:: 25/September/2008

memo:お食い初めのとき。はじめて食べた!びっくりした!


嵐のような日々が終わりました。義両親も全力でリョウをあやしていたのでさぞ疲れたと思います(笑)
お宮参り(北海道は百日で行く人が多いみたいです)、写真撮影、お食い初めと行事も無事にこなし、脱力。
今日はぼんやりとして過ごしました。

バーミックスについて、アドバイスのメールをたくさんいただきました!ありがとうございます!
活用されている方、あまり・・・という方、いろいろでとても参考になりました。
離乳食には必要ないですと書いて下さった方が多かったんだけど、私の書き方が悪かったんですね。
正しくは「離乳食を大義名分として」です(笑)こじつけがないとちょっと買えない金額なので・・・。

それからit'sさんにも足をお運びいただいた方々からありがたいメールをいただいてます。
本当にありがとうございます。
展示会は28日までですのでどうぞよろしくお願いします。



:: 21/September/2008

memo:先週遊びに来てくれた友達が持ってきてくれたおはぎ


アサミさんの個展で買ったDaidaiのお皿。
すごーく悩んだけれど、今回は自分のためだけのお皿にしました。大事にしよう。
札幌でこうして素敵な作品が見れるって凄く嬉しいです。
きのこまつりもちらっとでも行けたらいいなぁ。すべてはリョウ次第だけど。

これから義両親が来るのです。数日は嵐のような日々になりそう。



:: 20/September/2008

memo:マクラーレンのライダーです


悩みまくったベビーカー。姉御ご夫妻から「好きなものを買ってね」とたくさんお祝いいただいたので、 当初よりグレードアップしたものにしました。
オットが「これがいい」と言うので、赤いこのタイプにしましたが、リョウは似合わない(笑)

今は、夜熟睡していただくために、ほぼ毎日40分ほどお散歩にでかけています。
散歩などには操作性が優れていてライダーはすごくいいです。でも、何せ重くてタイヤが大きい・・・。
お買い物に1人で行くのに、車からの出し入れなどはちょっと大変ですね。(一度懲りて、それからは1人で出かけてません、汗)




:: 18/September/2008

memo:ここに座って眺めています


キッチンでの作業中は機嫌のいい頃合を見て、これに座らせてます。
これ、買うか悩んだのですが、いつもお世話になってるご近所さんに「ハイハイし出したらあまり座らなく なるし、粗大ゴミに出すこと考えたらレンタルもいいかもよ」とアドバイスもらって、そうしました。
確かにその通りですね。でも、あると便利〜かなり助けられてます。
ご近所さんは先輩ママさん。小児科のこととか、いろんなことを教えてもらってるので 心強いです。



:: 17/September/2008

memo:ある日のお昼ご飯


たまにはこうして、一皿に盛り付けて食べて気分転換。こういう日はまれですね〜
たいていは保存容器から取り分けてバタバタと食べてます。

ところで離乳食作りのために、バーミックスを買うか悩んでいるのですが、なんでこれだけ飛びぬけて高いのでしょう。
今のところ本命、バーミックスM250、対抗馬貝印 SELECT 100 マルチブレンダーとBraun マルチクイック プロフェッショナル という感じでしょうか。
値段分、性能違うのかな。バーミックス、以前の形だったら即決だったのですが、今のはイマイチ なんですよねぇ・・・。
悩む。



:: 16/September/2008

memo:この手作りのパンツばかりはいてました


バタバタとした連休が終わり、日常が戻ってきました。

これは同じ型紙で作ったのですが、とにかく夏の間重宝しました。
作ったのは産後まもなく。1枚2時間もあればできるので、買いに行くより早かったです。

時間の使い方がうまいですね、とメールいただきますが全然です。ほんと恥ずかしいくらい。
激務でオットがほとんどいない分、たままに助けてもらってなんとか頑張ってるのが現実です。



:: 15/September/2008

memo:その席でもしっかり飲んでたんだね(笑)


オットの同僚の結婚式でした。彼の友達とはいえ、私ももう10年以上のお付き合い。
オットがピンチの時は常に助けてくれて、私も頼りにしている人なので兄のような、弟の ような、とにかく身内のような人なのです。

そんな彼の、可愛くてしっかり者の彼女との結婚は私も本当に嬉しかったです。
花嫁さんは本当に輝いていて、幸せのおすそ分けをいっぱい貰ってきました。

私の席には「長らくお待たせいたしました」というメッセージカードがありました(笑)
本当に待ったよ〜末永くお幸せに!また2人で遊びにきてね。

パーティ会場はとっても素敵でお料理も美味しかったです。ミスチルの曲に合せて、お色直しは お庭から登場。



:: 14/September/2008

memo:父のこと、忘れないでいてくれてありがとう


父の命日に合せてひとみがプレゼントしてくれた花束です。とっても綺麗で、ありがたい気持ちでいっぱいです。
ひとみはこういうこと、本当に忘れない人なのです。私は数字が苦手なせいなのか、どうも誕生日とか、こういう 大事なことが抜け落ちてしまいがち。いつも見習わなくては・・・と思っています。

病院から退院して間もない頃、眠っていたら父が息子の名前を呼んでいる声を聞きました。
あまりにはっきりとした声で私はびっくりして飛び起きたのです。

夢かも知れない(きっと、そうなんでしょう)。

でも、一度だって私の夢には出てきてくれなかった父が、あんなにはっきりと名前を呼んでくれたと 思うと、涙が止まりませんでした。きっと、すごく呼びたかったんだろうな。生きているうちに見せて あげたかったな。

