|  | 
| 新潟の春。今頃の天候といいますと、通年ではまだ肌寒かったりしていまして、着るモノにもとても慎重になったりします。解体作業から順調に進んだ要因の一つに穏やかな天候に恵まれたことが挙げられます。実務としては屋根のある住宅の中での作業ですが、例えば、解体で出た廃材の運搬のときの天候は陽気でなければとても辛い作業になったでしょうし、コンクリートの乾かし時間が一日で完了したのも好天のおかげだと思います。挙げれば枚挙にいとまがありませんが、好天候には感謝したいと思います。 | 
| 今回新しく設置するバスルームは、ミニマムな0.75坪のユニットバスです。使い勝手とキッチンの動線を考えトビラを従来の逆である左側に湯船は右側に設置することにします。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| @様の住宅を初めて拝見させていただいたときに気になったのがキッチンの床面におそらく前のオーナーさんが施したであろうグリーンのボードの修繕あと。西向きの間取りなのでどうしても今のままですとちょっと壁紙の色と床面のデザインクロスが汚れた印象を与えコンセプトである明るい家には到底行き着きそうにありません。そこで私たちはオールリフォームを提案させていただき@様の了承を得て作業にとりかかりました。 | 
| 
| まず床面のフローリング化から作業開始です。 | 壁紙とキッチン用品の組み立てを静かに待つばかりです。 |  |