:: 28/January/2009 |
memo:とりあえず、文房具はここにすべて納まるだけにしました。
|
だんだん燃えて、家中のものをひっくり返す勢い(実際にそんな体力はまだないですが)で
整理整頓しています。
しかし、片付けてるんだか、散らかしているんだか疑問な今日この頃。綺麗にしたら今まで入っていたものが入りきらなくなって、
それが行き場がなくて部屋に漂っている・・・。そんな状態のまま、別に気になっていたところを片付けだして、
気がつくと入りたくない部屋ができている感じ。
本屋では「収納」と書かれている本を買ってしまうし、ものを増やして何やってるんでしょうね。トホホ。
ただ、lidoさんに以前教えてもらった佐藤可士和の超整理術はためになりました!
「対処療法ではなく、根本的な解決」を呪文のように唱えながら春までにはなんとかケリをつけたいです。
|
:: 27/January/2009 |
memo:寝ている時はくっついてます。
|
ダイチ、苦悩の日々が続いています。
逃げ場がないと可哀想だと思って昔のゲージを出したのがダイチの怒りに火を注いだみたいです。
たぶん、「入れるのはオレじゃなくてアイツだろ!」と思ってるんだと思います。
リョウはダイチが大好きなんですけどね。
|
:: 26/January/2009 |
memo:トイレの手洗いコーナー
|
ここにカーテンをつけました。今まではあまりものを置いてなかったのだけど、ここにトイレットペーパー
などのストック用品を置けると納戸のごちゃごちゃが少しは解消されるのです。
改めてみてみると、あまりのものの量にかなりうんざり気味です。特にキッチン周り。
でも捨てるには惜しいものもあって、いつかサイトでフリマしてみたいなぁ・・と
別方向に夢は広がってきました(笑)
|
:: 24/January/2009 |
memo:アスクルが安かったですよ〜
|
頭の中でできていた収納計画を残り2名に話すとあっけなく反対されました。(だいたい予想はついていたけど)
我が家はいつもこうなんだよ〜〜なんでいっつも2人で団結するんだよ〜と悔しい気持ちで悶々とするけれど、
敗北したのだから計画を変更しなくてはなりません。
とりあえず捨てれるものを捨てまくることから開始しました。一年半ぶりにみるとあちこち不用品の山・・・・。
だいたい、我が家はものがありすぎるんだ!と怒ってみるけど、ほとんどが私が増やしたものなのですよね(汗)
フェローズのバンカーズボックスで綺麗に収納するぞ!と気持ちだけは盛り上がってます。
|
:: 22/January/2009 |
memo:びゅーん
|
歩行器を楽に使いこなし、物凄く楽しそうなリョウ。
あまりよくないとされているみたいだけど、家から出れない今日この頃、正直あると助かります・・・。
楽しめる程度の時間内にして、気をつけて使っています。
もちろんこれもお下がり!(笑)あきちゃんありがとう〜
|
:: 21/January/2009 |
memo:広角レンズだと広く見えるな〜
|
たままがこれから旅行続きなので、コンデジを新調しました。
プレゼントしてあげるといくら言っても、父が買ってくれたから・・・とふるーいのを大事に使っていたのです。
でも、もういよいよ寿命みたいなので、我が家で一台買えばみんなで使えるかな?と思って買いました。
(これでもたまには気を使っているのです、笑)
今のって凄い使いやすくて綺麗に撮れるしいいですね〜
私は今回あちこちのレビューなどを参考にして、LUMIXにしてみました。
春になったら公園とかでも気軽に使えそうだし、買ってよかったです!
|
:: 20/January/2009 |
memo:妄想にふける日々。早く気になるところ、片付けしたい・・・・
|
テーブルの角が危なかったので、年末に配置換えをしました。気になる場所にはクッション材を貼ったり、
扉ストッパーをつけたり。
危険そうな所をみつけては対処していますが、きっと想像もつかないことがおこるんだろうな。
これ以上家具を増やしたくないので、なんとか配置換えして綺麗に収まらないか、日々
シュミレーション中です。リョウの衣類はもちろん、これから増えるであろう(涙)おもちゃ対策を考えないと。
頭の中ではうまくいってるんですけどね〜
|
:: 19/January/2009 |
memo:これもプレゼントです。あやちゃん、毎日使ってるよ〜ありがとう!