だから、間違いなくそばで見守ってくれているのだと思っています。



:: 12/September/2008

memo:ピオーネ。プルーンかと思うほどの大きさでした。美味しかった〜〜


岡山の友達が送ってくれた巨峰。あまりの美味しさにもう夢中で食べました。
友達とはネットをはじめた頃に仲良くなって、本当に楽しい時間を共有させてもらいました。
あれから約10年。お互い、最初とはずいぶん違う生活になったけれど彼女のあったかい気持ちは そのままで。

リョウが生まれて、古くからのネットのお友達にたくさんプレゼントをいただいたんです。
添えてくれていたお手紙にはいろんな気持ちを詰め込んでくれてて、宝物になりました。
こうしてずっと、繋がって仲良くさせてもらえることに感謝しないと・・・と巨峰をほお張りながら 改めて思うのでした。

PS:昨日の写真は腹ばい遊びをさせているところです。まだまだ寝返りはしてません。
紛らわしい写真でゴメンナサイ!



:: 11/September/2008


ダイチ:「おかーさん、何か食べてるの?」
わたし:「ちょっとドラ焼きをね。少しあげるからおとなしくしてね。でもダイチ、それよりうしろみてごらん」


ダイチ:「!!!!あいつがなんか違う動きしてる!!!」


ダイチ:「おかーさん、ショックだよ。どうするんだよ、あいつ」
わたし:「ダイチ、すまないね・・・。でももうすぐ動くよ、覚悟してね(苦笑)」

雅姫さんのわんこの日記が凄く好きで見ています。今日はそれ風?に書いてみました。



:: 08/September/2008

memo:今年はプランターで育てました


バジルとしそ、今年はここで育てました。そろそろバジルペースト作らないとと思いつつ、 ずいぶん経ってしまってます。

夜の空気が涼しくなって、秋が本格的に近づいてきた感じです。
2階の寝室で眠るようになって1週間。ミルクを足さなくてすむようになったから、深夜の 授乳はずいぶん楽になりました。



:: 07/September/2008

memo:いただきものの紫芋のお菓子


たまにある長い昼寝の時は、至福のお茶時間。
やりたいことが山ほどでワクワクするのですが、 だいたいまずは片づけからスタートです。そのあとパソコンに写真を取り込んだり、ちょっとネットをウロウロしたら あっという間にタイムアウト。

それでも、朝のうちにほとんどの家事をすませられるようになり、時間配分はかなりうまくなった気がします。



:: 06/September/2008

memo:妊娠中にこのぬいぐるみは買ってしまいました


我が家にこういうおもちゃがある風景って想像もしていませんでした。
てんやわんやの毎日ですが、転がってるオモチャたちを見るとなんだかホッとして癒されています。



:: 05/September/2008

memo:この犬の置物、気に入ってます


結婚式の洋服は、以前に買ったものを再度着てみたら今度はなんとか入りました。
物入りの昨今、これに肉を押し込めて行くことにしました。
体型、少しづつは元に戻りつつあるのでしょうか。見た目は二の腕が凄くなり(当たり前ですよね) ぼてっとした感じのままですが・・・。

先日、雑誌で「あなたの好きなサザンの歌」というのをやっていたのですが、 世代でみんな違うんですよね。凄いなぁ。
こんな歌い手さんたちって日本に他にいないのでは?

私はたくさん好きなのがあって悩みますが、「希望の轍」です。結婚式の最後に流した位ですから。
あと、和装の時は原由子の「花咲く旅路」をひとみのオススメで流しました。これも凄く好きです。

と、ふるーい記憶を思い出してます(笑)



:: 02/September/2008

memo:ブラックベリーとジュンベリーのジャム


朝から庭で採れたブラックベリーとジュンベリーでジャムを煮ました。
今年は、つぶつぶが気になるので濾して作りました。なかなか美味しくできてよかったです。

午前中、BlueBirdのことでひとみが来てくれて、私がバタバタしている間リョウを抱っこしてくれてました。
もう何度も抱っこしてもらってるのに、不思議だったのか変な顔をしていて可笑しかったです!
(暑いので、下着姿の日々。我が家では゛昭和の子」もしくは「山下清」と言ってます。ますますオヤジ顔です)



:: 01/September/2008

memo:風船かずらの種ってなんでこんなに可愛いのでしょう。↓の写真がうちの風船かずら。


なんだって、梅雨のようにムシムシとした寝苦しい日が続いています。私も寝不足、リョウ(HNは名前の一部からこうしました) もぐずぐずです。 でも、3ヵ月近くなりぐっとお世話しやすくなりました。
抱っこマンは返上してくれ、おしゃべりも楽しそうにするようになりました。
さすがおしゃべり家族に生まれた男。朝は上機嫌でしゃべり続けています(笑)

先週末、結婚式に着ていく洋服を見にでかけたら偶然さっちに遭遇したのです。ラッキー!!
さっちの待ち合わせ時間まで一緒に洋服を見てもらいました。
あちこち見たけれど、希望にかなうものはなく・・・。さっちに「もう一度家に帰ってクローゼット ひっくり返してみるといいよー」とアドバイスもらったのでそうすることにしました。(無駄金使わなくて助かったよ、ありがとね!)

なんで慌てているかというと、ニセ乳のせいでほとんどの洋服がピチピチ、もしくは入らないためです。
当然、腹回りもマズイのですがそこはなんとかごまかして・・・(苦笑)
欲しい服は今までと変わらないけれど、体型はすっかりミセスサイズなんですね(涙)
ああ、どうしよう・・・。