:: 30/June/2009


memo:食べ物に気を取られて肝心の庭の写真がなかった〜(涙)


週末、きしもさんが遊びに来てくれました。
私は今回は少ししかあえなかったけれど、若返ってるきしもさんにびっくりしたり、久しぶりに みんなに会えたりで楽しい時間を過ごせました。
欲を言えばもう少しゆっくり会いたかったけど、無理だと思っていたから会えただけでもよかったです!

日曜日は一家総出でとりさんちへ行きました。
すでにさっちやきしもさんは行っていて、すっかり馴染んでて可笑しかった〜(笑)
たままははじめて見るとりさんちに興奮し、お宝をいろいろ見せてもらってさらに興奮。
オットはとりオットさんと野球談義に花を咲かせた模様。

考えてみると、子供も親も夫も連れて遊びに行けるおうちなんて親戚以外そうそうないですよね。
とりさん夫妻の懐の深さに感謝感謝です!



:: 27/June/2009


memo:夏椿


早朝、ピンポンが鳴ったので出てみると知らない女性が立っていて「お茶会で使うお花を探していて・・。 もしできれば少し夏椿と山ぼうしをわけていただけませんか」と言うのです。
ご近所を歩いてて、うちの庭が気に入ってくれたと言うのです。
もちろん、喜んでもらっていただきました。
彼女がぱちんと切って手にもつと、山ぼうしも夏椿もいきいきとして違う花のようでした。

うちの庭の花たちがお茶会を彩るなんて嬉しいな〜と気分の良い1日のスタートでした。



:: 26/June/2009


memo:夜撮ってみました


ピエールさん。四季咲きだったら最高なんですけどね〜



:: 25/June/2009


memo:触られたくないもの置き場(笑)


リョウの定額給付金は電子レンジになりました。いじりすぎて彼が壊したからです(笑)
場所も仕方ないので移動しました。
下見したり、ネットであれこれ調べましたが、今のものはどれも大きい!
スチームなんちゃらとか、一瞬心奪われましたが、妹に「お姉ちゃん、こんなに機能ついてて使いこなせないでしょ」 とズバリ言われたので目が覚めました。 これは簡単なお菓子が焼ける程度のものです。
でも、ちゃんと温められるし(当たり前?)トレーもないし、リョウもボタン押しにくいし(笑)いいお買い物でした。



:: 24/June/2009


memo:こんにちは〜っていう感じ?


突発でした。すごい熱にギョギョッとなりました。
たままと2人で抱っことおんぶのオンパレードです。
うるさく騒いでいるオットが出すのは口だけです(笑)
しかし、ぐずってるのに相変わらず寝ない息子。凄いね、かあさんは寝たいよ・・・(苦笑)



:: 23/June/2009


memo:labさんにプレゼントしてもらったねずみ〜cuteなのです。


↓の写真の夜から発熱して、小児科を受診したりとバタバタしていました。
はっきり確定はできませんが、どうも突発性発疹のようです。
強風の中、公園やスーパーに連れて行ったせいだとか、私がリョウを触ったからぐずってるとか (熱でしんどいから一日中グズリーなのです)まぁオットのうるさいこと。
リョウが可愛いのはわかりますが、もう少し私に配慮があってもいいのではないでしょうかねぇ。
ま、夫婦は合せ鏡といいますから、私も気をつけるようにしなくては。

そんなわけで今週、今年一番に楽しみにしていた予定のひとつが取りやめになって しまいました。
残念、無念です。みんなごめんなさい〜。
そんなわけで、リョウとコロコロべったり生活中です。



:: 21/June/2009


memo:笑顔がみたくて張り切って連れてきてます


歩けるようになったら嬉しいのか、外に出たがるようになりました。
土曜日に公園に連れて行ったらおおはしゃぎで満面の笑顔。

そんな訳で、強風の中本日も公園に行きました。ほんのちょっとですけどね。
写真のカットソーは、手作りしました。気に入った型紙と生地があれば簡単に作れそうですが、 ロックの部品をなくしてしまっていたことが発覚!ショボーンです。



