:: 31/may/2008

memo:姉御、お好みの感じに色あせてきたでしょうか


ホームページをはじめたのが1999年12月。
それからお休みしつつも細々と続けて来たのですが、今月ほど更新した月ははじめてでした。
最初だってこんなには更新していなかったはずです。

友人たちには「しばらく更新できないからたくさん更新してるの?」とよく聞かれました。
でもね、そうあれこれ考えていた訳でもなく、カメラをやっと少し理解して(遅すぎですが)ただ写真を撮るのが楽しかった だけなんです。
ミシンをできなかったのも大きかったとは思いますが・・・・。

こんなに更新した月は後にも先にも今月だけになりそうな気がします(笑)



:: 30/may/2008

memo:たままが夕食の準備中です。私はちょっと休憩してパチリ。


たままはマメな人なので、日々の生活全般に渡っていろんなことを助けてもらっています。
特に、つわりの時期とラストのこの時期は大活躍中です。
同居した時はこうした暮らしになるとは思わず、ただただ心配で必死だったなぁ・・・と思うと、 月日と共に元気になってくれて本当によかったと思います。

それはそうと。忘れてしまわないよう、たままの象徴的なネタを書き残しておきます。
つわりの時期、毎日のように「私は子育て失敗しちゃったから、孫のことは口出ししないから」と 毎日言ってたたまま。
非常に気を使ってるのはわかるのです。でもね、その失敗作にむかって毎日言うのはどうなんでしょう(笑)
1ヵ月近く続いたあと、指摘したらはじめて気づいて「あらー、そんなつもりなかったんだけど!」ですって。
では、どんなつもりだったんだ?



「体重、よく頑張った!もうそんなに頑張らなくていいよ」と院長先生に言われたので(うれしい〜) 早速ケーキ買って帰ってきました(笑)



:: 29/may/2008

memo:白飛びしちゃってるけど、大きな貝ボタンなのが決めてでした


久しぶりにお洋服を買いました。
今年はそんなにいらないんですけど、オットと子供のものを買ったら自分のものも欲しくなったのです。
ちなみに2人のものは必要だから買ったのですが・・・・(汗)
購入したのは紺のカーディガンとシャツワンピース。
相変わらず代わり映えしないけど、やっぱり好きな色合いは落ち着きます。

オットを待たせてましたし、試着もできないので決着まで5分とかかりませんでした(笑)




:: 28/may/2008

memo:今日なでしこさんがつけていたブローチ。可愛かった!


今日はなでしこさんが来てくれました。たままがお願いしていたブレスレットを持ってきて くれたのです。
たままはなでしこさんに会えて大喜びで、自分のコレクションをいっぱい持ってきて、くっついてお話していました(笑)
2人でなでしこさんを奪い合い状態(笑)
本当に不思議なんだけど、私は作ってもらったブレスレットを外出時にしていないとそわそわして 帰りたくなってしまうんですよね。

ところで午前中、たままと近所のお花屋さんに行ったのですが買いたい花がない・・・。
2人で「もうKENSEIの珍しい花たちじゃないとだめなんだね、私たち」と話し合い、 ローズマリーとオレガノを買って帰ってきました。

今年はなかなか気軽にKENSEIに行けないのが辛いです。


今日の庭の様子です。たまま特製肥料効果か、週末には少し選定しないとだめな程元気です。



:: 27/may/2008

memo:ひとみのから揚げ大好き


ひとみと私の中学の時の友達が遊びに来てくれました。
何せひとみとは高校から一緒ですからね、お互いの友達もみんな友達?って感じなんです。
そして2人とも3人のママなので、頼りになります!

