:: 31/May/2009


memo:写真に撮ったらセマセマな庭とは思えないですね(笑)


ポリゴナムヴィスタータはもしかしたら庭に植えたものの中で一番好きな色かも知れません。
写真は色が飛んでしまってますが、あわーいピンクでなんともいえない可愛い色なのです。
こうしてみると自然界の作り出す色って本当に素敵ですよね。

今朝は雨。5月下旬は風が強くて庭仕事が思うようでありませんでした。
扁桃腺もすっきりしていないのでリョウと公園にも行けてないし。。。
6月は札幌はいよいよバラの開花時期。お出かけもたくさんできるといいな〜



:: 30/May/2009


memo:素麺はリョウも大好きなので買いだめしています


冷たい素麺は今期初です。今日はちょっと寒かったかも・・・。

:: 29/May/2009


memo:とうさんの抱っこだぜ。


なんかやんちゃ坊主〜って雰囲気で写るようになってきました。
一年前はいなかったのになぁ。不思議だ。

両家の遺伝か、髪は相変わらず薄く今後も期待できなそうです。 なので、私は思春期には「周囲をみてごらん。髪は大事にしたほうがいいよ〜」と つよく、つよく言ってあげるつもりです(笑)



:: 28/May/2009


memo:とりジャムに今年もあえました〜うれしい!


朝、とりさんから「苗交換してもらえないかな〜」というメールが来ました。
ウキャ、こういう日を楽しみに待っていたのですよ〜〜。せっかくなので、ひとみにも声をかけて 3人で久しぶりの井戸端会議です。
パンのこと、韓国ドラマのこと、庭のこと、まぁよくこうやって話題が尽きないものです。
久しぶりにお腹を抱えて笑い転げました!
やっぱり友達とのおしゃべりは私の一番のストレス発散のようです。

どちらかというと、家にいてこじんまり過ごすほうが好きな私。
こう見えて(?)人見知りも激しいほうですし。
子供のためにももう少し積極的に あちこち行ったほうがいいのかな〜と思うこともありますが、自分が負担になったら子供も楽しめないと 思うので、無理はしていません。
そのうち、リョウが出ざるを得ないようにしてくれるでしょうしね(笑)



:: 27/May/2009


memo:スノーボールはこの手前の時期のほうが好きです


少し前の夕暮れの庭です。オットが集めているヒューケラたちもいい雰囲気です。




:: 26/May/2009


memo:先日の花器。花が映えます!


最近のリョウ。
わかってないふりしてるけど、実は結構いろいろ理解している模様で面白いです。
予想よりも慎重派で、手が汚れるのはイヤだし、歩くことは物凄く慎重に考えてるみたいです。
もうしばらくハイハイ生活かな?
名前を呼んだら手を挙げるのですが、みんなであまりにやりすぎて(笑)最近は無視されることも多いです。

一方私は、たままのおかげでこんなに眠くても(笑)さほどイライラと子供に当たらずにすむ 日々を過ごしています。
でも、そろそろ本気で叱らないとならない場面が出てきてちょっと憂鬱です。
義母には「アンタは絶対になめられるタイプだから、心してかかるように!」と適切な アドバイスをもらってるので、義母を見習って頑張らないとと思ってはいるのですが難しそう〜



:: 25/May/2009


memo:今は庭の花を飾るのが最高のたのしみ


昨夜から夫婦でリョウの写真を本にしてあげようと準備しています。
生まれたての頃の写真などを見て「ちっちゃーい!」とか、「こんなときも あったんだね〜」と感慨深く眺めて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

しかし、そんなオットは歯の化膿で発熱中。私も昨夜は扁桃腺を腫らしてのどが痛くて 何度も目が覚めました。
なんとも不穏な週明けです。



:: 24/May/2009


memo:今年はコドノプシスにオベリスクを買いました。


なかなか写真を撮れないでいますが、今年は庭いい雰囲気です。
というか、すでにすごいおがっててどうしよう(苦笑)

バラの蕾もたくさんついていて、ドキドキ待ち遠しい日々です。



:: 23/May/2009


memo:このクロス、可愛いのです


何故か今週もお弁当作り。
先週のは赤色系が足りなかったので、それを意識して作ったらなんかオレンジ弁当になって しまいました(苦笑)
赤いタコさんウインナーは彼のリクエストです(笑)
オットはトマトが苦手なので、差し色として使えないのは結構痛いです〜



:: 22/May/2009


memo:今度もっと花器を中心の写真撮ります!


