:: 18/january/2008
memo:今時期、この席が光の入り具合が一番ちょうどいい感じです

大きなものを作り出すと、小さなものも作りたくなって、最近こぎん刺しに夢中になっています。
基本は刺繍と一緒ということで、とりさんに基礎知識を教えてもらいながら練習中。
これがすっごく楽しいのです!
今年はなんとなく、これにはまりそうな気がします。

PS:背景色、PCによっては結構濃い色に見えるようなので消しました。
少し寒々しい感じもしますが、しばらくはこんな感じで行こうと思います。


:: 16/january/2008
memo:昨年増やしたテレビ台、すっかり馴染みました

新年はじめての更新がずいぶん遅くなってしまいました。
今年もこのようにマイペースになりそうですが、どうかお付き合いいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

ところで、家を建ててちょうど2年になります。
建てた当時はなーんにも買えなくて(笑)「少しづつ、お金を貯めて考えながら作っていこう」と思っていました。
今年は、当初から足りなかったキッチン部分の収納を増やすためにKENSEI(困った時の神)にカウンター をお願いすることになりました。
楓さんやひとみに散々相談した結果、キッチンのタイル部分と同じものを使用し、真っ白な箱にして もらうことにしました。
あとは、全部社長にお任せです!春頃には出来てくる予定なのですが、こうして少しづつ自分ちになっていくのが すごく嬉しいです。


:: 13/january/2008
    
memo:本当に本当にありがとう。元気でね

なんとなく元気が出ず、ネットに向かう気にもならなかったのはこのせいなのです。

昨年末、購入した大きな買い物は車でした。でも、新しい車が来ることより父の形見でもあったMINIとのお別れが 寂しくて、納車が近づくとべそべそと布団の中で泣く始末。

父が闘病生活に入ってすぐに購入したこの車。体調のいい日は一緒に洗車したり、ドライブにもでかけました。
また、父の病院に泣きながら通ったり、同居が決まり当時の赴任地へたままを乗せて、不安いっぱいで向かったのもこの車。
札幌に戻ることになり、3人+犬2匹に荷物をギューギューに乗せて来たあの日。
どれひとつとっても、あまりに濃密に過ごしたことが思い出されて、とてもただの物とのお別れとは思えなかったのです。

今回、手放すことを決めた最大の理由は車検等々の諸事情と2ドアだったこと。
「おとうさんは車大好きだったんだから、もう次の車に大喜びで一番に乗ってるよ!」と周囲に励まされ、「きっとそうだよね!」と 思い、心からの感謝を込めて送り出しました。


:: 07/january/2008
memo:まだまだほんの1部です

札幌市北区にある、珈琲工房K&Yさんの布小物類をBlurBirdで作らせてもらっています。
オーナーさんとリフォーム担当のKENSEIさんと相談しつつ、作っていく過程はやっぱりすごく楽しいです。

ただ、量は結構なのです。写真で見ると少ないですがこれでも軽く10メーター分は縫ってます。
これからレースのカーテンや、小物類を春までに縫い上げる予定。
頑張ります!


:: 05/january/2008
memo:卓上天麩羅、すごく好評でした

我が家で友達達と新年会。
新年早々、すごく嬉しい話を聞けて楽しい夜になりました。


:: 02/january/2008
memo:お重が欲しいと毎年思いつつ、今年も断念

オットのお休みが1日からだったので、なんとなく慌しいまま年を越しました。
でも、彼が我が家で年越ししたのって何回あるのかな?というほど少ないんですよね(笑)

お正月は妹も来ていたのでなんとなくにぎやか。私は例年のごとく、箱根駅伝に夢中に なりましたヨ。


:: 01/january/2008
memo:NEW YEAR 2008

旧年中は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。