ちびっこさんはどちらも3番目でシンパシーを感じたのか、楽しそうに遊んでいました。
お昼は友達がパンを買ってきてくれて、ひとみがから揚げを作ってきてくれたので私はサラダを。
ひとみのから揚げに友達も感激してレシピを聞いていました。(私は朝控えめにしてから揚げを待ってました、笑)

美味しいものを、好きな人と食べる時間って本当になにものにも代えがたいなぁと思います!
そして、なんだかんだ言って今日も友達と遊んでいる私(笑)今日が本当に遊び収めかなぁ。





:: 26/may/2008

memo:オーロラシューズとクラークスです


最近活躍してくれている靴2足です。
特に黒はかかとにエアが入ってるので、歩き回っても さほど疲れないので買ってよかったです。買うときはゴム部分がちょっと嫌だな〜と思ったのですが、 かがまずに履けるってありがたい!

一応、バレエシューズもいくつかためし履きしましたが全滅。
子供が大人の靴を履くようにどれもパカパカと音を立てながら歩くようになってしまいます。
どこの店員さんも「ちょっと無理かなぁ」と笑いをこらえておりました。
私も、さすがに「もう本当にこの形はだめなんだな」と諦めがつきました(笑)



:: 25/may/2008

memo:だいたいですが、色別に収納しています


気になっていた布棚の整理整頓が終わってすっきりしました。はぎれも別なひとつの箱に入れて保管。
写っていない引き出しとかの整理もしたいけれど、とりあえず一旦終了です。



:: 24/may/2008

memo:おやつには誘惑がいっぱい


楓さんにいただいたラスクと、さっちのハワイ土産のチョコクッキー(ハワイ、いいなぁ〜〜)
チョコ関係は控えめにしていたのだけれど、こんなに美味しいのをもらったら爆発しちゃいました。
おやつ箱を開けては「いや、もうひとつ食べたし・・・。でも、歩いたし」と、いう動作を繰り返しています。

たぶん、全部食べるまで繰り返されることでしょう(笑)



:: 23/may/2008

memo:うずらの卵でできているんですって


お稽古仲間さんからプレゼントしてもらったベビーシューズです。お友達の先生と一緒に 作ってくれたのだそう。
すっごく小さいのだけれど、丁寧に作られていて感激しました。
お稽古事についてここで詳しく書かないのは、あまりに自分にとって大切な場所だからなのだと思います。
ここで出会っている先生、さまざまな年代のお仲間さんや、指導員さん が私の30代後半の人生を変えてしまったと言っても過言ではないので・・・。
少しお休みするのが残念ですが、できる限り続けていこうと思っています。

さてさて、ここから先は自分の記録のために書き残しておこうと思います。
妊婦になるってどんな感じかな〜と思っていましたが、予想通り「わたしの赤ちゃん。 かわいい!」という感情にはなりませんでした(苦笑) 「数ヶ月、お互い折り合いつけてうまくやりましょうか」という感じです。
一番たくさん思ったのは、オットを父親にできそうでよかった〜ということですね。
元々子供は大好きなはずなのに、「2人が楽しいからこれでいいんだ」と言い続けて 常に守ってくれていたので。

今は「早く会いたい!」というより、「これから一緒に暮らす人はどんな人なんだろう。 ここにいるのは本当に人間なのか(バカみたいですが、本気です)自分の目で確かめてみたい。」
そんな感じでしょうか。



:: 22/may/2008

memo:カード、結構いろんな種類を作りました


今月は写真勉強月間。
ひとみがカメラを買って盛り上がったのがもともとの理由です。
カメラは買ってずいぶん経つのてすが、使いこなせていない部分が山のよう!
ただ、取説はボロボロになるほど使っています。こんなことはじめて(笑)
最近、やっと少し気に入った写真を撮れるようになったので、カード作りに励んでいます。

ファックス台の色を塗って、取っ手の付け替えもしました。
小さいことだけど、気になっていた部分がよくなると見るたび嬉しくなります。



:: 21/may/2008

memo:これ、手軽なのに美味しいんです。パッケージもツボ


kayoさんのお店でお願いしていた ものたちが届きました。
今回はタオルの補充や、洗剤その他生活用品。
生活用品の荷物でこんなにウキウキするってそうはないと思います。

