴 | 荒谷房江・丹羽広美 | |
一琴 | 石川真知・笹尾由紀子・竹内祐子 垂石知寿子・中条孝子・野崎幸子 半沢絹子 |
|
一琴 (ミニ琴) |
井上登美子・岩清水美喜恵・後藤仁子 下村典子・中田加代子・中谷哲子 松浦幾美・南谷佳子 |
|
二琴 | 小林洋子・友成弘江・間藤総子 | |
二琴 (ミニ琴) |
福光桂子・山野美和子 | |
十七絃 | 小田佳実・鳥海弘子 | |
ベース琴 | 大林朋子・藤井さち子・水上玲子 | |
ドラム | 後藤新一 | |
パーカッション | 黒田佳広 | |
シンセサイザー | 板橋里美 | |
ピアノ | 板谷 大 | |
第2部 河村利夫オリジナル | ||
曲目 | 越後くずし(三弦組曲) | |
出演 | 三弦ソロ | 下村道子 |
三弦(T) | 荒谷房江・福光桂子・松浦幾美 | |
三弦(U) | 小田佳実・竹内祐子・山野美和子 | |
十七絃(T) | 小林洋子 | |
十七絃(U) | 鳥海弘子 | |
ベース琴 | 下村典子 | |
曲目 | SPLENDOR FOREVER【永遠の輝き】(アルメリア依嘱作品) | |
出演 | ソプラノ琴 | 下村道子 |
一琴 | 福光桂子・松浦幾美 | |
二琴 | 荒谷房江・竹内祐子・山野美和子 | |
十七絃 | 小林洋子 | |
ベース琴 | 下村典子 | |
第3部 琴アンサンブル『アルメリア』 | ||
出演 | 指揮・ アルトサックス |
河村 利夫 |
ソプラノ琴 | 下村道子 | |
一琴 | 竹内祐子・松浦幾美・山野美和子 | |
二琴 | 荒谷房江・福光桂子 | |
十七絃 | 小林洋子 | |
ベース琴 | 下村典子 | |
ドラム | 後藤新一 | |
パーカッション | 黒田佳広 | |
シンセサイザー | 板橋里美 | |
ピアノ | 板谷 大 |
協力 | 総合司会 | 土上明子 |
特別ゲスト・ご挨拶 | 河村音楽院特別顧問 衆議院議員 石崎 岳 |
|
楽器運搬 | 佐藤楽器店 | |
音響 | (有)K'sサウンド・クリエイト | |
照明 | (有)プラスワンステージ | |
ビデオ撮影 | 潟`ャンネル2 | |
写真撮影 | Nフォト・ハラダ | |
印刷物(チラシ他) | 潟fィスカバリーファーム | |
受付 | 所村・伏見・田村・じゅん・かず | |
当日券・CD販売 | あっけ | |
総合プロデュース | 河村音楽院・事務局長 |