:: 31/Aug/2009


memo:ゼンゼン関係ない写真です(笑)


昨夜はオットを「一緒に見れるのは老後かね〜」と言いながら見送りました。それまで元気でいないと!笑

それからテレビはつけっぱなし。わたしは必ず選挙速報を見ます。
「こんな日が来るなんて、働いていた頃は考えられなかったなぁ・・・」と感慨深い気持ちで見ました。
鳩山さんの後援会のはとの会っていまもあるのかな。おばさまたち大喜びだろうなぁ〜

何事も変わり目は大変なんですよね。
二大政党として熟すまでは時間がかかると思うけど、いい方向に向って行って欲しいですね。




:: 30/Aug/2009


memo:秋の空ですね〜


家族全員で行ったモエレ沼。ここは本当に気持ちがいい〜。今年はあともう一度くらいは来れるかな?




:: 29/Aug/2009


memo:久しぶりの外ビール、美味しかった〜


リョウが早々に寝てしまったので、たままにお願いして2人で「月見想珈琲店」に行ってみました。
久しぶりの夜の外出にワクワクしました(笑)

オットとこうしてのんびり話すのも久しぶり。選挙の話で盛り上がりましたが、解説つけて くれるので本当にわかり易くて楽しいです。



:: 28/Aug/2009


memo:この器に盛るのが定番


↓のごま油で作るナムルが凄く美味しくて、はまってます。
今日はビビンバにしました。ビビンバってちょっと混ぜ混ぜが苦手だったんです。私はカレーも混ぜないで食べる派。
でも、韓国ドラマの影響ですっかり平気になりました(笑)
行正さんレシピを少しアレンジして作るのがお気に入りです。

そして、調子に乗って好きなだけ食べていたら体重が過去最高に・・・。
ジーンズがきつくなってきて、警報鳴ってます。これから美味しいものの秋だよ、どうしよう。

Blue Birdnews&letterイベントについて少しづつ更新していく予定です。時々 のぞいてくださいね!



:: 27/Aug/2009


memo:やっと今日も1日終わりました


毎日リョウが寝ている間にBlue Bird Marketのための製作をしています。
ゲスト参加して下さるみなさんとも打ち合わせが順調に進んでいるので、あれこれと想像しては ワクワクしています。

製作時間、以前は「時間がなくなって作れないかも」と思っていましたが、 ダラダラ作らなくなって生活にメリハリもつき、予想を超えて楽しいです。

ここらへんで最近の毎日のタイムスケジュールを書き残しておこうと思います。
だいたいこんな感じで、ここにダイチや私の病院、体操教室、たままのカルチャースクールへの送迎(お礼のつもり。たまーにですけどね)、 その他の雑事をこなしつつ過ごしています。

5:30〜6:30  起床。リョウはたままの部屋へ行くので、私は洗濯機を回し、洗濯物を取り込む。たままと朝食の準備。
7:00   オット以外みんなで朝食。その後、私は2回目の洗濯、トイレ掃除、風呂掃除。たままは台所仕事とごみ出し。
8:00   リョウテレビタイム。私は引き続き家事。隙間にパソコンで写真整理やメールなど。
9:00〜11:30   オット出勤。見送ったあと、リョウと散歩やお買い物へ。掃除機はたまま。ご飯支度は大抵2人で。
11:30〜12:00   お昼ごはん。片付け。時々夕食の下ごしらえ。
12:30〜2:30   だいたいこの辺りでリョウ昼寝。パソコンしたり、ミシン。私も時間があれば30分程度昼寝。
3:00〜5:30   リョウと遊ぶ。天気がよかったら公園に行ったり、庭に出たり。。。隙間で夕食の準備。
6:00   夕食。片付け。疲れさせるため、リョウと追いかけっこしたりして遊ぶ(笑)
7:30   お風呂。寝る支度をしてリョウ、寝る前にたままの部屋で遊ぶ。私は寝室の片付けなど。
8:30   だいたいこの辺りでリョウ就寝。私は骨盤体操しつつ寝かしつけ。その後、ミシンや韓国ドラマでお楽しみ。
10:30〜11:00   私就寝。
その後、オット帰宅。毎日ご苦労様です・・・。

と、こんな感じ。子供のいる家庭だとみんな同じような感じかな?