あれこれとストック場所に収めて「次は何買おう?」とにんまりしてしまいます(笑)


夕方、気がついたらこんなことを!!気圧の関係か具合悪く私にべったりだったのに、 ソファに軽々と飛び乗っているのを発見(苦笑)



:: 20/may/2008

memo:九谷青窯のものです


我が家はずっと揃いの汲み出しがなかったのです。
通常より大振りなものを・・・と思うとなかなか気に入ったものに出会えなかったのです。
でも父の月参りの際、ご住職に出すお茶の時にいつも「ああ、来月こそ買おう」と毎度思っていました。

これは、先日行ったmihoさんちで使っていたのを見て「大きくて、使いやすそうでいいなぁ」と思っていたんです。
そうしたら、後日街中で偶然発見!お値段もちょうどいい感じでうれしい〜
私の年代なら、目上の人にもこの形でも失礼ではないかな?と思って購入しました。
とりあえず、お店にあるだけ4つ買いました。あと少し追加したいと思っています。




:: 19/may/2008

memo:白く塗って少し気持ちも落ち着きました


しばらくはインテリアも何もあったもんじゃないな〜と覚悟はしていたのですが、ベッドが届いて あまりの大きさと色合いに一気にローテーションになった私。我が家はリビング以外に置き場所もないので、 いよいよ狭くなってしまいました。
そんな私を見かねたたままが、「白く塗ろう!」と言ってくれたので、今朝から2人で塗りまくりました。
白くしたら圧迫感もなくなったのでホッとしました。最初から白いの買えばよかったですね(笑)

昨日、友達の家にベビーグッズを借りに行った時の話。
3歳になる男の子がマイクを持って、丁寧にお辞儀をして歌を歌ってくれたのですが、どうにもアニメソングでは なさそう。
拍手喝采のあと、オットが「すうちゃん(友達の名前)、これはもしかして演歌?」と聞くと、「よくわかったね〜〜!」って(笑)

おじいちゃんがカラオケ大会に出場するほどの腕前で、その大会のまねっこなのだそう。
そして気になる曲名は里見浩太郎の「ふたりの旅路」でした。
しぶい。しぶすぎな3歳児です(笑)


働いたあとは甘いものが美味しい! 団子まつりも引き続き開催中(笑)



:: 18/may/2008

memo:一番モサモサしている場所。少しなんとかしないと・・・。


チョロチョロと庭に出て、花の状態をチェックするのがお楽しみな今日この頃。
草むしりだけはオットがまめにしてくれてるので、ありがたいです。(できたら肥料あげたり、 水遣りももっとマメにして欲しいケド、言い過ぎてへそ曲げられたら困るので言わない、笑)

最近のダイチ。いよいよ不穏な空気を感じたか、ベビーベッドの到着と共に一気に元気がなくなって しまいました。
病院で診てもらったら特に体調に変化はないみたいなので、ナーバスになってるのでしょう。
家族全員でやたらダイチに気を使う毎日です(笑)
気の毒だけど、乗り越えてもらわないと。


久しぶりにカットに行きました。オットに今まで以上にべったりになっています



:: 17/may/2008

memo:とにかく凄いカバー力!驚きました!


先日、BBクリームの話を書いたら福井の姉さんが「ちょうど行くから、待ってて!」とメールをくれて 本場で買ってきてくれました!
これは日本ではあまり見られないものらしいのですが、敏感肌でも心配ないお店のものなのだそう。
香りはちょっとしますが(あちらは無香料ってほとんどないんですって!)私は全然大丈夫でした。
これ一本でOKってものぐさ魂には非常にありがたいです(笑)

姉さん、いつもありがとう!!!