:: 20/June/2009


memo:ロクベンシモツケ、凄い可愛いのです


おさまってためまいが出てるので、ちょっと大人しくしています。

妊娠中は本当に胃腸も元気で(悪阻はラストまであったけど)ポカポカと 温かかったな〜と思います。リョウが温めてくれていたんですよね。
その反動で、もともとの陰性体質に拍車がかかりこの一年は今まで以上にちょっとしんどい感じです。

思考もちょっと違ったりして、最近のリョウを見ていると「そうか、これが 入ってたんだからああいう考えだったんだ」と思う時があります。
そういう発見がなかなか面白いです。



:: 19/June/2009


memo:ここの風景が最近のお気に入りです


今年は本当に雨続き。風も強くて、折れてしまった花たちもたくさんあって、残念です。



:: 18/June/2009


memo:スタイを自分でとってしまうようになったので、再びハンカチ巻き巻きしてます。


ひとみとさっちが遊びに来てくれました。
おしゃべりに花を咲かせている途中、ひとみのケータイにご近所さんから「でんくんおうちに入れないみたいなので、うちで預かってますね」という メールが!
まだ帰りの時間ではないとのんびりしていたので一同びっくりです。

そして、「今日って早かった?」としきりに私たちに聞くひとみ。
それは聞かれてもわかんないよねぇ、さっち(笑)
相変わらず、面白キャラ満載で帰っていきました。

リョウはいよいよオレ様度アップです。注目されていないと怒って奇声をあげるように なってきました。
やっぱりオレ様の子供だなぁ〜(笑)



:: 15/June/2009


memo:れんげローズ


今年もちゃんと咲いてくれました。玄関前で頑張ってくれています。
鉢だしお世話もたいしてしていないのに、けなげで可愛いです。



:: 14/June/2009


memo:オレンジ弁当よりはましか・・・


今日は魚が銀カレイで身が崩れやすかったので上にどーんと乗せました。

最近の我が家の食卓事情は魚5日、肉2日という割合になるようにしています。



:: 12/June/2009


memo:美味しいもの、たくさんいただいてしまいました、ありがとうございます!


会社の先輩の奥様、薫さんが遊びに来てくれました。
薫さんは折々に触れ、元気になれるようなメールを送ってくれます。
聡明な方なのだけど、気軽に相談できるお姉さんという感じでとっても心強いのです。

久しぶりに会ったので、リョウのこと、会社のこと、おうちのこと、様々なことを お話できてとっても楽しかったです。
帰り際の立ち振る舞いも素敵で、「ああ、こんな風にさりげなくできるようになりたいなぁ」と 真似したいことばかりでした。
薫さん、是非また来てくださいね!



:: 11/June/2009


memo:逃げるが勝ち


ギョエ〜〜
もう家中至るところで散らかしまくってます。歩けるようになったらますますパワーアップ。
散らかす→片付ける→散らかす→片付ける・・・・エンドレスに続いています。
こっちは「いたずら小僧」と思うけど、リョウにしたら「オレの大事な仕事」なんだろうな(笑)



:: 10/June/2009


memo:今年は少しでも広く使えるよう丸いテーブルを置きました


ずーっとすっきりしない札幌のお天気です。
しかし合間をぬっては外に出るようにしているので、早くも黒くなってまいりました(笑)
今日はたままと3人で大通り公園に行きました。
私も眠い日々は続いてますが、以前から見るとリョウとのおでかけもしやすくなり嬉しいです。



:: 09/June/2009


memo:ばあばだいすき


お誕生日当日は、たままと円山公園に遊びに行きました。
リョウはおおはしゃぎで歩く練習をしていました。
公園から出るとき、たままが「おねえちゃん、本当に本当によかったね〜」としみじみ 言うのでなんだか涙が出そうになりました。

夜は妹が「お姉ちゃん、1年お疲れ様!」とケーキを持って来てくれたので 嬉しくて、「今日はいいよね〜」と特別に解禁してペロリと食べました(笑)

子供が出来たとオットが上司に報告したとき、贈ってもらった言葉があります。
詳細は忘れてしまったけれど、内容はこういうことでした。
「夫婦2人でも充分幸せだと思うけれど、今までは2人で平面の幸せを作っていたと思う。 今度、子供が生まれたら立体的な幸せを作れるようになって、物事の見方も感じ方も変わると思う。 よかったね。おめでとう!」と。