こんな不条理ってあるのかな・・・と思うことがありました。
ご家族のことを思うと人事と決して思えず、気持ちの行き場のない日々を過ごしていました。

そんな中、YUKIさん が「tamamiちゃん、ママ業1年おめでとう」と花器を贈って くれました。
こんな気持ちの時だったから、YUKIさんの優しさが身にしみました。
ほんっといつもありがとうね。



:: 18/May/2009


memo:お弁当って詰め方にコツありますよね


昨日ひさーしぶりに作ったお弁当。急遽仕事になったオットのために夜ご飯の材料で作りました。
たまにしか作らないから物凄く段取り悪く、時間がかかりました。毎日作ってる人は偉いなあ〜〜
お弁当箱にかなり助けられている感じですね。
主婦歴を正直に答えられない気分(笑)



:: 17/May/2009


memo:ここに来るとどうしても興奮してしまいます(笑)


今日はKENSEIにカメラを持って行きました。ああ、やっぱりどこを撮っても素敵。
あとは腕があれば 言うことナシなんだけど。。。。笑
久しぶりに一緒に行ったたままは大興奮でした。「宝の山だね〜〜」だそうです。




:: 16/May/2009


memo:カラーピーマンは食卓が華やぐから好きです


好物のカラーピーマンとツナのマリネ。
電子レンジで簡単にできるのが魅力です。



:: 15/May/2009


memo:庭の花を飾れる毎日がやってきました。ウレシイ!


sueさんが遊びに来てくれました。
久しぶりに縫い物の話や、お洋服の話しがたくさんできてストレス発散できました〜
C&Sの名古屋のイベントの話をしながら「札幌にもなんとかして来て欲しいよね〜〜」と 熱く語り合いましたよ(笑)

sueさんは大先輩ママさん。遊びや声かけもタイミングよくしてくれるので リョウも終始ニコニコご機嫌でした。
ダイチも吠えてたけれど、ゲージに入ることを少しづつ理解している感じです。

sueさんまたきてね〜〜!



:: 13/May/2009


memo:ベビーベッド復活


なかなか調子が上がらないダイチのために、ベビーベッドをサークル代わりに使ってみることにしました。
前回の失敗を踏まえ、ご機嫌を損ねないようにとても気を使っています(笑)

どんどん狭くなるリビングですが、少しでも大人も暮らしやすいようにとあれこれ動かしています。
ちなみにテレビボードの引き出しはリョウの洋服入れにしています。
予想通り、頻繁に開け閉めして中身を出して遊んでいます。

今までは私は家族みんなが使いやすい収納やインテリアを心がけてきたつもりです。
でも今は、「なるべく危険がなく、人も、犬も平和に過ごせる収納とインテリア」がテーマです(笑)



:: 12/May/2009


memo:きっと頑張ってくれるはず。


先日から頭を離れない出来事があり、何をするにも気持ちの上がらない日々を過ごしています。

今の私たちに出来ることはただ祈るだけ。
なんとか大事な家族のためにも元気になって欲しい・・・。



:: 11/May/2009


memo:たままが買ってくれたんです。かわいいんですけどね(笑)


このパジャマ着ていると、つい「ブーさんお元気ですか?」言ってしまいます。
だって、おなかの出具合といい、高木ブーのかみなりさまにそっくりだから(笑)



:: 10/May/2009


memo:さっちがプレゼントしてくれた洋服、やっぱりこういうのが好き。


公園通いが思いのほか楽しくて、簡単にマットも作りました。すごい雑縫いですが、普通のレジャーシートは 洗えないのが嫌だったのです。

オットが一緒なので今日もリョウは絶好調!
しかし、風が強くおやつを食べて小一時間で帰宅となりました。





:: 06/May/2009


memo:草むら初デビュー


注射が効いてダイチは一晩でかなり落ち着きました。我侭言って、夜中に家族全員を起こすほど元気が出ました(苦笑)
今日も朝一番で病院に行き、引き続き安静にして投薬で様子を見ることになりました。よかった〜