:: 16/may/2008

memo:光は透ける感じにしたかったのです


ワークスペースから洗面所への引き戸は、ダイチのおトイレの関係もあって開けっ放しです。
でもここには洗濯物もぶら下がり、ごちゃごちゃしているのが丸見えなんです。
それが気になっていたので、のれんを作りました。

ほんのちょっとのことですが、いろんな色が視界に入りにくくなり、気分がいいです!
もう、大物はお腹がつかえて作れないけど、こまごました家の中のものは少し作って気分転換しています。





:: 15/may/2008

memo:この興味深々の顔つきがそっくり(笑)


今日は私の精神安定剤(ひとみ)のおうちへ行ってました。手作りのパンをおかわりしてごちそうになり、 「あーあ、明日の検診また怒られるなぁ、でも仕方ないよね」なんて言いつつリラックスしてきました。
歩いて行ける距離なので、生まれるまでは一番のお楽しみとして足しげく通うつもりです。

ところで今日の写真のマグ。
先日買い物に行った時オットが「オレ、これからこれにするかな」とムーミンパパの マグを見ていたのです。
こういうものに興味を示すなんて、私としてはそりゃーもう、天変地異が起こった気分でした。
気が変わるといけないので(笑)そそくさと決めて「せっかくだからたままの分も!」と言ったら、 オットがこの黄色いマグを差し出したのです。
見た瞬間、2人で噴出してしまいました。だって、たままそっくりなんです(笑)
帰って見せたらご本人様はいたく気に入ってくれたのでよかったです!



:: 14/may/2008

memo:小さくて凄く大変でした。もう勘弁(笑)


ある日オットに「退院するときやお宮参りの服は作るんでしょう?」と当然のように言われてびっくり!
そんなこと、全然興味なさそうなのにどこで聞いたんだろう・・・・(笑)

さほど作る気はなかったのですが、なんだか引くにひけなくなり頑張って作りました。
素材はシルクで、ベビードレスの本をほんの少しだけアレンジしました。
自分のものより余程時間も手間もかかりましたが、出来上がってよかったです。


左から帽子、ベビードレス、アフガン



:: 13/may/2008

memo:ああ、楽しかったなぁ!!


多忙な合間を縫って、kayoさんが遊びに来てくれました。うれしい!
ご自身のshopで売っているお洋服を着ていたのだけど、それが本当に似合ってるんですよね〜
甘すぎないけど、ちょっと可愛いところが私のストライクゾーンなんです。
(着れないかもと思いつつ、先日あまりの可愛さにブラウス買ってしまったし、笑)

今日もお店のこと、洗剤の上手な使い方とか、健康オタク話(笑)まで話は尽きなくて、 ついつい引き止めてしまいました。
kayoさんはモデルさんみたいなのに、日常をとっても大事にしていて、どんな話も楽しいのです。
webshopの商品が信頼できるものばかりな所も凄く好き。

次はいつ会えるかな。
大好きなお友達とのおしゃべりが何よりのストレス解消の私。しばらくお休みかと思うと、ちょっと ブルーです(苦笑)



:: 12/may/2008

memo:昨年は咲いてくれませんでしたが、今年はたくさん!


今年で庭は3年目。さほど気にせず切花にできるようになってきました。
お庭はたままが今年はメインで頑張ってくれてます。
でも、サフィニアを植えたいと言われた時は、正直ギョギョっと思いました(苦笑)
結局、週末に3人でホームセンターに行き、小さ目の黄色いタイプにしました(ホッ)

たまま、常に大活躍してくれてるのですが、母の日は丁重に今後のお願いをしました(笑)



:: 10/may/2008

memo:アーコール製です


少し前にコーヒーテーブルを小さく買い替えしました。角が丸かったのが決めてで、 すごく気に入ったのですが、届いてみたらちょっと気になる部分がありました。
購入元に(古いものだから仕方ないと言われるよぁと思いつつ)、問い合わせてみたら引き取って 修理し直してくれるとのこと!問い合わせてみてよかったです。
そんな訳で、先日引き取られて出かけて行きました。

こんな我が家の風景もそろそろ見納め。来週ベッドも届くし、どんどん違う色合いのものが 増えていくんだろうなぁ・・・。



:: 09/may/2008

memo:今日のは六花亭のです

一大団子祭りが私の中で開催中です(笑)
先月ひいた風邪がなかなか治らず、今週はゴロゴロ暮らしでした。ああ、早くすっきりしたいです!