:: 26/Aug/2009


memo:空が綺麗〜。札幌はもう秋です


たままと一緒にお散歩に行った公園で。





:: 25/Aug/2009


memo:ダイチはえらい迷惑らしい・・・


たままのあとをついて歩いてまねしているもよう。お掃除してるんですって(笑)
今は親の心をギュっと掴む時期なのか、コミニュケーション能力がどんどん発達していて面白いです〜

ころっと話はかわりますが、この冬には寝室にベッドを置きたいのです。暖房機器の関係上3人で 寝るならベッドを置かないと寝室を使いにくいのです。
けれど、リョウの寝相の悪さに思い切れないでいます。すごいの、朝起きたら全員最初に寝ていた 場所と違うんです(笑)



:: 24/Aug/2009


memo:蒸しパンは私も子供の頃によく作ってもらいました


どんどんと食べれるものが減り(口に入れたら一瞬で出すように・・・)ごはん、みそ汁、そして大好きなのが卵のお寿司、 野菜スープくらいになってしまいました。あ、あとトマトと果物は走ってきて欲しがります。
こちらはあの手、この手で応戦していたのですが、面倒になってきました。まぁ、健康だしいいかな〜

蒸しパンは私が食べたくて作りました。案の定、出されましたけど、ダイチと2人で「美味しい〜」と食べていたら 夢中で食いついてきました(笑)
そろそろ頭脳戦になりそう。いつまで私が勝てるか・・・自信なし(苦笑)



:: 23/Aug/2009


memo:いつもは必ず靴下履いてます


ビルケンシュトックのボストンを買いました。近所履きに欲しかったのです。
たままには「もうちょっと女の子らしい靴たまに買ったら〜」と言われます。私も本当にそう思うんですけど、 なかなか足が楽で(予算内で)可愛いのって見つけられないんですよね。何せ難足ですからね。



:: 21/Aug/2009


memo:今年もジャムにします!

ブラックベリーもどんどん色づいてきました。移植したいものがあれこれあるのです。寒くなる前に 頑張らないと!




:: 20/Aug/2009


memo:ちょっと違う・・・?


おやつで一番すきなのは卵ボーロだそうです。今日はアンパンマンクッキーだったのでちょっと渋い顔。



:: 18/Aug/2009


memo:さっち、がさつな食卓でゴメンね〜


さっちが遊びに来てくれたので、たかこさんの「たかこさんの粉ものお菓子 〜ブランチ&ティータイムのお楽しみ〜」からクレープを作りました。
お手軽で簡単で、でも美味しくて今の私にピッタリ。

お友達が来てくれると、家の中に新しい空気が入るみたいで嬉しいです。
さっちいつもありがとうね〜また遊びにきてね!

さてさてお知らせがあります。来月、いつもお世話になっているit'sさんでBlueBird Marketを開催することになりました。 詳細はです。コチラです。
どうぞよろしくお願いします!



:: 17/Aug/2009


memo:うまくとれないよ


100円ショップで買ってあげたのですが、まだうまくできないようで今は床に散らばってます・・・。



:: 16/Aug/2009


memo:火おこしご苦労様です


今年はもう最後かも・・・ということで、今夜も庭でごはんにしました。
家族だけなので、七輪でさんまを焼くのがメイン。

火事か?と思うほど、脂でボーボーになりましたけど(汗)食べたら すごい美味しかったです。

来年はもう少し気軽にできるようになってたらいいな。



:: 15/Aug/2009


memo:カタナンケ


なんだか蒸し暑くて北海道の夏とは思えない日々です。

リョウの後追いがエスカレートして、ちょっとゲンナリ気味です。
一瞬のことと思うし、かわいいんですけどね。オットは「ストーカーのようだ(苦笑)」と言ってます。
週末はオットが相手をしてくれるので、私もたままもつかの間の息抜きができます。
今日は今まで作ったもののサイズ表なんかを綺麗に清書しました。絵が上手だったらよかったのになぁ。



:: 14/Aug/2009


memo:気を抜くと崩れそう(笑)


リョウの一番好きなおもちゃ、スタッキングカップです。最初、小さいタイプのものを買ったのですが、オットが「この大きい のも買ったら絶対に喜ぶ!」というので新たに買いました。
案の定、大きいのを見たら大興奮で毎日遊んでいます。

いつのまにか自分で積み上げたもよう。
私が必ずボールを上に乗せるので真似したようです。おもしろいなぁ〜(笑)



:: 13/Aug/2009


memo:ブラックベリーのジャムを研究中


ひさーしぶりにキャトルセゾンに行きました。もちろん1人です。
リョウを連れてだとああいうお店に入ることは自殺行為ですからね(苦笑)

街中はお盆ですいてました。お目当てのお店もお休みでがっかり・・・。
次のチャンスまでおあずけです。



:: 12/Aug/2009


memo:中身はYUKIさんにお願いしているのだ。楽しみ〜


小さくて同じものがたくさんある姿に弱く、作り出したら「こっちの布も可愛いかも、あっちの布も」と なってます。
そしてたくさん並んでいる姿を見てはひとりにんまりしているのでした(笑)

いただくメールで多いのが、体質改善や断乳についてです。
どちらもたいしたことはしていないのですが、自分のためにも書き残しておきたいとは思っています。
ただ気持ちはあるのですが、なかなかそこまで至らないうちに毎日が飛ぶように過ぎていきます。
もしも待って下さっている方がいらしたら本当にごめんなさい!