というわけで、ダイチをたままにお願いしてリョウを連れ出してモエレ沼に行ってきました。
ここもすごい人ですが、広いので全然平気です(笑)
草むらでボールを転がしたり、コロコロしたりリョウは大興奮!
私たちもリョウの笑顔がたくさん見れて嬉しかったです。

今日はここで買ったお弁当で3人でお昼にしました。外で食べるのは気持ちいい〜
もう少し私に余裕ができたら手作りのお弁当で遊びに来たいなぁ。





:: 05/May/2009


memo:動物病院は行くと3時間コースなのでへとへとになります。(人間が)


ダイチの状態がまた悪くなり、先生の指示に従って様子を見ていたのですが、よくならないので病院に行きました。
やはり年齢的なこと、薬が長期になってきたことなどから、投薬量を増やしていかなくてはならなく なりそうです。
今回は状態もあまりよくないので、注射に数日通うことになりました。

良くなってくれるといいのですが・・・・。



:: 04/May/2009


memo:たくさんの人でしたが歩くのも気持ちよかったです


円山公園にお花見に行きました。
混雑を少しでも避けようと、早めに行きましたがすでにすごい人。
埃っぽくて長居はできませんでしたが、桜は見ごろで楽しかったです!




:: 03/May/2009


memo:悔しいからネットで買いましたよ(笑)


先月は閻魔手帖につけることが多発しました。
その中でも一番私の琴線に触れたのが名古屋出張事件です。

名古屋に出張というので、DEAN&DELCAで↑のバッグを買ってきて欲しいとお願いした私に調子よく「わかった〜」と 返事していたのです。
今考えたら、調子よく返事していたということは、聞いてなかったんですね(笑)

帰りの空港からの電話で「無事に買えた?」という私に「何を?」と返事したオット。
まず一本ぷちっと切れました。でもまぁよくあることだし、ぐっとこらえ「じゃあ代わりに何か私が食べれそうなお菓子を買ってきて」と (私としては)大人な対応で電話を切ったのでした。

そしたらチーズケーキ買ってきましたよ(怒)
1年近くも食事を節制して、洋菓子は我慢している私になんという仕打ちでしょう。
見た瞬間、「嫌がらせか?」と思いましたよ。
そして、瞬時に「閻魔手帖入り決定事件」となったのでした。フフフ、オットよ、食べ物の恨みは怖いのだよ〜(笑)



:: 02/May/2009


memo:とりさんがプレゼントしてくれてお弁当箱。まずはとりパンで記念撮影


GW。まずはお墓参りに行きました。お天気もよくていいドライブ日和。
今回は妹も一緒に行けたので、父もさぞ喜んでいたと思います。

お墓をきれいにした後は、みんなで長沼のハーベストへ行きました。
とっても混むと思ってたので、開店と同時に着くように行きましたがそれでももうすでにお客さんが!
美味しいし、子供もオッケーだし、やっぱり人気があるんですね。

久しぶりにファミレス以外のお店に行けてすっごく嬉しかったです!



:: 01/May/2009


memo:ぴたっとくっついてかわいいなぁ〜〜


ひとみとがくちゃんが遊びに来てくれました。リョウは2人に遊んでもらえて凄く楽しかったようです。
リョウがお昼寝に入ったら「tamamiもねたほうがいいよ〜また来るから〜」というひとみの心遣いがありがたかったです。
私も一緒にぐっすりお昼寝して元気回復しました。

夕方はとりさんがちらっと来てくれて、庭談義に花が咲きました。
春はいいですね。

同じく子育て中のママさんからたくさんの有難いメールをいただいてます。 人事とは思えないと書いて下さる方が多くて、多くの人がが通る道なんだなぁと改めて思いました。

みなさん忙しい毎日の中、貴重な時間を割いていろんなアドバイス書いて下さって本当にありがとうございます!