:: 07/may/2008

memo:オットは今日までおやすみでした。でも自宅で仕事中


庭を造ったときに、楓さんが最終確認に来て、全部の窓からうまく木が見えるように配置してくれました。
今の時期は毎日葉っぱが凄い勢いで成長してきて、窓を眺めるのが楽しみのひとつです。

カウンターが来て、テーブルの配置も変わったので私の席が眺めは一等賞。
家の中で毎日楽しみなことがあるって、嬉しいです。



:: 06/may/2008

memo:本屋さんで誘惑に負けました・・・・


こんなの食べちゃうから、病院で叱られるのです。(先日の検診は案の定、体重に赤丸つけられました、涙)
でも、生まれてこの方経験したことないほどの食欲なので仕方ないのです(苦笑)

せめてもの抵抗で、1個全部食べるのはやめました。



:: 04/may/2008

memo:ハーベスト、広々していて気持ちよかった〜。でも花粉症は酷くなりました(苦笑)


父のお墓参りへ行ってきました。お彼岸は雪が深くて無理なので、だいたいGWに行くことになります。
私とたままがお花の植え替えや細かいことをしている間に、オットが必ず綺麗にお墓を拭いてくれます。
オットが大好きだった父はきっと大喜びしていることでしょう。

私は子供の報告ができて一安心しました。今度は連れて来れるかな。

帰り道、お昼に寄ったのは長沼町のハーベスト。11時半前についたのに1時間待ち!!
そろりとオットの顔色をのぞいたら、珍しく「いいよ、待つ」というので待ちました。
でも、凄く美味しかったので待ったかいがありました!
横の売店で購入した野菜たちも美味しくて、あっという間に食べてしまいました。





:: 03/may/2008

memo:自転車は黒く変身していました。今年もやっぱり素敵!


やっとKENSEIに行けました!
今年はどれだけ手入れができるか不明なので、なるべく長く咲くものを選んで購入しました。 (オンファロデンスだけは別!花壇の一番よく見える場所に植えました)
でも、もっと買ってくればよかったと家について後悔しました。次はいつ行けるかな。
今年のお店はまたがらっと変わっていて、本物の神様も出現してるし(笑)姉御ワールド全開という感じ。

同じものも、何故うちとKENSEIでは別物に見えるのでしょう・・・。まだまだ精進が必要です。





:: 02/may/2008

memo:なんだか写真が暗いなぁ


最近はファンデーションを塗ってないので、下地クリームは日焼け止めの入ってるものに しています。
ファンデーションのぴたっとした感じがどうもダメになってしまったのです。
昨年から使って気に入ってるのがこれ。これと、パウダーでごまかしつつ過ごしていますが、 しみはやっぱり増え気味。
しみは気になる箇所はカバーマークのコンシーラーを使用しています。

でも実はBBクリームも気になっています(笑)



:: 01/may/2008

memo:今はダイチを撮っていないんですけど・・・・


今月から少し写真を大きくしてみることにしました。どんな感じでしょうか・・・。
作ったチュニックの写真を撮っていたら「ボク?」と寄ってきたダイチ。つい彼にピントを 合わせてしまいました(笑)
春になるとやっぱり白い服が着たくなり、LEEの伊藤まさこさんの型紙で作りました。 コットンのスカラップで作ったので、2時間もあれば出来ました。
簡単なんだけど、用尺はワンピースより多いんですよね。お洋服を縫うのはこれがラストかな〜


ストールはCHECK&STRIPEのリネンガーゼで作りました。のどが痛いので、ぐるぐる巻くのに凄く重宝しています。

それにしてももう5月だなんて!早すぎます・・・・。

4月分も更新しています。