:: 11/Aug/2009


memo:1人の時間満喫(笑)


昼寝ナシで7時に撃沈のリョウ。
あ〜夜が長くて嬉しいです!(まだ数回は夜泣きしますが、手を繋げば大丈夫になってきました)
いろいろやらなくてはならないこともあるけど暑いし、今日はビールで一休み。

そうそう。hitomiも元気にして、すっかり慣れつつあるみたいです。
ネットにまだ繋がるまで時間かかるらしいので、サイトはもう少しお休みになりそうです。
早く新しい生活を見たくて開通を待ち焦がれている私です(笑)



:: 10/Aug/2009


memo:手を繋いでがマイブーム。常に繋いでて欲しいらしい


昨日プレゼントしてもらったTシャツ。
ガチャピン飛んでてすっごく可愛いのです。裏にはムックがいるのですヨ。

先日某スーパーで「tamamiさんですよね?」と声をかけられました。いや〜〜息が止まるかと思いました。
(Hさん、愛想もなくすみませんでした!びっくりしすぎてなめてた飴飛び出しちゃうし。。。笑)
こんなネット界の片隅で、今時タグうちで(しかもメモ帳で作ってるし)ひっそりやっているのに・・・と不思議に思います。

リョウの顔でわかったということで、帰り道は「リョウが薄毛だからだ」という話で異様に 盛り上がった我が家でした(笑)

:: 09/Aug/2009


memo:お土産でいただいたアイス、美味しかった〜


約2年ぶりに友人たちと庭でバーベキューをしました。リョウを抱っこしながらだったので、のんびりとはいかなかったけど 楽しかったです〜
オットが1人で酔っ払いになったのはチト不満でしたけど(笑)

久しぶりに面白トークもたくさん聞けて、ストレス解消です。
kさん夫妻、楽しかったね〜!!是非またお兄ちゃんと一緒に遊びにきてね。



:: 08/Aug/2009


memo:事務所で大人しくしていた分、その後炎天下の中、走り回られました・・・


お墓参りの帰り、久しぶりに古巣にご挨拶に行きました。
みーんな元気でただ年を重ねただけで、「あれ?辞めてどのくらい時間が経ったのかな」と 一瞬忘れてしまうような心地よさでした。 ちなみに仕事も含めてたまたま2日連続で行ったオットも「オレ、すんごい久しぶりのはずなのに全然馴染んでた」と 言っていたのが可笑しかったです。
先生にリョウの顔も見てもらえたし、みんなの元気な顔も見れて幸せな1日でした。

私の古巣の自慢は、ある忙しい時期は私以外は(汗)以前に勤めていた人もみーんなお手伝いに 行くのです。
こんな職場、そうそうないような気がします。
私の社会人としての基礎は間違いなくここで育ててもらったこと。
ここのみんなに出会えたことは私の生涯の宝物のひとつです。

みなさん暑いけど、あともうすこし頑張ってくださいね〜




:: 04/Aug/2009


memo:整列〜


オットの短い夏休み中なので、本日は家族みんなで支笏湖に行きました。
リョウが生まれて、確かにお洒落なランチや夜の飲みはいけなくなったけど、代わりに公園とか こうした自然に触れるのが本当に楽しくなりました。
子供を生んで、世界が広がってきたことを実感する今日この頃です。

支笏湖では、水の詩でランチと日帰り温泉に行きました。子供もオッケーだったし、バイキングも 美味しくて満足でした!
宿泊は凄い人気みたいだけど(ミセスにも載りましたしね〜)平日の日帰りなら子供連れでも大丈夫でした。
また是非是非行きたいです






:: 03/Aug/2009


memo:ゴシゴシこすってるのはオットです(笑)


GOOD NEWSがオープンしたということで、ちらっと行って見ました。リョウ連れなので本当に ちらっとでしたが、お客さんもたくさんいて活気もあって楽しい気持ちになりました。
私は少しの野菜と、このデッキブラシ、かごなどを購入しました。

オーナーさんの奥さんと思われる方が率先してお客様に丁寧に対応していたのが心に響きました。
大きな物を買う予定は全然ないけど、また時々行けたらいいなぁ。



:: 02/Aug/2009


memo:森の中みたいですね


モエレ沼に行きました。風が強かったけど、リョウは自分で歩けて嬉しそうでした。
リョウの笑顔がみたいために、老体にムチ打ち、とうさんとかあさんは必死です(笑)



:: 01/Aug/2009


memo:香りが全然違います!


きしもさんにお願いしていたものが届きました。
姉さん、いつもいつもありがとう!

「たままに約束のお土産だよ〜」と書かれたメッセージとともに入ってたのは韓国の調味料たちでした。
写真はその中にあったゴマ油です。「香りが全然違うよ」と教えてもらっていたのですが、本当に全然違う!
早速ナムルを作ってみましたが、もうびっくりする美味しさでした!