1年経って、その言葉をかみしめる毎日です。
そして、子供のいない私たちに周囲がどれだけ気を配って優しくしてくれていたか、リョウが来て ひしひしと感じた1年でもありました。

私の大事な周りの人達に感謝。
小憎らしくて、でも胸をギュっと掴まれるほど可愛い彼が私たちの元に来てくれて感謝です。




:: 08/June/2009


memo:たままからのプレゼントです


朝起きたら動物園ができてました。
リョウは大喜びで破壊していました(笑)



:: 07/June/2009


memo:靴を買いました


オットの先輩にいただいたおもちゃ券はファーストシューズになりました。
はりきっておうちの前で練習しています。

少し早めですが夜はお誕生日会をしました。 一升餅は泣きもせずに背負ってました。

ケーキはまだ無理だから、プリンでおめでとうです!
プリン、初体験でどんなに喜ぶかと思ったらそうでもなくて一同がっかり(笑)
オットと2人で大丸の地下で悩んで買ったのになぁ。。

そして、オットの意向でプレゼントはボタンダウンのシャツになりました。
汽車セット、ほんとは私が欲しかったのよね〜ちょっと残念(笑)




:: 06/June/2009


memo:せっかく買ったのに被せたら怒って投げつけてます(苦笑)


ラルフローレンに行くと、心が躍ってしまいます。
父がラルフ好きだったので、男の人=ラルフローレンというイメージがあるのです。
私自身トラッド大好きなので、リョウもそういう服が似合うような男の子だといいな〜と密かに思っています。
今のところは甚平が一番似合ってますけどね(笑)

しかし、子供でも大人並みのお値段!すぐに着れなくなるのにと思うとねぇ。
気軽にポンポンと買える金額でないのが悲しいところです。



:: 05/June/2009


memo:珍しくオットが力を入れて製作していました


本が出来てきました。ふふふ、やっぱりこうして一冊になるといいな〜〜と思います。
頼んだのはコチラです
誕生日に来れなくなってしまった義両親にも早速送りました。
おとうさん、やめたこと泣いて悔しがるなぁ(先月肺炎で入院しちゃったので、大事をとって今回は やめたのです)

そして、これで決定的に火がつき、とうとうカメラを買い換えました。
D90と悩みましたがD5000です。5年の歳月って凄いですね。軽いし、明るいし、Lvの想像以上の 使いやすさ!
一気に進化して未来にワープした気分です(笑)



:: 04/June/2009


memo:おもちゃコーナーに妹からの誕生日プレゼントのぞうさんが増えました


おもちゃコーナー。木のおもちゃを増やしたい気持ちはあるけれど、何せどれも高い。
どれだけ喜ぶか微妙なもの(リョウは↓のように意味不明のもののほうが喜ぶし)に大枚はたくのは どうかと考えてしまいます。
並んでると断然木のおもちゃのほうが可愛いんですけどね!

先日から、ミッキー社の列車セットを眺めに行っては「1歳では早いかな〜でも、男の子の誕生日プレゼントって感じだし、 買ってあげようかな〜」と悩んでいます。



:: 03/June/2009


memo:何故か濡れたガーゼがお気に入りの今日この頃


いよいよ歩き出しました。



:: 02/June/2009


memo:ばくばく食べてました


初カレー。
私もリョウと同じものならいいでしょう〜ということで久々にカレー(風味?)
久しぶりはおいしいなぁ・・・。断乳したら何食べよう。まずはお酒かな(笑)



:: 01/June/2009


memo:甚平は友達からのお下がり。似合ってて笑える・・・・


たままの還暦のお祝いで日帰り温泉に行ってきました。 行ったのは朝里川の宏楽園です。
本当は一泊したかったけれど、ダイチのことを考えるととても無理・・・。
でも、久しぶりの温泉すっごく楽しかったです!

リョウは妹に遊んでもらったり、はじめての温泉や畳にはしゃいだりと忙しそうでした。
みんな大満足だったので、時間が合えばまた行こうと思っています。