|
リョウの日々はプレゼントと、お下がりで構成されています。親が買ったものはほんの少し。
どれもこれもありがたく使わせてもらっています。
|
:: 16/January/2009 |
memo:C&Sオリジナルティッキング
|
今持っている布の中で1.2位を争って好きな布です。好きすぎて形にできなかったのですが、
毎日見るクッションカバー(ただの筒縫いなので飽きたらほどいて別なものにもできるし・・・)にしました。
これなら10分で完成(笑)
新しいもの好きなダイチが早速やってきて、寝ています。
|
:: 15/January/2009 |
memo:食後のヨーグルトが大好き
|
うれしそうに食べることが多く、食の意識レベルが低い私に似ていないようでよかった・・・と
思っています。離乳食も2回にすすみました。また、機嫌のいい時は自分のおもちゃ箱をひっくり返して真剣に遊べるように
なりました。
七ヶ月に入り、なんだか物凄いスピードで赤ちゃんから幼児に進化している気がします。
大きな笑い声と、目覚めに私を見た時の満点の笑顔が癒しです。やっと少し苦労が報われた気分(笑)
|
:: 12/January/2009 |
memo:花を飾ろうという気持ちがでてきてうれしい・・
|
たままと2人、胃腸炎で苦しみ散々な連休になってしまいました。感染性みたいだったのですが、
リョウにはうつらなかったみたいでホッとしました。
リョウに動きがでてきて(ハイハイはまだなんですけど)、ダイチは腹立たしくて仕方ない様子です。
諦めるまではもう少しかかりそうです(苦笑)
|
:: 10/January/2009 |
memo:真剣です
|
目が悪くなるといけないから、できるだけ離してみせていたはずなのにいつのまにかこんなに近づいててびっくり!
お座りしたまま動くって難しいと思うんですけど。
|
:: 08/January/2009 |
memo:そうは言っても気に入ってます(笑)
|
とうとう眼鏡生活になりました。乱視が進んでしまったので、凄く疲れやすくなっていたのです。
妹が眼鏡店に勤めているのでアドバイスしてもらって買ったのだけど、ちょっと派手だったかな・・・。
妹は「おねーちゃんは顔が地味なんだから、これくらいでちょうどいいの!」と言うので
決めたんですけど(笑)
一緒に行ったオットも買ったのですが、最初にかけた眼鏡をみて妹と2人で
「ドン小西みたい・・・」と大笑い
結局彼もアドバイスに素直に従って、少し穏やかな雰囲気にみえるものを買ってました(笑)
|
:: 06/January/2009 |
memo:CHECK&STRIPE 布屋のてづくり案内のワンピースをチュニック丈にしました
|
お正月は少し縫い物もできてストレス発散しました。やっぱり小さなことでも作り出す喜びって大きいなぁと
思います。
これはすごく簡単なのにパターンが綺麗なんですよね〜
気に入ったので、実はリバティでも2枚作りました(笑)
|
:: 04/January/2009 |
memo:これは鯛。宣言通り(笑)しっかり食べました
|
口取りが北海道だけのものと聞いてショックを受けた今年のお正月。
確かに言われたら年末のお菓子屋さんに海産物(の形の和菓子)が並ぶって不思議なことなのかも・・・。
|
:: 02/January/2009 |
memo:おねーちゃん何してるの?
|
年末から泊まりにきていた妹に興味深々のリョウ。
|
:: 01/January/2009 |
memo:NEW YEAR 2009
|
2009年もよろしくお願いします
皆様にも、我が家にもよい一年でありますように
|
| | | | | | | | | | | | | | | | |